※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

キングゼブラとキングダップルド

こんばんは 小林です。

キンペコやインペ、ニューインペリアルダップルドの生息地であり聖地でもあるシングー河。

しかし今現在、ダム工事のためにその生息地の多くが失われつつあり、絶滅する恐れがあると言われております。

そんな中、入手困難なワイルド種が採集され日本にも輸入されてきました。

今回は200匹程度採集され、日本に対する割り当ては70匹程度だったようです。

昔からヒパンキをやっている方は聞いたことがあるかとおもう彼らの名は、キングゼブラプレコとキングダップルドプレコです。

 

さて以前から謎の多い彼らについては多くの議論がされている。

キンペコ生息地のなかの最上流域と、ニューインペリアルダップルドやインペとの生息域が重なる地域で採集されることから、採集ポイントが彼らの見た目に大きく関係していることは明らかであると考えることができる。

同産地で採集された個体群ですが、フィンではこれまでどおり柄によってキングゼブラとキングダップルドにわけてご覧いただきたいと思います。

では どうぞ ↓

 

(キングゼブラ系個体) ライン状のものやスポットが崩れたり繋がったような個体をキングゼブラと呼ぶ:限定8匹

 キングゼブラ ワイルド セレクト個体 No1 ♂ 7.5cm ¥39800  7.5cmにして成熟したオスである。ニューインペリアルダップルドが小さくても成熟するので、このキングゼブラ種は、ニューインペに近い種かキンペコとのハイブリッド個体群であると考えられる。 ↓

KingZebraPecko187-2

KingZebraPecko187-3KingZebraPecko187-1

 

 キングゼブラ ワイルド セレクト個体 No2 ♂ 8.5cm ¥39800  キングゼブラと呼ぶ個体群のお手本のような個体です。透明感のある背びれや尾びれも特徴のひとつです ↓

KingZebraPecko188-2

KingZebraPecko188-3KingZebraPecko188-1

 

 キングゼブラ ワイルド セレクト個体 No3 ♂ 8cm ¥39800  地色がそれほど透明感が無く、キンペコの血が強く現れたと思われる個体。この黄色い発色は珍しいです ↓

KingZebraPecko189-2

KingZebraPecko189-3KingZebraPecko189-1

 

 キングゼブラ ワイルド セレクト個体 No4 ♂ 7.5cm ¥49800  とてもレアなタイプです。大きくいびつなスポットから、ニューインペリアルダップルドの血が濃く表現されていると考えられる。 ↓

KingZebraPecko190-2

KingZebraPecko190-3KingZebraPecko190-1

 

 キングゼブラ ワイルド セレクト個体 No5 ♂ 8cm ¥39800  この表現はなかなか得られない。ボディと背びれの透明感はありキングゼブラなのに尾びれがくっきりしている。胸鰭のバンドが見えないのでよくわからない個体です ↓

KingZebraPecko191-2

KingZebraPecko191-3KingZebraPecko191-1

 

 キングゼブラ ワイルド セレクト個体 No6 ♀ 7cm ¥39800  メスと考えられる。キンペコよりの個体です ↓

KingZebraPecko192-2

KingZebraPecko192-3KingZebraPecko192-1

 

 キングゼブラ ワイルド セレクト個体 No7 ♀ 8.5cm ¥39800  ゴッツイ感じの♀個体です。ボディの透明感はそれほどではなくこちらもキンペコよりなのでしょう ↓

KingZebraPecko193-2

KingZebraPecko193-3KingZebraPecko193-1

 

 キングゼブラ ワイルド セレクト個体 No8 ♂ 8cm ¥34800  細かい柄をしており、ダップルがライン系になったともいえそうな個体。胸鰭のバンド数が多いので、キンペコの血が強いのだろう ↓

KingZebraPecko202-2

KingZebraPecko202-3KingZebraPecko202-1

 

 

 

(キングダップルド系個体) 細かめのスポットが綺麗に表現される個体群を呼ぶ:限定9匹

 キングダップルド ワイルド セレクト個体 No1 ♀ 8cm ¥39800  それほど透明感の無いボディに細かなスポットが現れたキングダップルドらしい個体。この個体は♀です ↓

KingZebraPecko194-2

KingZebraPecko194-3KingZebraPecko194-1

 

 キングダップルド ワイルド セレクト個体 No2 ♂ 8cm ¥39800  地色が少し黄色めの白地の多いオス個体です。インペやニューインペリアルダップルドをかけてみるのも面白そうだ ↓

KingZebraPecko195-2

KingZebraPecko195-3KingZebraPecko195-1

 

 キングダップルド ワイルド セレクト個体 No3 ♀ 7.5cm ¥39800  面白い背びれをしたメス個体。目の位置が上付きでちょいとロングノーズな特徴をもつ ↓

KingZebraPecko196-2

KingZebraPecko196-3KingZebraPecko196-1

 

 キングダップルド ワイルド セレクト個体 No4 ♂ 8cm ¥39800  スレンダーで細かいスポットをした良個体です ↓

KingZebraPecko197-2

KingZebraPecko197-1KingZebraPecko197-3

 

 キングダップルド ワイルド セレクト個体 No5 ♂ 8cm No9 ♀ 8cm ペア¥79800  ♂♀ともにキングゼブラ表現のキングダップルドです。このような、同一時期の同一ロットの中から、見た目のよく似た個体を選びブリードすることをオススメいたします ↓

♂個体 だいぶ成熟しています ↓

KingZebraPecko197-2

KingZebraPecko197-3KingZebraPecko197-1

♀個体 少しお腹が膨らんできています ↓

KingZebraPecko201-2

KingZebraPecko201-3KingZebraPecko201-1

 

 キングダップルド ワイルド セレクト個体 No6 ♀ 6.5cm ¥39800  細かい柄のとても体型が綺麗な♀個体です ↓

KingZebraPecko198-2

KingZebraPecko198-3KingZebraPecko198-1

 

 キングダップルド ワイルド セレクト個体 No7 ♂ 7.5cm ¥39800  変った柄をしており異質な雰囲気を醸しています ↓

KingZebraPecko199-2

KingZebraPecko199-3KingZebraPecko199-1

 

 キングダップルド ワイルド セレクト個体 No8 ♂ 8.5cm 34800  ボディにびっしりと柄が現れた珍品。そのためなのか背びれや尾びれのバンド数も多い ↓

KingZebraPecko200-2

KingZebraPecko200-3KingZebraPecko200-1

 

⑨ キングダップルド ワイルド セレクト個体 No9 ♂ 9cm ¥49800  キングダップルドの極上個体といえよう ↓

KingZebraPecko203-2

KingZebraPecko203-1

 

いかがでしたか?

