※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

ヒポ・コクリの店フィン

こんばんは 店長の小林です。

立て続けに南米のヒポストムス属がやってきております。

ということで前回の謎コクリには及ばないですが、今日もあじのある方達です。

早速ご覧ください ↓

 

 イエローコクリオドン  リオアラグアイア MLサイズ ¥1280  ブラジルのアラグアイア河で採集されました。イエローコクリと名づけられていますが、背びれと尾びれの朱をみると 実際は赤く染まっていきそうに感じます。 ↓

No1  11cm ↓

 

No2  10cm ↓

 

No3  11cm ↓

 

 

② デビルスネークスキン  リオクリスタリーノ Mサイズ ¥9800  でた!デビル系スネークスキン。トカンチンス河で採集されるスネークスキンとは異なり、模様がより緻密で地色が黒っぽいためアラグアイア水系のスネークスキンはデビルと呼ばれ区別されております ↓

No1  11cm ↓

 

No2  11cm ↓

 

 

③ リオジュルアスレンダーコクリオドン 10~11cm ¥19800  えらく遠い産地からやってきた珍体型のヒポストムスです。ヒポともコクリオドンともいえないような体型をしており、身体に似合わず尾びれや背びれが大きいことが特徴です。

No1  11cm ↓

 

No2  11cm ↓

 

ありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン 小林

謎のコクリオドン現る Vol2

こんばんは 店長の小林です。

先日に引き続き、謎のコクリオドンをおおくりします。

南米プライベート採集個体のその2。

今日ご覧いただきます謎のNewコクリオドンも

昨日のヘラクレス同様アリプアナ河で採集されました。

こちらもぎゅぎゅぎゅっと心を鷲づかみにしてきます。

では 早速どうぞ ↓

 

① サンシャインコクリオドン リオアリプアナ 20cm ¥69800   マディラ水系アリプアナで採集されました。一日中頑張ってもこの1匹しか採集できなかった貴重な個体です。それ以前にNewであり似て非なるものが思い浮かばない見事な体型と体色をしているのです。採集者がこの個体を水中で見つけたとき、日本のプレコ愛好家の方が喜んでくれるだろうと脳裏に浮かんだらしく、そういう熱いお話を聞くと嬉しくなってしまいます。遠い採集地で採集し、生かして持帰ることは大変な労力だと思いますので採集者の方に感謝です。 ↓

 

 

いかがでしたか?

全ての採集魚でないにせよ、熱帯魚の1匹1匹に

こういう熱い思いで採集された個体もあるということを考えると、

熱帯魚を飼育することがよりいっそう深く楽しいものとして、

価格というあさい次元にいるだけではわからないようなことが理解でき

るかと思います。

フィン 小林

謎のコクリオドン現る

こんばんは 店長の小林です。

南米から、プレコの輸入が一段と減少している昨今、

そんな時代にコクリオドンの輸入ラッシュが続いております。

コクリオドンとはヒポストムス属に属する体高のある、

判りやすく言えばロイヤルプレコのような体型をしたヒポストムスの総称です。

例えば先日入荷したファイヤーコクリオドンやダークレッドコクリオドンがそうです。

ただそのような派手な種類は少なく、もともとは地味な個体が多いグループです。

さて、このたび現地から採集風景の画が送られてまいりました。

そこには謎のコクリオドンが写っておりました。

 

そこに写るコクリオドンは、ファイヤーやダークレッドに続く心にグサっと突き刺さるものでした。

では本日はこの素晴らしいNewコクリオドンをご覧ください ↓

 

① ヘラクレスコクリオドン リオアリプアナ 20cm ¥69800   マディラ河水系アリプアナ河で採集された未知のコクリオドンです。このハイイエロー地にブラックメニースポットは何ものにも似ず神々しく、神話のヘラクレスという名に相応しい ↓

 

 

② ヘラクレスコクリオドン リオアリプアナ 16.5cm ¥69800   こちらはひとまわり小さな個体ですが、コクリオドン最高峰種らしい迫力の持ち主です。個体差なのかどうなのか、この個体の地色はホワイトイエローです ↓

 

目が痛くなるほどの黒点が浮き出る ↓

 

皆様いかがでしたか?

苦労して採集され、画像を送っていただいた

シッパーさんとインポーターさん

心から御礼もうしあげます。

そして強烈な衝撃を与えてくれた種として、

終生、ワタクシの心にとどまってくれることでしょう。

フィン 小林

ブラジルのプレコ

こんばんは 店長の小林です。

今日は一転、秋晴れの京都です。

だいぶ疲れがたまってきてのんびりやってます。

そして今夜は大事な一戦。オンタイムで見たい。

軽自動車ぶっ飛ばして、後半間に合うように帰ってやる!

