こんばんは 店長の小林です
当店を代表するヒパンキブリーダーのマリア氏
そして当店を代表する CF直系・第一エースの血
これらが出会って今に至る マリア第一エース血統
昨年懸賞メガをかけたように、ワイルドリアルメガ血統で
尚かつ同一血統同士の完全なF3を作出するのは難しい・・・
昨年のブログ ⇒ 懸賞メガをかけます!
多くのチャレンジャー達のなかで
最近 ようやく繁殖成功した報告をうけており
今年中に懸賞メガの引き渡し儀式を行えると思っています!
さて、マリアさんも このCF直系 fin第一エース 純血F3の作出に
チャレンジされており数セット成功したようです
今日はそのうちの1血統をご覧いただきます!
では お楽しみください
【 血統図 】
第一エース純血F3にチャレンジするため、マリア氏は5組をセットしており、今回ブリードに成功しリリースされたのは、そのうちのNo1組のペアです
. 祖父:fin第一エースの子 マリア第1♂
親:マリア 第一エース 第1セット F2 No1♂ → 父方 ↑ 母方 ↓
. 祖母:fin第一エースの子 マリア第1
. 祖父:fin第一エースの子 マリア第1♂
親:マリア 第一エース 第1セット F2 No1♀ → 父方 ↑ 母方 ↓
. 祖母:fin第一エースの子 マリア第1
fin第一エースの純血を守り、
また同一血統&累代数も守って生まれてきた子供達
最初は真っ黒でも 後に大化けする可能性が高い反転する血統です
① シルバーシャドーゼブラ マリア第一エース・第1セット 純血F3 No1Set
No1個体 7cm ¥220000 両親はマリアブリードで、CF直系 fin第一エースの孫になり 数えて累代は純なF2です。それらをセットして得られた純なF3となります。純なF3を狙ってみたブリーダーさんには わかることだと思いますが、とにかく純なF3は難しい。F1、 F2と全て親が特定されており、全くぶれずにF3を狙うことは特別難しい・・・
オスがメスを受け入れたがらないし、なにの変化もなくず~っと無視とかざらです。また卵を抱えても食卵にあったり、ハッチしても吸収後そくアウトもおおいにある。そして3cmほどになってからもぽろっといったり油断できない・・・
なのになぜ人はチャレンジするのか・・・理由はこんな素晴らしい個体に出会えるからなのです
白地とラインのバランスが見事で、白質も青白く凄まじい! Wildリアルメガ超えといっても過言ではない、記憶に残る個体といえよう ↓




② シルバーシャドーゼブラ マリア第一エース・第1セット 純血F3 No1Set
No2個体 6.5cm ¥198000 同腹です。こちらは、よりブルーグレーなシルバーシャドーゼブラ。シルバーシャドーゼブラが出現する理由として、祖先がワイルドロイヤルゼブラの反転だった可能性が高い ↓




③ マリア第一エース・第1セット 純血F3 No1Set
上記シルバーシャドーゼブラの同腹です。もう少し置いておけば化けてきそうな個体が多く驚く・・・。F3あたりで先祖返りしてワイルド的な個体が多く見られるようになると思っていたが、そうでもなかったようでアヤシイ個体でいっぱいです
No1 6.5cm ¥49800 のっけから化けそうだったりします ↓


No2 5.7cm Sold Out 2匹目はもうそろそろヤバいかも笑 ↓


No3 7.7cm ¥39800 独特なメガ系の柄をしている ↓


No4 6.3cm Sold Out 背びれが惜しい・・・ ↓


No5 7.0cm ¥24800 F3になって出てきた変わった柄 ↓


No6 7.0cm Sold Out 背びれが完品であれば・・・柄が変わってます


No7 6.0cm Sold Out 第一エースラインらしい個体 ↓


No8 6.3cm Sold Out 左側面の柄をみると化けそうに思います ↓


No9 5.8cm Sold Out 両側面ともに逆Y字あり ↓


純血のF3いかがでしたか?
生まれて来るだけでも凄いことですが
ここまで育てることは至難の業だったと思います
この純血F3同士を使って純血のF4にチャレンジする・・・
とれるのかこの手でやってみたい誘惑にかられます(笑)
今回は大半が売れてしまいましたが
次回に期待して待ちたいと思います
CFL愛好会 小林