この野性味あふれる体型や柄をした個体群。

細かな採集ポイントはわかりませんが、同一時期・同一ロットとして入荷し、またスタイルや柄などから考えられることは、同一ポイントで採集された可能性があると思われる。

野性採集個体純血という原点回帰が起こるとき、この血はとても重要なものとなるでしょう。

フィン 小林

Kuro-Maru・スパキン:ドラ Vol3

こんばんは 小林です。

お待たせいたしました。現在人気イチニを争うブリーダー黒丸。

本日はそんな Kuro-Maru ブリードの スパキンドラ

オスが国産スーパーキング、メスがドラゴンブリードのニューメガ系でいつものごとくド派手な個体達です。

早速ですがご覧くださいませ ↓

 

① ニューメガクラウンゼブラ Kuro-Maruブリード 国産スーパーキング × Dragonニューメガ 5~6.2cm ¥9800~59800  3度目の登場!黒丸さんのスパキンドラ。 今回も地色はホワイト系からゴールデン系までいます。また、リアルメガに化けそうな個体もおり不思議な血だなと感じます ↓

 

No1 6.2cm Sold Out  実物 ヤバイです!店長オススメNo1  ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon019-2

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon019-1

 

No2 6cm Sold Out  このような個体をサクっとリリースする黒丸さん。黒丸さんにはいつも驚かされます  ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon020-2

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon020-1

 

No3 6cm ¥45000  これまた店長の好きなタイプ!背びれやラインが乱れています ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon021-2

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon021-1

 

No4 5cm ¥59800  やべ~!めっちゃ良くなってきた。 ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon022-1

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon022-2

 

No5 5.3cm ¥24800  尾びれが惜しい。完品ならけっこうします ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon023-1NewMegaCrownZebraSupaKinDragon023-2

 

No6 5.5cm ¥49800  BMBBのホワイトメガクラウンゼブラに表現等が似る。透きとおった濃い白が魅力です。背びれと尾びれのラインから化けるんちゃうか?と思ってしまう良個体 ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon024-3

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon024-1NewMegaCrownZebraSupaKinDragon024-2

 

No7 5.3cm Sold Out  リアルの特徴が出ちゃってますね ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon025-2NewMegaCrownZebraSupaKinDragon025-1

 

No8 5.2cm ¥14800  尾びれの柄ヤバイです ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon026-1NewMegaCrownZebraSupaKinDragon026-2

 

No9 5.5cm ¥9800  こういう渋い個体は稀です。メスかな・・・? ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon027-1NewMegaCrownZebraSupaKinDragon027-2

 

No10 5.5cm ¥12800  価格のわりに良いと思います!

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon028-1NewMegaCrownZebraSupaKinDragon028-2

 

今回もメリハリの良い素晴らしいスパドラ達でした。

次回も期待してしまいます(笑)

では ご注文お待ちしております。

フィン 小林

ワイルドヒパンキ達

こんばんは 小林です。

本日は最近になって見直されだしているワイルドのヒパンキストルス達をお送りします。

キンペコやインペの採集地であるシングー河がダムに沈み始めており、今年が輸入の最終年になるかもしれないと言われております。

採集、輸入が無くなることは、野生種を守る観点からしょうがないことであると思います。しかし林や森などがダムに沈むことで湖が酸欠となり、そこに住む魚たちが絶滅する恐れがあるということが心配でなりません。

取り返しがつかないことにならないように祈っております・・・。

 

さて、本日は同一時期に輸入されたヒパンキストルスの仲間をご覧いただきます。

色々な表現があって面白いと思います ↓

 

 ホワイトメガクラウンゼブラ ワイルド セレクト個体 8.5cm ¥79800  ホワイトロイヤルの上級、ホワイトメガクラウンゼブラと呼ばれるタイプです。入荷してから2ヶ月ほど経過しましたがそれほど黒くならずに落ちつきました。 ↓

現在の画像です ↓

WhiteMegaCrownZebra002-6

透明感のある青白い地色の持ち主。この地色は貴重ですね ↓

WhiteMegaCrownZebra002-7

尾びれが完全に近いブラックエッジをしておりネガティブの特徴もでていますね ↓

WhiteMegaCrownZebra002-10

WhiteMegaCrownZebra002-9

背びれもイレギュラーです ↓

WhiteMegaCrownZebra002-8

 

入荷時の画像です ↓

WhiteMegaCrownZebra002-5

WhiteMegaCrownZebra002-2

 

 

 ゴールデンニューメガクラウンゼブラ ワイルド セレクト個体 9.5cm ¥19800  シングーの下流域、ポルトデモズで採集されるという 体格の良いヒパンキストルスの一種です。 ↓

NewMegaCrownZebra133-1

NewMegaCrownZebra133-2NewMegaCrownZebra133-3

 

 

③ ゴールデンキングロイヤル ワイルド 9.3cm ¥9800  シングー下流域ポルトデモズ産。このサイズにして棘がたっていない個体 ↓

NewMegaCrownZebra134-2NewMegaCrownZebra134-1

 

 

④ ゴールデンキングロイヤル ワイルド 9cm ¥9800  シングー下流域ポルトデモズ産。背びれが面白い個体。 ↓

NewMegaCrownZebra135-2NewMegaCrownZebra135-1

 

 

⑤ ホワイトロイヤル ワイルド 10.5cm ¥9800  シングー下流域ポルトデモズ産。背びれのラインがかなり乱れた個体で面白いですね。 ↓

NewMegaCrownZebra136-1NewMegaCrownZebra136-2

 

 

⑥ キングロイヤル ワイルド 10.3cm ¥9800  細かい柄の個体です。体系的にみてシングー中上流タイプだと思われます。細かい柄の持ち主 ↓

NewMegaCrownZebra137-2NewMegaCrownZebra137-1

 

 

⑦ キングロイヤル ワイルド 10.3cm ¥9800  昔ながらの綺麗な体型個体 ↓

NewKingRoyalPecko154-1NewKingRoyalPecko154-2

 

 

⑧ ロイヤルゼブラ ワイルド 9cm ¥9800  シングー下流域ポルトデモズ産。これぞロイヤルゼブラです ↓

NewMegaCrownZebra138-1NewMegaCrownZebra138-2

 

いかがでしたか・・・。

同じシングー河で採集され同時期に日本に輸入された個体達でも、このようにタイプが異なることがわかります。

いつの日か細かく学名が記載されることを望みます。

フィン 小林

使えそうなキンペコ達

こんばんは 小林です。

キンペコのブリードをお急ぎの方、お待たせしております・・・。

そんな貴方にこんな雄!

大きなサイズ、即戦力?の♂はいかがでしょうか?