あっ そんな時こそ安全運転だな。

リーチキャプテン ガンバレ!

 

 ゴールデンサンダーロイヤルプレコ リオタパジョス 26cm ¥39800  タパジョス水系本流やリオジャマンシンに生息するサンダーロイヤルの個体群です。リオテレスピレス産の元祖シノッピとは体型や体色、金線のカラーが異なります。ということで最近ではサンダーロイヤルといえばこちらになります。この個体はラインが途切れたように見え面白い ↓

 

 

② キングオブギャラクシートリム 25cm 特別価格¥19800  久々に入荷した黒トリム。細かなスポットがだいぶ残っていて、棘も長くて格好良い個体です ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では 今週も宜しくお願い致します。

フィン

チビ燃えコクリ

こんばんは 店長の小林です。

先ずはお知らせです

【 お知らせ 】

大きな台風19号が週末日本にやってきます。

10月12日、フィンの駐車場と2Fで開催予定の ブリーダーズ横丁 は、

悪天予報であれば、安全第一を考え延期の方向で考えております。

最終判断は明日水曜日か木曜日の夜のブログでお知らせいたしますので、

今しばらくお待ちください。

 

さて今年3度目のファイヤーブログです。

ヒポの中でも僕の大好きなコクリオドンの仲間。

そのなかでも人気のスリナムファイヤー!

じわりじわりとコクリオドンのファンが増えていることが

非常に嬉しく思っております。

では どうぞご覧くださいませ ↓

 

① ファイヤーコクリオドン ニッケリーリバー 8.5~9.5cm ¥17800  ファイヤーコクリオドンの幼いサイズが採集され輸入されました。ちいさいためか、ファイヤーボディカラーには一歩手前ですが、期待できそうな地色です。そして小さくても例のコロコロ体型はしております。前回のサイズではちょっと・・・といった方にも今回サイズなら導入できるかもです。3匹おります ↓

 

No1  8.5cm   ¥17800 体こうのあるビッグスポット個体 ↓

 

No2  9.0cm   ¥17800 なんかたまらん可愛いメニースポット ↓

 

No3  9.5cm   ¥17800 背びれと尾びれの柄がGood! ↓

 

これからも地味にコクリオドン集めをし続けます。

何卒、愛好家さまからの応援宜しくお願い致します。

ヒポ好きの店長小林より

珍コクリオドン

こんばんは 店長の小林です。

今日の主役はヒポストムスの仲間です。

通常、ヒポストムスといえば地味な種類が多いのですが、

先日のファイヤーコクリオドンのような派手な種類が

ブラジルにも棲息しています。

 

数年前に輸入された、こちらダークレッドコクリオドン ↓

DarkRedCochliodonRioTelespires001-3

DarkRedCochliodonRioTelespires001-2

 

本日はこの素晴らしいコクリオドンの幼魚達を

ご覧いただきたいと思います。

では早速どうぞ ↓

 

① ダークレッドコクリオドン リオテレスピレス 7.2~8.8cm ¥19800   中流域からタパジョス河となるテレスピレス河で採集されたレア種です。本物のゴールデンサンダーロイヤルが棲息するシノッピのある河川産です。さて本種の幼魚は、親魚同様独特の雰囲気をもっており、そして非常に美しい。 ↓

No1   8cm ↓

 

No2   7.5cm 大きなスポット個体 ↓

 

No3   7.2cm ↓

 

No4   8.8cm ↓

 

No5   8.0cm メニースポット個体 ↓

 

ありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン

中サイズのプレコ

こんばんは 店長の小林です。

本日はミドルサイズのプレコ達です。

最近うちのプレコの仕入れ傾向としましては、売れる売れない抜きにして

自分の好きなのものをいれてます。

こんな感じになっております ↓

 

① オレンジエッジペルーグリーンロイヤル 15.5cm ¥24000  1匹のみ。ラインがハッキリし、流線型の独特のペルー産 ↓

 

 

② ウカヤリジャイアントブッシーマウス オス 18cm ¥12000  ペルーのウカヤリ河産のビッグボーイ。1匹のみ ↓

 

 

③ ロンドニアフラットヘッドヒポストムス 11.5~12cm ¥9800  ロンドニア州で採集される珍品のヒポ ↓

No1  11.5cm ↓

 

No2  12.5cm ↓

 

 

④ ディアブロヒポストムス スリナムリバー 14~17cm ¥29800  スリナム共和国中央部を流れるスリナムリバーで採集される、学名ヒポストムス パウキマクラータス( Hypostomus paucimaculatus )です ↓

