※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

レッド系Newペコルティア

こんばんは 店長の小林です。

早速ですが今日はNewなペコルティアをご紹介します。

採集地はアレンカー地域に属するクルア。

この地区に流れ込む河川、リオクルアはブラジル領を流れておりますが ↓

 

上流部アルトリオクルアはう~んと北のスリナムのほうに近づくようです ↓

そのせいなのか実物見たときはスリナム産?って思た次第です。

では 早速ご覧ください ↓

 

① レッドペコルティア アルトリオクルア M~XLサイズ  スリナム産のペコルティアといえばオタリーや未記載種spコランタインを思い浮かべますが、やはり独特の雰囲気を持っています。ただオタリーはフレンチギアナとの国境マロニーリバー産で、もう一種はコランタインリバー産。アルトリオクルアはスリナムの真ん中あたりに近づく。

さて実物はというと、いそうでいない雰囲気をしており  ペコルティアとパナコラスの中間的なプレコでした。頭部の柄がレッドラビリンスタイガーのようで、ボディはペコルティア系です。けっこう大きいサイズでもまだ成熟途上に見え、まだサイズアップしそうです。

カラーのほうは  ♂っぽい個体は入荷直後にしてはかなり強いオレンジ色の発色をしており、今後アレンカー産のレッドラビリンスタイガーのようにもっと赤くなってくれそうです。

現地画像です ↓

 

No1   13cm   ¥29800    ♂だと思います。これでもまだ未成熟っぽい。しかもパナコラスっぽくて違和感がある ↓

 

No2   13cm   ¥29800    ♀だと思います。頭部がシュっとしているので♀かなぁ ↓

 

No3   14cm ¥29800    ♂?。頭部が大き目なので♂かなぁ ↓

 

No4   12cm ¥29800    ♀のように見えます ↓

 

No5   9.4cm ¥24800 雌雄はいまいちわかりません ↓

 

No6   6.3cm ¥19800  幼いときは頭部はスポット模様のようです ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

ブラジル産プレコの多くが、アマゾン川よりも南で繁栄しているので

なかなか北からはやってこない。

今後北からの新発見を大いに期待したい。

フィン 小林

ムスタングトリム

こんばんは 店長の小林です。

本日は久々にムスタングトリムをご紹介いたします。

ブラジルのアレンカー地区、クルア河で捕獲された、

ロカリティのしっかりした本物のムスタングトリムです。

では ご覧ください ↓

 

① ムスタングトリム アレンカーリオクルア産 6.3cm ¥19800  アレンカーリオクルアのリアルムスタングトリムです。アレンカー北岸地域に流れ込むリオクルア産。美しい個体です ↓

 

 

② ムスタングトリム アレンカーリオクルア産 7.7cm ¥19800  尾びれと背びれが特別大きな逸品です。オススメです ↓

 

本日は電話が繋がりにくくご迷惑おかけしました。

明日も同じような状況だと思われます。

では よろしくお願いいたします。

フィン

Rio Cururuのパナクエ

こんばんは 店長の小林です。

先日、新産地ペイショートのゴールデンサンダーロイヤルを

入手しリリースいたしました ⇒  ペイショートのサンダーロイヤルR

ペイショートはテレスピレスのシノッピに近いこともあってそっくりかと

思いきや、色彩や柄などは所謂リアルのゴールデンサンダーロイヤル

シノッピロイヤルのようでも体型が異なっていました。

 

さて今回は先日Newイエローフィンアリゲーターでご紹介した産地

リオクルルで採集されたパナクエをご紹介いたします。

リオクルルについてはこちらまで⇒ Rio Cururuのアリゲーター

 

この2産地の位置関係はこのようになっています ↓

 

テレスピレス河ではなくタパジョス河の支流で採集されたパナクエ!

