※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

人気種いろいろ

こんばんは 小林です。

今日は人気のある魚たちばかりでお届けします。

こういう日もあったりします(笑)

 

① コリドラス ハイフィンアッシャー 4~5cm ¥6980  少しですが再入荷しました。これぐらいブラックウォーターのほうが調子は良いです。飼育に自信ない方は見た目悪いですが、諦めてドボドボいれちゃってください。 ↓

assher017

 

 

② ペルビアングリーンダータテトラ 3.5~4cm ¥1980  ペルーのリオナナイ産でグリーンダータと呼ばれる種類です。ネグロやコロンビアの種類と異なりとても飼育しやすいです。 ↓

greendatarionanai008

 

 

③ アフリカンピグミーレッドパイプフィッシュ 8~10cm程度 ペア¥12000  欧州便。今回の入荷魚もブリードだと思います。1ペアはとれそうです ↓

africanpipefish006-1

africanpipefish006-2

 

 

④ グリーンファロエラ コロンビア 4.5~5.5cm 1匹¥1980 3匹¥5000  コロンビア産のグリーンファロエラが入荷しました。今回も立派なしっかりサイズで太っていてオススメです ↓

greenfaroeracolombia006-4

greenfaroeracolombia006-5greenfaroeracolombia006-2

greenfaroeracolombia006-1

 

 

⑤ ペルー淡水ストーンフィッシュ 2~2.5cm ¥6980  とにかくちっちゃい!エサ用の赤ヒレかチビチビネオンテトラをご用意ください。 ↓

stornfish019

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では 明日もたくさんのご来店をお待ちしておりますね。

フィン

東南アジアの小型魚

こんばんは 小林です。

今日も早速ですが、お魚のご紹介。

では どうぞ ↓

 

 ラスボラ エスペイ 2~2.5cm 1匹¥150 5匹¥600  ヘテロモルファよりも少しスレンダーで、ちょっと小型な印象です。水質関係なくいつでも良い発色し、丈夫で安価でもあるので人気あります ↓

rasboraespei002-4

rasboraespei002-1rasboraespei002-3

rasboraespei002-2

 

 

 ラスボラ ヘテロモルファ 透明鱗 2.7cm程度 ¥2980  ヘテロモルファに混じっていた色彩変異個体です。個人的には物凄い衝撃を受けました。エゲツナイ体色してますね!もちろん画像の1匹のみです ↓

rasboraheteromorufatoumei001-4

rasboraheteromorufatoumei001-2rasboraheteromorufatoumei001-3

 

 

③ メロンバルブ 4.5~5.5cm 1匹¥680 3匹¥1500  プンティウス属のバルブです。なぜにメロンって名づけられたのだろうか・・・。 ↓

meronbalbu001-1

 

 

④ ワイルド ゼブラダニオ 2~2.5cm 1匹¥240 5匹¥1000  インド便。野性採集のゼブラダニオの入荷です! 少々お高めですが最近野生のものが良く売れています。今回はだいぶ小さめ ↓

zebradanioindo003-4

zebradanioindo003-1zebradanioindo003-2

 

 

⑤ ミクロラスボラ ”ブルーネオン” ワイルド 1.5~2cm 5匹¥1200  お勧めのラスボラの仲間。今回はだいぶ小さめでした。フィンではコリの上層に泳がせています ↓

BlueNeon007-1

BlueNeon007-3BlueNeon007-2

 

ありがとうございます。

では 週末のご来店お待ちしております。

フィン

熱帯域のドジョウ

こんばんは 小林です。

本日は熱帯魚として確固たる地位を確立しているドジョウの仲間をおおくりします。

早速どうぞ ↓

 

① アンジェリカスボーシャ 5~6cm ¥980  ボティア クボタイです。ローチの仲間ではいちにを争う派手な種類で当然人気も高い。ちょうど良いサイズのものが入荷しています ↓

anjericusbotia010-1

anjericusbotia010-2anjericusbotia010-4

 

 

② パキスタンローチ 4~5cm ¥380  ロハカタです。温和なほうなのでうちの混泳水槽ではうまくやっていますが、死骸にはかぶりついていますし、大きな魚には張り付くようです。貝食いでもあるので使えるやつでもあります ↓

pachistanroti002-3

pachistanroti002-2pachistanroti002-1

 

 

