※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

ヘミオダス属

こんばんは 店長の小林です。

なかなか集まんないヘミオダスの仲間たち。

今回はそんな彼らの特集です。

早速ご覧くださいませ ↓

 

 レッドフィンバンデッドヘミオダス コランタインリバー スリナム 11~12cm程度 ペア¥60000  スリナムで採集されるヒレが赤く染まるバンヘミの一種です。今回入荷した個体は当店では過去最大サイズでした。しかもペアという貴重な逸品。現在は小型カラシンやシクリッド等と混泳させています ↓

オス個体 11cm スレンダーでヒレが赤く染まります ↓

 

メス個体 12cm ぼてっとしており迫力はメスのほうがある ↓

 

 

② ホワイトテールヘミオダス シパルウィニィリバー スリナム 7~9cm ¥6980 スリナムのシパルウィニィ産。体型からはレッドテールへミオに見えるが、尾びれ下端はピンクのようなホワイトテールであり珍しい個体達です ↓

 

 

③ ヘミオダス ユニマクラータス スリナムリバー スリナム ¥12000  当店初入荷。体側中央より少し尾よりに、スモールブラックスポットが浮き出るヘミオ。体型はホワイトテールヘミオ等よりも体格がよく、ガッチリした印象のヘミオダスです。性格はとても明るくよく慣れ、また正確も荒くないため コリドラスや小型カラシン水槽で混泳させています ↓

 

 

④ ヘミオダス テルネッジー アルトトカンチンス 6cm程 ¥19800  独特の雰囲気もっているテルネッジー。今回は小さなテルネッジーを手に入れました! ちなみに記載はこのトカンチンス河です ↓

 

 

⑤ ペンギンヘミオダス トカンチンス水系 ポルトフランコ 8~10cm程 ¥9800  トカンチンス水系中流域で採集された、ホワイトタイプの美しいヘミオダスです。 ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン

コリドラスいろいろ

こんばんは 店長の小林です。

ショッピングのコリドラスカテゴリーの在庫が寂しいので、

最近コリのほうボチボチと仕入れています。

本日はそんなコリドラスを色々撮影しました。

ではどうぞご覧ください ↓

 

① Co ハイフィンロレトエンシス 3.5cm程 ¥980  ペルー産ロレトエンシスのハイフィンタイプです。数は少ない ↓

 

 

② Co コロンビアダップルドエベリナエ Mサイズ ¥1780  コロンビアから来るコロエベです。1匹1匹個体差があるのでコレクションに良い。残り2匹 ↓

No1  4.9cm   ↓

 

No2  4.7cm   ↓

 

 

③ Co メリニ 3.5~4cm ¥850  コロンビアから輸入される定番種のひとつ。可愛いので人気がある ↓

 

 

④ Co パスタゼンシス ペルー 4.8~5cm ¥2980  真正ロングノーズなコリドラス。格好良いのに安価で良い。少数のみ ↓

 

 

⑤ Co レオパルダス Mサイズ ¥1280  レオパルダスタイガータイプのレオパル。残り2匹になりました ↓

No1  4.9cm ↓

 

No2  5.1cm ↓

 

 

⑥ Co トリリネアータス Mサイズ ¥780  ペルーからやってくる定番中の定番。でもジュリーみたいな個体群も多くいて、このようなトリリネと呼べるものは最近少ないように感じます。 ↓

 

 

⑦ コリドラス インコリカーナⅡ 4.8~5.3cm ¥8980  限定2匹。インコリカーナとSプルケ足して割ったような新種でニューインコリカーナとも呼ばれます。最近価格が下落したので買い易くなりました ↓

No1  5.3cm   Sold Out   ↓

 

No2  4.8cm   Sold Out   ↓

 

 

 コリドラス ロングノーズレイノルジー 6.4cm ¥3980  とっても格好が良いロングノーズのコリです。画像の1匹のみ ↓

 

ありがとうございます。

まだシーズンイン前なので輸入される種類が限られていますが

なんとかコリも集めてまいります。

では 宜しくお願い致します。

フィン

モンクホーシャ軍団!