では早速ご覧ください ↓

 

 ゴールデンサンダーロイヤル リオクルル 12cm ¥39800  Newイエローフィンアリゲーターパナクエが採集されたRio Cururu産のサンダーロイヤルです。テレスピレス河のシノッピ周辺には吻部が非常に長い元祖ゴールデンサンダーロイヤルが生息していますが、シノッピとは離れており どちらかというとアラグアイア河のゴールデンロイヤルの体こうを低くしたような印象です。水系が同じでも支流であったりすると生息環境が全く違ったりするのか このように体型や柄が異なった個体群が採集され実に面白い。ということでサンダーロイヤルというよりはタパジョスゴールデンロイヤルとしたほうが良いかも。このサイズ、1匹のみ採集されただけの貴重な逸品です ↓

 

吻部は長めでもラインが太ラインでサンダーのようではない ↓

 

背びれはシノッピ程小さくない ↓

 

 

 ゴールデンサンダーロイヤル リオクルル 9cm ¥29800  こちらはRio Cururu産サンダーロイヤルの幼魚です。12cm個体と雰囲気はとても似ており、前回のペイショート産パナクエの同サイズとは全く別物に見えるところが面白い。このサイズも1匹のみ採集されただけの貴重な逸品で、パナクエ愛好家様のコレクションとしてどうぞお考え下さい ↓

 

 

こちらはペイショート産ゴールデンサンダーロイヤル 8cm ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

明日金曜日と土曜日は発送業務がたくさんで

電話をとりにくいなど、ご迷惑をおかけするかと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

フィン

激シブ系ヒポストムス

こんばんは 店長の小林です。

毎日、落ち着いた魚から順次アップしていきますので

年末ですがまだまだ楽しみにお待ちください。

さて本日はWILDの渋いプレコ達をご覧いただきます。

魅力いっぱいの彼らをどうぞ! ↓

 

① ヒポストムス コペナメンシス コペナムリバー 18cm ¥39800  やばい! スタイル、体色、ガラ、どこをとっても文句なしに格好良いです。この1匹のみです ↓

 

 

② イエローフィンアリゲーターパナクエ リオペイショート 20cm ¥59800  美しい!ペイショート産のYFAパナクエの大きめサイズです ↓

 

 

③ イニリダヒポストムス 13cm ¥3980  まさに地味なコロンビア産のヒポストムス。1匹のみ ↓

 

 

④ ダークレッドコクリオドン リオテレスピレス 11.5cm ¥19800   タパジョス河上流のテレスピレス河で採集される非常に美しいコクリオドンです。アカプレコタイプのヒポストムスが多く生息する水系にあって最高峰の種類だといえ人気が高い。画像の良個体が1匹のみです ↓

 

 

⑤ パラナイーバドラゴンボルダード 6~7cm 特価¥5980  美しく独特の柄をみせるドラゴン系のボルダードです。現在輸入されるパルナイーバ産はサイズを問わず  すべてブラジルブリードということです ↓

 

ありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン

Rio Cururuのアリゲーター

こんばんは 店長の小林です。

先日から新産地ペイショート産のイエローフィンアリゲーターパナクエを

ご覧いただいておりますが、今回異なる採集地の個体群が輸入されました。

ペイショート産のブログはこちらまで ⇒ ペイショートアリゲーター

リオペイショートはリオテレスピレスの支流の河川です ↓

 

そして今回採集されたリオクルルはこちら、

テレスピレス河とジュルエナ河が交わってタパジョス河になってすぐにそそぎ込む支流です ↓

 

この2産地の位置関係はこのようになっています ↓

 

かなり採集地がはなれているせいか

なにやらこの河川のYFAパナクエは黒いのや黄色いのがいて別物に見えます。

現地で採集された時の画像も参考にご覧ください ↓

 

個人的に渋いプレコ族が好きで、サイズもそこそこあるので

彼らに非常に強い魅力を感じます。

では 早速ご覧ください ↓

 