③ ハーフバンデッドローチ 3.5~4cm ¥380   リングになってるきもするがこの名前で来てます。まあいいか・・・。ネマケイルス系は小型水槽のお掃除屋にもってこいです。性格も悪くなく、よく動くので見ていて飽きませんよ ↓

halfbandedroti004-3

halfbandedroti004-2halfbandedroti004-1

 

 

④ ポルカドットローチVar 4cm程度 ¥480   淡いオレンジ色の体色で、大き目のドットが満遍なくはいる可愛らしい細長ローチです。いつものより細長い。そういえば入荷名も違っていたな・・・ ↓

orangeejjiroti001-1orangeejjiroti001-2

 

 

⑤ ポルカドットローチ 4cm程度 ¥480   こちらは前からのストック個体達です ↓

polkadotroti002-2polkadotroti002-1

 

⑥ ロージーローチ 2~2.5cm ¥480   ローチの仲間では最小タイプでとってもちっちゃく可愛い。超小型水槽のお供に ↓

RoseiRoti002-1

 

 

⑦ ゾディアックローチ 6cm ¥980  この幾何学的な謎めいた模様が魅力です。 ↓

zodiackroti001-2

zodiackroti001-1zodiackroti001-4

 

 

⑧ ホースフェイスローチ ジャンボ 12cm程度 ¥980  デカイ!ビックリします。が、残り1匹 ↓

horsefacerotijanbo001-1horsefacerotijanbo001-2

 

ありがとうございます。

では 宜しくお願いいたします。

フィン

南米の中型カラシン

こんばんは 小林です。

今日は朝から仕入れや水槽設置で大忙し。

大変だったので早速どうぞ  ↓

 

① ビッグアイメチニス テレスピレス 8~9cm ¥5980  大き目のスポットがモワ~っと現れ、名前のとおり大きな お目目でハイバックなメチニスです。このタイプは人気がある種です ↓

metinisbigeyetelespires001-1

metinisbigeyetelespires001-3metinisbigeyetelespires001-2

 

 

② レインボーパクー リオシングー 8~9cm 特価¥4980  残り1匹です ↓

rainbowpakuxing001-1rainbowpakuxing001-2

 

 

③ ビッグアイカラシン ポルトフランコ 10cm程度 特価¥2980  トカンチンス水系ポルトフランコ産。気づかない程度ですが、吻部に若干難あり。画像の1匹のみ ↓

bigeyecarasinportofranco002-1bigeyecarasinportofranco002-2

 

 

④ ブラックチップパクー リオシングー 15cm程度 ¥19800  限定1匹。格好いいので再撮影してみました。 ↓

pakublackchip001-4

 

 

⑤ カラープロキロダス 12cm程度 ¥5980  背びれの伸長しそうな良個体です。画像の1匹のみ ↓

colorpurokirocolombia031

 

 

⑥ ドラードフィッシュ パンタナール 8cm程度 ¥4980  成長すると金色の鱗を見せ始めます。若干気も荒くなりますが、今はプレコと混泳中です。限定2匹 ↓

dradofish013-1

dradofish013dradofish014

 

ありがとうございます。

明日はお休みですのでご注文や質問のご返信は水曜日にいたしますね。

フィン

渋い系のお魚

こんばんは 小林です。

今日は渋い系の魚達です。味わい深いのでオススメいたします。

早速どうぞ ↓

 

① サウスアメリカンパーチ スヌーク スリナム 13cm ¥24000  このフォルム・・・たまりませんね。スリナム直行便。ホバーロも1匹持ってます。 ↓

snooksrinam001-2

snooksrinam001-1

 

 

② メニーバータイガー 5~6cm ¥1980  独特の体型で好みです。3匹います ↓

manybartiger012-1

manybartiger012-3manybartiger012-2

 

 

③ テトラオドン バイレイ No1 11.5cm 特価¥9800  だいぶお高くなってしまい これでも特価でだしています。ヒゲが多い個体をセレクトしました ↓

bairei053

 

 

④ テトラオドン バイレイ No2 10cm 特価¥9800  こちらもヒゲ多し。金魚にがぶついていますわ ↓

bairei054

 

 

⑤ ミャンマーアイスポットパファー 6cm程度 特価¥2980  よく慣れていて可愛い。2匹います ↓

leiurusmyanmaer001-1

 

 