こんばんは 店長の小林です。

今日はモンクホーシャ軍団にお出まし いただきました(笑)

あの言い得て妙な、例のテトラもこの仲間なのでおこしいただいております。

では早速ごらんください ↓

 

① 元祖モンクホーシャ サンクタエフィロメナエ パンタナール 4~5cm ¥1980  モンクホーシャは多種多様であり、元祖と呼べるものは こちらの Moenkhausia sanctaefilomenaeです。ただ目にするものの大半が東南アジアブリードなのです。さて今回はブラジルのパンタナールで採集された、採れたてホヤホヤのワイルドが輸入されました。ヒレなどが赤く、体型も細身で野性味あふており流石ワイルドと思わせてくれます。個人的に超オススメです ↓

 

 

② ブルースポットモンクホーシャ アラグアイア 2.5~3cm ¥1980  なんて素敵な種類なんだ!と唸ってしまいました。エラブラ後方のダークブルースポットも美しいが、ライトブルーな体色も見事です ↓

 

 

③ ハニービーモンクホーシャ 3cm ¥1980  まぁるくて赤っぽく、デフォルメされた感のあるモンクホーシャがやって来ました。見たことのない種類で、体型はコロコロしているのに各ヒレが大きくて良く泳いでいます ↓

 

 

④ 元祖コギャルテトラ テレスピレス 4~5cm ¥5980  世の中にはまだ存在しているのかどうなのか・・・。熱帯魚の世界では未だ健在!永遠のコギャルテトラです。ただ学名はひっそりとついておりましてMoenkhausia cosmopsであり、モンクホーシャ属の仲間です。このコギャルテトラはマットグロッソ州などに生息しており、ほかにもタパジョス河やジュルエナ、アリノス、テレスピレスなどのタパジョス水系に多種多様な種が存在しています。ただコギャル系のカラシンは混じりでポツポツ採集されるだけで個体数は非常に少ないため、輸入されているブリードもののようには安価ではなく希少です ↓

 

 

⑤ ブラックスケールコギャルテトラ アリノス 4~5cm ¥5980  レア種。鱗一つ一つが紫やスカイブルーに鈍く煌く、シブ派手なコギャルテトラの一種です。パープルレインボーコギャルに似ないわけではないが、Newだと思われ当店初入荷の代物です。 ↓

 

 

⑥ レッドチークコギャルテトラ 3.5cm程 ¥6980  今回1匹のみ混じりで採集された謎のコギャル。大きく成長した姿を先ずは見て見たい ↓

 

 

⑦ ブラックラインコギャルテトラ 3~3.5cm ¥6980  多種の混じりで採集されたため、今回は3匹のみという珍種です。寸が少し短く吻部は丸くて、ちょっとだけシャラクっぽいイメージ。オススメです ↓

 

 

⑧ ブルーラインクノダス リオアリノス 3~3.5cm ¥3980  モンクホーシャではございませんが、一緒に輸入された大当たり珍カラシン! ブリコナメリクスのようなクノダスで、めっちゃめちゃ格好ええです。

 

いかがでしたか?

綺麗な南米小型テトラも良いけれど、

この独特のフォルムを見せるモンク軍団達にも

魅力がいっぱいあります。

ぜひこちらの側へおこしくださいませ(笑)

フィン 小林

マリアブリード

こんばんは 小林です。

今日はマリアブリードの第二弾。

メスはいつもと同じ血統ですが、オス親がJunブリードに変わっています。

メリハリが強い個体が多くて綺麗な印象の個体が多い。

では 早速ご覧くださいませ ↓

 

