※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

Danio margaritatus WILD

こんばんは 店長の小林です。

先日のエリスロミクロン種に続きまして、

本日も宝石のようなミニバルブをご紹介いたします。

 

今回もインポーターさんに去年から無理言ってお願いしていたブツで

日本では ミクロラスボラ  ハナビやファイヤーワークス、

ギャラクシーと呼ばれているちっちゃな鯉、

野生のダニオ  マルガリテートゥス(Danio margaritatus)です。

 

今ではこちらも東南アジアのブリードしかない状況で

幼魚では  それほどでもないのですが、成長した姿はやはり少し残念なものでした。

さて今回輸入された” ハナビ ” は小さいサイズなのですが、

体型や色彩が野生採集魚らしく素晴らしい!

では久々のワイルドハナビの姿をご堪能ください ↓

 

① ダニオ  マルガリテートゥス(Danio margaritatus) 1.2~2cm程

5匹¥3000 10匹¥5000 20匹¥9000

ミャンマーの標高1000m付近で採集される小さなバルブです。初輸入時はミクロラスボラ属として国内で紹介されましたが、2007年にCelestichthys margaritatusという新属で記載。しかしロバーツとは異なる研究チームの再検討の結果、エリスロミクロン種同様のダニオ属Danio margaritatusに再分類されております。

さて、難しいことはここまで・・・群青色の地にオレンジゴールドのパールを無数に散らしたオスの姿は、正にこの魚の英名訳である「真珠で飾られた天のダニオ」と呼べる。ただワタクシ的には英名から「天の川銀河のダニオ」と解釈したほうがしっくりくるが・・・まあそんなことはさておき、他にはない唯一無二の素敵なバルブであることに間違いは無い。メスもオスほどではないが細かいスポットが無数に散りばめられ、成魚ではヒレがオスより小さめでオレンジの帯が細く少ない。そのため本種の雌雄を判別することは可能です。ただ前回のエリスロミクロン種同様、今回輸入されたサイズが小さいため雌雄判別は容易ではなく、販売時は雌雄と思われるものをバランスよくいれて発送いたします。

現在飼育環境は ソイル底面と大磯底面に分けて導入しておりますが、特に気難しいクセは感じられず飼育し易い。ただし小さいため細かなエサは必要です。

ではキラキラちゃん達をご覧ください ↓

 

ヤングアダルトサイズのオスです ↓

 

サイズが上がったときの野生個体のプロポーションは素晴らしいものです ↓

 

ちっちゃいオスとメス ↓

 

中サイズのオス ↓

 

大きめのオス ↓

 

 

大きめオスとチビさんとのサイズ差はこんな感じです ↓

 

幼魚ではスポットが非常に細かい ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

手塩にかけて飼育した野生採集個体の成魚では

見事なまでの美しい姿を見せてくれることでしょう。

一度お試しあれ!

フィン 小林