サイズ的には戦力になりそうな個体が多いのですが、なにせチェリーボーイ達なので先ずは様子を見ながらご使用くださいませ ↓

 

① ホワイトニューメガクラウンゼブラ KOHブリード 10~11cm ¥24000  隠れファンが多いKOH。両親ともにワイルドのホワイトメガクラウンゼブラです。お母さんは★になられましたので、この血統はそろそろ終わります ↓

No1  11cm Sold Out   このサイズなのにだいぶ白い♂ ↓

WhiteNMegaCrownZebraKOH066-1

 

No2  10cm ¥24000   戦力になりそうなサイズのオスです。KOHは白がいいのでおススメです ↓

WhiteNMegaCrownZebraKOH067-2

 

 

② ニューメガクラウンゼブラ ダンプティブリード 7.5~8.5cm ¥6980~16800  今回はすぐに使えそうな♂もおります。以前のダンプティさんブリードからでもメガがよくでていますので、メガを狙っちゃってくださいませ ↓

No1  8.5cm ¥16800  背びれが良いオスです。使えそうだ ↓

NewMegaCrownZebraDanpty001-1

 

No2  8cm Sold  Out これ好きね ↓

NewMegaCrownZebraDanpty002

 

No3  8.3cm Sold  Out  小さいけどもう毛羽立っている♂ ↓

NewMegaCrownZebraDanpty003

 

No4  8cm ¥9800 胸鰭が♂してる ↓

NewMegaCrownZebraDanpty004

 

No5  7.5cm ¥6980 ちょいと小さいので少し時間かかりそうなオス ↓

NewMegaCrownZebraDanpty005

 

 

③ ニューメガクラウンゼブラ 国産 ♂ 5.5~8.5cm ¥5980~16800  なかなか良いのに血統がわからないので特価で販売しちゃいます。

No1  8.5cm ¥9800 ↓

NewMegaCrownZebraJBreed001

 

No2  8.5cm Sold  Out  これぞニューメガ ↓

NewMegaCrownZebraJBreed002

 

No3  7.5cm ¥9800 なぜか気になる個体。これ好きね ↓

NewMegaCrownZebraJBreed003

 

No4  7.5cm ¥5980 背びれ良い♂ ↓

NewMegaCrownZebraJBreed004

 

No5  6cm ¥5980 小さいですが面白いガラです ↓

NewMegaCrownZebraJBreed005

 

No6  10cm ¥16800 これだけ♀でした ↓

NewMegaCrownZebraJBreed006

 

 

④ ニューメガクラウンゼブラ B.M.Kongブリード 10.5~11cm ¥19800  これぞニューメガタイプ! ぐるぐるした柄が良いんでないの?両親ともにCF血統直系ですからおススメしておきます ↓

No1  11cm ¥19800  ♂ ↓

NewMegaCrownZebraBMKong295-1

 

No2  10.5cm ¥19800  ♂ ↓

NewMegaCrownZebraBMKong296

 

 

⑤ ニューメガクラウンゼブラ タカッチャンブリード 8cm ¥5980  まだ少し時間要りそうですが、良さそうですよ。雌雄いまいちわかんないです ↓

NewMegaCrownZebraTakachan001-1

 

 

⑥ ニューメガクラウンゼブラ MCブリード スーパーインペGerman × CF直系 6cm ¥5980  顔が丸くとも血統はいいでしょう。雌雄はいまいちわかんないです ↓

NewMegaCrownZebraMC198

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

飼い続けたいけど水槽のキャパやらなんやらで、どうしても手放さないといけない方もいらっしゃると思います。

そういう魚たちでも大切に飼ってくださる次の飼い主さんが見つかるかもしれないですよ~。

ということで今回も宜しくお願いいたします。

フィン 小林

ニューブリーダー:丸

こんばんは 小林です。

本日はまたまた新しいキンペコブリーダーさんをご紹介いたします。

インペリアルゼブラプレコのブリーダーさんですが、キンペコは初のリリースになります。

Newブリーダー MARU さんが繁殖させた個体達、かなり派手で人気がでそうですよ ↓

 

1. オス親 : スーパーインペリアルゼブラVar ∞Dragonブリード

オス親はエイトドラゴンブリードのスーパーインペVarです。このオス親の父は、あのCF血統直系のスーパーインペです。メス親はCF血統直系のニューメガクラウンゼブラです。 ↓

SuperInperialZebraDoragon078-1SuperInperialZebraDoragon078-2

 

2. メス親 :スーパーキングロイヤル ドイツブリード

購入時の画像 ↓

SuperInpeVarGermanFeMale1-1

現在の画像 ↓

SuperInpeVarGermanFeMale1-2

 

今回12匹のリリースです。初回特価となりますので、お早めに。

ではどうぞご覧くださいませ ↓

 

 スーパーインペリアルゼブラVar MARUブリード Dragon × German 5~6.8cm ¥7980~24800  ブリーダー丸ちゃん作出のスーパーインペリアルゼブラVarです。ニューメガ寄りの個体もいますが、オス親メス親ともにスーパーインペ系の血を受け継ぐタイプであり、リリース個体達の見た目からも今回はスーパーインペVarといたします。でもよくよく見るとメガに化けそうな個体もいますので、細部をよく見てご検討ください。

No1 5.8cm ¥19800  ニューメガの極上といえる。逆Y字が見えている・・・  ↓

NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman001-1NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman001-2

 

No2 6.3cm ¥19800  ドイツブリードのスーパーキング上物に見えるが、これほど白い個体は以前の輸入ではいなかったと思います。オススメ ↓

NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman002-2NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman002-1

 

No3 5.5cm ¥24800  やばいガラしてますね!  ↓

NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman003-1NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman003-2

 

No4 5.6cm ¥13800  スパンペとニューメガのちょうど中間っぽい個体  ↓

NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman004-2NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman004-1

 

No5 5cm ¥24800  綺麗な白でメリハリが強い個体  ↓

NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman005-1NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman005-2

 

No6 5.5cm ¥24800  スパンペVarらしい、なんとも言えない良い個体  ↓

NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman006-3

NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman006-1NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman006-2

 

No7 6cm ¥24800  両側ともに怪しいガラしています。いいほうに化けそう  ↓

NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman007-1NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman007-2

 

No8 6.8cm ¥19800  格好良い!店長の好きな個体  ↓

NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman008-1NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman008-2

 

No9 5.5cm ¥16800  ニューメガ系の上物白個体  ↓

NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman009-1NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman009-2

 

No10 6.5cm ¥9800  背びれいいですね~!ガラガラの個体になるかな  ↓

NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman010-2NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman010-1

 

No11 5.7cm ¥7980  面白い柄です  ↓

NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman011-2NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman011-1

 

No12 5.5cm ¥12000  右側面波打ったガラが素敵な個体  ↓

NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman012-1NewMegaCrownZebraMaruDragonGerman012-2

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では ご注文お待ちしていますね。

フィン

チーム美山

こんばんは 小林です。

僕の住んでいる京都には寺社仏閣が多く残っており、他県や海外から多くの観光客が訪れます。そのような観光地の多くは京都市内にあって交通の便もよいのでオススメです。

さて、本日の主役達の生息地、京都南丹市美山町

京都の真ん中あたり、大部分が森林の美山町には、鉄道がなく大きな道路も全くない一見不便な山郷です。ただこの美山、古き良き日本の原風景が色濃く残っており、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された あのかやぶきの里もあるためか、近年は多くの観光客が訪れるようになりました。

このかやぶきの里、当然木造で屋根はかやぶきだから火には弱い。そんな萱葺きを守っている男達がいます。それが美山の消防団、B.M.KongさんとB.M.BBさん。

B.M.Kong (Beautiful   Mountain  Kong) は直訳すれば美山のゴ〇ラ。誰にでも優しく力持ちで声が大きいオッサンです。

B.M.BB (Beautiful   Mountain  Kong) は美山の散髪屋さんです。シャイとみせかけて・・・

今回はそんな彼らのコラボ商品、コングの♂とビービーの♀から生まれてきたスーパーインペVarをご紹介いたします。

 

1. オス親 : スーパーインペVarフィン旧タイプ

♂親はKongさんが所有する、フィンブリードのスーパーインペVar(バリエーション)の旧タイプ。この旧タイプは現在ペア解消中です ↓

SuperInperialZebraVarKongBBMale001-1

 

ちなみにこの父方の祖父はこちら ↓ フィンのメガ血統。画像みるとけっこうグロイ!