① ホワイトメガクラウンゼブラ マリアブリード JUN × オマケVerⅠsp 5.7cm ¥29800  

♂親はJUN、♀親はいつものオマケバージョンⅠスペシャルです。白質が濃くてメリハリが強い個体。変化過程にありこれからも見逃せない子 ↓

 

 

② ニューメガクラウンゼブラ マリアブリード Jun × オマケVerⅠsp 5.4~6cm 成長した姿を想像しながらご検討ください。

 

No1   5.5cm  ¥7980  ますます綺麗に揚がると思います ↓

 

No2   6.0cm  ¥5980  実に怪しい柄をした個体 ↓

 

No3   5.5cm  ¥3980  地味だけれど割れてきている ↓

 

No4   5.3cm  ¥9800  ハデ~な個体 ↓

 

No5   5.6cm  ¥5980  黄色いせいか ぶっとい体型 ↓

 

No6   5.5cm  ¥6980 背びれと尾びれの柄が変  ↓

 

No7   5.4cm  ¥5980  全体的にバランスが良い ↓

 

No8   5.6cm  ¥6980  背びれのラインやボディの柄が怪しい個体 ↓

 

No9   5.6cm  ¥4980  全体的にバランスの良い個体 ↓

 

No10   5.4cm  ¥4980  全体的にバランスの良い個体 ↓

 

ありがとうございます。

では ご注文お待ちしておりますね。

フィン

アフリカンカラシン

こんばんは 店長の小林です。

地道にコツコツとアフリカのカラシンを集めています。

早速宜しくお願い致します。

 

① Wild コンゴテトラ レッドフィン L~LLサイズ 5~6cm ¥1980  大きな個体達。個体差なのか、いつものよりヒレにだいぶ赤みがのり、イエローの面積が多い印象をうけます。在庫少数 ↓

 

 

② Wild コンゴテトラ レッドフィン M~MLサイズ 3.5~4.5cm 1匹¥1780 3匹¥4500  ヒレの赤みと黄色面積の多さが目立つ ↓

 

 

③ Wild コンゴテトラsp イエロー MLサイズ Sold  Out  金色に輝く濃いイエローの地色をした魅力的な個体。上記ワイルドコンゴーと同種で、黄色みが強い個体なのかもしれない ↓

 

 

④ Wild イエローコンゴテトラ 3~4cm 1匹¥1480 3匹¥3600  まだ小さい個体なので雌雄不明ですが、地色が綺麗で良い ↓

 

 

⑤ スーパーレインボーコンゴテトラ MLサイズ ペア¥7980  コンゴ便。今のところ色彩は地味ですが、オスのヒレが赤く色づき伸長し始めました。3ペアとれます ↓

 

 

⑥ ブルーダイヤモンドコンゴテトラ 5cm程度 ペア¥5980  サファイアコンゴとして入荷するコンゴテトラの仲間です。画像の1ペアのみとれます ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では 明日もご来店お待ちしております。

フィン 小林

 

貴重なナマズ

こんばんは 店長の小林です。

今日はナマズの日。珍種です。

早速ご覧ください ↓

 

① カリナータスドラス スリナム 12cm ¥29800  スリナムからビッグアイで可愛らしい独特の顔をしたドラス、Doras carinatusが入荷いたしました。なかなかお目にかかれない種で、今年になって日本に初入荷したドラスです。 ↓

 

現在砂地でコリやロリカリアと混泳させています ↓

 

 

② カリナータスドラス スリナム 6cm ¥24800  Doras carinatusのプレミアムサイズが1匹のみ入荷いたしました。このチンチクリンが猛烈に可愛くて心惹かれます笑 ↓

 

ちょっと深海魚チックな目 ↓

 

 

