※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

タイガー&ドラゴン

こんばんは 店長の小林です

ズキューン!  バ~ンッ!!

久々に雷に打たれました・・・本物の経験ないけど笑

四の五の言わんといってみましょう

 

① タイガーフィンサタンプレコ 6.8cm ¥7980  背びれや尾びれの棘がタイガー模様になる、レポラカンティクス属のタイガーフィンサタンプレコ。しかもこの個体は背びれと尾びれの棘、3本全てがタイガー模様となるトリプルタイガータイプです ↓

 

② タイガーフィンサタンプレコ ドラゴンタイプ 4.7cm ¥12800  背びれや尾びれの棘、全てがタイガー模様のトリプルタイプです。そして尚且つ背びれの50%程がタイガー模様となるドラゴンタイプです ↓

 

③ ドラゴンフィンサタンプレコ 5.4cm ¥19800  背びれの大半がタイガー模様となる個体。このような表現を見せるものは名前が変わり ドラゴンフィンサタンとなる ↓

 

④ ドラゴンフィンサタンプレコ 12cm Sold  Out  ドラゴンフィンサタンとして入荷したボディ全体がオレンジカラーの個体。めちゃくちゃハデ! ↓

 

⑤ ドラゴンフィンサタンプレコ 8.5cm ¥79800  背びれの柄が完璧なまでにドラゴンフィンです。尾びれの50%程もタイガー模様で、またボディまでもがライトオレンジカラーというド派手な個体 ↓

 

⑥ ドラゴンフィンサタンプレコ 9.5cm ¥98000  息をのむというのはこのことか・・・言葉を失うほどの神々しい個体であります。明るいオレンジカラーの地に、少ないスポットがちりばめられる。反転でもしているのかと思ってしまう個体 ↓

 

⑦ タイガーメガドラゴン 5.3cm ¥69800  後日アップする予定のメガドラゴンの色違いと言えそうな表現をしております。当店では過去に1匹しか入荷の無かったタイプで、当時タイガーメガドラゴンと名づけられた。背びれも尾びれも全面積がタイガー模様という得ることが皆無といえる個体

 

いかがでしたか?

これらは同一種だと思われるが、ここまで異なった見た目を

見せられるとどうなの?と思ってしまう

とにかく当店過去一のドラゴンフィンです

ご検討ください

フィン 小林

ニューオレンジフィンの上物

こんばんは 店長の小林です

今年はオレンジフィンレオパ系のプレコがきていますが

どれも良く、なかでもこのバルセロス産の

ニューオレンジフィンレオパードトリムはどれも粒ぞろいです

先日スタッフのシノピーがYouTubeで説明していた個体です

早速ご覧ください ↓

 

① ニューオレンジフィンレオパードトリム ソリッドフィンタイプ SM~Mサイズ ネグロ中流バルセロス周辺で採集される人気トリムの、オレンジフィンレオパードトリムの一種です。元祖タイプと体型や発色は違えど、こちらも海外ではLナンバーはL114となるようです

さて今回入荷した個体はかなりな上物で背びれや尾びれがオレンジゴールド単色のソリッドフィンの個体が多いです。飼い込むと黒スポット等は増えると思いますが、このままの個体を時折見かけるのでドキドキしながら飼育してください笑

No1   6.5cm ¥14800 ダブルソリッドタイプの非常に美しい個体 ↓

 

No2   5.5cm ¥9800 こちらは尾びれがソリッドテールです ↓

 

No3   5.2cm ¥9800 ヒレも良いがボディのスポットが大柄でグロイ印象です ↓

 

No4   4.7cm ¥9800 これまたどぎついボディ。サイズアップしてこのままということは無いと思いますが、良い素質を持った個体であることは間違いない ↓

 

No5   4.5cm ¥9800 同じような個体ですが、この撮影時よりは黒くなってきます ↓

 

ありがとうございます

では ご注文お待ちしております

フィン

スーパーオレンジフィンの雄!