⑥ アミメウナギ 15cm程度 ¥1980  レトロの撮影していたら偶然とおりかかったのでパチリと。画像の1匹のみ ↓

amimeunagi006

 

 

⑦ ポリプテルス レトロピンニス 9~12cm程度 ¥7980  名前があっちいったりこっちいったりで訳がわからなくなりそう。今はレトロのようですが、どうなんだろうか・・・。残り4匹です ↓

retoropinis054-1

retoropinis054-2

 

ありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン

ブラジル産シクリッド

こんばんは 小林です。

今日はブラジルで採集されるシクリッドをおおくりします。

では 早速どうぞ ↓

 

 クレニキクラ レンテクラータ リオカイクビ 12cm ¥12800  ネグロ河中流域に北から流れ込むカイクビで採集されたレンテクラータのヤング個体です。これから派手に仕上がってくれることでしょう ↓

lenteclatariokaikubi001-1

lenteclatariokaikubi001-3lenteclatariokaikubi001-2

 

 

② フェスティバム パンタナール 10cm 特価¥2980  ブラジル中南部、パンタナールで採集されるブルーの綺麗なフェスティバムです。背鰭端が齧られ切れていますので特価です ↓

festivumpantanal006

 

 

③ アカリクチス ヘッケリー リオブランコ 8cm ¥4980  残り1匹です。 ↓

akaryhekkeririobrancoms002-1

 

 

④ ゲオファーグスsp リオジャタプー 11~13cm 特別価格¥5980  アマゾン本流に北側から流れ込むディスカスの採集地、ジャタプー河で採集された個体群。綺麗に仕上がってきましたのでオススメ ↓

riojatap001-3

riojatap001-2riojatap001-1

 

 

 ドゥメリリーエンゼル リオネグロ Mサイズ ¥2480  野性味溢れるエンゼルです。ネグロ河産。限定5匹 ↓

dumeririenzelrionegro001-2

 

ありがとうございます。

では 宜しくお願いいたします。

フィン

アジアもやってます

こんばんは 小林です。

最近、キンペコ専門店と間違われたり、草屋?とか言われていますが、ただの熱帯魚屋です。

南米の魚を多く扱っていますが、小型のアジアもんは好きなのでお店にはちょこちょこ在庫います。

ということで本日はアジアのお魚をご紹介します。

では どうぞ ↓

 

① パキスタンローチ 4~5cm ¥380  ボティア ロハカタです。比較的温和なほうで混泳しやすく悪さをしないので扱いやすい。常に在庫あるようにしています ↓

pachistanroti001-3pachistanroti001-2

 

 

② プンティウス ペンタゾナ ジョホレンシス 3~cm 1匹¥360 3匹¥900  基亜種ではなくジョホレンシスのほうです。入荷したてで本来のあの凄い体色には染まっておりません。落ちつけば凄いことになります ↓

pentazona002-2pentazona002-3

pentazona002-5pentazona002-1

 

 

③ プンティウス ロンボケオラータス 3~cm 1匹¥400 3匹¥1000  面白い柄のプンティウスです。こちらも紅くなります ↓

ronboke001-2

ronboke001-3ronboke001-1

 

 

④ ラスボラ カロコロマ 5~6cm程度 ¥580   オレンジの体色にツースポットの極シンプルな柄の持ち主。性格も悪くなく飼育しやすい。ただちょっとだけ大きくなります。 ↓

carokoroma001-3

carokoroma001-1carokoroma001-2

 

 

⑤ ボララス ブリギッタエ 2cm程度 5匹¥1000   ちっちゃなコイ科の仲間ボララス属の一種です。ブリギッタエはとても赤く発色してくれます。水流は嫌いますのでころしてください。 ↓

BBrigitae003-6

 

 

⑥ 楊貴妃めだか 3cm程度 ¥480   これもそういえばアジアもの。繁殖ものですけどね。春に向けて今年はこれからメダカもちょっとだけやります。 ↓

youkihi003

 

では 宜しくお願いいたします。

フィン 小林

南米産シクリッド

こんばんは 店長です。

今日は久々のシクリッドです。なかなかアップしないのですがちょいちょい良いのがいたら仕入れています。

では 早速どうぞ ↓

 