SuperInperialZebraVar1FinMale001-1SuperInperialZebraVar1FinMale001-2

 

父方の祖母はこちら ↓ CF血統直系のスーパーインペ

SuperInperialZebraVar1FinFeMale001-1

 

もっと紹介しますと、父方の祖父のお母さん(曾祖母)はこちら ↓ ワイルドのリアルメガクラウンゼブラです

SuperInperialZebraVar1FinFeMaleGGM001-1

 

 

2. メス親 : ホワイトニューメガクラウンゼブラ  fin第二系統

このメス親はBBが所有する、フィン第二系統と呼ばれる血統です ↓

SuperInperialZebraVarKongBBFeMale001-1

画像は無いので申し訳ありませんが、fin第二系統の血統は、この♀親の父、つまり祖父がCF血統直系で祖母はfinメガ血統です(上記黄色い個体、父方の祖父の兄弟です)

以前は考えられませんでしたが、こんなに祖先を辿れるようになってきました。もう少しわかり易い表記のしかたを考えないといけなくなってきましたね。

 

では ご覧くださいませ ↓

① スーパーインペリアルゼブラVar team B.M. ブリード finスーパーインペVar旧タイプ×fin第二系統 No1 5cm ¥98000  過去に見たことのない模様をしています! スーパーインペよりなので、父親の影響を多く受けたようです。とにかくこの個体は過去に販売したスーパーインペVarの中では群を抜くユニークな個体です ↓

SuperInperialZebraVarKongBB001-2

SuperInperialZebraVarKongBB001-1SuperInperialZebraVarKongBB001-3

 

 

② スーパーインペリアルゼブラVar team B.M. ブリード finスーパーインペVar旧タイプ×fin第二系統 No2 4.3cm ¥49800  Kongさん一押しの個体。母親方の血が濃く現れているのか! 成長が楽しみですね~ ↓

SuperInperialZebraVarKongBB002-2

SuperInperialZebraVarKongBB002-1SuperInperialZebraVarKongBB002-3

 

 

③ スーパーインペリアルゼブラVar team B.M. ブリード finスーパーインペVar旧タイプ×fin第二系統 No3 4.3cm ¥39800  純血と言ってもよさそうな色白の個体です。なぜか背びれがメガクラウン系 ↓

SuperInperialZebraVarKongBB003-2

SuperInperialZebraVarKongBB003-1SuperInperialZebraVarKongBB003-3

 

 

④ スーパーインペリアルゼブラVar team B.M. ブリード finスーパーインペVar旧タイプ×fin第二系統 No4 5.2cm ¥39800  とてもスレンダーな体型の格好良い個体。オスにしろメスにしろこれは欲しい ↓

SuperInperialZebraVarKongBB004-1SuperInperialZebraVarKongBB004-2

 

 

⑤ スーパーインペリアルゼブラVar team B.M. ブリード finスーパーインペVar旧タイプ×fin第二系統 No5 4.6cm ¥39800  模様は父親に似た成長を遂げそうな個体 ↓

SuperInperialZebraVarKongBB005-1SuperInperialZebraVarKongBB005-2

 

 

⑥ スーパーインペリアルゼブラVar team B.M. ブリード finスーパーインペVar旧タイプ×fin第二系統 No6 5.2cm ¥59800  フィン一押しの個体。この子良くなりそうだな~ ↓

SuperInperialZebraVarKongBB006-1SuperInperialZebraVarKongBB006-2

 

 

⑦ スーパーインペリアルゼブラVar team B.M. ブリード finスーパーインペVar旧タイプ×fin第二系統 No7 5cm ¥34800  左側面はオーソドックスで、右側面は変柄で2度楽しい ↓

SuperInperialZebraVarKongBB007-1SuperInperialZebraVarKongBB007-2

 

 

⑧ スーパーインペリアルゼブラVar team B.M. ブリード finスーパーインペVar旧タイプ×fin第二系統 No8 5cm ¥29800  右側面は知らない方が見たらインペに見えるんじゃないかな ↓

SuperInperialZebraVarKongBB008-1SuperInperialZebraVarKongBB008-2

 

 

⑨ スーパーインペリアルゼブラVar team B.M. ブリード finスーパーインペVar旧タイプ×fin第二系統 No9 4.3cm ¥39800  面白い柄です ↓

SuperInperialZebraVarKongBB009-1SuperInperialZebraVarKongBB009-2

 

 

⑩ スーパーインペリアルゼブラVar team B.M. ブリード finスーパーインペVar旧タイプ×fin第二系統 No10 4cm ¥14800  ドド~ンッとドンキーです。ちょっとですけど ↓

SuperInperialZebraVarKongBB010-1SuperInperialZebraVarKongBB010-2

 

いかがでしたか?

普通では考えられないけど、仲良しだから可能なブリードのコラボレーション!

上位10匹は彼らの手に残してあるようです。それってジャンケンで決めたらしい(笑)

犬だったらオス親のほうがいいの持っていけるけど、このほうが公平でいいな。

では ご注文お待ちしています。

フィン 小林

CAブリード第2弾:第3弾

こんばんは 小林です。

先日このハッピーブログにて、 Creative aquarium Katsuさんの血統、CA-1系統 をご覧いただきました。

そして今回は第2弾、第3弾を一挙にご紹介いたします。

本日は遂にあの強烈な血統 俺の一匹 の血を受け継ぐもの等です。

今回は数量が少なかったため全て完売してしまい見るだけとなってしまいましたが、次回は「よ~いドン!」で販売できるように進めたいと思います。

ではどうぞ ↓

 

第2弾 CA-2系統

① リアルメガクラウンゼブラ CAブリード CA-2系統 メガクロス×fin第二エースの子 3.5cm Sold  Out  カツさんといえば「俺の一匹系統」だと思っていたら大間違い。なんとこんな凄い個体を普通にブリードされてます! さてお父さんはメガクロスという系統で、カツさんのブログから、もとになった野生採集個体を辿って見ることが出来ます。僕の見立てですがお祖父さんはバリバリのWildクイーンインペリアルゼブラだと思います。そしてお祖母さんは、これまたバリバリのWildスーパーインペリアルゼブラです。その凄い血統を継ぐお父さんに、下流系ホワイトロイヤルのメガクラウンゼブラの血を継ぐCF血統フィン第二エースの子ををあてたものが今回の子供達です。だいぶややこしくなってきましたので先ずはご覧くださいませ ↓

