※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

山の辺の道 Part2

こんばんは 小林です。

なんかぶらぶらしたいな~と思い立ち、久々に散策日記です。

春、GW前に歩いた奈良の山の辺の道

「 ここにしよう 」

この時期の京都はご存知のとおり人波に溺れそうになります。

ということで僕のお気に入りは奈良です。

 

さて 山の辺の道は、飛鳥地方と平城京を結ぶ日本最古の幹線道路で古事記万葉集ゆかりの寺社がつらなります。

その道はけっこう長いので3回にわけてハイキングすることにしていました。

今回はそのPart2、天理から長柄までを散策しました。

JR天理駅 → 石上神宮 → 内山永久寺跡 → 夜都伎神社 → JR長柄駅 までの7kmほどの行程です。

 

早起きして JRで奈良駅まできました。

いつも遷都くんがお出迎えしてくれはります ↓

yamanoe1-1

 

そこでJR万葉まほろば線に乗り換えて、天理駅から出発しました ↓

yamanoe1-2yamanoe1-3

 

先ずは天理本通のアーケード街へ向かいました。

まだ時間が早いせいか人の流れはぱらぱらです ↓

yamanoe1-4yamanoe1-8

 

奈良漬のお店があったり、柿、素麺などの奈良らしいお店が立ち並びます ↓

yamanoe1-9

 

さて 天理と言えば、天理ラーメン。

でもこのスタミナラーメンも有名! しかも車が店舗からはえている(笑)

う~ん・・・昼からスタミナつけるか~っ! ↓

yamanoe1-4-1

 

っておもったけれど、歩く最中のお腹が心配なので この日はお蕎麦をいただくことにしました。

カレー蕎麦南蛮定食!なにが南蛮なのかはわかりませんが、京都では考えられないボリュームでリーズナブルです。しかも美味い ↓

yamanoe1-5yamanoe1-6

もう秋ですが、壁のウナギのポスターが眩しい(笑)

とにかく満足満足! ご馳走様でした。

しかし結局のところ満腹になって歩けるか心配ですが・・・。

 

また天理と言えば天理教。見たことのない竜宮城のような建物がド~ンと建っていました ↓

yamanoe1-10

 

とても大きな社もありました ↓

yamanoe1-13yamanoe1-12

 

ここから少し行くと歩道の石にこんな文字。山の辺の道がそろそろ始まるようです ↓

yamanoe1-14

 

山の辺の道の出発点、石上神宮(いそのかみじんぐう)へと向かいました ↓

yamanoe1-15yamanoe1-16

 

途中の脇道にはこんなに綺麗な花が咲いていました。

なんか見たことあるような雰囲気してます。これトリカブトだったりして・・・ ↓

yamanoe1-17yamanoe1-18

 

さて昼食後なのでぼちぼち歩いていたら、石上神宮参道に到着しました ↓

yamanoe1-21

 

ここ石上神宮は日本最古の神社の一つで有名なパワースポットだそうで、国宝「七支刀」も伝承する ↓

yamanoe1-28

 

うん?

なんかコケコケと声がする・・・・

ここでは神の使いとされる鶏が、境内に放し飼いにされていて驚きました! ↓

yamanoe1-24yamanoe1-25

 

撮影されている方が多い場所がありいってみると、

お~! これは極美の雄でした。強そうなやつで一羽で悠々としています。

神様の使いなので 呼び捨てしてはアカンのかな。 ↓

yamanoe1-29

 

そして最古の神社らしい大木が、天に向かって聳え立っていました ↓

yamanoe1-27

 

けれどマメシダに覆われた木のほうが気になってしまう(笑) ↓

yamanoe1-26

 

さあて、ここからが山の辺の道の始まりですわ。

雰囲気いいでしょう? ↓

yamanoe1-30yamanoe1-31

 

しかも のっけから歌碑があるのだが 意味がわからない(泪) ↓

yamanoe1-32

 

のんびり歩いていきますが、またもや歌碑が・・・意味がわからない(涙) ↓

yamanoe1-33yamanoe1-35

 