③ ブラックトップコンコルドキャット リオクリスタリーノ 12cm ¥16000  トカンチンス水系からアラグアイア水系にかけて生息する、ハッサー ウィルデリー(Hassar wilderi)です。ホワイトチップイエローコンコルドキャットとも呼ばれる本種の体色はオリーブグリーンで、金属光沢のあるツルっとした肌の質感です。背びれトップが白と黒に染まり良いアクセントになっています。今回の個体はアラグアイア河本流の上流部に流れ込む支流、リオクリスタリーノ産。個人的には、アラグアイア本流やリオダスモルテスの個体たちと横に並べて比べて見てみたいです ↓

 

 

④ ブラックトップコンコルドキャット リオシングー 17cm ¥16800  当店初お目見えのハッサー ガビル(Hassar gabiru Rio Xing)です。採集地はシングー河のアルタミラ周辺で採れた個体群です。体こうがあるボディは重量感があり迫力さえ感じます。体色は現在グレイカラーですが、オリーブグリーンに変化するかもしれません。また背びれがうっすらブラックに染まってきました。 ↓

 

いかがでしたか?

南米に生息するドラスやハッサーの仲間たち。

混泳もし易いし、飼育も容易なので言うことなし!

ナマズマニアさんだけではなく、

ナマズビギナー様からのご注文もお待ちしております。

フィン 小林

コリドラスいろいろ

こんばんは 店長の小林です。

本日はコリドラスを少しですがアップします。

けっこう良いのいます。

では どうぞご覧ください ↓

 

 コリドラス ボエセマニー スリナムリバー 3.5cm 特別価格¥16800  今回の輸入個体達も若干サイズが小さいため、雌雄はまだ不確定です。在庫3匹おります ↓

No1  3.5cm ↓

 

No2  3.5cm ↓

 

No3  3.5cm ↓

 

 

② コリドラス スーパーシュワルツィ 6cm 特別価格¥4980  限定3匹。コロコロした体型でラインがよさげな個体達。3匹のみ ↓

No1  6cm   ↓

 

No2  6cm   ↓

 

No3  6.2cm   ↓

 

 

③ コリドラス ナルキスス フマイタ 6.5~cm 特別価格¥5980  オリジナル産地のナルキススです。小さいですがカッコウ良い! ↓

No1  6.5cm Sold  Out   ↓

 

No2  6.7cm Sold  Out   ↓

 

 

④ コリドラス シングーアルタミラ 4.5~5.5cm 特別価格¥1980  コリドラス属がそれほど繁栄していないシングー河。少ないながらも存在するコリドラスがシングーアルタミラと呼ばれる本種です。いそうでいない特徴的な種類です ↓

 

 

⑤ コリドラス ニューロングノーズフマッサ パンタナール  6.5cm程 特別価格¥6980  限定1匹。フマッサの真正ロングタイプ。ケルビヌスに少し似ているところがある。 ↓

 

 

 アスピドラスsp ドラゴンレオパード アルトアラグアイア 3.5cm程 ¥8500  アラグアイア河の上流で採集される珍種。人気が高い ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン

アピスト各種

こんばんは 小林です。

久々にアピストのアップです。

時間がかかりすぎるので、最近は本気の画像は撮っておりません。

ということでサクっとした画像ですが

雰囲気は伝わるかなと思います。

では 色々いますのでご覧くださいませ ↓

 

① アピストグラマ エリザベサエ マナウス便 4.5cm程 ボーナスセール価格 ペア ¥12800  マナウス便で入荷したネグロ河の個体。このオスは頬がオレンジ色です ↓

 

 

② アピストグラマ エリスルラ レッドテール リオマモレ 4cm程 ボーナスセール価格 ペア ¥12800  レッドテールタイプのリオマモレ、最後の1ペアです ↓

 

 

③ アピストグラマ トリファスキアータ マキリエンシス リオマモレ 5cm ボーナスセール価格 ペア ¥9800  最後の1ペアです。メスが少しちいさめです ↓

 

 

④ アピストグラマ メンデジー サンタイザベル 3.5cm程度 ボーナスセール価格 ペア ¥9800  小さなオレンジタイプで頬のラメが濃い個体です。 ↓

 

