※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

ローライマの朱赤!

こんばんは 店長の小林です

以前は多種多様なタイプが輸入されていたパナコラス属

最近はどれも入荷が少なく特に野生のレッドタイガー系は

見る機会が激減しました。

さて今回はその繁殖個体が

プレコブリーダーの83’Sからリリースされました

今回は少数のみ、お正月特別価格です!

ではご覧くださいませ

 

① 元祖スーパーレッドタイガー ローライマ WF1 83’Sブリード Sサイズ

通常価格 ¥9800  ⇒  お正月特別価格にて  ブラジルの北部、ローライマ州の白い河、リオブランコ産の赤いパナコラスです。ブラジルのリアルレッドタイガーは2種あり、アレンカーはラビリンスタイプで、これの初入荷よりも以前に採集され輸入されたのがローライマ産で、元祖スーパーレッドタイガーといいます

元祖スーパーレッドタイガーは頭部の模様はラビリンスではなくバンド系で単純なのですが、元祖の朱色はアレンカー産よりも鮮烈でより赤いことで知られています

さてそんなレア種を繁殖させるのは、難易度の高いプレコのブリードに挑戦し続ける83’S!  やってみたらわかるのですが、パナコラス属のブリードは難しく以前早々にワタクシは諦めました・・・泪

野生累代1代目の繁殖個体になります ↓

 

No1   4.2cm    お正月特別価格¥7980   ↓

 

No2   3.6cm    お正月特別価格¥6980   ↓

 

No3   3.5cm    お正月特別価格¥6980   ↓

 

No4   3.5cm    お正月特別価格¥6980   ↓

 

2025年が始まっちゃいました!

今年はどんな年になるんだろうと思いますが

とにかく・・・とにかく当店で楽しんでいただけるように

スタッフ一同頑張ってまいりますので

皆様よろしくお願いいたします

フィン

ジミーちゃん!

こんばんは 店長の小林です

昨日に引きつづきプレコのご紹介!

finお得意の地味な方達です

では ご覧ください ↓

 

 タパジョスエスピーニョ リオタパジョス 11.5cm ¥14800  タパジョス河に生息するスペクトラカンティクスの一種。一見アカリエスピーニョっぽいのでこの名があるが、最近ではブルーブラックカイザーといわれることもある ↓

 

 アンキストルス ダマスセニー リオトカンチンス Lサイズ 1♂2♀¥19800  トカンチンス産、イエローブラウンカラーのブッシープレコです。学名で入荷することは極めて稀なブッシーで貴重。確かにAncistrus damasceniで検索すると同じような個体がヒットします。1セットのみ

オス 10.5cm ↓

片方のメス 10cm ↓

 

 コクリオドンsp ローライマ 8.5cm ¥7980  ヒポストムス属のなかでも体こうのあるタイプはコクリオドンという。この個体はブラジルのローライマ産です ↓

 

④ ペルーレッドコクリオドン 5.5~6.5cm ¥2980  ペルー産の赤茶系のコクリオドン。見方によっては地味ではない人気種 ↓

 

ありがとうございます

では ご注文お待ちしております

フィン

ブラジルのプレコ

こんばんは 店長の小林です

本日はブラジル産のプレコ達

可愛いのや綺麗なのです

では 宜しくお願い致します ↓

 

① ダルマプレコ リオトカンチンス Mサイズ ¥4500  ワタクシがまだ二十歳の頃、北九州で初めて買ったプレコがダルマちゃんでした。若いころから好きだったんだなぁ笑

No1   6.0cm   柄有の個体 ↓

No2   5.8cm   柄多めの個体 ↓

 

② ブルースポットグローボ リオシングー 6.3cm 特別価格¥5980  シングー河の中流域で繁栄しているグローボの仲間。こちらも可愛い ↓

 

③ ロイヤルスポットグローボ リオシングー 6.5cm ¥5980  こちらもシングー産。1匹のみ ↓

 