こんばんは 店長の小林です。

本日はスーパーオレンジフィンレオパードトリムの2タイプを

ご紹介したいと思います

 

一つは前回ご覧いただいたタクトゥ産の小さ目サイズ

もう一方は過去に数回しか入荷のなかったジャタプー産の同サイズ

どちらもなかなかのものです

 

またスタッフのシノピーが、YouTubeにて こちらの個体達について

解説していますので( 当店ウェブサイトのホームからご覧いただけます )

そちらもあわせてご覧くださいませ ↓

 

① スーパーオレンジフィンレオパードトリム リオタクトゥー ダブルソリッド No3 9.5cm ¥59800  完璧なソリッドテールが非常に美しい。またこの個体は、背びれまでソリッドに近い仕様の所謂ダブルソリッドとよぶハイスペックな個体!しかも大きすぎず  小さすぎずのGoodサイズでございます。このクラスはなかなか見れるもんじゃないので、トリム好きの方 ご検討ください。前回同様 AquaFauna便 ↓

 

② スーパーオレンジフィンレオパードトリム リオジャタプー 10.5cm ¥59800  体型はスーパーオレンジフィンレオパードトリムのようですが、若干胴が短くブットイ印象です。ただ同様に吻から頭部にかけてのスポットはボディに比べると細かい。ただやけに背びれとボディの柄が大きく、それがシンセンな印象を与えてくれます。AquaFauna便 ↓

 

日々のブログや、シノピーのYouTubeをご覧いただきまして

いつもありがとうございます

これからも楽しんでいただけますよう

スタッフ一同頑張ってまいります

フィン 小林

Pseudancistrus kwinti Vol.2

こんばんは 店長の小林です

先日ご紹介した日本初上陸の稀種

プセウドアンキストルス クインティ

ブログはこちらまで ⇒ Pseudancistrus  kwinti

ペア販売なので高価でしたが

本日は雌雄判別できない個体の単体販売もあり

少しお買い求めやすいかと思います

ではお楽しみくださいませ ↓

 

④ プセウドアンキストルス クインティ コペナムリバー No4ペア Mサイズ

ペア ¥130000  ミドルサイズのペアです。このサイズぐらいまではバンド数が少なめでオレンジ色も濃い。ただオスはしっかりヒゲボ~です

No7♂   9.8cm ラウンドヘッドのまわりを取り囲む髭はしっかりある。髭はこの時期だけのものだと思いますが、雄の体型はこのようにスレンダーです。またムナビレの先も刺々しくて湾曲する ↓

 

No8♀   8.5cm メスはぽってりしてて胸鰭が短めで先が細いようです ↓

 

⑤ プセウドアンキストルス クインティ コペナムリバー No5ペア Mサイズ

ペア ¥130000  こちらもペアがギリわかるミドルサイズで、オスは短いながらにヒゲボ~です

No9♂   10.0cm こちらも吻のわまりの髭はしっかりあります。ガラはだいぶ細いオスです ↓

 

No10♀   9.8cm メスも吻のまわりに少しはヒゲがある ↓

 

⑥ プセウドアンキストルス クインティ コペナムリバー   No11 8.1cm ¥66000  ここからは可愛いサイズになっていきます。そのため雌雄は不明ですが、ムナビレ短めで細めなのでメスかもです

 

⑦ プセウドアンキストルス クインティ コペナムリバー   No12 7.5cm ¥66000  可愛いっす!ブリード考えない方におススメのおもちゃサイズの子

 

⑧ プセウドアンキストルス クインティ コペナムリバー   No13 7.2cm ¥66000  今回最小のタマラナイ個体。珍プレコ好きさんにおススメ

 

⑨ プセウドアンキストルス クインティ コペナムリバー   No14 9.4cm 特別価格¥59800  大き目のメスだと思います。背びれがちょっとボロってしまったので今だけ特価です。

 

ありがとうございます。

次回の輸入は難しいかもですので

ご検討宜しくお願い致します

フィン

Peckoltia otali

こんばんは 店長の小林です

2025年の今年、スリナムダイレクト便がアツイ!

色んな種をアップしないといけませんが

本日はスリナムの人気プレコ

イエローアリゲーターペコルティアをご紹介します

 

前回はNew産地でかなり派手な印象でしたが

今回はスポットの細かな黒っぽい個体が来ております

また雌雄っぽいのをセレクトさせていただきましたので

ペア販売でのリリースです

ぜひとも繁殖を試みていただきたい珍ペコルティア!