① イエローフィンアリゲーターパナクエ リオクルル Mサイズ ¥39800

採集地は同一ですが色彩的に個体差が大きく不思議なコクリオドン達です。イエローカラーになっていくのか、このまま墨の面積が増えて漆黒のアリゲーターになるのかどの個体も成長が楽しみです。このサイズは少数輸入されただけです。5匹のみ。

 

No1   14.0cm    不思議な色彩の個体 ↓

 

No2   13.0cm    現地採集参考個体なのか!?地色と柄のバランスがたまりません ↓

 

No3   12.0cm    こげ茶のソリッドタイプでアリゲーターとは別種に見えるほどの黒い個体。渋すぎてたまらない! ↓

 

No4   12.0cm  成長に伴い黒くなるのか黄色くなるのか楽しみです ↓

 

No5   11.0cm    珍ビッグスケールコクリオドン的な個体達です ↓

 

いかがでしたか?

水系は同じでも  ところ変われば少しづつ違いがあるプレコ達。

大変でしょうが、これからも新産地開拓をお願いしたいところです。

フィン 小林

メガロハイフィン

こんばんは 店長の小林です。

 

【 お知らせ 】

明日の  12月2日水曜日は誠に勝手ながらお休みをいただきます。

お間違いのないよう よろしくお願いいたします。

 

さて本日は久々のメガランキストルス属のプレコです。

なんとかメガロハイフィンのほうは輸入できるようですが

それでも輸入数は少なく貴重なブラジル産プレコとなってきました。

では早速ご覧くださいませ ↓

 

 メガロハイフィンレオパードトリム 23cm ¥48000  久々に棘にやられて痛い思いをしました(涙) 大きさが同サイズでなければそれほど荒いわけではないので混泳も考えられます。現在当店ではヒポやキンペコ等と混泳させております。 ↓

 

 メガロハイフィンレオパードトリム 15cm ¥39800  こちらはだいぶ小さいサイズで飼いやすいと思います。 ↓

 

ありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン

ペイショートアリゲーターMサイズ

こんばんは 店長の小林です。

先日に続いてペイショート産イエローフィンアリゲーターパナクエを

ご覧いただきたいと思います。

前回のブログはこちらまで⇒ ペイショートのアリゲーター

 

前回は幼魚だったので、YFAパナクエがもつ独特のあの墨が出ていませんでしたが

今回の個体達は一回り大きいので墨が現れた個体もございます。

では 早速ご覧ください ↓

 

① イエローフィンアリゲーターパナクエ リオペイショート Mサイズ ¥34800

まだイエローカラーにはなっておりませんが、少し墨のでてきた個体達です。これがあと数センチサイズアップすると黄色く黒く染まります。5匹のみ。

 

No1   11.0cm    ↓

 

No2   10.5cm    ↓

 

No3   10.0cm    ↓

 

No4   9.7cm    ↓

 

No5   9.0cm    ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では ご検討くださいませ。

フィン 小林

ちびちびメディアンス

こんばんは 店長の小林です。

衝撃をうけたメディアンスの入荷から早4年 ↓

初入荷時のブログはこちら ⇒ 遂にあいつが・・・

今回、過去最少のちっちゃ~い方達を入手しましたので

ご覧いただきたいと思います。2匹のみ ↓

 

① ヘミアンキストルス メディアヌス (Hemiancistrus  medians) ミニサイズ ¥35000  スリナム  ダイレクト便。ヘミアンキストルス中、別属と思えるほど独特の体型でとても愛らしいメディアヌス。その幼魚が入荷いたしました。個体は小さいのですが餌食いもよくて  それほど神経質ではない。現在小さなキンペコと混泳中です。

No1   5.5cm Sold  Out   ↓

 

No2   5.6cm ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

明日も多くの入荷ありますので

まだまだこれからです!