④ ダイヤモンドポルカドットカイザー リオタパジョス 10.5cm Sold  Out  極上のダイヤモンドポルカ!カイザーはアブラビレが独立しています ↓

 

 ルビースポットマグナムプレコ イレギュラースポット 6.7cm ¥12800  この先どうなるのか楽しみなイレギュラースポット。この1匹のみです ↓

 

ありがとうございます

では 今週末もご来店お待ちしております

フィン 小林

年末感謝セール Vol.7

こんばんは 店長の小林です

そろそろSALE商品のご案内も残り数日となりました

もう少しですがお楽しみください

 

① コリドラス オレンジヘッドソダリス MLサイズ

ボディはグリーンからライトオレンジカラー、頭部が美しいオレンジヘッドの飼いこみ個体です。限定6 ↓

No1   5.5cm   年末セール特別価格¥2980   大柄でハイフィンタイプ   

 

No2   5.5cm   年末セール特別価格¥1680   細かな柄   

 

No3   5.0cm   年末セール特別価格¥2980   グリーンが美しい。パンタナルエンシス?っぽい笑   

 

No4   6.0cm   年末セール特別価格¥2480   オレンジヘッド&グリーンが綺麗な細かい柄   

 

No5   5.5cm   年末セール特別価格¥2480   ヘッドのオレンジが濃い   

 

No6   5.5cm   年末セール特別価格¥1980   

 

② レッドフィンアンバーテトラ リオヴァウペス 2.5~3cm

通常価格 ¥3980  ⇒  年末セール特別価格 ¥2980

コロンビアのDナンバー便で入荷した珍カラでかなり大化けしてきました!5匹のみ ↓

 

③ アピストグラマ エリザベサエ ウアウペス No14 4.0cm程

通常価格 ペア¥27800  ⇒  年末セール特別価格 ペア¥19800

頬赤の上物で、赤腹より少ないかも

ノーマルモード   ↓

怒る前 ↓

アグレッシブモード ↓

 

④ パロトシンクルス  バヒエンシス バイア   3.5~4.5cm程

通常価格 ¥3480  ⇒  年末セール特別価格 ¥2480  Parotocinclus bahiensis です。今回入荷したサイズは過去一でデカい! 在庫10匹 ↓

 

⑤ イエローアリゲーターペコルティア スリナム マロニー河産 6.3cm

通常価格 ¥2480  ⇒  年末セール特別価格 ¥17800

ペコルティア  オタリーです。最近来ているNewタイプでは無いようです

 

ご覧いただきましてありがとうございます

では 明日も多くのご来店お待ちしております

フィン

 

極上マツブッシー

こんばんは 店長の小林です

キンペコの聖地・・・ブラジルのシングー河

この河川、プレコの聖地でもあります!

ウルスカをはじめ、カイザーグループやグローボグループなど

多種多様なプレコが生息しやすい河川のようですが

ブッシー界の雄、マツブッシープレコも生息しております

では素敵なアンキストルスをご覧ください

 

① マツブッシープレコ リオシングー Lサイズ ペア¥24800  学名 Ancistrus ranunculus。アンキストルス属の中では独特の体型とヒゲ形状の持ち主。ぺったんこの体型とヒゲが分岐しないブッシープレコの仲間は特に珍しい種。今回のオス個体は近年でも稀なほど髭がとても多く長い。とにかく素敵な男です笑

♂個体   11.0cm ↓

 

♀個体   9.0cm ↓

 

 スターライトマツブッシープレコ リオシングー Lサイズ ペア¥29800  学名はこちらもAncistrus ranunculus だと思います。シングー河に生息するマツブッシープレコには2タイプあって、細かいミスト状のスポットタイプのマツブッシーがこちらです。スターライトマツブッシーといえばタパジョス産ですが、シングーにも こんな珍品が生息しています

♂個体   11.0cm ↓

 

♀個体   10.0cm ↓

ご覧いただきましてありがとうございます

では 宜しくお願い致します

フィン

Panaqolus koko ペア

こんばんは 店長の小林です

今回スリナムダイレクト便にて

ココのペアを入手する機会を得ました

ではご覧ください ↓

 