No1  14cm ↓

 

No2  17cm ↓

 

 

⑤ WILDセルフィンプレコ 15cm程 ¥2980  4匹のみ ↓

 

ありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン 小林

燃えるコクリ

こんばんは 店長の小林です。

今年の4月に初入荷されたヒポの一種が今日の主役。

通常タイプのコクリからは考えられないような美しい種であり人気でそうなのですが、

なかなか採集できないようで、輸入数が限定的な彼ら・・・。

今回はチャンスなのでぜひご検討ください ↓

 

① ファイヤーコクリオドン ニッケリーリバー 14~16cm ¥24800~28000  Hypostomus macushiに近い種として以前紹介したコクリオドンの仲間。こちらのコクリオドンが少しですがまとまって輸入されました。今回の個体達は前回よりも少し大きいサイズなせいか、前回以上に素晴らしいボディカラーをしております。さあコロコロの美個体達を思う存分お楽しみください。 ↓

No1  15cm   ¥28000 体こうのあるビッグスポット個体 ↓

 

No2  16cm   ¥24800 細身でスモールスポットの個体です ↓

 

No3  14cm   ¥26800 明るいオレンジ色 ↓

 

No4  16cm   ¥25800 コクリらしい顔つきの個体 ↓

 

No5  15cm   ¥28000 体こうがある。また背びれの柄が美しい ↓

 

いかがでしたか?

ファイヤーの名に恥じない体色をみせつける

スリナムのコクリオドン。

未知のプレコに出会うことが出来るスリナム。

今後も大いに期待したいと思います。

フィン 小林

モリッチェの謎

こんばんは 店長の小林です。

平成最後の3月から令和にかけて今年のリアルメガラッシュには

驚くばかりです。⇒ 約束された地 モリッチェ

またもや3匹入荷してきましたが、その中の1匹のカラーに驚きました。

そして前回輸入され店頭に残っていたリアル個体の激変ぶりに、

腰を抜かすほど驚きました。

リアル出現率の高さには、毎度驚かされておりましたが

予期せぬことがこうも多いと、

約束された地 モリッチェの謎に益々興味を抱いてしまいます。

では自然が織成す野生の美を本日もご覧ください ↓

 

① リアルメガクラウンプレコ モリッチェ スーパーホワイト No26 6.2cm ¥128000  モリッチェ産Wildメガクラウンプレコの地色が真っ白なスーパーホワイト個体です。前回、初見のホワイトゴールド体色を見せるオス個体を目の当たりにし驚いたのも束の間、今までにない厚塗りの白地個体です。シングー河で採集されるホワイトロイヤルやロイヤルゼブラのネガティブ個体を想起させる見事なまでのリアル。これ、子供に遺伝するのであれば、キンペコ人気に追従していくかもしれない大事な大事な基となる血かもしれません ↓

 

 

② リアルメガクラウンプレコ モリッチェ No27 4.6cm ¥98000  モリッチェ産Wildメガクラウンプレコの優良個体にして、モリッチェらしいシンプルな柄の個体です ↓

 

 

③ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ No28 4.7cm ¥98000  この個体の柄はそれほど記憶になく、今までに見かけなかったパターンだと思います。色々な表現をみせるメガクラウンをコレクションできる喜び。良い時代です ↓

 

 

④ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ Sグレード No18 4.0cm ¥120000  通常見られるタイプのSクラスで人気の柄。美しい渦巻き模様がキュートな子。

って書いたのが今年の6月20日頃、 ↓

 

それが8月にはこんなことになってました! ↓

 

こっち側も ↓

 

ほれこのとおり ↓

 

この角度なんて ↓

 

素晴らしき変化 ↓

 

ほいほい、もひとつオマケッケ ↓

 

ドアップもどうぞ ↓

 

と、後天的にこのようにモンスターになってました。

そして今、自分の目で、この変容を目の当りに出来た喜びをかみしめています。

フィン 小林

プレコいろいろ

こんばんは 店長の小林です。

皆様、長いお休みお疲れ様でした。

明日からまた水換えのペースを維持できますね(笑)

けっこうな方が、水換えまでも奥方に気を使いながらされているようで

長い休みも色々大変なんだな~って思います。

さて本日は久々にプレコ達です。

早速ごらんください ↓

 

① ウルトラスカーレットトリムプレコ 7cm ¥16800  オレンジの発色が身体全体にみてとれるウルスカのGoodサイズ。飼いこんでもっと良くしましょう ↓

 

 

② スーパートカンチンス 11cm ¥12800  トカンチンス河で採集される、柄が多く浮き出るタイプのスカーレットトリムです ↓

 