フィン 小林

南米スリナムのプレコ

こんばんは 小林です。

ブラジルをはじめ、コロンビアやペルーの魚とは一味違う

スリナムのフレッシュウォーターフィッシュ。

プレコ達も同様で独特の雰囲気をもっている種が多くとても魅力的です。

では 早速ごらんください ↓

 

 パナコラス ココ スリナム マロニーリバー 12.5cm ¥34800  南米に生息するタイガープレコが属しているパナコラス属。この属のなかでも異質な印象をもっているのが漆黒のボディ、Panaqolus koko。この個体はXLサイズのオスであり実物はトゲトゲしくてイカツイです ↓

 

 

② ペコルティアsp スリナム コランタインリバー 8.5cm ¥14800  スリナム産のペコルティアといえばオタリーを一番に思い浮かべますが、オタリーが採集されるのはフレンチギアナとの国境、マロニーリバーです。これとは正反対に位置するコランタインリバーで採集されたのがこちらの未記載種。飼い込んだらこんな素敵に・・・ヤベ~っす! ↓

 

 

③ コクリオドンsp ニッケリーリバー Mサイズ ¥14800  こちらはスリナムのニッケリーリバー産の珍コクリオドンです。

No1   10.0cm ↓

 

No2   9.5cm ↓

 

ありがとうございます。

では よろしくお願いいたします。

フィン

ペイショートのアリゲーター

こんばんは 店長の小林です。

前回、見たことのないサイズで突然登場した

ペイショート産イエローフィンアリゲーターパナクエ。

前回のブログはこちらまで⇒ Newアリゲーター

 

昔からのプレコマニアなら誰しも憧れた  あの〇〇ナ~イ柄?のコクリオドン。

ロイヤルではないのに、パナクエの名を冠し ワニでもないのにアリゲーター!

でも成魚をみるとこの名がぴったりで これしかないって思えます。

 

以前輸入されていた個体群の生息河川はタパジョス河の上流、

テレスピレス河シノッピ近辺でしたが、前回は支流リオペイショートで

採集された個体であり、これほどまでに小っちゃいの見たことなくて

可愛らしさに感動を覚えました。

 

今回もまずはYFAPなのかわからないような 特徴はそれほど出ていない

幼魚達をご覧いただきたいと思います ↓

 

① イエローフィンアリゲーターパナクエ リオペイショート スモールサイズ ¥29800

墨が特徴的なYFAパナクエですが、さすがにこのサイズではそれほど墨がでていません。また現在はイエローカラーではなくライトブラウンです。これが数センチサイズアップすると例の〇〇なくて素敵なプレコに激変します。それを楽しめるサイズでもあり、入手が困難でもありますのでご検討ください。4匹のみ ↓

No1   7.5cm    ↓

 

No2   7.0cm   Sold  Out   ↓

 

No3   7.5cm    ↓

 

No4   7.5cm    ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では ご検討くださいませ。

フィン 小林

プレコの仲間

こんばんは 店長の小林です。

今日はいろいろなプレコをご紹介いたします。

早速ご覧ください ↓

 

① アレンカースーパーレッドラビリンスタイガー Wild 8.5cm 特別価格¥9800  アレンカーで採集される野生のレッドタイガーです。といっても属はペコルティアではなくパナコラス属です。最近は輸入が少なく画像の1匹のみです ↓

 

 

② ホワイトタイガープレコ ペルー MLサイズ ¥3980  ペルーで採集されるパナコラス属のホワイトタイガープレコです。頭部は非常に細かいラビリンス模様で、ボディの柄も細かめです。

No1   10cm   Sold  Out   ↓

 

No2   7cm   Sold  Out   ↓

 

 

③ ローライマ スーパーレッドタイガー 台湾ブリード 3.5cm ¥8980  今となっては入手困難になったあのロライマ産が、なんと台湾でブリードされ入荷しました!これ間違いなくボアビスタの昔来ていたスーパーレッドタイガーだと思います。画像の1匹のみ ↓

 

 

④ カショエラプレコ リアル パンタナール 7.8cm 特価 ¥7980  小さめサイズですが美しいヒポストムス。1匹のみ ↓

 

 