 パナコラス ココ スリナム マロニー河産 Lサイズ ペア¥98000  今まではメイビーペア的な個体でしたが、今回はペアのお墨付きで入手できました。これ見るとオスにもメスにも長めの髭がはえていることがわかり、雌雄の判別は上見の体型で判断できることがわかります。ということで過去のメイビーペアも雌雄判別が、だいたいあっていたであろうことがわかります

ではキンペコ休憩中の方や、珍種のブリードにチャレンジしたい方からのご注文、お待ちしております

オス個体   10.8cm オスの頭部はごつくて体型は細長い。ムナビレは太くはないが硬い棘が逆立って目立ちます ↓

 

メス個体   9.7cm メスの頭部は頬がそれほど張らない。またオス程、体型が比率的にみて細長くない。ムナビレはオスより太く感じますが棘はそれほど長くない ↓

 

頭部の比較。上がオス、下がメス

 

 パナコラス ココ スリナム マロニー河産 9.0cm ¥39800  こちらは若いオスです。10cm超えないと性成熟しないのかもしれません ↓

 

ありがとうございます

では ご注文お待ちしております

フィン 小林

Peckoltia otali New産地

こんばんは 店長の小林です

本日はスリナムの珍ペコルティアをご紹介します

Newかもしれないオタリーです!

前回のブログ  ⇒ Peckoltia otali

 

今回も体色が明るいレモンイエロー系で

柄が細かくスポット状の個体もいます

棲息域のマロニーリバーは長い河川なので

こんなふうに地域差があるのかもしれません

 

また今回もセレクトさせていただきましたので

雌雄がわかるものもいます

では よろしくお願いいたします

 

① イエローアリゲーターペコルティア スリナム マロニー河産 No4 Pr

ペア¥59800  Newオタリーのペアです。雌雄が判りにくいオタリーですが、今回もGoodなペアがおりました。そして色飛びしてるにしても  ド派手なペアです

No4♂   9.2cm ↓

No4♀   8.0cm ↓

 

② イエローアリゲーターペコルティア スリナム マロニー河産 No5 Pr

ペア¥49800  こちらは少し小さいので成熟まで少し時間を要しそうです。ただこちらも色飛びしてると思われますが、かなり美しいレモンイエローのカラーを見せつけます

No5♂   6.8cm ↓

No5♀   7.2cm ↓

 

③ イエローアリゲーターペコルティア スリナム マロニー河産 MLサイズ  ¥24800  こちらは単体での販売です。体色が美しい2匹です

No6   7.6cm ¥24800 オスっぽい? ↓

 

No7   8.3cm ¥24800 メスっぽい? ↓

 

ありがとうございます

では 明日もご来店お待ちしております

フィン

スリナムレッドペコルティア

こんばんは 店長の小林です。

スリナムに生息するペコルティアの珍種

コランタイン産のレッドペコルティアをご紹介します

早速ご覧ください ↓

 

① レッドペコルティア コランタインリバー Lサイズ ¥19800 先日当ブログでアップしたスリナム産の有名ペコルティア、オタリー種。オタリーはフレンチギアナとの国境のマロニーリバー産ですが、このレッドペコは反対側のガイアナ国境のコランタインリバーで採集されるペコルティアです。今回は入荷時に撮影したものですがそれほど色飛びもなく、ラインはほのかにオレンジ色で 今後飼い込んだことで赤系のペコルティアに仕上がってくれそうです

 

No1   9.8cm   ¥19800 オスです ↓

 

No2   8.4cm   ¥19800 メスっぽい? ↓

 

No3   8.0cm   ¥19800 オスっぽい? ↓

 

② レッドペコルティア コランタインリバー Lサイズ メイビーペア¥39800 体型からなんとなくでペアっぽいです。メイビーペアでの販売です

No4   9.3cm   オスだと思います ↓

No5   8.6cm   メスだと思います ↓

 

③ レッドペコルティア コランタインリバー Lサイズ メイビーペア¥39800 こちらもなんとなくペアっぽいので、メイビーペアとして販売します。ご理解の上ご売約ください

No6   7.9cm オスだと思います ↓

No7   8.1cm メスのようです ↓

 

ありがとうございます

では ご注文お待ちしております

フィン

Peckoltia otali New産地?