 

⑤ アピストグラマ エレムノピゲ ペルー 5cm程 ペア¥5980  派手なタイプのディアマンテです。 ↓

 

 

⑥ アピストグラマ ユルエンシス ペルー 3.5~4cm程度 ペア¥4980   在庫は2ペアおります。 ↓

 

 

⑦ アピストグラマ ホングスロイ コロンビア便 4cm程度 ペア¥4980   画像の1ペアおります。久々に入荷したホングスロイ。 ↓

 

 

⑧ アピストグラマ イニリダエ コロンビア 4.5cm ペア¥3980  コロンビア便。スタイルがとても良いオスです。 ↓

 

 

⑨ アピストグラマ パウキスクアミス リオネグロ 3.5cm程度 ボーナスセール価格 ペア ¥9800  小さいけれど綺麗なオスとメスです。しかも仲が良い↓

 

ありがとうございます。

では ご注文おまちしております。

フィン 小林

ワイルドジャウーキャット 

こんばんは 店長の小林です。

本日は入手が困難なコロンビア産の野生採集ジャウーを

ご紹介いたします。

輸出が難しい等もろもろあって通常は高価なのですが、

世間はボーナス時期・・・

ということでボーナス価格にいたします。

 

ついでに、HPのショッピングにアップ中の魚で

ちょいと高価な魚達だけ あわせてボーナス価格にいたします。

気になる方は各ショッピングのチェックをお願いします。

では どうぞご覧ください ↓

 

① Wild ジャウーキャット コロンビア 40cm程 ボーナスセール価格¥59800  ジャウーキャットは通常ペルーから来る個体が知られているが、今回輸入されたものはコロンビア産。しかもGoodサイズで美しい個体。すでに慣れてなんでも食べてくれます ↓

 

ひょうきんなようで、ふてぶてしい顔つき ↓

 

スポットが全身にはいるボディはオリーブグリーン ↓

 

小さな哺乳類は飲み込んでしまう大きなクチ ↓

 

肌の質感はこんな感じです ↓

 

いかがでしたか?

ナマズマニアでなくても知っている方が多いレッドテールキャットとは違い、

少々マニアックな本種。

可愛いペットとしてオススメいたします。

店長 小林

小型バルブ

こんばんは 小林です。

本日は小型のコイの仲間をアップします。

早速ご覧ください ↓

 

① ゴールドリングダニオ 3cm程 3匹¥1200  レオパードと名付けがちなところゴールドリング。こちらのほうが良く感じます ↓

 

 

② ドレープフィンバルブ 3.5cm程 3匹¥900  幾度となくフィンスプします ↓

通常はこんな感じでボ~っとしてます ↓

オスの小競り合いは素晴らしい ↓

 

 

③ レッドラインラスボラ 3~3.5cm 3匹¥500  シンプルですが美しいラスボラの仲間 ↓

 

 

④ プンティウス ペンタゾーナ ジョホレンシス 2.5~3cm 5匹¥1500  赤く色づくことも素晴らしいが、黒帯の中に浮き出るブルーラメに目がいきます。最大サイズがそれほど大きくないプンティウス属なので混泳させやすい。 ↓

 

 

⑤ プンティウス ロンボケオラータス 3~4cm 3匹¥1000  独特の柄をするプンティウス属で人気が非常に高いです。 ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

この時期なのにお店にはたくさんのお魚が入荷しています。

なんとかアップしていきたいと思います。

店長 小林

ブラジルのコリドラス

こんばんは 店長の小林です。

先ずはお知らせからです ↓

 

【 お知らせ 】

G20サミット開催に伴い、大阪府内や兵庫県で大規模な交通規制が行われます。そのため、6月27日~7月2日までの期間、大阪府全域・兵庫県(芦屋市、尼崎市、伊丹市、西宮市)に向けての発送はできなくなります。またそれに伴い対象地域以外でも近県であれば延着のおそれがあるようです。出来る限りお魚が安全に到着するように心がけますがご了承くださいませ。