③ スーパートカンチンス 11cm ¥12800  こちらは柄が大柄な印象の個体で、体色はとても明るいオレンジ色をしています ↓

 

 

④ オレンジパレペコルティア 10cm ¥5980  ホワイトエッジパレペコルティアを、エッジを無くしてオレンジ一色にしたような種です。久々なのでとても懐かしく感じます ↓

 

 

 スターライトマツブッシー オス Lサイズ 12cm ¥16800  マツブッシーに微細なスポットがはいるシングー個体群ではなく、派手で大きなスポットのタパジョス河産です。そしてLサイズで口ひげが太くボ~ボ~のオス個体達。なかなか見れない逸品です。限定2匹 ↓

No1  12cm ↓

 

No2  12cm ↓

 

 

⑤ ポルカドットカイザー ビッグスポット 8.5cm ¥7980  ダイヤモンドポルカドットの上物です。画像の1匹のみ ↓

 

 

⑥ マーブルフォークテールパナクエ 6cm ¥3980  画像の1匹のみ。昔はゼブラフォークテールパナクエとして流通していた本種は、現在はパナクエ属ではなくパナコラス属として認知されている流線型の渋いプレコです。

 

ありがとうございます。

では 今週もぼちぼち宜しくお願い致します。

フィン 小林

野性のミクラカンティクス

こんばんは 店長の小林です。

昨年、クリエイティブアクアリウムのカツさんから

新種ミクラカンティクスのブリード個体を入手して早一年。

それは新属新種で世界最小のプレコでした。

今回、コロンビア便にてそのミクラカンティクスの

野生採集個体を入手する機会に恵まれました。

では どうぞご覧くださいませ ↓

 

① ミクラカンティクス バンドラグティ 野生採集個体 3.6~4.5cm ペア¥29800  

属名Micracanthicusは小さいという意味をもっており、種名 vandragtiはカルビン大学の生物学者ランディ バン ドラクト教授が由来の新属新種。

本種はベネズエラのVentuari River 等オリノコ水系で採集される世界最小のプレコとして知られ、3cm台でも繁殖します。

さて、コロンビアに対し採集できないか、昨年から問い合わせておりましたが全く良い返答の無かった本種。先日、突然コロンビアから野生採集個体が送り込まれてきました。

実際、野生個体の実物を見ることは初見になりまして、大きな感動を覚えました。このサイズで親のような風貌には驚くばかりです。

では貴重な野生個体をご堪能ください ↓

 

No1   4.5cm  Sold  Out オス個体 ↓

 

No2   4.5cm   Sold  Out オス個体 ↓

 

No3   4.3cm Sold  Out メス個体 ↓

 

No4  4.6 cm Sold  Out オス個体と思われる ↓

 

No5   4.7cm Sold  Out オス個体と思われる ↓

 

No6   3.8cm Sold  Out メス個体と思われる ↓

 

No7   3.4cm Sold  Out メス個体と思われる ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

雌雄と思われるものを記しておきましたので、

ペアでのご注文お待ちしております。

フィン 小林

ヒポストムスの仲間

こんばんは 小林です。

今日はフィンがオススメするプレコです。

ということで、シブ~イ方達のご登場!

早速どうぞ~ ↓

 

① ビッグスポットコクリオドン リオイニリダ 8cm ¥9800  スポットが大きな種で、コクリオドン好きにはたまらない体高の持ち主です。画像の個体のみ ↓

 

 

② イニリダ タイニースポットコクリオドン 9cm ¥9800  ミスト状の細かなスポットが無数に見える、当店初入荷となる珍しいコクリオドンの仲間です。1匹のみの入荷です ↓

 

 

③ イニリダ タイニースポットヒポストムス 15~16cm ¥5980  上記コクリオドンとロカリティは同じイニリダ産ですが、①とは輸出業者が異なりますので、同じ河川名でも採集地は異なる可能性もあります ↓

 

 

④ ブラウンコクリオドン シパルウィニィリバー 7cm ¥19800  スリナムダイレクト便。同じスリナムで採集される、あのファイヤーコクリドンのチビ?なのかどうなのか・・・。ファイヤーコクリオドンはニッケリーリバー産ですがこちらはシパルウィニー産。体型がコロコロしており可愛いのです ↓

 

 

⑤ スーパーオレンジコクリオドン シパルウィニィリバー 6~7cm ¥9800  スリナムダイレクト便。こちらは初見のコクリオドンで、上記個体に比べて若干平たい体型をしています。また体色は明るいオレンジ色で渋いプレコとはいい難く、人気がでそうなヒポストムス属です ↓

 

 