 ターコイズブルーセベラム サンタレン 14cm ¥9800  ブラジルのサンタレン産。ぐいぐいブルーの発色が上がってきました。性格悪くなくプレコの上で色々な魚とうまくやってます ↓

seberamsantarem010-3

seberamsantarem010-2seberamsantarem010-1

 

 

② ゲオファーグス スベニ カメタ 10~12cm 特別価格¥9800  トカンチンス下流域カメタ周辺で採集される個体です。在庫この1匹だけです ↓

sbenicameta001-3

sbenicameta001-4

 

 

③ アカリクチス ヘッケリー ペルー 5~6cm ¥1980  種類が何かわからないほど小さな豆粒ほどのサイズで入荷した。ヘッケリーはペルーにもいるんだな。 ↓

akaryhekkeriperu001-2

 

 

④ サタノペルカsp マナカプル 7~8cm ¥5980  このサイズにしてとても赤系の発色が良いので、今後の成長具合によっては素晴らしい個体となるのではなかろうか・・・。 ↓

manacaple001-3

manacaple001-2manacaple001-1

 

 

⑤ レトロクルス ラピディフェール トカンチンス 6~7cm程度 特別価格 ¥4980  またまた仕入れてしまいました。キンペコ達との相性も良く上層が寂しいので混泳させています。ぶりぶり太ってきました。限定5匹 ↓

rapidefil012-2

rapidefil012-1

 

ありがとうございます。

では 宜しくお願いいたします。

フィン 小林

 

アフリカ系の魚

こんばんは 小林です。

本日はアフリカのお魚たち。毎年冬になるとコンゴーテトラなどがきはじめて、アフリカものは騒がしくなりますが、本日は地味な方達です。

では 早速どうぞご覧ください ↓

 

① テトラオドン ミウルス オレンジタイプ 豆粒サイズ 2.5cm程度 ¥5980   とっても小さいサイズが入荷しています。すでに一ヶ月ほど経過しているので、少し大きくなり絶好調です。赤虫をおねだりしてきます ↓

miurus043-1

miurus043-2

 

 

② テトラオドン ミウルス マーブルタイプ 豆粒サイズ 2.5cm程度 ¥4980   こちらも絶好調。 ↓

miurus044-1

miurus044-2

 

 

③ モルミルス ” ボーレンゲリー 15cm程度 ¥9800   だいぶ可愛い顔つきしています。だいたい隠れておりエサ時だけ顔見れます。そんな彼らです ↓

oxymormyrusboulengeri001-1

oxymormyrusboulengeri001-2oxymormyrusboulengeri001-3

 

 

 ポリプテルス デルヘジ コンゴ 22cm ¥4980  限定1匹。ワイルドの飼い込み個体です ↓

delheji062

 

 

⑤ ポリプテルス セネガルス ナイジェリア 18cm 特別価格¥2980  体型がとてもスレンダーな個体。限定1匹 ↓

wildsenegals012

 

 

⑥ ポリプテルス アルビノセネガルス ブドウ目 15cm 特別価格¥1980  全体的にまとまった綺麗な個体。限定1匹 ↓

albinosenegalshypo006

 

ありがとうございます。

今週も頑張ってまいります。

フィン

スリナム産タライロン

こんばんは 店長の小林です。

コリやプレコに続きまして、本日はスリナム産のタライロンをご紹介します。

アマゾン河を隔てて北部に生息する、所謂アイマラ種がスリナムには生息しており 顔つきや体型等、各採集地によってまちまちです。

では 早速実物をどうぞ ↓

 

① スリナムビッグアイタライロン 11cm ¥79800  スリナム直行便。Goodサイズでして、飼いこみ応えがあると思います。ゴリゴリの厳ついのに仕上げるもよし、スレンダーなワイルドアダルトに仕上げるもよし、お好きな感じにどうぞ! ↓

taraironsurinam001-4

taraironsurinam001-2

taraironsurinam001-6taraironsurinam001-3

taraironsurinam001-5

 

 

② スリナムビッグアイタライロン 10.5cm ¥79800  スリナム直行便。こちらもGoodサイズです。No1の個体とは顔つきが違う。また体型もよりスレンダーです ↓

taraironsurinam002-1

taraironsurinam002-2

taraironsurinam002-3

 

 

③ スリナムビッグアイタライロン 9.5cm ¥79800  スリナム直行便。こちらもNo1とNo2とも異なった顔つきしています! 水槽に余裕があればコレクションしたいところです ↓

taraironsurinam003-4

taraironsurinam003-3

taraironsurinam003-5

 

ありがとうございます。

 

明日は定休日になりますので、ご注文はメールにてお待ちしておりますね。

では 宜しくお願いいたします。

フィン 小林

魅惑のダータフィッシュ!