こんばんは 店長の小林です

本日もスリナムからのダイレクト便にてプレコのご案内です!

9月にも入荷していたオタリー種

今年9月のブログ  ⇒ Peckoltia otali

 

さて今回輸入されたオタリーは雰囲気が違います

体色が明るいレモンイエロー系で、柄が細かく

いつものと明らかに違ってみえます

採集河川はマロニーとのことですが

どうもお初採集地なのかもしれません

 

また今回もご好意でセレクトさせていただき

雌雄がわかるペアを選んできましたので

ぜひブリードを狙ってみてください

 

① イエローアリゲーターペコルティア スリナム マロニー河産 No1 Pr

ペア¥59800  ペコルティア  オタリーのペアです。雌雄が判りにくいオタリーですが、このペアは完璧なペア達だと思います。さてこのオス、変化するかもですが見たことのない派手なイエローカラーでゴマダラ模様の珍柄です。♀も綺麗なイエローで大き目のゴマが入っている個体。オスが立派なので、ブリード出来てしまうんじゃないかと思うと欲しくなる笑

No1♂   9.3cm ↓

 

No1♀   8.6cm ↓

 

② イエローアリゲーターペコルティア スリナム マロニー河産 No2 Pr

ペア¥55000  やはりこちらのペアも地色がいつものよりも明るく、柄も細かく違っていて魅力的です

No2♂   9.5cm ↓

 

No2♀   9.0cm   ↓

 

③ イエローアリゲーターペコルティア スリナム マロニー河産 No3 Pr

ペア¥49800  オスは上記2オスに比べて  ひとまわり小さいくせにかなり成熟しているように見えます。♀と思われる個体は丸いお顔で可愛らしい個体です

No3♂   8.8cm ↓

 

No3♀   8.2cm ↓

 

ありがとうございます。

では ブリード本気の方からのご注文

お待ちしております笑

フィン 小林

グリーンデビルジェム

こんばんは 店長の小林です。

昨年初入荷し、度肝を抜かれた

グリーンデビルジェムプレコ!

未知なるもので、あり得ないような体色だったので

マジでドキドキしたことを覚えています

さて 久々に入荷しました

今回はおチビですが、それでもやっぱりあの色です!

では ご覧ください

 

① グリーンデビルジェムプレコ スリナム SMサイズ ¥29800  スリナムの珍プレコです。昨年この蛍光グリーンの本種を見て不思議な感覚を覚えたことが忘れられない。本種の雰囲気から、すぐに落ちてしまうんじゃないかと思ったのですが、全くもってそんなことは無く、逆に強かったことでこれまた驚きました。今回は小さいサイズでしたが普通に飼えてます。餌食いもGood!価格もリーズナブルです

No1   6.0cm   ¥29800 大きな個体ほど発色が良いデビルたち。この個体もそろそろそんな体色の仲間入りサイズ ↓

 

No2   5.8cm   ¥29800 こちらも鈍く輝きだしたグリーンを見せる ↓

 

No3   5.6cm   ¥29800 小さくても強烈な蛍光グリーンを見せる子 ↓

 

No4   6.0cm   ¥29800 全体的にフワ~っと煌き始めた個体 ↓

 

No5   5.7cm   ¥29800 こちら未だライトグリーンですが、濃くなっていきそうです ↓

 

ありがとうございます

これからまだまだスリナム産プレコのアップが

続いてまいります

楽しみにおまちくださいませ!