では  よろしくお願いいたします ↓

 

① イエローアリゲーターペコルティア スリナム マロニー河産 Lサイズ

メイビーペア ¥49800  ペコルティア  オタリーのメイビーペアです。雌雄が判りにくいオタリーですが、ペアだと思われる個体達です。オスはスポットの多い黒っぽい個体です。メスと思われる個体もスポットの多いイエローカラーで、ムナビレの先端が細くトゲも少な目で、それほどたっていないのでメスのようです

No1   9.3cm   ♂個体 ↓

 

No2   8.7cm   メイビー♀ ↓

 

② イエローアリゲーターペコルティア スリナム マロニー河産 Lサイズ

ペア ¥49800  オスは出来上がっており、トゲトゲでバリバリです。メスはムナビレ小さく先端細く、また頭部小さめで間違いないと思います

No3   9.0cm   ♂個体 ↓

 

No4  8.5cm   ♀個体 ↓

 

③ イエローアリゲーターペコルティア スリナム マロニー河産 MLサイズ

ペア ¥49800 オスは頭部が大きく立派なムナビレです。メスは頭部横幅がそれほど幅広ではなく、吻がおちょぼ口で小さい

No5   8.6cm   ♂個体 ↓

 

No6   7.0cm   ♀個体 ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

最近キンペコ以外のプレコのお問い合わせが

多くて嬉しいです

自分でも、こんな珍ペコを殖やしてみたくなってきました

やってみるか~

店長 小林

Pseudancistrus kwinti

こんばんは 店長の小林です

この業界に長いこといると 稀に日本初上陸という

未知の魚に出会えることがあります

日本が良かったころは  そういうこともしばしばありましたが

ここ数年はなかなかそういったことに出くわさない・・・

 

そんな昨今ですが、この度プレコで初上陸種に出会うことが出来、

しかも刺さる体型であったので小躍りして喜んでいます笑

では 初物になります

お楽しみくださいませ ↓

 

プセウドアンキストルス クインティ コペナムリバー

スリナムのコぺナム川に生息している、Pseudancistrus  kwinti  です。本来はラテン語読みで、プセウダァンキストルス ・クウィンティだと思いますが、日本人的読み方のプセウドアンキストルス・クインティにしておきます。2010年に記載された、比較的新しく発見されたプレコです。

生きたLive画像はほとんどなく謎のプレコで、Holotype画像を指を食わえて見ていただけでしたが・・・・なんと昨年スリナムの採集者がキャッチしにいくことが決まって数か月の間  今か今かと首を長くして待っていました

そしてこの度、生きた個体を手にすることが出来ました!  採集者&輸出業者の方、また この計画に尽力していただいた輸入業者の方にも厚く御礼申し上げます

横見ではこの属にしてはそこそこ体こうがありますが、属名どおり基本ペタこい系です。また上見が特徴的で、未知の生物 ツチノコを彷彿とする胴の短いスネーク的な印象。そしてオレンジ色のラインやスポットも魅力的。とにかく刺さりまくりました笑

 

① プセウドアンキストルス クインティ コペナムリバー No1ペア XLサイズ

ペア価格¥178000  幼い時やミドルサイズ、そしてアダルトサイズの体型や柄が違うことがわかりましたが本日は雌雄のわかるアダルトサイズをご覧いただきます。なんとも言えない体型と顔つきが可愛らしすぎてタマラナイ!

No1♂   13cm 吻のまわりを取り囲む髭は透明感がある。髭はこの時期だけのものだと思います。今回最大のオスで、これぐらいのサイズにしかならないのかもしれません ↓

張り付きやすそうな大きな吻。水流が強い場所に生息していることがわかります

 

No1♀   11.8cm かすかに髭は短いものが少々みられる程度です。腹部が少しぽってりした雰囲気で、このサイズになると雌雄はわかりやすい ↓

 

No1ペアの腹側画像です。オスの吻は横幅がある、また胸鰭と腹びれの間隔がオスは幅広いことがわかります ↓

 

② プセウドアンキストルス クインティ コペナムリバー No2ペア Lサイズ

ペア価格¥158000  ひとまわり小さいサイズのペアですが、しっかり成熟してそうです。繁殖には繁殖用の筒ではなく、薄い石を積み重ねるマツブッシータイプの採りかたで良い感じしています

No2♂   12.0cm カミナリ様のような体型のオス!吻のまわりを取り囲む髭はまだまだ健在。今ならブリードチャンスかも! ↓

 

No2♀   11.2cm ムナビレが細くメスらしい体型しております ↓

 

No2ペアの腹側画像です。メスのおちょぼ口が印象的。オスはムナビレの間隔と腹びれの間隔が広いことが顕著です ↓

 

③ プセウドアンキストルス クインティ コペナムリバー No3ペア Lサイズ

ペア価格¥158000  シュードアンキストルスの飼育はバルバータスしかないのですが  それほど難しい感じはしないので、それに準じた飼育しています。採集地の環境は河川上流部の岩場で水流は強い印象なのですがそれに合わす必要は無さそう。

