※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

頑張れ!

今日は頑張ってるヤツの紹介です。

小さい頃、近くのドブ川でよく採ったアメリカザリガニも、最近ではカラーバリエーションが増え 画像のゴーストなるものが出現してきました。

気に入ったので、早速 手に入れました。で、なんとなく調べて繁殖行動にいたるわけですが、こいつらの交尾はなにか違和感がある。そう・・・正上位なんですね。横向きの。しかもメスのハサミをはさんで動けなくし、しかも1時間半も頑張るんだから・・・・。知らなかったので興味深い。

オスのハサミが何故大きいのか。それはケンカや威嚇だけでなく、子孫を残すためにも必要なのですね。

 

ゴンちゃん

こんばんは 店長の小林です。

今日は、ゴンコタローチのご紹介です。

インド産の変顔ローチ、ゴンゴタ。ローチの中でも極めて異質な印象をうけますが、性格はいたって温和で混泳にむきます。ただ、ビックリしたとき水槽から飛び出しやすいのでご注意を。一日中砂にもぐっててモグモグやってますので、底砂がけっこう清潔に保てたりします。

潜るゴンゴタ画像です。8匹程うつっています。

珍セベラムのご紹介

こんばんは 店長の小林です。

本日は珍色のセベラムのご紹介です。ここまで黄色い個体は珍しいと思います。

アレンカー産スーパーイエローセベラム 15cm 21000円 になります。

変魚入手!

こんばんは 店長の小林です。

自分からは絶対に仕入れないであろう 変魚を入手しました。実は私、長いものに少し弱いのですが とても気に入りました。

チャレンジすることも大切だな。

うなぎのような スパイニールのような魚で、販売名はトゲナシトゲウナギっていいます。なかなか出てきてくれませんが 小型魚水槽の中で 頑張っています。

棘があるのかないのか よくわからない名前ですが 無いのでしょう。

トゲナシトゲウナギ

今更 ブログ始めました。

アクアショップフィン 店長の小林です。

今更ですがブログを始めました。今後は、遅れがちな最新入荷情報や

現地情報・入荷予定等の情報発信や、当店キンペコ系の繁殖状況等

ざっくばらんなお話を掲載していく予定です。しょうもないお話も多いかと思いますが

お付き合いくださいませ。

店主 小林 圭