フィン 小林

なぜか愛される地味プレコ

こんばんは 店長の小林です

久々に今日は地味プレコをご紹介します

早速ご覧ください

 

① ペルーレッドコクリオドン 5~5.5cm ¥2980  ペルー産の赤茶色コクリオドンです。この体型とありそうでない柄に  けっこう人気あります。残り少数 ↓

 

② ヒポストムスsp プルス MSサイズ ¥5980  AquaFauna便で入荷したジミ~なヒポです。残り2 ↓

 

③ ハイイエローネグロバタフライプレコ  サンタイザベル 10.7cm ¥9800  バタフライプレコは気分によって体色は変わり撮影時は画像のとおり地味ですが、このサンタイザベル産はハイイエローと呼ばれ美しくなります ↓

 

④ ロイヤルスポットスパングル 5.2cm ¥8980  ブラジル・ジャグアリベ産のシュードアンキストルスの仲間です。このシルバーホワイトのスポットが素敵です。画像の1匹のみ ↓

 

⑤ アカリボルダード ウルク支流 ダスペドラス 9.8cm ¥49800  ブラジル・テフェ方面の河川リオウルクで採集されたセルフィン系の珍品。このウルクにコリドラスなどの採集隊が今年入っていたようです。初産地の珍品で1匹のみ

 

最近ブログのアップが遅くなっておりまして

大丈夫ですか? 等メールいただいていますが

元気にやっております

ただ物理的な時間が不足しておりまして

アップ等が遅れておりますが

スタッフ一同気合い入れて頑張ってまいります

では よろしくお願いいたします

フィン 小林

Hemiancistrus  medians

こんばんは 店長の小林です

未だ、自分にとっては夢のプレコ!

大好きなメディアヌス種が入荷です

メガロハイフィンレオパードトリムみたいな体色と

可愛らしい寸胴体型がアンバランスでとっても良い

ではご覧ください ↓

 

① ヘミアンキストルス メディアヌス マロニーリバー MLサイズ スリナムからのダイレクト便でやってくる珍プレコです。飼育自体は難しいものではなく、餌食いも良いので飼いやすいです。さて今回の個体達はいつものマロニーリバー産ですが、キンキン度合いがGoodです。MLサイズは3匹のみ ↓

No6   11.5cm   ¥59800 オスのよう? ↓

 

No7   10.2cm   ¥55000 スポットが多く大きい個体です ↓

 

No8   11.2cm   ¥59800 キンキンしてます ↓

 

② ヘミアンキストルス メディアヌス マロニーリバー SMサイズ こちらは少し小さめ7~8cmのSMサイズです。小さいのでボディの半分近くが頭部という頭でっかちなサイズで めちゃくちゃ可愛いです。4匹います

No9   7.6cm   ¥39800 上物でキンキン ↓

 

No10   8.0cm   ¥49800 見たことが無いスモールスポットでスポットが少ない激珍個体 ↓

 

No11   8.0cm   ¥39800 ↓

 

No12   7.5cm   ¥39800 ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

では ご注文お待ちしております

フィン

ブラジルのプレコ

こんばんは 店長の小林です

いい天気でしたが、今日は家にこもって仕事虫でした笑

では よろしくお願いいたします ↓

 

 ルビースポットマグナムプレコ 7.2cm ¥9800  背ビレの柄がちょいスネークなルビースポットです。この1匹のみ ↓

 

② タパジョスグレイトリムプレコ 7.5cm 特別価格¥7980  レポラカンティクス属もトリムプレコとなります。このジョセリマイ種は人気が高く、この個体は上物です ↓

 

③ ディアブロトリム 6cm ¥9800  こちらもタパジョス河で採集される珍種で、上記グレイトリムに少し似る別種です。体色が茶褐色で今回は若干ホワイトチップが残る個体 ↓

 

④ クイーンオレンジフィンカイザー 6.0cm 598  Baryancistrus xanthellus。メニースポットのクイーンオレンジフィンです。画像の1匹のみ ↓

 

ありがとうございます

では よろしくお願いいたします

フィン

パナクエの仲間

こんばんは 店長の小林です

ブラジルとペルーからパナクエ来てます

早速ご覧ください

 