MegaCrownZebraCACrossfin2th001-3

この不思議な背びれのライン。こういう角度ってみかけない

MegaCrownZebraCACrossfin2th001-1

ぐるぐるに巻いていきそうなボディの柄。小さいけど絶品です。

MegaCrownZebraCACrossfin2th001-2

 

 

② ニューメガクラウンゼブラ CAブリード CA-2系統 メガクロス × fin第二エースの子 4.5~5.4cm Sold  Out  上記メガの兄弟達です。同じ親から生まれてきたとは思えない多様性に富んだ子供達です ↓

No1  4cm ドイツブリード見たいな派手な個体 ↓

NewMegaCrownZebraCACrossfin2th001-3NewMegaCrownZebraCACrossfin2th001-2

 

No2  4.5cm 綺麗な大柄個体 ↓

NewMegaCrownZebraCACrossfin2th002-2NewMegaCrownZebraCACrossfin2th002-1

 

No3  5.4cm スーパーインペタイプ ↓

NewMegaCrownZebraCACrossfin2th003-3NewMegaCrownZebraCACrossfin2th003-1

 

No4  4.5cm あまり見かけない派手なタイプ ↓

NewMegaCrownZebraCACrossfin2th004-1NewMegaCrownZebraCACrossfin2th004-3

 

 

 

第3弾 CA-3系統

① ニューメガクラウンゼブラ CAブリード CA-3系統 俺の一匹 × fin第二エースの子 5~5.3cm Sold  Out  遂に「俺の一匹」の血を継ぐものたちの登場となりました。さてお父さんは 中部地方の雄、アクアズさんの「俺の一匹」血統であり、CFの血もはいっているとのことです。お母さんはCF血統直系フィン第二エースの子となります。今回はリアルメガではないのですが、オオバケしそうな個体を選んで送っていただきました ↓

No1  5cm 化けそうな個体ですね ↓

NewMegaCrownZebraCAOre1fin2th001-2NewMegaCrownZebraCAOre1fin2th001-1

 

No2  4.7cm お父さんに似たのでしょう。凄い ↓

NewMegaCrownZebraCAOre1fin2th002-2NewMegaCrownZebraCAOre1fin2th002-1

 

No3  5.3cm このような上流体型も出現するとは! ↓

NewMegaCrownZebraCAOre1fin2th003-2NewMegaCrownZebraCAOre1fin2th003-1

 

いかがでしたか?

キンペコの表現には血筋というものが深く関係していることがわかってきた昨今、このCAブリードでは同じ親からでも全く雰囲気が異なる子供が生まれてくることが興味深いですね。

今回リリースしていただいたCA-1からCA-3系統、もっと多くの個体を見てみたくなりました。そして今後リリースされるであろ新しいラインにも興味がわきます。

マニア一同またまたお待ちしております(笑)

アクアショップフィン 小林 圭

DADAブリード恐るべし!PartⅡ

こんばんは 小林です。

またまたの登場となるDADAさん。そしてまたまたスゲ~個体達がリリースされてきました。

前回同様オス親はエイトドラゴンブリードのスーパーインペ系、メス親はドイツL236(WILL LINEではない)になります。今回も表現が全く異なる個体が生まれています。

しかしまあ短期間で、こんな素晴らしい個体をリリースされてくるとは・・・

しかもグレードがあがればあがるほどドイツのスーパーメガにとても似てくる(笑)

しかし今回も、1匹ごとの表現が違っており1個体1個体の名前をどうするか悩みました。スーパーインペVarとスーパーメガクラウンゼブラとの線引きが非常に難しい・・・。

前回も書きましたが・・・・ 恐るべし! DADA!!

ではお楽しみくださいませ ↓

 

 スーパーメガクラウンゼブラ DADAブリード ドラゴン × L236 No1 6cm ¥120000  ピカピカの凄く白い地色の持ち主。スーパーインペの血が入ってこそのグロテスクな柄なのでしょう。このホワイトを色々な個体にのせてみたいところです ↓

SuperMegaCZebraDADADragonWild001-2

SuperMegaCZebraDADADragonWild001-1

SuperMegaCZebraDADADragonWild001-3

 

 

② スーパーメガクラウンゼブラ DADAブリード ドラゴン × L236 No2 5.8cm ¥79800  白いがこちらは透明感のある白い地色をしています。

SuperMegaCZebraDADADragonWild002-1

SuperMegaCZebraDADADragonWild002-2

SuperMegaCZebraDADADragonWild002-3

 

 

③ スーパーインペリアルゼブラVar DADAブリード ドラゴン ×  L236 No1 5.5cm Sold Out  強烈なメリハリをもった個体です。背びれやラインにメガの特徴があるので、どちらともいえないが素晴らしい個体です ↓

SuperInpeVarDADADragonWild001-2

SuperInpeVarDADADragonWild001-1SuperInpeVarDADADragonWild001-3

 

 

④ スーパーインペリアルゼブラVar DADAブリード ドラゴン × L236 No2 5.5cm ¥29800  スレンダーな体型をした個体であり、スーパーインペVarらしい個体です ↓

SuperInpeVarDADADragonWild002-3

SuperInpeVarDADADragonWild002-2SuperInpeVarDADADragonWild002-1

 

 

⑤ スーパーインペリアルゼブラVar DADAブリード ドラゴン × L236 No3 5.5cm Sold Out  細かい柄の個体でぼて~っとしてるのでメスかな・・・ ↓

SuperInpeVarDADADragonWild003-2

SuperInpeVarDADADragonWild003-1SuperInpeVarDADADragonWild003-3

 

 

⑥ スーパーインペリアルゼブラVar DADAブリード ドラゴン × L236 No4 6cm Sold Out  ハイイエローでメリハリが強烈な個体。模様も凄い。以前ワイルドでこのような柄の個体が輸入された記憶がある ↓

SuperInpeVarDADADragonWild004-3

SuperInpeVarDADADragonWild004-1SuperInpeVarDADADragonWild004-2

 

 

⑦ スーパーインペリアルゼブラVar DADAブリード ドラゴン × L236 No5 5.5cm Sold Out  背びれが気になりますね~! ↓

SuperInpeVarDADADragonWild005-2

SuperInpeVarDADADragonWild005-1SuperInpeVarDADADragonWild005-3

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では ご注文のほうお待ちしていますね。

フィン 小林

 

DADAさんのブログはこちらになります→ matsuのプレコ奮闘記

新春の初仕事

こんばんは 店長小林です。

昨日の元旦と本日は、所謂 食っちゃ寝食っちゃ寝でありまして、もう最高!

