こんばんは 店長の小林です
何年ぶりだろうか・・・
ご無沙汰のパレペコが入荷しました
なぜに当初 パレ・ペコルティアという名になったのか
定かではないですが、それがしっくりくるので
そのままパレペコでアップします ↓
① ニューホワイトエッジパレペコルティア L141 Mサイズ ¥5980 タパジョス河で採集されるヘミアンキストルス属の一種、Hemiancistrus snethlageae です。ホワイトエッジパレペコにはLナンバーが L215とL141がありますが、今回はL141でニューホワイトエッジパレペコとして入荷しています
さてこのニューホワイトエッジパレペコの特徴は、ノーマルと比較して柄であったものが、疎らなスポット状になる個体群?です。ただしノーマルとの違いがイマイチわからない個体達もいてどちらなのか定かではない。若干メラニン面積が少なく、体色が明るい印象ではあります
No1 6.4cm ¥5980 スポット綺麗でボディ明るくエッジが太い上物 ↓
No2 6.6cm ¥5980 スポット多めの個体 ↓
No3 6.0cm ¥5980 こちらもスポット多い ↓
② ニューホワイトエッジパレペコルティア L141 モデル個体 7.3cm ¥9800 こちらも同じく、LナンバーがL141で入荷した極上個体です。ニュータイプ特有の表現を醸すモデル個体。過去一だと思います ↓
ご覧いただきましてありがとうございます
今週はたくさんお魚きていますので
明日も多くのご来店お待ちしております
フィン 小林