こんばんは 小林です。

今日は久々に北米に棲息しているダータフィッシュをご紹介します。

飼育は意外と難しくなく、清潔な水質であればそれほど水温にも気にせず飼育できます。

今回、レインボーやオレンジスロートは、雌雄が上手く取れなかったことでトリオでの販売で少々購入しづらいですが、なかなか輸入されませんので、あるときに買っておいてくださいませ。

では 早速どうぞ ↓

 

 レインボーダータフィッシュ(Etheostoma caeruleum) 約5cm 1オス2メス¥14800  北米直行便。北米五大湖周辺の河川に広く生息する美しい小型種。オスは通常時でも十分ハデですが、婚姻時は緑と橙色のグロテスクなほどの体色を見せるようです。最大サイズはオスで6~7cmほどと小型で飼育し易い。ダータ全般にいえますが、とても陽気な性格で、すでによく慣れています。ペット感覚で飼育してください(笑) ↓

rainbowdatafish003-6

rainbowdatafish003-3

 

rainbowdatafish003-5rainbowdatafish003-4

 

手前の地味な子がメスです ↓

rainbowdatafish003-1

まだまだ発色はこれからです ↓

rainbowdatafish003-2

 

 

 ヴァリエゲートダータフィッシュ(Etheostoma variatum) 約5~6cm ペア¥9800  北米直行便。こちらも北アメリカの中型から大型河川の支流に生息するようで、範囲はニューヨーク州までと広いようです。ダーターフィッシュの中では大型のほうですが、成長しても11cmほどでそれほど大きな水槽を要しないと思います。今回は小さ目で輸入されたので、まだまだあのエグイ色彩には至っておりません。 ↓

variegatedatafish003-1

variegatedatafish003-3variegatedatafish003-2

 

 

 シーグリーンダータフィッシュ(Etheostomaa thalassinum) 約4~5cm ペア¥9800  北米直行便。今回当店初入荷のダータフィッシュです。成熟してどのような感じに発色するのか楽しみです。 ↓

seagreendatafish001-4

seagreendatafish001-1seagreendatafish001-2

 

他にはオレンジスロートダータFやグリーンサイドダータFも在庫ございます。

では 宜しくお願いいたします。

フィン 小林

東南アジアの小型魚

こんばんは 小林です。

さて本日はアピストの入荷から

Ap ビエジタⅢ  Mサイズ ペア¥5980

Ap メンデジー サンタイザベル  SMサイズ ペア¥14800

Ap パウキスクアミス リオネグロ  SMサイズ ペア¥7980

Ap トリファスキアータ グアポレ 上物  SMサイズ ペア¥12000

Ap ボレリー パンタナール ミモゾ  SMサイズ ペア¥7980

Ap ペルソナータ Mitu  SMサイズ ペア¥17800

Ap エリザベサエ リオネグロ  SMサイズ ペア¥14800

そろそろアピストも本番か!

 

さて本日は東南アジアの魚です。けっこう好きなんですわ~

フィンは南米の魚だけではありませ~ん ↓

 

① パキスタンローチ 4~5cm ¥380  ボティア ロハカタです。比較的温和なほうで混泳しやすい。現在在庫少ないので今週再入荷予定です ↓

pachistanroti001-1

 

 

② ボーシャ ヒストリオニカ 4~5cm 1匹¥580 3匹¥1500  黄色い地にブラックバンドが美しいローチです。成長に伴って少しバンドは乱れる個体もあるが全体的に綺麗です。こちらも当店では温和なほうで皆とうまくやっています ↓

botiadario004-1

 

 

③ ボーシャ ダリオ 4~5cm 1匹¥580 3匹¥1500  ぬるっとした感じで可愛らしい。こちらも温和です ↓

botiahistorionica001-1

botiahistorionica001-2

 

 

④ ゴンゴタローチ 6~7cm ¥1480   またインドから再入荷しました。とにかく良く働きます。コリドラス水槽等の田砂等、底砂の掃除に使えて便利です ↓

GongotaRoti006

gongotaroti008

 