でも明日から初仕事なので、そうも言ってられません。

2016年、今年の初仕事はこの種類からでしょうね。

 

キンペコブリーダーSOBAさんのニューメガクラウンNew血統をご紹介いたします。(お正月特別価格にて)

両親ともにfin第一系統第一エースの子供でどちらもゴールデン系とのこと。

血統的にはCF血統なので申し分ないと思います。

では ご覧くださいませ ↓

 

① ニューメガクラウンゼブラ SOBAブリード フィン第一エース×フィン第一エース 4~5.7cm お正月価格¥7980~24800  遂にフィン第一エース同士の子供がリリースされました。だれから出てくるかな~?って思っていましたが、フィンからではなかったことが面白い。当店がリリースしている第一エースですが、うちのほうではだいたい販売してしまい、2015年にセットしたのが初めてでかなり出遅れてしまいました(笑) さてCF血統同士の子供から生まれてくる個体達の表現が気になるところですね。 なぜなのか白いのはスーパーインペタイプが多くて不思議です。また黄色いのは第一エースの子にはあまり似ていないのも不思議。CF血統はダイナミックに柄の表現が変化する個体が多いので、これからの成長が楽しみだと言えるでしょう ↓

 

No1   5.4cm Sold Out  スーパーインペのような個体。尾びれのホワイトエッジが素晴らしい ↓

NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th001-1NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th001-2

 

No2   5.3cm ¥24800  スーパーインペタイプですが違うほうに化けるんでしょう。オススメ ↓

NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th002-2NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th002-1

 

No3   4.8cm ¥14800  左側面がスーパーインペ系 ↓

NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th003-1NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th003-2

 

No4   4.2cm ¥12000  両側面とも面白い柄 ↓

NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th004-1NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th004-2

 

No5   5cm ¥9800  両親の体色はイエロー系なので両親に似たのでしょう ↓

NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th005-1NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th005-2

 

No6   5.7cm ¥9800  CF系でこういう細かい柄のタイプは珍しいと思います ↓

NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th006-1NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th006-2

 

No7   5.7cm ¥9800  左側面の柄がライン状のスーパーインペタイプ。好みです(笑) ↓

NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th007-2NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th007-1

 

No8   5cm ¥9800  こういう個体、人気があります ↓

NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th008-2NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th008-1

 

No9   4.8cm ¥9800  乳白色の個体 ↓

NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th009-1NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th009-2

 

No10   4cm Sold Out  背びれの柄が良い良い! ↓

NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th010-1NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th010-2

 

No11   4.3cm ¥7980  この個体も左側が面白い ↓

NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th011-1NewMegaCrownZebraSOBAfin1th1th011-2

 

フィン第一エースの子供同士からうまれて来た血統でも、親によっては色々なタイプが生まれる可能性がわかる今回のブリード個体。

なぜ故少しスーパーインペに似る子供が生まれるのかはわかりませんが、以前メガクラとスーパーインペの関係を怪しんでいたことを思い出します。

では 明日3日は11:00から営業開始いたしますので、そろそろ寝正月に飽きた方のご来店をお待ちしておりますね(笑)

アクアショップフィン 店長 小林

Kuro-Maru・スパキン:ドラ Vol2

こんばんは 小林です。

お待たせいたしました。セール前に入荷したままとなっていました。

Kuro-Maru ブリードの スパキンドラ です。

オスが国産スーパーキング、メスがドラゴンブリードのニューメガ系となります。

前回同様1匹1匹とても見応えのある容姿をしております。

 

早速ですがご覧くださいませ ↓

 

① ニューメガクラウンゼブラ Kuro-Maruブリード 国産スーパーキング × Dragonニューメガ 4.8~5.5cm ¥9800~39800  2度目の登場!黒丸さんのスパキンドラ。前回同様、地色はホワイト系からゴールデン系までおり、ドラゴンやスーパーキングが親なので、見た目がスーパーインペ系のスーパーインペVarと呼ばれる個体が生まれています。スーパーインペVar(スーパーインペのバリエーション、純血ではない)は、最近純血に匹敵するほどの人気があります。それはスーパーインペとメガ等との間に生まれる とても派手な個体が多いためでしょう。そのためか前回はあっという間に売れました。今回は8匹おります ↓

 

No1 5.5cm Sold Out  Goodな個体!  ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon011-3

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon011-1NewMegaCrownZebraSupaKinDragon011-2

 

 

No2 5.5cm ¥39800  スーパーインペVarタイプのド派手個体  ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon012-1

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon012-2NewMegaCrownZebraSupaKinDragon012-3

 

 

No3 5.5cm ¥16800  メリハリが出始めるとヤバイでしょうね  ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon013-2

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon013-1NewMegaCrownZebraSupaKinDragon013-3

 

No4 5.5cm ¥39800  オ~素晴らしいっ!店長大好きなタイプなので売れなければ俺売約  ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon014-1

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon014-2NewMegaCrownZebraSupaKinDragon014-3

 

 

No5 5.3cm ¥14800  ゴールデン系の面白い個体です  ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon015-2

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon015-1NewMegaCrownZebraSupaKinDragon015-3

 

 

No6 4.8cm ¥9800  柄がグチャグチャな背びれがGood! ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon016-1NewMegaCrownZebraSupaKinDragon016-2

 

 

No7 5.2cm ¥14800  綺麗な個体で、背びれはイレギュラー  ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon017-1NewMegaCrownZebraSupaKinDragon017-2

 

 

No8 4.8cm ¥16800  人気のタイプ。やはり全体的にスーパーインペVarちっく  ↓

NewMegaCrownZebraSupaKinDragon018-2NewMegaCrownZebraSupaKinDragon018-1

 

いかがでしたでしょうか?

今回の黒丸スパドラはニューメガクラウンゼブラという名で販売していますが、どうみてもスーパーインペの血が混入しており、販売名をスーパーインペVarとしたほうが良い個体もおり悩ましいところです。

今後、見た目の派手なスーパーインペVarが流行るのは必死でありますが、逆に所謂キンペコやロイヤルゼブラなどの純血個体がブリードの世界からは少なくなりそうでなんだか寂しい思いもあります。

フィン 小林

CAブリード・オマケVersionⅠ×2

こんばんは 店長の小林です。

今日は早速本題に突入したいと思います。

なぜなら 僕がこのお休み中の大掃除の折、腰を痛めたという話は似つかわしくないネタになりますので(笑)

 

遂にあの大物の繁殖個体を、当ハッピーブログにてご紹介する日と相成りました。

そう、Creative aquarium のKatsuさんの血統、CAブランドです。

その中でも強烈な血筋をもつ あのCA-1系統になります。

東のKatsuさんには、大事に育てられたCAブリードの数々を、当店にリリースしてくださったこと この場を借りまして御礼申し上げたいと思います。本当にありがとうございます。

さて、そのCA-1系統ですが両親ともに あの プレコとおまけの飼育日記 のオマケさんが繁殖されたオマケバージョンⅠ(ver.1)であります。両親の若いころの画像はこちらまで。