⑤ ブルーフィンプレコ 4.6cm ¥3980  ちいちゃな個体です。1匹のみ ↓

 

 

⑥ ニューインペリアルダップルド インドネシアブリード 3.3cm ¥16000  こちらは最近入荷する機会が皆無となったヒパンキストルスです。それがなんとインドネシアのブリードできました。1匹のみ ↓

 

ありがとうございます。

では よろしくお願いいたします。

フィン 小林

飼い込みプレコ

こんばんは 店長の小林です。

今日は飼い込まれたWildのペコルティアや

ヒパンキストルス達をご紹介します。

大半の愛好家さんは水槽スペースに限りがあるため

キープする数など毎日悩んでいることだと思います。

それに反してまだまだスペースに余裕のある  やり始めて間もない方

にとって  そういった放出個体は絶好のチャンスです。

では 早速ご覧ください ↓

 

① B.M.Kongブリード fin第二系統 × Junリアルメガ 9cm ¥19800  お~!ええ感じに育ってます。

 

 

② おまけNonver. 9.5cm ¥13800  メリハリが強い ↓

 

 

③ おまけver.v 9.6cm ¥12800  ↓

 

 

④ Wildホワイトロイヤル ♂ 9.4cm ¥6980  繁殖経験ありのオス個体です ↓

 

 

⑤ Wildホワイトロイヤル ♂ 9cm ¥9800  繁殖経験はないオス個体です。ただ柄がとてもユニークです ↓

 

 

⑥ Wild クイーンインペリアルタイガー ♀ 9cm ¥9800  繁殖経験はありませんが立派なサイズのメスです ↓

 

 

⑦ Wild クイーンインペリアルタイガー ♀ 8.2cm ¥9800  こちらも繁殖経験のないメスです ↓

 

 

⑧ マディラサンダーペコルティア メス 12.5cm ¥9800  オスがいないため苦渋の放出。産卵経験はなし ↓

 

 

 

⑨ マディラサンダーペコルティア メス 11cm 特価¥5980  背びれに曲がりがあり特価です。こちらも産卵経験はなし ↓

 

 

⑩ サンダーペコルティア 産地不明 ♂ 13.5cm 特価¥6980  体型はアバカシ産のようなサンダーペコルティアですが、不確かなので特価です ↓

 

ありがとうございました。

では ご注文お待ちしております。

フィン 小林

ペイショートのサンダーR

こんばんは 店長の小林です。

先日からご紹介している新産地ペイショートのプレコ達。

このロカリティにもゴールデンサンダーロイヤルが生息していました。

しかもNewタイプのサンダーロイヤルです。

では早速ご覧ください ↓

 

 ゴールデンサンダーロイヤル リオペイショート 24cm ¥98000  イエローフィンアリゲーターパナクエやポルカドットカイザーも採集されたRio Peixoto産のサンダーロイヤルです。テレスピレス河のシノッピには元祖ゴールデンサンダーロイヤルが生息していますが、ロカリティは近いのですが体型が異なり生息地の環境が違うのではないかと想像してしまいます。どちらかというと頭部がごっつく丸い印象のタパジョス下流産や、アラグアイア河のゴールデンロイヤルのほうに近い印象を受けます。このサイズ、1匹のみ採集されただけの貴重な個体です ↓

 

 

 ゴールデンサンダーロイヤル リオペイショート 8cm ¥39800  こちらはRio Peixoto産のチビです。このサイズでも元祖ゴールデンサンダーは吻部が非常に長いので違いは明瞭です。このサイズも1匹のみだけです ↓

 

吻端がとがり気味で短い ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では よろしくお願いいたします。

フィン 小林

珍しいプレコたち

こんばんは 店長の小林です。

南米はシーズンインし  ブラジルからの輸入が増えている中で

珍しいプレコも入荷しはじめました。

といっても fin的な珍品達なので、トリムやパナクエ等の人気種ではなく

ディープでシブい、愛好家さんの少ないプレコたちです笑

では 早速ごらんください ↓

 