 

⑤ プンティウス ペンタゾナ ジョホレンシス 3~cm 1匹¥360 3匹¥900  基亜種ではなくジョホレンシスのほうです。紅く染まってきました ↓

pentazona001-3

pentazona001-1pentazona001-2

 

⑥ デバリオsp ミャンマー 4~5cm 3匹¥1500  1セットのみ。ミャンマーからやってくるクボタイの混じりだそうです。デバリオ デバリオ? ↓

dadiburuhatyettosp001

 

⑦ ボララス ブリギッタエ 2cm程度 5匹¥1000   ちっちゃなコイ科の仲間ボララス属の一種です。とても赤く発色しています。コリの背鰭を齧ることもないのでフィンではコリの上層に泳がせています ↓

BBrigitae003-1

BBrigitae003-6

 

 

⑧ パンダガラ 3cm ¥980   寸胴のガラ。コロコロしており温和でもあります。店長オススメです ↓

pandagara002

 

ありがとうございます。

明日はカラダを休める日にしてみます。

小林

南米もん色々

こんばんは 小林です。

今日は土曜日、皆様休日の方が多いだろう。

せっかくの休暇なのに、お店まで来て自前のスマホ見ながら 【ヒパブリコンの採点】 していく方が多かったです。10人ほどか・・・(笑) ↓

moto1-1

明日もお待ちしていま~す!!

 

さて早速本日のお魚たちをご紹介しますね ↓

 

 ストライプホーリー パンタナール 14cm ¥8980  限定1匹。性格悪くないけど、この悪そうな顎の形はたまりません。物凄く人に慣れている子です ↓

stripehoripantanal005-2

stripehoripantanal005-4stripehoripantanal005-1

stripehoripantanal005-3

 

 

 ストライプホーリー リオグアポレ 10cm ¥8980  限定1匹。地域的なせいかパンタナール産に似ているのかな・・・。 ↓

rioguaporehori001-6

rioguaporehori001-5

 

 

 ストライプホーリー リオテレスピレス 11cm ¥8980  限定1匹。鰭が黄色いタイプのストライプホーリーです。当店初入荷のタイプで変っています。体型は少し寸が短い印象でコロンとしています ↓

stripehoritelespires001-3

stripehoritelespires001-1stripehoritelespires001-2

 

 

 パンタナールビッグヘッドタライーラ 14cm ¥9800  限定1匹。パンタナール産が入荷しました。まだまだですが、名前どおり頭がでかくなるので人気のたかい産地のホーリーです。 ↓

pantanalhori004-2

pantanalhori004-1

 

 

⑤ ソクラテスナイフフィッシュ ペルー 11cm ¥8800   ペルー産の珍奇ナイフフィッシュです。動きは結構すばやくエサ食いも良く見た目とは裏腹に飼育しやすいです。考え事してるような顔つきで見ていて飽きない(笑) ↓

sokratesknife003-2

sokratesknife003-3sokratesknife003-1

 

⑥ ソクラテスナイフフィッシュ ペルー 14cm ¥9800   こちら少し大きめ。めちゃめちゃいけてます! ↓

sokratesknife004-1

sokratesknife004-2sokratesknife004-3

 

 

⑦ エロンガータパクー リオシングー 8cm ¥8980  限定1匹。パクーとは思えないスレンダーな体型してますが人気が高い。 ↓

elongatapakuxing008-2

 

明日の京都は良い天気です。

ぶら~っと京都観光はいかがでしょうか?

皆様お気をつけておこしくださいませ。

フィン 小林

小型美魚?

こんばんは 小林です。

秋になると愛好家の皆様は、お魚の飼育熱があがるようで 最近お問い合わせが多くなってきました。

質問はといいますと、「キンペコ以外のアップはいつ?」 というより 「他の魚もアップしてちょうだい!」 といったお問い合わせをいただいています。

はい!ちゃんと多種もアップいたしますので、しばしお待ちを。

 

早速本日は小型美魚の類をどうぞ ↓

① ワイルドグッピー リオトカンチンス 2~2.5cm ペア¥1280  野生のグッピーです。東南アジアで養殖されているものとは別物に見えますが、その元となるものです。ブラジル産はなかなか来ないので貴重です。少数 ↓

wildguppyriotocantins001-1

wildguppyriotocantins001-2wildguppyriotocantins001-3

 