No3♂   11.2cm このオスもしっかり髭面で、ムナビレも刺々しいのでしっかり成熟してそうです ↓

 

No3♀   10.1cm 和名はツチノコプレコにしたいと思ってしまう体型です ↓

 

No3ペアの腹側画像です ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

後日小さめの個体をアップいたします

では ご検討宜しくお願い致します

フィン 小林

漆黒のミッドナイトドラゴン

こんばんは 店長の小林です

スリナムには有名な河川がありますが

一番なじみ深いのが、フレンチギアナとの国境を流れる

最も右に位置するマロニーリバー

今回はそのマロニーリバーで採集された

ミッドナイトドラゴントリムをご紹介します

国内初入荷個体もこのマロニー産でした ↓

 

2006年、プライベート便によって日本初輸入をみたミッドナイトドラゴントリム

初入荷個体はスリナムとフレンチギアナの国境付近を流れる河川

マロニーリバーで採集された大きな個体(日本初入荷個体 マロニーリバー産) ↓

伝説上の生物、ドラゴンを髣髴とさせる厳つい頭部や全身を纏う長く鋭い棘

そして真夜中を連想させる漆黒のボディ

学名は Pseudacanthicus  serratus です

 

ただこの個体、なんだかいつものと雰囲気が違うぞ!

ではご覧ください ↓

 

① ミッドナイトドラゴントリム マロニーリバー ソリッドブラック 21cm ¥148000

 スリナムダイレクト便で輸入されたPseudacanthicus  serratus です。ミッドナイトドラゴントリムは初輸入個体からもわかるとおり、通常はボディ等にスポットが見てとれるのですが、この個体はシングー産のブラックスカーレットのように漆黒のボディに覆われています。またそこそこのサイズなのに幼魚のように超スレンダーであり、背びれと尾びれが極端に大きく  非常に美しい体型を見せつけます ↓

眼の輪郭のみブルーで目立ち、これがとても印象的です

 

ご覧いただきましてありがとうございます

では 今週も色んなお魚をアップしていきますので

宜しくお願い致します

フィン

Maroniのkoko

こんばんは 店長の小林です

本日はスリナムダイレクト便で入荷する

珍パナコラスのココをご紹介します

では早速ご覧ください ↓

 

 パナコラス ココ スリナム マロニー河産 MLサイズ 39800  当店で飼いこんでいたココです。オスらしい特徴が出てきました。

No1   9.0cm   ¥39800  漆黒のボディではなく、よく目をこらすと暗褐色であることがわかります。また所々に明るいオレンジ色のスポット状の模様が見られます。パナコラスと言われればそうかもですが、新属なんじゃないかと思った種です ↓

 

No2   8.7cm   ¥39800  ひとまわり小さい個体です。オレンジスポットが見られない暗褐色ボディの個体。格好いい! ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

明日の祝日は11~17時まで営業いたします

ご来店お待ちしておりますね

フィン

ヒパンキストルスsp バウペス

こんばんは 店長の小林です

コロンビアにはスノーベールやガット、オリノコメガクラウンといった

ヒパンキストルス属が数種生息しています

ただ皆さん御存じのシングー河産のキンペコとはだいぶ違った印象です

さて今回、キンペコタイプと言えるヒパンキストルスが

コロンビアからやって来ました!

ではご覧ください ↓

 

① ヒパンキストルス sp.  バウペス ML~Lサイズ ¥9800  コロンビアのアピスト採集者&シッパーである、ハロル氏から送り込まれたバウペス産のヒパンキストルスです。地味なタイプですが、バーチカルラインよりもホリゾンタルラインが目立つのでちょっと異質な雰囲気で良い。ヒパンキストルスの仲間は、メガクラウンゼブラと云われる反転個体が出現する可能性があるので、それを狙ってブリードしたいところです。ちょっとキンペコを小休止中の方、ネガティブ狙ってみてはいかがでしょうか? 在庫10匹で雌雄は画像でご確認ください

No1   10.1cm   ¥9800 ↓

 

No2   10.0cm   ¥9800 ↓

 

No3   9.4cm   ¥9800 ↓

 

No4   9.4cm   ¥9800 ↓

 

No5   9.2cm   ¥9800 ↓

 

No6   8.9cm   ¥9800 ↓

 

No7   8.6cm   ¥9800 ↓

 

No8   8.0cm   ¥9800 ↓

 