山の辺の道は、ところどころにこのようなたて看板があって歩きやすいです ↓

yamanoe1-37yamanoe1-40

 

懐かしいカカシさん達です ↓

yamanoe1-41

 

おほほ これこれ。散策での楽しみの一つ。「無人君?」です。

今日は何が置かれてるのか、食いしん坊なのでドキドキします ↓

yamanoe1-42yamanoe1-43

 

その側には・・・「えっ これって獣道ちゃうか?」

大きな穴が草むらに続いていました。なにか大きな哺乳類でもいるのかどうなのか ↓

yamanoe1-44yamanoe1-45

 

また案山子さんの登場です。ネクタイ締めて、ほくろまであって、しかもハゲ・・・。

嫌いな課長か部長って感じで、ある意味リアルです(笑) ↓

yamanoe1-47

 

さて 今は池が残るだけの、内山永久寺跡にきました。

ここは後醍醐天皇も一時身を寄せたと伝わる大寺院跡 ↓

yamanoe1-48

 

そのお寺を詠んだ芭蕉の歌碑がひっそりと池のほとりに建っていました ↓

yamanoe1-46

 

この辺りを歩いていると、都会では見ないようなデッカイ蜘蛛をみつけました ↓

yamanoe1-49yamanoe1-50

 

だいぶ登りがきつくなってきて、カラダが温まってきました。

久々に歩いたので、だいぶ足がパンパン ↓

yamanoe1-53yamanoe1-51

 

登りきったら見晴らしが良かったです。けっこう登ったな~ ↓

yamanoe1-55

 

そろそろ峠の茶屋が見えてくるだろうと、歌碑にはもう目もくれず 先を急ぐことにします ↓

yamanoe1-54

 

しかし・・・・・・

「えらいこっちゃ!つぶれてるやん」 ↓

yamanoe1-56

休憩がてらここで粟餅食べる予定だったのに・・・・

あ~残念。仕方が無いけど。

恋人に逢える 伝説のあわもち・・・・あ~残念。

 

そんな折、ハイキングのおばさんの会話が聞こえてきた・・・・

「いや~良い10月桜やわ~」

「えっ!」 耳を澄ましておばさん話聞いてみると、どうも10月にこの辺りは桜が咲くらしい

ホンマかいな? ↓

yamanoe1-57

咲いてる(笑)

ホンマに咲いてましたわ~ ↓

yamanoe1-58

こんな近くにもあった!僕 ついてました ↓

yamanoe1-59

yamanoe1-61

yamanoe1-62

 

桜の木があることすら、咲いていることすら知らんかったので得した気分になる。

もう粟餅のことは忘れよう・・・・ ↓

yamanoe1-63

 

そして、この日は雲ひとつ無いので最高最高。

休憩できなかったけど、元気を取り戻しまた歩くことにします ↓

yamanoe1-65

 

チョウや野花も元気いっぱい ↓

yamanoe1-64yamanoe1-68

 

村のおばちゃんも元気いっぱい!

あかんあかんと思いつつ、秋の味覚をGetして荷物が増え始める ↓

yamanoe1-67

 

そのうちに夜都伎神社(やとぎじんじゃ)に到着しました。檜皮葺きが美しい ↓

yamanoe1-73yamanoe1-71

 

またもや歌碑がある。次は事前に何が書いてあるか調べてこようかな ↓

yamanoe1-72

 

その後、最後の無人君に遭遇 ↓

yamanoe1-75

こちらはなかなかの難敵でございました ↓

yamanoe1-74

こんなんまであるやん! ↓

yamanoe1-77yamanoe1-78

 

結局この日はこれだけ収穫できました ↓

yamanoe1-80

 

そして温かい秋空の中、の~んびり出来ました。 ↓

yamanoe1-79

 

そうそう帰りの万葉まほろば線は、大河「真田丸」でした。

あと少しなので寂しくなりますね・・・

yamanoe1-81

おわり