⑥ ニッケル スパイニーコクリオドン スリナム 12cm ¥19800  スリナムダイレクト便。スリナム共和国を流れるスリナムリバーからやって来た尾づつがとても細長いコクリオドンです。前回アップした時から別人のごとく変化しましたので再撮影の再アップです ↓

ビフォー ↓

 

アフター(現在の画像) ↓

 

 

⑦ ニッケリー フラットヘッドヒポストムス スリナム 6cm ¥12800  スリナムダイレクト便。スリナム共和国のニッケリーリバーからやって来た1匹のみのレア種です ↓

 

 

⑧ コロンビア Wildセイルフィンプレコ 13~15cm ¥2980  2匹のみ。野生のセイルフィンプレコは画像のように体型が良い ↓

 

頑張って渋すぎる方達を仕入れております・・・

そして気合入れて画像撮ってブログも書いています・・・

もっと激シブ君好きの愛好家様が増えて欲しい・・・

誰か~ 宜しくお願いですぅ~

フィン 小林

Pseudoancistrus barbatus

こんばんは 店長の小林です。

今日はスリナムのプレコです。

ブラジルなどで採集されるペタんこのプレコ、スパングル。

そのスパングルのスリナム産で日本未入荷と思われる種類です。

では 早速ご覧ください ↓

 

① シュードアンキストルス バルバータス 18~19.5cm ¥30000  スリナムのマロニー河で採集されたスパングルタイプの珍種、Pseudoancistrus barbatus です。ブラジルのタパジョス水系で採集されるタイガースパングルにも似ていますが、こちらはスリナム産で日本初入荷だと思われます。飼育方法などは、ブラジルの同タイプと同様ですがより頑丈に感じます。混泳水槽で最初から人工飼料にも餌付き活発に動いております。2匹だけの入荷です ↓

No1   19.5cm   ↓

 

No2   18cm   ↓

 

いかがでしたか?

こういったプレコは一度限りのこともありますので

シブイのを集められてる愛好家の方、

お待ちしております。

フィン 小林

ヒポストムスspイニリダ

こんばんは 店長の小林です。

本日のハッピーブログはフィンらしいプレコ達です。

しかも渋すぎる一種限定です。

では最後までご覧くださいませ ↓

 

① イニリダグレイヒポストムス 11cm ¥5980  素晴らしい灰色の地に、ミスト状の細かなスポットが無数に浮き出る謎のヒポストムス。格好ええです ↓

 

 

② イニリダブラウンヒポストムス 10cm ¥3980  こちらは茶褐色の地に、スポットなどの柄が現れるヒポです。上記のヒポと体型や顔つきは同じに見えるので同種の色違いかもしれないです ↓

No1  10cm    ↓

 

No2  10cm    ↓

 

No3  10cm   特価¥1980 ヒレを立てないので特価です↓

 

 

③ イニリダブラウンコクリオドン 10cm ¥5980  上記ヒポストムスとロカリティは同じイニリダ産。似ていますが、よく見ると体型、顔つき、背びれの形状が異なっており、ヒポストムス属でもコクリオドンと呼ばれるタイプです。1匹のみ ↓

 

最後まで ご覧いただきましてありがとうございます。

この渋さがタマラナイ!っていう方、

又は 初めてだけど一度飼ってみようって思う方、

からのご注文をお待ちしております。

フィン 小林

プレコの仲間

こんばんは 店長の小林です。

今日はプレコです。

少しですがご覧くださいませ ↓

 

① ゴールデンロイヤルプレコ 20cm 特価¥19800  ブラジルのアラグアイア河に生息する体こうのあるパナクエです。落ちついた時、金色のラインと地色のメリハリが素晴らしい。画像の1匹のみです ↓

 

 

② プラチナロイヤルプレコ 6.7cm ¥6980  シングー河産。このサイズのプラチナロイヤルは、以前ロングスナウトロイヤルと呼ばれ別種だとされていました。ということでサイズアップするに従い体こうがでて、ラインが太く変化していきます。画像の1匹のみ ↓

 

 

③ グリーンロイヤルプレコ コロンビア 9.7~11cm ¥4980  コロンビア産のパナクエ属。こちらはそろそろ体高ので始めた良個体達です ↓

No1  11cm   ↓

 

No2  9.7cm   ↓

 

 

④ ニュータイガーフィンサタン ドラゴンタイプ 11cm 特価¥9800  ドラゴンフィンサタンで入荷しましたが、なかなかそう言える個体に出会えることはない。この個体は背びれの下部付近や尾びれの中にスポットが現れているのでドラゴンタイプとしておきます ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では 宜しくお願い致します。

フィン