※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

小型テトラの仲間

こんばんは 小林です。

京都はそろそろ、祇園祭が本番を迎えております。この季節、ものすごく京都は蒸し暑い。

ということで祇園祭に行ったことがない京都在住の方は多いと思います。

そんな僕もこの次期は京都市内には近づかない一人です(笑)

 

今日は、そんなむしむしする時期に、爽やかな水草に映えるテトラ達をご案内します。

① プラチナハイフェソブリコン ニュースティグマニー ポルトフランコ 3~4cm ペア¥5000  W.B.SABBY便。先日入荷したニュータイプの派手なスティグマニーにもプラチナはいました ↓

StigumaniPortofrancoPlatina1-5

StigumaniPortofrancoPlatina1-4StigumaniPortofrancoPlatina1-1

 

 

② プラチナカージナルテトラ cm Sold Out  久々に入荷しました ↓

PCarjinal006

 

 

③ ゴールデンテトラ コロンビア 3cm 5匹¥1200  コロンビア便。そこのタイプはれほど大きくなりません ↓GoldenTetra007-1

 

 

④ ハイフェソブリコン コロンビアメタエ 2~2.5cm 1匹¥300 5匹¥1200  とても人気があるのにお求め安い価格がうれしい ↓

ColombiaMetae005-1

ColombiaMetae004-3ColombiaMetae004-2

 

⑤ リオネグロドワーフペンシル 2~cm 1匹¥480 3匹¥1200  マナウス便。アピストの混泳魚として人気が高い小型のペンシルです。動きもゆっくりなので、臆病なアピストがつられて泳いでくれます ↓

DowafPenciRioNegrol002-3

 

⑥ シルバーダラー 3cm ¥980  ペルー便。限定1匹 ↓

SilverDoller

 

⑦ コロンビアテトラMix 2.5~cm ¥200  混じりで入荷する。けっこう目にする ↓OrinocoYellow001-1

 

⑧ コペラ ナッテリーVar 3~4cm 1匹¥980 3匹¥2000  極美のコペラ ↓

CopelaNatteryNew001-3

CopelaNatteryNew001-5CopelaNatteryNew001-4

 

⑨ ワイルド エンペラーテトラ 3~4cm 1匹¥580 3匹¥1380  コロンビア便。野生採集個体がやっと入荷しました。なかなか調子の良いものがこないので、あるときにGetしてください ↓

Enpelar004-3

Enpelar004-6Enpelar004-2

 

⑩ ロゼウステトラ リアル 独ブリード 2.5~3cm 1匹¥1280 3匹¥3000  久々の入荷です。原産地がフレンチギアナのため野生採集個体の輸入見込みは全くありません。ブリードで我慢しましょう ↓

Rozeus003-2

Rozeus003-4Rozeus003-1

 

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

明日は定休日でお休みですが、メールでのご注文はお待ちしております。

フィン 小林

小型テトラの入荷

こんばんは 店長の小林です。

7月の一発目は小型テトラです。よろしくお願いいたします。

 

① ハイフェソブリコン ブルースティグマニー アラグアチンス 3~4cm ¥1980  W.B.SABBY便。スティグマニーの地域変異個体群で、珍しいブルーのタイプです ↓

StigumaniAragatins1-3

StigumaniAragatins1-1StigumaniAragatins1-2

 

② ハイフェソブリコン ニュースティグマニー ポルトフランコ 3~4cm 1匹¥1980 3匹¥5000  W.B.SABBY便。こちらも地域変異個体群で、めちゃめちゃかっこいい ↓

StigumaniPortofranco1-3

StigumaniPortofranco1-2StigumaniPortofranco1-1

 

③ イエローブラックネオンテトラ パンタナール 2.5~3cm 1匹¥1200 3匹¥3000  W.B.SABBY便。先日入荷分は即完売しましたので再入荷です。ワイルドは黄色が強くスタイルが良い。一度飼うとヤメラレナイ ↓

BlackNeonPantanal004-4

BlackNeonPantanal004-3BlackNeonPantanal004-1

 

 シザーステールカラシン ネオングリーン 2.5cm 1匹¥1480 3匹¥3600  W.B.SABBY便。今年はとても採集量が少なく今回が最後になるかも ↓

NeonGreenXizars006-1

NeonGreenXizars005-2NeonGreenXizars006-2

 

⑤ カーニバルテトラ ポルトフランコ 3cm 1匹¥1280 3匹¥3000  W.B.SABBY便 ↓

Carnibal005-2

Carnibal005-1Carnibal005-4

 