ちなみにですが、キンペコの世界をかじった事がある方なら、知らない方はいないと言っても過言ではないオマケさん。オマケさんとの出会いは、フィンが出来た13年前に遡りまして、その当時ウルスカやメガでお世話になった次第です。西のCFさん中部のオマケさんか!といった状況で日本にやって来る野性のリアルメガクラウンゼブラをこの両雄が購入されたことにより、今のキンペコ世界を牽引されております。この自力にて、リアルを作出された偉業 は真似の出来ないことだと思っています。

他力本願の私ではありますが、これからも目標とさせていただきたいと思います。

 

ハッピーブログらしからぬ真面目な始まりになってしまいましたが、それだけの方達のコラボということなので気合がはいってしまいました(笑)

では 東と中部の共演! ご覧くださいませ ↓

 

① リアルメガクラウンゼブラ CAブリード CA-1系統 オマケversionⅠ純血 No1 5.5cm Sold  Out  こんな凄い個体をのっけからリリースしていいの?って思われる個体。両親ともにオマケversionⅠ純血となります。さてこのオス個体、CF血統からは出現しない表現といいましょうか、メリハリがバキバキです。 ↓

MegaCrownZebraCAOmakeVer1Ver1001-2

MegaCrownZebraCAOmakeVer1Ver1001-1

MegaCrownZebraCAOmakeVer1Ver1001-4

MegaCrownZebraCAOmakeVer1Ver1001-3

 

 

② リアルメガクラウンゼブラ CAブリード CA-1系統 オマケversionⅠ純血 No3 5cm ¥128000  オマケさんの血統は画像からも明らかなのですが、メリハリが強い個体が生まれるようで、黒いラインとクリーム色の地色との境目がはっきりしています。CF血統と同様に、この個体には両側面に逆Y字が見え非常に興味深い ↓

MegaCrownZebraCAOmakeVer1Ver1002-2

MegaCrownZebraCAOmakeVer1Ver1002-1

MegaCrownZebraCAOmakeVer1Ver1002-3

背びれの軟条の間のまくにホールがあります。

MegaCrownZebraCAOmakeVer1Ver1002-4

 

 

③ リアルメガクラウンゼブラ CAブリード CA-1系統 オマケversionⅠ純血 No3 5.5cm 特別価格¥79800  こちらの個体は恐ろしいほどのメリハリの持ち主。両側には逆Y字も見え背びれや尾びれにもリアルの特徴が現れる。残念ながら背びれの軟条が1本無くなっているのでこの個体は特別価格といたします。繁殖を考えた場合、それほど凄い個体を購入しなくとも、これほどの血統なので上級レベルでなくとも全く問題なさそうです ↓

MegaCrownZebraCAOmakeVer1Ver1003-2

MegaCrownZebraCAOmakeVer1Ver1003-1

MegaCrownZebraCAOmakeVer1Ver1003-3

軟条が1本とんじゃってしまったようです ↓

MegaCrownZebraCAOmakeVer1Ver1003-4

 

いかがでしたか?

血筋というものは不思議なもので、Katsuさんから送られてきたこれら3匹の個体を見たところ、すぐにオマケさんのものだと思えました。ひとりひとり、ブリーダーさんには味がある。

やはり血というものが、その血統特有の表現を形成する大きな要因であることが良くわかりますし、えげつない個体を親に持たなくとも、素晴らしい次世代を得ることが出来るのだと思えました。

今後もどれだけの血統のコラボが生まれ、またそこから凄い次世代が出現するのか 大いに期待したいと思います。

アクアショップフィン 小林 圭

ヤムンダ河のダークエビル

こんばんは 小林です。

色々とご迷惑をおかけしておりますが、なんとかかんとかこの土曜日ものりきりましたので、来週からは通常のペースに戻っていくと思います。

仕入れのほうも順調に進んでおりますので、年末とはいえガンガンいっちゃいます。

 

さて、本日はヤムンダのダークエビルをちょっとだけ。

セールにもおだししましたCAブリードのダークエビルです。

格好いいのよね~。 クリエイティブアクアリウム さんのダーク。ダークエビルのどこが良いの?って時々聞かれますが、口では言い表せない魅力を感じます。

では どうぞ皆様もそこの所を感じてくださいませ ↓

 

① ダークエビル リオヤムンダ WF1 CAブリード No1 8.3cm ¥18000  キンペコはワイルドとブリードには何かしらの差異が見られるものなのですが、このダークエビルってやつはそれがイマイチわからない。日ごろの飼育管理や餌など、細かい育成技術のテクニックがあるのでしょう ↓

DarkEvilYamundaKatu013-1

DarkEvilYamundaKatu013-2

 

 

② ダークエビル リオヤムンダ WF1 CAブリード No2 7.5cm ¥19800  ダークエビルの繁殖個体は、キンペコに比べると成長が非常に早く感じます。成熟も早いのなら尚のこと良い。繁殖狙っちゃいますか! ↓

DarkEvilYamundaKatu014-1

DarkEvilYamundaKatu014-2

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン 小林

ボーンのダンプダンプ Vol3

こんばんは 店長の小林です。

今日は素晴らしいブリードのメガクラウンゼブラをご紹介をいたします。

有名ブリーダーの個体を親にして繁殖した、所謂キンペコブリード第二世代です「これからはこういった多様なブリード個体から生まれる第2、第3世代のキンペコがこの熱い世界の主流となっていくことでしょう」 と前回書いたとおりの道が見えてきております。

今回、セールがからんでしまったため既に売れてしまった個体なのですが、闇から闇へ消えていくには惜しい個体なので世に送り出しておきます。

 

キンペコブリーダーBone(ボーン)さんの繁殖個体です。オス親メス親ともにBoneさんが所有していた 東のブリーダー ダンプティさんの個体です。

では、どうぞご覧くださいませ ↓

 

① リアルメガクラウンゼブラ ハイイエロー Boneブリード ダンプティ×ダンプティ 7.5cm Sold Out  ゴールデン系といえどもメガクラウンゼブラとなりますと、地色の鮮やかさがニューメガとは違ってきます。ベタ~っと厚塗りしたような地色となるのは、メラニンパターンがネガティブな個体だからと考えられます。この血統ヤバイな! ↓

MegaCrownZebraBoneDanptyDanpty002-1

MegaCrownZebraBoneDanptyDanpty002-3

MegaCrownZebraBoneDanptyDanpty002-4

MegaCrownZebraBoneDanptyDanpty002-2

 

 

② リアルメガクラウンゼブラ Boneブリード ダンプティ×ダンプティ 7cm Sold Out  上記、ハイイエロー個体のご兄弟。finブリードの第一エースや第二エースの子には、こういった表現をした子がでないので新鮮です。この右側面の柄が独特です ↓

MegaCrownZebraBoneDanptyDanpty003-2

MegaCrownZebraBoneDanptyDanpty003-4

MegaCrownZebraBoneDanptyDanpty003-3

MegaCrownZebraBoneDanptyDanpty003-1

 

 

③ リアルニューメガクラウンゼブラ ハイイエロー Boneブリード ダンプティ×ダンプティ 7.5cm Sold Out  これぞニューメガといえる個体であり、上記2匹とは兄弟である。まだ繁殖が盛んでない時代、ワイルドとして入荷した個体でメガクラウンゼブラではない極上キンペコに対して、ニューメガクラウンゼブラ」という名をつけたのがニューメガの始まりです ↓