① プラチナロイヤルプレコ Mサイズ 特別価格¥9800  ヒパンキストルス属や、ウルトラスカーレットトリムプレコが生息するブラジルのシングー河中流域。そこに生息しているパナクエ属の一種が  このプラチナロイヤルプレコです。幼い時は画像のように赤茶色のボディに細いラインで、吻が長くロングスナウトロイヤルと呼ばれていました。それが成長に伴い、太ラインで頭でっかちに変貌します ↓

No1   6.4cm   Sold  Out   ↓

 

No2   6.0cm   ↓

 

② ゴールデンサンダーロイヤルプレコ 下流タイプ Mサイズ 特別価格¥9800  プラチナロイヤル同様幼魚の時はこのような細ラインで体型もスレンダー。さて本物の元祖ゴールデンサンダーロイヤルはタパジョス河上流リオテレスピレス産であって、成長しても体こうが低く流線形です。サンダーロイヤルの仲間はタパジョス水系に広く分布しており、今回入荷したものは  一般的な下流域やジャマンシンなどに生息するもので、古くからパナクエやってる方はタパジョスロイヤルやタパジョスプラチナロイヤルといいます

 

No1   6.5cm   ↓

 

No2   6.3cm   ↓

 

③ ホワイトテールパナクエ SMサイズ ¥3980  ペルー産のパナクエ属の一種で現地ではめちゃくちゃデカくなりますが、水槽内では30cmほどで成長がとまる個体が多い。コロンビアやブラジルにも一部生息していますが、ペルー領に広く分布しているようで、柄や体色が異なりコレクション性に富む

 

No1   6.8cm   ↓

 

No2   6.7cm   ↓

 

No3   6.4cm   ↓

 

No4   6.0cm   ↓

 

ありがとうございます

では ご注文お待ちしております

フィン

ブルーフィンとシナルコ

こんばんは 店長の小林です

深夜0時を過ぎておりますが

お付き合いいただきましてありがとうございます

本日はコロンビアとベネズエラのプレコをご紹介します

では ご覧くださいませ

 

① ブルーフィンプレコ MLサイズ 特別価格 ¥6980  ベネズエラを代表する絶妙に渋いブルーカラーのプレコです。以前はブルーフィンペコルティアが流通和名でしたが、海外ではヘミアンキストルス属の未記載種ということで ブルーファントムプレコが英名です。種がはっきりしないので当店ではブルーフィンプレコと表記していますが、ヘミアンキストルス属として記載されたらブルーファントムプレコと表記を替えたいと思っています

で、また例の話で恐縮なのですが レモンフィンプレコは Baryancistrus demantoides種として記載されておりカイザーグループです。なのにゴールデンブルーフィンプレコはHemiancistrus subviridisなのでヘミアンキストルスグループです。

そしてこのブルーフィンプレコもヘミアンキストルス属ということで認知されていますが、でっかく育ったブルーフィンにはレモンフィンのようなデッカくて尖った背びれの個体が存在しています。あれ、どう見たってレモンフィンによく似てるけど、あれはどうなるんだって話、学者さんに聞いてみたい

 

No1   9.2cm   このサイズにして尾筒のあたりまでスポットがのる美しいメニースポットタイプ ↓

 

No2   9.5cm   こちらも美しいボディカラー ↓

 

② ブルーフィンプレコ セミショートボディ 9cm ¥12800  時々ですがブルーフィンにも存在するボディがショート気味の珍個体。頭部がデカく見えて可愛らしい

 

③ イエロービッグスポットスタープレコ シナルコ Mサイズ ¥5980  リオシナルコ産といわれるHypancistrus contradens です。今回メスもいますので探してた方・・・ぜひゲットで!

No1   7.2cm   抱卵しているメス ↓

 

No2   7.2cm   Sold  Out    抱卵してるメス ↓

 

No3   7.0cm   Sold  Out    少しトッピング模様 ↓

 

ありがとうございます

では ご注文お待ちしております

フィン