 

さて本日はブラジルのグアポレ河やアクレ州のコリドラスを

ご覧いただきます。

人気種の地域バリエーションなど、コリドラス好きには

たまらないと思います ↓

 

① コリドラス ステルバイ アルトグァポレ 4.5~5.5cm ¥3980  グアポレ河で採集されるステルバイ。この野性のステルバイは、輸入される時期によって表現が異なることがある。今回入荷したものはコロコロと丸い個体や 吻が突出ぎみな個体、そして黄色みの強い個体が多く見られる個体群でした。この時期は雨季が終わり、水位の影響を受け難いグアポレ河上流のアルトグアポレ産であったためと思われます。とても人気のあるタイプなのでお持ちで無い方におススメです ↓

 

全景 ↓

 

特に黄色い個体 ↓

 

 

② コリドラス ステルバイ セミショートボディ アルトグァポレ 5.5cm ¥7980  寸胴な子。1匹のみ ↓

 

 

③ コリドラス ハラルドシュルツィ アルトグァポレ 5cm ¥2980  こちらも上記ワイルドステルバイと同一のグアポレ河上流域で採集されたハラルドです。ハラルドも今まで色々なタイプが輸入されておりますが、この上流産は見た目が別種といえるほど通常個体とは異なっています。オニギリのような三角形で吻部が突出気味なので、お持ちの通常種達と違いを楽しんでみてください。わかり易いように個人的には、シミリス個体群のようにナンバーリングしてハラルドⅢと呼んでいます ↓

 

小さめは少しメタリックだったりする ↓

 

だいぶオニギリ体型です ↓

 

ちなみにこちらがノーマルのハラルドシュルツィ ↓

 

ニューハラルドハラルドシュルツィⅡと個人的に呼んでいた、メリハリが強く吻部のスポットがつながりぎみな個体群 ↓

 

 

 コリドラス ニューアルボリネアータス リオガレイラ 3~3.5cm 特別価格¥980  グアポレ河の支流リオガレイラ産のアルボです ↓

 

 

④ コリドラス シミリスⅢ 4cm 特別価格¥4980  2012年に初採集された新しいタイプのシミリスです(詳しい解説はこちら⇒  Coシミリスの地域変異について)シミリスよりも尾筒のグラデーションが広く、薄くではありますが背びれの親骨辺りにまで発達します。少数 ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では 今週も宜しくお願い致します。

フィン 小林

hiroブリード

こんばんは 小林です。

本日はhiroブリードをご紹介します。

血統はヒロさんのフィン第二系統同士の子で派手!

 

お父さんはこちらのリアル ↓

お母さんはこちらの地味なノーマル個体 ↓

 

次回からはこの血筋はhiro×hiroになるためこのリリースは今回までとなります。

では、最後なので特別価格でおおくりします。

ご覧ください ↓

 

 ホワイトニューメガクラウンゼブラ hiroブリード fin第二系統(リアルメガ) × fin第二系統 6~7.3cm 特別価格にて  第二系統の子らしい表現の子ども達です。ちなみに、このフィン第二系統のオス親はCF直系、メス親はゴールデンタイプのフィンメガ血統です。 ↓

 

No1  7.0cm   特別価格¥17800 白黒半々の優良個体 ↓

 

No2  7.0cm   特別価格¥24800 青白くて魅力がある ↓

 

No3  7.0cm   特別価格¥9800 ↓

 

No4  7.3cm   特別価格¥14800 CF系の体型 ↓

 

No5  6.2cm   特別価格¥16800 綺麗な白質。CF体型 ↓

 

No6  6.3cm   特別価格¥14800 ↓

 

No7  7.2cm   特別価格¥12800 色とびなので超特価 ↓

 