⑥ ワイルドネオンテトラ 2~cm 1匹¥300 5匹¥1200  熱帯魚の代名詞、ネオンテトラの野生採集個体です。なかなかお目にかかれませんのでお早めに ↓

NeonWild004-1

NeonWild004-3NeonWild004-2

明日の1日火曜日はお休みです。

お間違いの無いようにお願いいたします。

フィン 小林

プラチナのテトラ達

こんばんは 小林です。

二日酔いがキツイ・・・・。歳を感じる今日この頃。

明日には復活いたします。

 

① プラチナグリーンネオンテトラ 2cm ¥1980  今回も入荷小数でした。水槽内では良く目立ちます ↓

PGreen1-1PGreen1-4

 

② プラチナヘッド レッドファントムルブラ 2.5cm ¥780  まだまだ色がとんでいますが、本領発揮した時の赤い体色は素晴しく、頭部のプラチナヘッドがまた似合う。こちらも小数です ↓

PRFantom1-1PRFantom1-2

 

③ ゴールデンワイツマニーテトラ ネグロレッド 2~2.5cm ¥6980  マナウス便。上クラスのフルゴールデン系ワイツマニーテトラが3匹入荷しました。今年は当たり年なのか、当店3回目のお目見え!それでもなかなか見られないため、お早めにです ↓

PWaitumani1-1

PWaitumani1-3PWaitumani1-2

小型テトラ各種

こんばんは 小林です。

先日水草水槽の脇役やアピスト繁殖水槽のお供として野生採集の小型テトラ達をご紹介しましたが、それがなかなかの好評でございました。

そこで、今日は小型テトラ類第二弾といってみます! 少々高価ですが魅惑のブラジル産テトラもおります。ご覧くださいませ

 

 グラスネイビーブルーラインテトラ 3cm ¥1980  W.B.SABBY便。アラグアイア水系アラグアチンスで採集される珍カラです。エラブタから尾びれにかけて深い紺色のラインがシンプルでよい ↓

NavyBlueLineTetraGrass001-3

NavyBlueLineTetraGrass001-1NavyBlueLineTetraGrass001-6

 

 シザーステールカラシン ネオングリーン 2.5cm ¥1280  W.B.SABBY便。成長しても約3cmほどの小型のテトラです。小さく綺麗で群泳もするので、テトラ好きが見逃すことのできないことに納得がいく ↓

NeonGreenXizars005-1

NeonGreenXizars004-1NeonGreenXizars005-2

 

 アレンカーレモンテトラ クリカカ 3.5~4cm ¥1980  W.B.SABBY便。爽やかな体色のスレンダーなレモンテトラらしいワイルド個体群が入荷しました。このタイプをお探しの方、けっこういらっしゃるのではないでしょうか ↓

RemonArencer003-3

RemonArencer003-1RemonArencer003-2

 

 コバルトロージーテトラ M~MLサイズ 1匹¥800 3匹¥2000  ブラジル一般便。エラブタ後方辺りに独特の色彩をみせるロージーテトラの一種。主役にも脇役にもなれる逸材 ↓

CobaltRosey003-3

CobaltRosey003-4CobaltRosey003-2

 

 ソルソルテトラ レッド 3~3.5cm ¥980  ペルー便。人気のレッドタイプ。ペルーのテトラには時折同種でありながらレッドタイプとイエロータイプが見られる種がいます。雌雄の違いだけではないようで不思議ですね ↓

SorSorRed005-1

SorSorRed005-2SorSorRed005-6

 

 ブラッドレッドペンシル L~XLサイズ 1匹¥1980 2匹¥3600  ペルー便。同じくペルーから輸入されるアークレッドペンシルより深い赤を見せる。こちらブラッドレッドのほうが飼育しやすいように感じます ↓

BloodRedPencil014-2

BloodRedPencil014-1BloodRedPencil014-5

では 明日もよろしくお願いいたします。

フィン 小林

小型テトラ類

こんばんは 小林です。

昨日知人から山菜をいただきました。毎年山菜をもらうので、また季節が一年過ぎ去ったと感慨深い・・・・。

ワラビ、ウド、タラの芽等、お浸しと天婦羅でとてもおいしかった。ご馳走様です。

Warabi

 

さて本日は小型のテトラ類をご紹介いたします。水草水槽の脇役、アピスト繁殖水槽のお供などアクアリウムの世界では一般的な種類であり、東南アジアなどで多種がブリードされ国内に輸入されている小型カラシン類。ただし、これらの繁殖個体達は体型や体色がいまいちだったりする。

そこで、今日はペルーやコロンビアの河川を泳いでいた野生採集個体の人気種をご覧いただきたいと画像を撮ってきました。小型カラシンって綺麗!!

 

 パープルブルーファラガテトラ レッド 4~cm ¥1480  ペルー便。ファラガで採集される、これでもかと思うほど非常にハデなテトラで人気があります。少し大きめですがそれ故大きな水槽での群泳にもおススメです ↓

PurpleBlueFaraga007-5

PurpleBlueFaraga007-6PurpleBlueFaraga007-1

 

 パープルブルーファラガテトラ イエロー 4~cm ¥1980  ペルー便。同じくファラガで採集されレッドタイプに混じる。どうも雌雄差ではないようだ。最近このイエロータイプの入荷が少なく珍重される。 ↓

PurpleBlueFaragaYellow004-1

 

 ルブラインテトラ 3cm 1匹¥800 3匹¥2100  ペルー便。ペルー産の赤目赤線テトラでブラジル産に比べ、明るい赤ラインが特徴です ↓

Rubline003-1

Rubline003-3Rubline003-4

 

 ハイフェソブリコンsp ウカヤリ 3~cm 1匹¥500 5匹¥2000  ペルー便。入荷時はあっさり系のハイフェソだったのですが、飼いこんでいたらご覧のように化けてまいりました。ファントムやロージー系のテトラは、このように飼育状況により魅力的な姿に変化する種が多く、楽しんでいただけるかと思います ↓

Ucayari001-3

Ucayari001-2Ucayari001-1

 

 ハイフェソブリコン ロレトエンシス 2.5~3cm 1匹¥580 3匹¥1500  コロンビア便。古くから知られている、深い紺色で赤い尾びれの小型テトラ。なんとも言えないこの体色はどんな水槽にも似合います。店長一押しです ↓

Loretoensis002-2

Loretoensis002-3Loretoensis002-1

 

 ベネズエラピンキーテトラ 4~5cm ¥1480  コロンビア便。ベネズエラオレンジラインテトラという名で輸入されています。さて、ベネズエラの魚は輸出ができないため、コロンビアまで陸路で運ばれコロンビアから輸出されます。このテトラはそのようにして輸入されてきたベネズエラ産で、ブラジルのリオネグロで採集されるピンキーテトラによく似ています。輸入当初はオレンジラインだったのが最近レッドラインに変化してまいりました。こうなるとピンキーにそっくりですね ↓

PinkiOrinoco003-2

PinkiOrinoco003-6PinkiOrinoco003-3

 

 アークレッドペンシル XLサイズ ¥1480  ペルー便。あまりにもハデな体色のペンシルフィッシュなので、初入荷当時、東南アジアで色づけされたのだろうと思った記憶があります(笑)。少しテリートリー意識が高いペンシルです ↓

ArkRedPencil010-1

ArkRedPencil010-2ArkRedPencil010-3

 

ありがとうございます。明日もよろしくお願いいたします。

フィン 小林

プラチナのテトラ達

こんばんは 遂に81kgの小林です。

ヘルスメーターが電池切れだったので、ここ数週間のってなかったら、えらい事になってしまいました。でも食欲がおさまりません。どうしよう・・・・。

まあそんなことはさておき・・・・今週末から大型連休の方がいらっしゃるようですが、ホント羨ましいです。まさにゴールデン!

さて、こちらフィンも負けておりません。サイズはさておき、こちらはプラチナでございます!!

 

① 極プラチナ赤目緑線テトラ Igミウア 2.5cm ¥12800  AquaFauna便。ノーマル個体でさえ珍しいのに、こんな凄いもの手に入れちゃいました。プラチナ濃すぎて緑線見えませんが、小林 シビレマシタわ ↓

PAkameMidri2

PAkameMidri3

 

② プラチナグリーンネオンテトラ 2cm ¥1980  今回も限定2匹。フルプラチナボディは素晴しいですね。ただ、いつも少数でめったにお目にかかれません ↓

PGNeonT1-1PGNeonT1-2

 

③ プラチナヘッド レッドファントムルブラ 2.5cm ¥980  本領発揮した赤い体色にプラチナヘッドが似合います。こちらも小数です ↓

PHRFRubra1-2PHRFRubra1-3

 

④ プラチナヘッド ドワーフペンシル 2cm ¥980  コロンビアのドワペンに混じっていました。水槽内ではけっこう目だってくれます。在庫はこの1匹だけです ↓

PHDwarfPencil

 

⑤ プラチナテトラオーロ 2cm 1匹¥1900 5匹¥8400  AquaFauna便。今回で最終入荷となります。出来るだけ数を泳がすことをおススメします。プラチナののりが良い個体を持って帰ってきております。いいっす。実にいい! ↓

PTOro1-1

 

⑥ 極ゴールデンワイツマニーテトラ ネグロレッド 2~2.5cm Sold Out  マナウス便。フルゴールデン系ワイツマン。なかなかお目にかかれない逸品でした。残念ながらアップ前に売約になってしまいました。 ↓

PWaituman1-2

 

さあさあ わたし小林は今週からテキパキ動いて痩せますぞ~。ということで たくさんのご来店お待ちしております。

アクアショップフィン 店長 小林

幻のダータ

こんばんは ここ数日、セールの準備で大忙しの店長です。

明日28日の夜、セール情報のお知らせいたしますのでお見逃しなく。

さて、今日は幻のダータテトラ!グリージェットダータをご覧ください。

グリーンジェットダータはタパジョス水系に棲息しております。生息域は極限られた採集地であり、水流が強いため採集がとても困難な個体群であります。この入手困難なジェット系ダータの特筆すべき特徴は、なんと言ってもボディがメタリックグリーンの色彩でしょう。

またこのダータは縄張り意識が高いのですが、人にはとても懐っこくペット的な熱帯魚です。そして、長寿であることで知られています。当店お客様で10年飼育をされている方がいらっしゃいます。驚きですね!