No9   7.6cm   ¥9800 ↓

 

No10   6.8cm   ¥9800 ↓

 

② ヒパンキストルス sp.  バウペス ハイブリッド 7.6cm ¥19800  上記ヒパンキストルスに混じっていた、ハイブリッドと思われる個体。ハイブリッドなら、相方はどうもスポット系のプレコだと思われる。バウペスにはブラックファントムが生息しているのでそれなのかも。どちらにせよスノーベール系のプレコかな・・・今回はこの1匹のみ ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

では ご注文お待ちしております

フィン

いぶし銀のプレコ

こんばんは 店長の小林です

本日は当店お得意のジミープレコをご紹介します!

地味なんですが、飼い込んでると愛着がわくこと

間違いなし!笑

では ご覧ください

 

① スフィンクスコクリオドン リオタクトゥ 7.5cm ¥12800  リオタクトゥのスーパーオレンジフィンレオパといつも対で採集され入荷する、珍しいヒポストムスの一種です。AquaFauna便 ↓

 

② ラージスポットオレンジテールクプー テレスピレス 12cm ¥14800  当店初入荷のタパジョス水系リオテレスピレス産のロングノーズタイプのクプーです。スポットが大きい!AquaFauna便 ↓

 

③ スターダストオレンジクプー ジャカレアカンガ 11cm ¥14800  こちらも当店初入荷となるタパジョス中流域ジャカレアカンガ産のオレンジカラーボディの美種です。これだけ大きなスポットが密に入る種は見たことが無い! AquaFauna便 ↓

 

④ ダルマプレコ リオトカンチンス Mサイズ ¥4980  地味ですがとても可愛いダルマちゃんです。2匹のみ

No1   6.1cm   柄有個体 ↓

No2   6.0cm   Sold  Out   吻が長い個体 ↓

 

⑤ プセウドアンキストルス バルバータス マロニーリバー 14cm ¥39800  スリナム産の激珍ペタンコプレコです。スリナムダイレクト便 ↓

 

⑥ プセウドアンキストルス バルバータス マロニーリバー 8cm ¥22000  こちらはふたまわり小さい子。スリナムダイレクト便 ↓

 

⑦ スターライトブッシー マロニーリバー 7cm ¥12800  沢山欲しいところだが、入荷はこの1匹のみ

 

⑧ ブラックグローボ リオシングー 11cm ¥9800  スペクトラカンティクスやダルマプレコのような雰囲気をもつ、ブラックオリーブカラーのグローボです。1匹のみ

 

ありがとうございます

では 宜しくお願い致します

フィン 小林

スーパーオレンジフィンレオパ

こんばんは 店長の小林です。

本日はスーパーオレンジフィンレオパードトリムのタクトゥ産をご紹介します。

以前はネグロ河中流に北から流れ込む河川、リオブランコ産のみ

採集されていましたが近年は来なくなってしまい、今では

変わってタクトゥ産が来るようになりました

ただこちらも最近は少ないので、この時をお見逃しなく!

では 宜しくお願い致します

 

① スーパーオレンジフィンレオパードトリム リオタクトゥー セミソリッドテール No1 16.5cm ¥49800  AquaFauna便。完全ソリッドテールではないですが、全体的に色彩バランスよく美しい。ボディと頭部の柄の境目がわかるスーパーオレンジフィンらしい個体 ↓

 

② スーパーオレンジフィンレオパードトリム リオタクトゥー No2 18cm ¥44000  AquaFauna便。細身でヒレの大きな個体。頭部から吻まで柄がでている個体 ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

では ご注文お待ちしております

フィン

グリーンデビルジェム

こんばんは 店長の小林です

プレコのカラーとは思えない体色の

グリーンデビルジェムプレコ!

ナマズの仲間でこんなカラーがあり得るのかと

驚いたスリナム産のヘンテコプレコ

では ご覧ください

 

① グリーンデビルジェムプレコ スリナム MLサイズ ¥29800  蛍光グリーンのペタンコプレコです。軟弱に見えますが、飼育し易く餌食いも良く簡単です。注意するべきはフィルターの出口から逆行して、ある得ないような場所で生存していたりします。今回は大き目でGood!