 

② ネオへテランドリア エレガンス ブリード 1.5~2.5cm ペア¥5980  独特の雰囲気を持つ卵胎生のメダカで、バンバン増えずじわじわな感じです。混泳には静かな環境を用意してやってください ↓

neohetelanelegans001-5

neohetelanelegans001-4neohetelanelegans001-3

neohetelanelegans001-2

 

 

③ ボルネオプレコ 3cm程度 ¥480  Mサイズの水槽にスポンジフィルターのみで長く飼育していますが問題なく飼えています。ちょこちょこ底物とはやりあっていますが、きつくあたるわけではないので、それが逆に可愛らしいです ↓

borneohillstreem002-2

borneohillstreem002-1

 

 

④ ゴンゴタローチ 5~6cm ¥1480  ちょうど良いサイズのゴンちゃん入荷。今回は顔のドアップでどうぞ! ↓

gongotaroti007-1

gongotaroti007-2

 

 

⑤ フレッシュウォーターバンブルビーゴビー ゴールデン 2.5~3cm程度 5匹セット¥5000  こんなの見たことないので詳細は不明ですが、色々な色彩の子がいます。今回は5匹しか入荷なかったので、1セットのみを販売します ↓

fleshwbbgobigolden001-3

fleshwbbgobigolden001-1fleshwbbgobigolden001-4

fleshwbbgobigolden001-5fleshwbbgobigolden001-2

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では 宜しくお願いいたします。

フィン 小林

南米細身中型カラシン

こんばんは 小林です。

本日はレポリヌスの仲間です。

レポリヌスって実はですね・・・・

「めっちゃ美味い!」

RepolinusBandedXing003-1

シングー河でよく見かけましたが、彼らは肉食というより雑食の植物質好きのようでした。

漁師さんに料理していただき ↓

RepolinusBandedXing003-2

聞いてはいたが、このような魚のほうが肉食魚よりも脂がのっていて美味い。

RepolinusBandedXing003-3

なんでやろ?

 

では そんな仲間達をどうぞ! ↓

 レポリヌス ストリアータス パンタナール 4.5cm ¥5980  バンド系のレポは良く見るが、ストリアータのようなライン系はあまり見ないです。そろそろ混泳水槽にいれようかとおもっています ↓

LeporinusStriatusPantanal002

 

 

② レポリヌス フリデリック パンタナール 7cm ¥4980  こちらは班紋系の種です。 ↓

LeporinusFridericiRioGuaporel001

 

 

 モンスターレポリヌス 12cm 期間限定特別価格¥9800  パンタナールに生息するマクロセファルスという超大型になるレポリヌスです。名前のとおり50cmをUpするサイズに成長するらしい!先ずはデカ水槽で大きくしてみますかね。 ↓

RepolinusMonsterParana001-3

RepolinusMonsterParana001-2RepolinusMonsterParana001-1

 

 

④ レポリヌスsp ジュルエナ 4.5cm ¥24000  一目ぼれして問屋さんで買ってしまいました。なんだろうこの格好良さは! ↓

RepolinusSpJuruenaDo001-1

RepolinusSpJuruenaDo001-3RepolinusSpJuruenaDo001-2

 

 

⑤ アノストムス スピロクリストロン 4~5cm ¥29800  レポリヌス柄のアノストムス。記載はとても古いが日本へ輸入されたのは近年のことです。ビックリしたせいか黒ずんでいますので近いうちに再撮影再アップします。中型カラシンマニア垂涎の珍種で限定1匹 ↓

RepolinusSpiloclistoron001

本当はこんな柄しています ↓

AnostmusSpirocristoron

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

今週は、水曜日から関東に出張いたします。

そのため誠に勝手ではありますが、9月14日の水曜日12~18時まで営業とさせていただきます。

お間違いの無いようにお願いいたします。

 

さて、何でといいますと、

関東でヒパブリコンのエントリー魚たちを撮影してまいります。

店長の小林、気合入っています。いつもはあえない関東の愛好家さん達と会えるのが楽しみです。

ということで、行きの新幹線ではビール飲まないぞ(笑)

ちなみに詳細は こちら⇒ creative aquariumsのカツさんのブログまでお願いいたします。(デリコバも有り得るようですわ(爆))

では バリバリで頑張りまっせ~!

アクアショップフィン 代表 小林 圭