① グリーンジェットダータテトラ 4~5cm ¥14800 セール除外品) ↓

GreenJetData004-5

ちょこちょこと動き回る姿は滑稽です。

GreenJetData004-7GreenJetData004-1

メタリックグリーンなボディが魅力。

GreenJetData004-6

 

② グリーンジェットダータテトラⅡ 4~5cm ¥14800 (セール除外品) 前者と同地域で採集される別種のジェット系ダータテトラ。こちらもまた極小数が採集されたのみ。淡いグリーンがこれまた良い。↓

GreenJetData2001-2

この1匹しかおりません。グリーンジェットと頭部の形状が異なる。

GreenJetData2001-3GreenJetData2001-1

 

③ ギガスバタフライダータ 3.5cm ¥9800(セール除外品) こちらも同地域で採集されるバタフライ系のダータテトラ。成長が早く、また大きくなります。こちらはトリカラージェットダータとも呼ばれております。限定1匹の珍品。↓

GigasButurflyData002

ご覧いただきましてありがとうございます。

では 明日からのセール お楽しみに!

アクアショップフィン 店長 小林

新種 Hemigrammus arua

こんばんは 小林です。

本日はカラシンマニアさんにはお馴染み、キャンディテトラに学名がついておりましたので、お知らせしておきます。記載名はHemigrammus aruaとなりました。

キャンディテトラはアルア河で採集され、数年前より日本に輸入されるようになりましたが、採集数が限られており入手は簡単ではありません。アルア河はブラックウォーターですが、飼育は弱酸性のこなれた水質であれば容易で、混泳時もキツイことも無いようで飼いやすい部類といえます。

画像はW.B.SABBY便にて今年輸入されたキャンディテトラです。

CandyTetra003-2CandyTetra003-1

Hemigrammus aruaは、アマゾン河下流域のパラ州Juruti地方の調査中に発見されたとなっています。タパジョス河に流れ込むRioArapiunsの支流であるRioAruaの上流で主に採集されております。

Map

ホロタイプおよびパラタイプの生体時の画像からわかるように、全体的な地色は茶色であると記されています。また頭骨部から胸鰭上部の鰓ぶた、そして腹部エリアは緑がかった色調の明るい金色であり、喉から胸鰭基部、腹部の下部は銀色であると書かれています。そして、比較的色のさめている部位を除き、背びれ、脂ビレ、尾びれ、尻ビレが赤めのオレンジ色である。

a04fig03[1]

数年前より輸入されるRioArua産キャンディテトラと、記載論文のHemigrammus aruaの生体時の色彩や特徴と比較しますと、これらは同一種であると考えられます。

また、この地域では数種の未記載種が採集されていることもあり、今後に期待したいと思います。

AquaShopFin 小林

スーパーレッドフィンアスティアナックス

こんばんは、店長の小林です。

W杯出場おめでとうセールが盛況のうちにおえられました。ありがとうございました

サッカーファンの方以外からも喜んでいただきまして、来年の本番が楽しみです。決勝トーナメント進出記念セールの準備はしておきます。

さて、本日は最近人気急上昇中の中小型カラシンの一種、スーパーレッドフィンアスティアナックスのご紹介をしたいと思います。

6-10-46-10-2

アスティアナックスと聞くと、一般的に大きく成長し、凶暴なイメージをお持ちかとおもいます。ただ実際にはそれほど大きくならず、また気性も比較的おだやかで、実は混泳に向いている種類も少なからずおります。今回ご紹介する、ブラジルはミナスジェライスのスーパーレッドフィンアスティアナックスも誤解されているようですが、画像のように多種と喧嘩することもなく群れで楽しんでいただける美魚です。

6-10-1

販売価格は1匹¥2200、3匹¥6000になります。

この素晴しいカラシン、いかがでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

ピカピカトゥッカーノ

こんばんは 小林です。

ゴールデントゥッカーノの良い画像がやっと撮れましたので、ブログにてお知らせです。

入荷当初は痩せておりましたが、ブラインシュリンプ漬けにしまして太りました。

販売できるようになりましたので、よろしくお願いいたします。価格は18000円です。