No8  6.0cm   Sold Out メガです ↓

 

 

 ゴールデンニューメガクラウンゼブラ hiroブリード fin第二系統(リアルメガ) × fin第二系統 5.3~8.2cm 特別価格にて  こちらも血統は同じです。ただ地色がゴールデンの発色を見せる ↓

 

No1  8.2cm   特別価格¥16800 ハデ! ↓

 

No2  6.4cm   特別価格¥9800 メリハリがある ↓

 

No3  5.3cm   特別価格¥15800 変な柄の個体 ↓

 

ありがとうございます。

次世代のリリースがいつになるかわかりませんが、

次回はもっとグレードが上がってくると思いますので

楽しみに待っていましょう。

フィン

シクリッドの仲間

こんばんは 店長の小林です。

先日久々にシクリッドをアップしましたが

その続きです。

混泳向きのシクリッドは、店頭にそこそこ在庫ありますので

プレコなどにお使いください ↓

 

① レトロクルス ラピディフェール トカンチンス 16cm ¥12000  最近ではなかなか見ることの出来ない大きな個体です。もちろん1匹のみ ↓

 

 

② サタノペルカsp リオダスモルテス 7.5cm程度 ¥12800  ブラジルのリオダスモルテスで採集された謎の個体。パッパテイラのような種類ですが顔が尖り気味です。こちらも1匹のみの入荷です ↓

 

 

③ サタノペルカ ジュルパリ ペルー 4~5cm程度 特別価格  1匹¥980  3匹¥2400   所謂ジュルパリでこの類の入門種です。性格は温和なほうで、色々な魚との混泳にも向く ↓

 

 

④ アカリクチス ヘッケリー ペルー 3~3.5cm 特別価格  1匹¥980  3匹¥2400   一属一種のシクリッドです。ブラジルのネグロ河周辺で採集される個体が有名ですが、ヘッケリーはペルーにも生息しております。成長した姿は素晴らしい ↓

 

 

⑤ ビオトドマ クピドー ペルー 4~5cm程度 特別価格  1匹¥780  3匹¥1800   美しく爽やかなシクリッドです。まだまだ小さいので発色はこれから ↓

 

 

⑥ Wild ペルースカラレエンゼル MLサイズ 特別価格¥1780  ペルーアルタムと呼ばれる、アルタムチックな人気のペルー産スカラレです ↓

 

 

⑦ ワイルドオスカー コロンビア 4cm程度 ¥1980  幼魚班の美しいコロンビア産のオスカーです。 ↓

 

ありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン

約束された地 モリッチェ

こんばんは 店長の小林です。

平成最後の今年3月に、

モリッチェのリアル達が輸入されたことは記憶に新しい。

⇒ 奇跡の泉モリッチェ再び

以前のブログはこちら ⇒ 採集地モリッチェ

 

さて今回の三度目、現地コロンビアより総数11匹が送られてまいりました。

今現在のグレードは様々ですが、前回同様リアル出現率の高さには驚かされます。

リアルメガを高確率で採集することができる 約束された地 モリッチェ には、

いったいどんな秘密が隠されているのか・・・。

考えるだけでワクワクしてしまいます ↓

 

① リアルメガクラウンプレコ モリッチェ ホワイトゴールド 極上 5.8cm ¥150000  モリッチェ産Wildメガクラウンプレコの優良グレードにして、今までにないホワイトゴールド体色を見せるオス個体。子供に遺伝するのかどうか?! ↓

 

 

② リアルメガクラウンプレコ モリッチェ ホワイトゴールド Aグレード 5.0cm ¥85000  上記リアルと同色で全体的なグレードはAという評価ですが、背びれや尾びれなどは良いと思います。この個体はメスと思われるのでメスにしては上出来だと思います ↓

 

 

③ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ Sグレード 4.0cm ¥98000  今までに無いスポット柄をしています。今後成長過程でどのように変化するのか楽しみな子。 ↓