① ドラゴンセルフィンプレコ  リオグアポレ 20cm 特別価格¥39800  このグアポレ産ドラゴンセルフィンは地色のこげ茶色が濃くてひじょう~に良い。虫食い模様の出方までも良くて文句なしの逸品です ↓

 

この虫食い模様がドラゴンの特徴です ↓

 

 

② ドラゴンセルフィンプレコ  リオグアポレ 22cm 特別価格¥39800  こちらは一回り大きくよりいっそう濃いこげ茶色で厳つく感じます。しかも今回の個体達、良いのに特別価格になってますのでオススメです ↓

 

 

③ ジャマンシン ピンタードヒポストムス 24cm ¥39800  大きく珍しいヒポストムスがやって来ました!採集地はタパジョスに近いリオジャマンシン。コリドラス等で有名な河川です。見た目は細かいスポットが全身に浮き出た種類で今まで見たことのない雰囲気です ↓

 

 

④ スノーボールポルカドットカイザー リオペイショート 19cm ¥49800  前日ご紹介したイエローフィンアリゲーターパナクエと同じ河川で採集されたカイザーです。タパジョス水系にはダイヤモンドポルカドットカイザーの類が生息していますがそういった種類の一個体群だと思われます。綺麗に浮き出たドットが魅力的。1匹のみ ↓

 

ご覧いただきまして

ありがとうございます。

では よろしくお願いいたします。

フィン

Newアリゲーター

こんばんは 店長の小林です。

属はヒポストムスだけれど、独特の体型で体こうのあるコクリオドン。

そのなかでもパナクエの名を冠したプレコがいます。

ヒポストムスなのにロイヤル・・・?

それが本日ご紹介するイエローフィンアリゲーターパナクエ(以下 YFAパナクエ)

見た目からも言いえて妙な名でズバリ的確です。

 

さてYFAパナクエの生息河川はタパジョス河の上流、テレスピレス河。

そして今まではシノッピ近辺で採集された個体が輸入されていましたが

この度シノッピよりも もう少し下に流れ込む河川、リオペイショートにて

イエローフィンアリゲーターパナクエが採集されました。

では Newなアリゲーターをご覧ください ↓

 

① イエローフィンアリゲーターパナクエ リオペイショート 19cm ¥59800

この汚いともいえる墨が特徴的なYFAパナクエ。今回のペイショート産の輸入数が少ないためまだなんとも言えませんが、地は黄色というよりゴールデンなのでとても美しいです。もともとYFAパナクエ自体  採集が難しいのか輸入数が少なく、何年も来ない時期がある貴重なプレコなのであるときにご検討ください ↓

 

 

名の通りのイエローフィン ↓

 

地のゴールデンと墨のバランスが素晴らしい ↓

 

 

 

 

② イエローフィンアリゲーターパナクエ リオペイショート 18cm ¥59800

同サイズでしっかりした個体。この顔つきや墨色から確かにアリゲーターを連想させる。飼育自体はヒポなので、なにっていう難しいこともなく飼いやすい ↓

 

 

 

③ イエローフィンアリゲーターパナクエ リオペイショート スモールサイズ ¥39800

幼魚サイズのアリゲーターの記憶が無い・・・。なかなか見ることのできないサイズなので、今までこの種を欲しくても飼えなかった方に朗報です。

小さいので「これアリゲーター?」って思いますが目を凝らしてみるとやはりYFAパナクエその方です。汚くなっていく成長過程を楽しみながら飼育してください

 

No1   7.6cm   Sold  Out   このサイズは初めてです!可愛い ↓

 

No2   8.5cm   Sold  Out   幼魚なのでまだグロさがない ↓

 

No3   10.5cm   Sold  Out   数センチアップしただけでアリゲーターらしくなるようです ↓

 

ありがとうございます。

では ご検討お待ちしております。

フィン 小林