NewMegaCrownZebraBoneDanptyDanpty001-2

NewMegaCrownZebraBoneDanptyDanpty001-1

NewMegaCrownZebraBoneDanptyDanpty001-3

 

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

明日はお休みなので、ゆっくりしたいと思います。

フィン 小林

Kuro-Maru・ドラドラ vol.2

こんばんは 小林です。

前回ニューブリーダーとして紹介させていただいた Kuro-Maru ブリード。

好評で一瞬のうちに売り切れたため、次の入荷を心待ちにしていたマニア様も多かったと思います。

今回ご紹介するのは Kuro-Maru ブリードのドラドラ (オス親がドラゴン、メス親がドラゴン)です。こちらドラドラも 前回 たちまち売れてしまいました。

 

今回は両親の画像をいただきましたので先ずはご覧ください。

ドラゴンブリードのオス親。スーパーインペよりだということがわかります ↓

DragonMale1-1DragonMale1-3

こちらはドラゴンブリードの♀親の若いときの画像。ニューメガ系です ↓

DragonFMale1-2DragonFMale1-1

 

このペアは現在解消されておりますので、Kuro-Maru:ドラドラは今回が最後になるかもしれません。

では早速ご覧くださいませ。

 

① ニューメガクラウンゼブラ Kuro-Maruブリード Dragon × Dragon 5.3~6.4cm ¥12800~59800  今回リリースされた個体を見て・・・・前回のドラドラよりグレードが高いことに気がついた。黒丸さんご本人に聞いてみたところ、前回のリリースを思いとどまれた個体が含まれているということで納得。ということでディテールまでよくよくご覧になってください。なにやらアヤシイ表現をしている個体います ↓

 

No1 6.4cm Sold Out  黒丸氏渾身の一撃。本人曰く「独236の様な雰囲気で、取っておくつもりだったのですが・・・」 納得納得。  ↓

NewMegaCrownZebraDragonDragon009-2

NewMegaCrownZebraDragonDragon009-3NewMegaCrownZebraDragonDragon009-1

 

No2 6.4cm ¥24800  こちらもちょいとドイツのニオイがします。上ネタですね  ↓

NewMegaCrownZebraDragonDragon010-3

NewMegaCrownZebraDragonDragon010-2NewMegaCrownZebraDragonDragon010-1

 

No3 5.5cm ¥59800  こちらの3番、リリースされてもよかったのでしょうか?もう今更ですが・・・(笑)  ↓

NewMegaCrownZebraDragonDragon011-2

NewMegaCrownZebraDragonDragon011-3NewMegaCrownZebraDragonDragon011-4

 

No4 5.5cm ¥19800  背びれの2本線も良いし、尾びれのグチャグチャ感も良いです  ↓

NewMegaCrownZebraDragonDragon012-3

NewMegaCrownZebraDragonDragon012-2NewMegaCrownZebraDragonDragon012-1

 

No5 5.5cm ¥29800  見たことの無いタイプが生まれています ↓

NewMegaCrownZebraDragonDragon013-3

NewMegaCrownZebraDragonDragon013-1NewMegaCrownZebraDragonDragon013-2

 

No6 5.3cm ¥12800  ドラゴンらしい個体といって良いでしょう  ↓

NewMegaCrownZebraDragonDragon014-2

NewMegaCrownZebraDragonDragon014-1NewMegaCrownZebraDragonDragon014-3

 

No7 5.3cm ¥14800  両側の柄が違うので面白い  ↓

NewMegaCrownZebraDragonDragon015-2

NewMegaCrownZebraDragonDragon015-1NewMegaCrownZebraDragonDragon015-3

 

No8 5.3cm ¥16800  これまたスーパーインペよりの個体で綺麗です ↓

NewMegaCrownZebraDragonDragon016-1

NewMegaCrownZebraDragonDragon016-3NewMegaCrownZebraDragonDragon016-2

 

No9 5.5cm Sold  Out  黒丸渾身の一撃  ↓

NewMegaCrownZebraDragonDragon017-1

NewMegaCrownZebraDragonDragon017-3NewMegaCrownZebraDragonDragon017-2

 

いかがでしたか?

魅力あふれる繁殖個体ですね。

やはり自家繁殖は夢があります。

フィン 小林

Samurai4 : Kong × Kong

こんばんは 小林です。

本日は先日ご紹介しましたブリーダーのお一人をご紹介いたします。

先日、農家なのか、DJなのか、サーファーなのかキンペコブリーダーなのか 何者なのかわからないブリーダーさんと紹介した方です。

皆様ご心配なく、プレコ愛がすぎるだけで心の優しい方です(笑)

ではどうぞご覧くださいませ ↓

 

 ニューメガクラウンゼブラ Samurai4ブリード Kong × Kong 4.8~6cm ¥3980~9800  ニューブリーダーのSamurai(サムライフォー)さん作出のニューメガクラウンゼブラです。今回はCF直系のKong同士で採った子供達をリリースしてくださいました。B.M.Kongの子供らしい変柄がいたりと面白い。

 

No1 6cm ¥9800  Kongらしい上物個体です  ↓

NewMegaCrownZebraSamraiKongKong001-2NewMegaCrownZebraSamraiKongKong001-1

 

No2 5cm ¥5980  地色が漆黒のメリハリが素晴らしい個体です  ↓

NewMegaCrownZebraSamraiKongKong002-1NewMegaCrownZebraSamraiKongKong002-2

 

No3 5.5cm ¥4980  こちらも墨のような地色個体です  ↓

NewMegaCrownZebraSamraiKongKong003-1NewMegaCrownZebraSamraiKongKong003-2

 

No4 5cm ¥3980  スレンダーで尾びれの大きい個体です  ↓

NewMegaCrownZebraSamraiKongKong004-2NewMegaCrownZebraSamraiKongKong004-1

 

No5 4.8cm ¥9800  スーパーインペでしょ。これ!  ↓

NewMegaCrownZebraSamraiKongKong005-3NewMegaCrownZebraSamraiKongKong005-1

 

No6 5.3cm ¥5980  オーソドックスな良個体です  ↓

NewMegaCrownZebraSamraiKongKong006-1NewMegaCrownZebraSamraiKongKong006-2

 

No7 5cm ¥4980  No2と同様に店長が好きな個体です  ↓

NewMegaCrownZebraSamraiKongKong007-2NewMegaCrownZebraSamraiKongKong007-1

 

No8 4.8cm ¥3980  小さいですが良くなりそうです  ↓

NewMegaCrownZebraSamraiKongKong008-2NewMegaCrownZebraSamraiKongKong008-1

 

ありがとうございまます。

顔の広い?スーパーインペが大好きなサムライフォーさん。中部地方(←ここ重要)の方なので色々な血統個体を保有されております。ということで これからの動向に注目しておきたいと思います。

フィン 小林