No1   6.4cm   ¥29800 体色はころころ変わりますが基本蛍光グリーンカラー。オスかな? ↓

 

No2   6.1cm   ¥29800 胸鰭を見るとメスかもしれない ↓

 

No3   7.2cm   ¥29800 綺麗な発色を見せ始めた大き目の個体。オスです ↓

 

No4   6.5cm   ¥29800 こちらも発色しております。ムナビレの棘がかなり細いのでメスなのかな・・・ ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

では ご注文お待ちしております

フィン

CBブッシー2種

こんばんは 店長の小林です

今日は派手なブリードブッシーを2種ご覧いただきます

ペアなので次にも期待できますよ~

 

① レッドブッシー じろうの母ブリード No1 pr MLサイズ 特価価格 ペア¥4980  両親ともにEUからくるスーパーレッドブッシーの純血です。今は派手なスーパーオレンジ的な色彩ですが、もっと飼いこむとカラーが濃くなり赤っぽくなる個体が多い

雄  7.0cm   ↓

雌  6.3cm   ↓

 

② レッドブッシー じろうの母ブリード No2 pr MLサイズ 特価価格 ペア¥4980  こちらもヤングアダルトなペアです

雄  7.2cm   ↓

雌  6.0cm   ↓

 

③ レッドマーブルブッシー じろうの母ブリード MLサイズ 特価価格 ペア¥3980  独特の雰囲気をもつ  レッドブッシーのマーブルタイプ。何とも言えない毒々しさがあって妙に好みです笑

雄  7.4cm   ↓

雌  6.3cm   ↓

 

④ レッドマーブルブッシー じろうの母ブリード 9cm 特価価格 ¥2480  大き目でヒゲが立派なオスが1匹いましたので、オス単での販売です ↓

 

ありがとうございます

では ご注文お待ちしております

フィン

Small medians

こんばんは 店長の小林です

肉食系ネコ科の動物に見えてしまうメディアンス!

プレコで似るのはメガロハイフィンレオパードトリム

そんなアニマル系のプレコですが

今日は可愛らしいフィギュアのようなサイズをご紹介します

少し飼いこんでおいたので絶好調です ↓

 

① ヘミアンキストルス メディアヌス マロニーリバー 7.5cm ¥39800  スリナム・ダイレクト便で輸入された人気珍プレコです。この個体は色んな小型プレコと混泳させて飼育していました。入荷当初に比べて  キンキン度は落ち着きましたが、素晴らしいビッグスポットに化けてきました ↓

 

② ヘミアンキストルス メディアヌス マロニーリバー 6.3cm ¥39800  こちらは更に小さいプレミアムサイズのメディアンス。ちっちゃいキーホルダーか、チョコエッグの動物シリーズにいそうな子。小さいくせに超BigSpotでたまりません! ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

こんなサイズなかなか入荷しないと思います

では ご注文お待ちしております

フィン 小林

ローライマの朱赤!

こんばんは 店長の小林です

以前は多種多様なタイプが輸入されていたパナコラス属

最近はどれも入荷が少なく特に野生のレッドタイガー系は

見る機会が激減しました。

さて今回はその繁殖個体が

プレコブリーダーの83’Sからリリースされました

今回は少数のみ、お正月特別価格です!

ではご覧くださいませ

 

① 元祖スーパーレッドタイガー ローライマ WF1 83’Sブリード Sサイズ

通常価格 ¥9800  ⇒  お正月特別価格にて  ブラジルの北部、ローライマ州の白い河、リオブランコ産の赤いパナコラスです。ブラジルのリアルレッドタイガーは2種あり、アレンカーはラビリンスタイプで、これの初入荷よりも以前に採集され輸入されたのがローライマ産で、元祖スーパーレッドタイガーといいます

元祖スーパーレッドタイガーは頭部の模様はラビリンスではなくバンド系で単純なのですが、元祖の朱色はアレンカー産よりも鮮烈でより赤いことで知られています

さてそんなレア種を繁殖させるのは、難易度の高いプレコのブリードに挑戦し続ける83’S!  やってみたらわかるのですが、パナコラス属のブリードは難しく以前早々にワタクシは諦めました・・・泪

野生累代1代目の繁殖個体になります ↓

 

No1   4.2cm    お正月特別価格¥7980   ↓

 

No2   3.6cm    お正月特別価格¥6980   ↓

 

No3   3.5cm    お正月特別価格¥6980   ↓

 

No4   3.5cm    お正月特別価格¥6980   ↓

 

2025年が始まっちゃいました!

今年はどんな年になるんだろうと思いますが

とにかく・・・とにかく当店で楽しんでいただけるように

スタッフ一同頑張ってまいりますので

皆様よろしくお願いいたします

フィン