 

 

④ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ Sグレード 4.0cm ¥120000  通常見られるタイプのSクラスで人気の柄。美しい渦巻き模様がキュートな子。 ↓

 

 

⑤ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ Bグレード 4.5cm ¥39800  ノーマルの極上か?と思われる個体ですが、リアルとして他と同様に入荷した個体。この個体は♀なので、極上のオスにあててエグイ子どもを出現させてください ↓

 

 

⑥ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ オレンジ 4.5cm ¥98000  今回現地からオレンジとして個別に名がついていました。恐らく採集者本人の思いがあったのでしょうか、「この色は採ったことがない」らしいので採集時は素晴らしい発色をしていたのだと考えられます ↓

 

 

⑦ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ オレンジ 4.5cm ¥98000  こちらも⑥と同様に、現地からオレンジとして個別の名がついて輸入された子。確かにゴールドや黄色というよりオレンジの発色をみせております ↓

 

 

⑧ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ Sグレード 6.0cm ¥98000  尾筒のあたりが古代文明にありそうなユニークな模様をみせる謎めいたオス個体。こちらはゴールド色が強くメリハリがある ↓

 

 

⑨ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ ホワイトゴールド 6.5cm ¥98000  Sクラスで入荷した個体。なんだかこちらも見たことのない色彩で、背びれの柄やボディの柄など、個人的にすきな印象の個体です ↓

 

 

⑩ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ 極上グレード 5.8cm ¥150000  えげつない幾何学模様をした、モリッチェ産Wildメガクラウンプレコの上物です。この個体は良いお手本なので、ブリードでこういった個体を目指していきましょう ↓

 

 

⑪ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ Aグレード 5.3cm ¥59800  背びれや尾びれエッジや、乱れてきた柄も良いので、これから良くなっていく可能性のある個体 ↓

 

いかがでしたか?

同一採集地の混じりっけがない野生個体を用いて

ブリードに励むことは非常に楽しいものです。

僕もモリッチェのリアルを使って子取りしてますが

やはりいい子が生まれ、毎回ドキドキします。

フィン 小林

ブラジルのカラシン

こんばんは 店長の小林です。

今日はブラジル産のカラシンです。

少しだけ大きめになるタイプの渋めカラシン達なので、

飼いやすく泳ぎ系の混泳水槽向きです。

ぜひ中小型カラシン水槽でおよがせてください ↓

 

① ヘミグラムス フィラメントーサス リオアラグアイア 3~4cm ¥1780  トカンチンス産の所謂ステゲマニーではなく、アラグアイア水系に生息するフィラメントーサスです。これからヒレが伸長し美しい姿に変化していくので楽しめます ↓

 

 

② プラチナ ヘミグラムス フィラメントーサス リオアラグアイア 3.5~4cm程 ¥2480  こちらはプラチナ個体達。フルプラチナのボディにレッドテールでハイフィンなんて、ちょっとでも分けてほしいぐらいです笑 ↓

 

 

③ クノダスsp リオダスモルテス 3~4cm ¥3980  ちょっと鰯のような印象の、スレンダーな珍種カラシンです。 ↓

 

 

④ クノダスsp アルトアラグアイア 3~4cm ¥3980  こちらはアラグアイア産。ライトグリーンが爽やかなタイプです。画像の1匹のみ ↓

 

 

⑤ クノダス メタリカ リオアリノス 3~4cm ¥3980  こちらは水系が全く異なるアリノス産のクノダスで、すでに派手な発色をし始めました。今回入荷の3種の中で一番鮮やかな体色です ↓

 

 

⑥ Hy オレンジフィンランゲアニー アルトアラグアイア 3cm程度 ¥1980  名のとおりオレンジ色のフィンをしています。いつもはそうではなかったので、同一河川でも採集地が異なるのでしょうか・・・ ↓

 

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン