※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

コロンビアとペルーのコリ

こんばんは 小林です。

今日は営業終了後からコリ水槽をいじっていて遅くなってしまいました。

なので早速今日のネタをご覧くださいませ ↓

 コリドラス アークアタス コロンビア 4~4.5cm ¥780  コロンビア便で入荷するアークです。アークアタスの仲間は南米に広く分布しており、こちらのコロンビア産はペルー産に似るが少し体こうがある ↓

ArkOrinoco010

 

 

② コリドラス メリニ 3.5~4cm ¥780  コロンビア産の有名なコリです。昔から人気が落ちない。残り少数 ↓

Melini018

 

 

③ コリドラス ロングノーズメリニ 4~cm ¥1480  コロンビア便。メリニ混じりの個体です。そのため極少数しかおりません ↓

LNMelini020

 

 

④ コリドラス オスデッカー 3.5~cm ¥980  コロンビア便。こちらも残りわずかです ↓

Osdekkar019

 

 

 コリドラス オルフノプテルスVar ペルー 5.5cm ¥2980  ペルー便。面白い柄しています。この1匹だけ混じっていました ↓

OrfunoSp007

 

 

 コリドラス ブラックソダリス 4.5~5cm ¥1980~2980  コロンビア便。吻部が短く体こうがあり、柄が濃く網目模様がパキっと表現された個体群です。もっと良くなりそうな感じします ↓

SodarisSp001 No1  4.5cm 1980円 ↑

 

SodarisSp002No2  5cm 2980円 ↑

 

SodarisSp003No3  4.5cm 2980円 ↑

 

 

⑦ コリドラス イルミネーショングリーン 国産 3.5cm ¥2980  ペルー便で入荷する野性採集個体は弱い面があり飼育が難しいのですが、こちら国産は飼育がし易くてオススメです。当然状態絶好調 ↓

IrminationGreenBreed002

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

明日の土曜日も多くのご来店を心よりお待ちしております。

フィン 小林

ブラジル産コリドラス

こんばんは 小林です。

今日の京都は2月だというのにとても暖かくて驚きました。

このまま春にならないかな~。

 

さて本日はブラジルで採種されるコリドラスをお送りいたします。

では 早速どうぞ ↓

 

① コリドラス シミリス ワイルド 4.5~5cm 1匹¥3000 2匹¥5000  ロンドニア州 からマディラ水系 アリケメスシティ周辺に生息する、Coバイオレットと呼ばれるシミリス系の元となる種。初めに発見され記載された個体群がこちらです。シミリスノーマル個体群の尾筒の染みはグラデーション状に広がる。ペアどりもできます ↓

Similis010

Similis011Similis012

 

 

② コリドラス オーラスティグマⅠ 6cm ¥7980  上記シミリスの真正ロングノーズ個体がオウラスティグマである。記載されたものはこの個体群ではないが最初に発見されたオーラスティグマがこちらなのでオーラスティグマのタイプⅠと呼ばれます ↓

Ourastiguma1017

 

 

③ コリドラス マツザカエ 5cm ¥7980  ニューバイオレット(シミリスⅡ)のセミロングノーズタイプ。採集量がとても少なくなっており見る機会が減りました ↓

Matuzakae021

 

 

 コリドラス コーディマクラータス Wild 4~5.5cm ¥1980  コロコロの野生採集個体です。5匹おります ↓

Coudima028

 

 

⑤ コリドラス ラージスポットアラグアイアエンシス 6.5cm 特価¥3980  スポットの大きな個体です。在庫画像の1匹です ↓

BigSpotAragaiaensisCristarino044

 

 

⑥ コリドラス アマパエンシス 7.5cm ¥6980  ブラジルのアマパ州アマパリで採集される、あめ色の馬面コリドラス。めちゃめちゃ格好よく、昔は高価でしたが憧れのコリでした ↓

Amapaensis031No1  7.5cm ↑

 

Amapaensis032No2 7.5cm Sold Out  ↑

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

お知らせですが、2月15日月曜日振り替え休日となりお休みさせていただきますので、お間違いの無いようお願いいたします。

では 明日の日曜日もお店でお待ちしておりますね。

フィン 店長 小林

ガラナと呼ばれるコリ

こんばんは 小林です。

ガラナといえば南米ブラジル原産の果実でございまして、身体に細かく入るスポットがその黒い実に似ていることからガラナと名づけられたのが、今回ご紹介するガラナと呼ばれるコリドラスなのです。

ちなみに男性の方はガラナを飼育ではなく使用されている方もいたりして(笑)

 

そんなことはさておき、ガラナと呼ばれるコリドラスには何種類かが存在します。

同じタイプⅠでも体型が異なっていたり、ガラナと呼ばれるコリドラスだけでもコレクションが出来ちゃいます。

では どうぞお楽しみくださいませ。

 

① コリドラス ガラナⅠ テレスピレス 4~4.5cm ¥8000  タパジョス河上流 リオテレスピレスで採集されるガラナ系の一番人気種です。このタイプを飼いこむと、スポットがゴリゴリになっていきまして、チリコでなくともチリコに近い印象を受けるタイプであると個人的には考えています。さて本当のところはどうなのかな。 ↓

Garana1026-1

Garana1026-2Garana1026-4

Garana1026-3

Garana1025

 

 

② コリドラス サンジョセガラナ 4cm ¥6000  タパジョス河の上流域、リオテレスピレスやシングーの最上流地域で採集されるガラナ系の珍タイプ。飼いこむと、このようにオレンジ色のガラナに変化する ↓

No1  4cm ↓

GaranaStarDust005

 

No2  4cm ↓

GaranaStarDust006

 

 

③ コリドラス ロングボディガラナ テレスピレス 4cm ¥5000  タパジョス河上流 リオテレスピレスで採集される胴が長いガラナ系の珍種です。濃いオレンジ色のボディ全体に細かいスポットが現れる。気難しい面もありますが、この体色を手元で見ていただきたい ↓

No1  4cm ↓

GaranaSP018

 

No2  4cm ↓

GaranaSP019

 

No3  4cm ↓

GaranaSP020

 

 

④ コリドラス ガラナ マットグロッソ 4~4.5cm ¥9800  マットグロッソ州にて採集されたガラナⅠです。このようなオニギリ型タイプの輸入は少なくかなり貴重なものとなります。タイプⅠやチリコはこれほど密にスポットが入らなかったので別種なのでしょうが、これぞガラナといった印象をうける。人気がでそうですね ↓

GaranaMatGrosso001-1

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

明日は完全復活とはいきませんが、営業いたします。

ご迷惑をおかけいたしました。

では 宜しくお願いいたします。

フィン 小林

スリナムのロングノーズコリドラス

こんばんは 小林です。

昨年末、スリナムの魚たちが輸入され、コリドラスマニアの方で財布の中が寂しくなった方も多いと思います(笑)

さて、その中でも入手困難なロングノーズの仲間をご紹介いたします。

ではご覧くださいませ  ↓

 

 コリドラス ホワイトフィラメントーサス ルーシーリバー 4cm Sold Out   2015年、スリナムのルーシー河で採集されたビコロールに混じって採集されたロングタイプのコリです。ロングノーズビコロールという名で販売されることもあるが、以前から使われている流通名にしました。現在画像よりも背びれが伸長し始めました ↓

BicolorLNoseRusi002-1

背びれの軟条が伸びるようです。

BicolorLNoseRusi002-4

スリナム産コリドラス特有の顔つきです。

BicolorLNoseRusi002-3

 

 

 コリドラス ロングノーズサラマッカエンシス ティピティリバー 4cm Sold Out   2015年採集物。サラマッカエンシスに似たコリドラスに混じっていたそうです。まだまだこんな凄いのがあっちにはいるのか!と驚かされました ↓

SaramaccensisLN001-4

背部のムラムラ柄が魅力だし、スリナム産ロング特有の顔も好きです。

SaramaccensisLN001-3

SaramaccensisLN001-1

 

 

 コリドラス ヘテロモルフス ニッケリーリバー 4.5cm ¥65000   2015年採集個体。いつものように今回もギアネンシスに混じって採集された。ということでいつもどおり数は少ない ↓

Heteromorfus004-1

スリナム産ロングの吻部は、目のあたりでカクッと曲がる

Heteromorfus004-3

Heteromorfus004-2

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

明日からお天気が芳しくなさそうです。ご来店の場合、くれぐれも安全運転でおこしくださいませ。

フィン 小林

ペルーやコロンビアのコリ

こんばんは 小林です。

早速ですが・・・臨時休業のお知らせ をいたします。

誠に勝手ながら、明日 1月18日 月曜日 お休みさせていただきます。

大変申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

1月18日 月曜日 臨時休業

1月19日 火曜日 定休日

1月20日 水曜日 通常営業 (11:00~20:00)

1月21日 木曜日 定休日

今年はヒパブリコンをはじめ、新企画の業務が目白押しでございまして、明日はそんなことで集中です!

時折ご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、その分店長小林はどこかで頑張っておりますのでお楽しみに!

 

さて、本日はちょっとだけコリちゃんでございます ↓

 

① コリドラス ロレトエンシス 3.5~4cm ¥780  ペルー便。背びれが伸長する、小型のコリで人気があります。

Roretoensis008-4

Roretoensis008-3Roretoensis008-5

 

 

② コリドラス ペルーボンディ 3.5~4cm ¥2480  ペルー便。ボンディとは別種ですが少しだけ似ているので~ボンディと呼ばれています。はやく学名がついてほしい種類ですね ↓

PeruBondi019

 

 

③ コリドラス ブラックソダリス 4.5cm ¥1980  コロンビア便。

SodarisVar032

 

 

④ コリドラス デルファックス 5.5cm ¥780  コロンビア便。

Delfax005

 

 

⑤ コリドラス ラバウティ 4.5~5cm ¥980  コロンビア便。残り少ないです。ここ数年ジガータスみたいな個体がおおく、こういったコロッとした個体は少ない ↓

Rabauti010

 

 

⑥ コリドラス ブレビロストリス 4~4.5cm ¥1980  コロンビア便。上物として5匹だけの入荷です。お早めに ↓

Bleviro009-1

Bleviro009-4Bleviro009-3

Bleviro009-5

 

 

⑦ コリドラス コンコロール 3.5~4cm 1匹¥980 3匹¥2400  コロンビア便。今回のタイプはノーマルとして入荷しております。ただノーマルということですが、1匹1匹の顔や体型に個性があったりするもんだから、またまた彼らの魅力を再確認してしまいます。好きだな~(笑) ↓

Concolor079

Concolor081Concolor080

 

ご覧いただきましてありがとうございました。

では 宜しくお願いいたします。

フィン 小林

ネグロのコリドラス

こんばんは 小林です。

本日はネグロ河産のコリドラスを少しですがご案内いたします。

少ないので 「エ~イッ!超特価で」 ↓

 

 コリドラス ドゥプリカレウス 4.5~5cm 特別価格¥1280  マナウス便。背中の黒いバンドが、アドルフォイに比べ太いためハイバンドアドルフォイと呼ばれる。今回入荷個体達は綺麗です。限定10匹 ↓

Dupricareus013

 

 

 コリドラス デヴィッドサンズィ 5~5.5cm 特別価格¥1280  マナウス便。少しばかりの入荷ですのでお早めに ↓

Devidsandi014

 

 

③ コリドラス ロビネー 4cm 特別価格¥1480  マナウス便。今回は可愛いサイズのロビネーです ↓

Robineae017

 

 

④ コリドラス バーゲシー 4.5~5.5cm 特別価格¥2680  マナウス便。こちらも今回少数入荷しています ↓

Brgesi025

 

 

 コリドラス アマンダジャネア リオネグロ 7cm 特別価格¥1980  画像の1匹だけとなりました ↓

Amandajyanea008

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では明日はお休みですが、ご注文お待ちいたしますね。

フィン 小林

ロングノーズエベリナエ Vol3

こんばんは 小林です。

先日またまたロングノーズタイプのエベリナエを入手しました。

今回3匹の入荷ですがちょいと変な個体をセレクトできました。

早速ご覧くださいませ ↓

 

 コリドラス ロングノーズエベリナエ コロンビア 7.2cm ¥39800  コロンビア便。コロンビアから輸入される個体にしては珍しいスポット柄の個体です ↓

LNEverinae026-2

LNEverinae026-1

LNEverinae026-3

 

 

 コリドラス ロングノーズエベリナエ コロンビア 6.5cm ¥39800  コロンビア便。エベⅡタイプとでもいおうか、太目のラインが側線に見える。しかも背中のアーチが波打っていて面白い ↓

LNEverinae027-2

LNEverinae027-1

LNEverinae027-3

 

 

 コリドラス ロングノーズエベリナエ コロンビア 5.5m ¥39800  コロンビア便。小さいけどなぜか魅力がある。柄が多い個体も大好きですが、こんなあっさりした個体も良いもんだ ↓

LNEverinae028-2

LNEverinae028-1

LNEverinae028-3

 

ありがとうございます。

では 明日の土曜日も店頭にてお待ちしています。

フィン 小林

グアポレ付近のコリ

こんばんは 店長の小林です。

今日は2016年、初営業日 頑張ってきました。

ご来店も多くてちょっとビックリしながらも、ありがたやありがたや!

明日4日も11~18時で営業していますので、宜しくお願いいたいます。

さて、本日はブラジルのグアポレ河やマモレ河に生息するコリドラスの仲間をご紹介いたします ↓

 

 

① コリドラス ゴッセイ ワイルド 4.5~6cm 1匹¥6000 3匹¥15000  野生採集個体のゴッセイであり、ステルバイ同様ワイルドはごつくて人気があります。さて今回輸入されたゴッセイですが、前回採集された個体とは少し見た目が異なるように感じます。体こうがグ~ンと高く、吻部が少し長めで目の位置がセミロングノーズのコリのような位置にあります。またスポットが細かくはっきりしておりファインスポットゴッセイ的な個体群です。ワイルドゴッセイを持っている方でも、今回の個体達は購入意欲をそそられるのではないでしょうか。 ↓

Gossei029

Gossei028Gossei027

 

 

② コリドラス ゴッセイ ブリード 3.5~4cm程度 ¥1980  こちらは東南アジアブリードのゴッセイです。ワイルドと比較するためにちょっとだけ仕入れてみました ↓

Gossei007

 

 

③ コリドラス ファインスポットゴッセイ ワイルド 6.5cm 特価¥6980  前回入荷したゴッセイに混じっていたファインスポットゴッセイ。ヒレぼろのため特価にて ↓

GosseiFineSpot039

 

 

④ コリドラス セウシ 5~cm ¥3980  セミロングノーズゴッセイと呼ばれていたが今ではちゃんと名前ついています。小さめの若い個体を選んでいますので、長く楽しめると思います。さて、今回のセウシもゴッセイ同様いつもの個体群とは異なるように感じます。頭部の柄が大柄に感じ派手に思います。セウシ自体は丈夫で飼育しやすいのですが、セミロングノーズタイプはPH低下によって吻部が曲がるのでご注意を ↓

Seusi025

Seusi026Seusi024

 

 

⑤ コリドラス セウシ Lサイズ 7.5~8cm ¥4980  セウシの大型個体を2匹だけリリースします。こちらは前回入荷した個体群となります ↓

No1  7.5cm ↓

Seusi022

 

No2  8cm ↓

Seusi023

 

 

⑥ コリドラス ハラルドシュルツィ 7cm ¥2980  大型個体です。1匹だけです ↓

Haraldsyuruti021

 

ご覧いただきましてありがとうございました。

では 宜しくお願いいたします。

フィン 小林

コリに似て非なるもの

こんばんは 小林です。

本日はコリドラスの仲間をご紹介したいと思います。

コリドラスが属するカリクティス科には、コリに似た別属のナマズがおります。

それはブロキス属とアスピドラス属です。

コリドラスに似ていますが、ちょっとづつ違うところがあります。

コリに似て非なるもの。どうぞご覧くださいませ ↓

 

 ブロキス スプレンデンス パンタナール 6.5~7cm ¥4980  出来るだけ体こうがあり、また全体的にボリュームのある個体を掬ってきました。 ↓

BlokisPantanal002-1

BlokisPantanal002-2

 

 

② ブロキス ブリスキー パンタナール 8cm ¥6980  パンタナール産のブリスキーが入荷しました。コチラも体型の良い個体だけをセレクトしました。 ↓

BlokisBriski009-3

BlokisBriski009-2

BlokisBriski009-1

 

 

③ アスピドラス パウキラディアータス 2cm 1匹¥680 3匹¥1800  アスピドラス属最小種にして、最人気種のパウキラディアータスが久々に入荷しています。こちらは小型水槽の掃除役にもってこいなのでオススメです ↓

AspidorasPauki006-1

AspidorasPauki006-2

AspidorasPauki006-3

 

 

 アスピドラスsp レッド 3~3.5cm ¥2480  ドイツから入荷したブリード個体。目の色がルビー色をしたいわゆる色彩変異個体です ↓

AspidorasSpRed001-4

AspidorasSpRed001-3

AspidorasSpRed001-1

 

ご覧いただきましてありがとうございました。

2015年もいよいよ大晦日! お家に居にくいお父様がた・・・。

大晦日の営業は18時までですが、フィンにてお待ちしております(笑)

では 最後まで宜しくお願いいたします。

フィン 小林

スリナムのコリドラス

こんばんは 小林です。

先日、スリナムの魚たちが輸入されましたが、やっとコリドラス達の画像が撮れました。

本日はショートノーズの仲間をご紹介いたします。

まずはご覧くださいませ ↓

 

 コリドラス ボエセマニー ルーシーリバー 3.5~4cm ¥12000  2015年の今年、スリナムのルーシー河で採集されたボエセマニーです。前回の採集地もルーシー河でしたが、今回の個体群のほうがスレンダーに感じます。過去においてボエセマニーは数河川の輸入がありましたが、やはり一回一回個体差があるように感じるのは僕だけでしょうか・・・ ↓

BoesemaniRusi002-1

BoesemaniRusi002-2

 

 

 コリドラス ビコロール リオルーシー 4.5~5cm ¥9800  こちらも今年、スリナムのルーシー河で採集されたビコロールです。ボエセマニー同様明らかに本種にも前回の個体群とは違いが見られます。バーゲシーのような感じのするビコロールですね ↓

BicolorRusi007-2

前回入荷したのビコロール。体こうがあって色白です ↓

BicolorRusi004

 

 

 コリドラス バデリ ルーシーリバー 3~3.5cm ¥12000  こちらもスリナムのルーシー河で採集されたバデリです。シンプルな柄の可愛いコリです ↓

BaderiRusi011

BaderiRusi012

 

 

 コリドラス ギアネンシス ニッケリーリバー 3~4cm ¥12000  こちらはニッケリー河の個体群です。このなんともいえないスリナム顔。素敵です ↓

GuianensisNikkeriRiver001

 

 

 コリドラス プンクテータス スリナムリバー 4.5~5cm ¥8000  スリナム河で採集されたリアルプンクです。この肉食動物を思いおこさせる柄が素晴らしい ↓

PunctatusSurinameRiver015

 

 

 コリドラス ブレイ コランタインリバー 3.5~4cm ¥14800  コランタインといえばシパリやフィラメンなんかを狙いに行ったのか・・・。しかしこれはこれで変わっています ↓

BreiSurinamTipitiRiver001-1

 

ありがとうございます。

雌雄のほうはできるだけ見て見ます。

では 明日もお休みですがメールでのご注文をお待ちしておりますね。

フィン 小林

圧巻の背びれ

こんばんは 小林です。

京都在住のコリドラスブリーダーY氏、「またハイフィンコルレア 持って行きまっせ~」っという連絡をくれはったので、待ってました。

早々におこしいただき、いつもどおりのハイフィンコルレアを見ながら・・・・目が点に!

「なななっ なんですの!これ?」

2匹ほど 忍ばせたはりました。 「人が悪いですやん」 と言いつつ もう彼らに夢中(笑)

 

笑えるほど長い背びれのコルレアはん(笑)

ワイルドで、一度見たことがあるけど、ブリードでは これほどのは ないんとちゃうかな~・・・。

Y氏の血統はほぼ全てがハイフィン個体。そのなかでも稀にこんな個体が見られるらしいです。

ではどうぞ ↓

 

 コリドラス スーパーハイフィンコルレア SSSグレード 国産 4.5cm ¥14800  1匹のみとなります。いやらしいまでの背びれをご堪能ください。幸運にも購入されるお客さま、必ず!上層にカラシン等が泳いでいないタンクで飼育してください。 ↓

ColreaSSSuperHiFin001

 

 

 コリドラス スーパーハイフィンコルレア SSグレード 国産 4.5cm ¥12000  1匹のみとなります。後一歩でトリプルSクラスといえる個体 ↓

ColreaSSSuperHiFin002

 

 

いかがでしたか?

面白い個体でしょ(笑)

では ご注文お待ちしていますね。

フィン

コリドラス入荷しています

こんばんは 小林です。

今年の京都は暖かい。そのせいか紅葉は遅れているようで、まだまだこれからです。ということで、まだまだチャンスはあると思いますので ぜひ京都におこしください。

その際は名神高速京都南インターから10分程度のフィンにもどうぞ(笑)

 

さて、本日はコリドラスの人気種を集めてみました。

ご覧くださいませ ↓

 

① コリドラス アドルフォイ 4~5.5cm ¥1980  野生採集のアドルフォイで、体型がとても細身で綺麗です。最近は繁殖ものが多いので新鮮だと思います ↓

Adolfoi014-3

Adolfoi014-1Adolfoi014-2

 

 

 コリドラス デヴィッドサンズィ リアル 4~5cm ¥3980  AquaFauna便。入荷当初はニューメリニと呼ばれていた、オリジナルのデヴィッドです。 ↓

DevidsandiBarceros001-3

DevidsandiBarceros001-5DevidsandiBarceros001-4

DevidsandiBarceros001-1

 

 

③ コリドラス デヴィッドサンズィ リオイサナ 3.5~4cm ¥3000  AquaFauna便。ネグロ水系リオイサナで採集された個体群です。別種と思うほど体型や体色がオリジナルとは異なる ↓

DevidsandiIsana001-5

DevidsandiIsana001-4DevidsandiIsana001-6

 

 

④ コリドラス 元祖ポリスティクタス パンタナール 2.5~3.5cm 1匹¥980 3匹¥2700  グアポレ産やパラグアイ便での入荷が多いポリスのなかでも、このパンタナール産のポリスは入手し難い。スマートな個体からコロコロした個体まで体型いろいろ。最終的にはあめ色になるのでアメコリとも呼ばれていた ↓

PoristictusPantanal001-3

PoristictusPantanal001-1PoristictusPantanal001-2

 

 

⑤ コリドラス アルボリネアータス パンタナール 2~3cm 1匹¥980 3匹¥2700  一時 シングエンシスとして入荷していたが、現在は記載されております。このアルボリネアータスはグアポレ産が出まわるが、今回は珍しいパンタナール産を入手できました。こちらもあめ色に色づく ↓

Albolineatus007-1

Albolineatus007-2Albolineatus007-3

 

ありがとうございます。

時間が無く なかなか生体のアップが追いついていない今日この頃。

今週末もたくさんのお魚とお待ちしております。

フィン 小林

ロングノーズエベリナエ

こんばんは 小林です。

先日少しばかり入荷しましたエベリナエのロングノーズタイプ。といってもセミロングノーズタイプです。

このセミロングノーズタイプのエベリナエはショートタイプとは関係のあるものなのか? はたまたハイブリッドなのか? 種類として独立したものなのか? まだまだわからない事が多い種類ですが魅力があり人気が高い。

さて今回は5匹の入荷です。ご覧くださいませ ↓

 

 コリドラス ロングノーズエベリナエ コロンビア 6cm ¥34800  コロンビア便。柄の多い色白の個体です ↓

LNEverinae021-2

LNEverinae021-3LNEverinae021-1

 

 コリドラス ロングノーズエベリナエ コロンビア 5.5cm ¥34800  コロンビア便。ショートタイプでいうところの柄の少ないエベリナエⅡタイプ ↓

LNEverinae022-2

LNEverinae022-3LNEverinae022-1

 

 コリドラス ロングノーズエベリナエ コロンビア 6cm ¥34800  コロンビア便。セミショートボディといえそうな寸胴個体 ↓

LNEverinae023-2

LNEverinae023-3LNEverinae023-1

 

 コリドラス ロングノーズエベリナエ コロンビア 6cm ¥34800  コロンビア便。柄の少ない色白の可愛らしい個体でけっこう素敵です ↓

LNEverinae024-2

LNEverinae024-3LNEverinae024-1

 

 コリドラス ロングノーズエベリナエ コロンビア 6cm ¥34800  コロンビア便。尾びれの大きなスマートな個体です ↓

LNEverinae025-2

LNEverinae025-1LNEverinae025-3

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

大好きなアーク系のコリなので、おいておきたいのですが販売しちゃいます(笑)

フィン 小林

網目とヒョウ柄

こんばんは 小林です。

人気のコリドラスの中で、安いからといってあまり見向きされない種類たちがいたりします。

さて、しかし安価だからといって侮ってはいけません。

彼らの格好いいところを見ていただきたいので、フィンでは出来るだけ飼いこんで、落ちついたコリちゃんを紹介するようにしています。そんな落ちついた個体達は発送してもぐずらず良い状態でお客様のもとに旅立っていきます。

突然ですが、コリドラスのトリートメントはけっこう難しいです。有名なコリドラス専門店の個体達は当然状態良くキープされています。 ただ、トリメンが上手くない専門店とはいえない小売店によっては早く売りたいがために、入荷してすぐのコリをHPなどにアップして販売することがありトラブルがおこっているようです。(コリには何の落ち度もないのですが・・・・)

最近相場よりかなり安く販売されていたコリドラスを購入され本水槽のコリが全滅してしまった話をけっこうよく聞きます。安いものでもいい質のものはあると思います。ただし、カラクリがあるかもしれないと思うことも、大事なおうちのコリちゃん達を守るためには必要なことではないでしょうか・・・。とにかくそういった可哀想なコリちゃんを購入される場合、必ずトリートメント水槽は用意したほうがよさそうです。

 

おっと、話がそれました・・・・すみません。

では本日は、だいぶ長くストックしていた飼い込みの2種類をご覧くださいませ  ↓

 

 コリドラス レティクラータス ハイバック ペルー 5~5.5cm ¥1480  ペルー便。体こうがあり柄が濃く表現された個体達です。もっと良くなると思います。画像の6匹限りです ↓

Reticurata012No1  5.3cm  オーソドックスな大柄の個体 ↑

 

Reticurata013No2  5.5cm  細かめの柄個体 ↑

 

Reticurata014No3  5cm  背中の柄が面白い個体。ハイバックです ↑

 

Reticurata015No4  5cm  ソダリス似の個体 ↑

 

Reticurata016No5  5.3cm  頭部にもだいぶ柄がでてきた個体 ↑

 

Reticurata017No6  5.3cm  コロンとした個体 ↑

 

 

② コリドラス レオパルダスVar ペルー 5.5~6cm ¥1480  ペルー便でタイガーとして入荷した個体達。レオパルダスのなかでもこのようにタイガー柄や変柄がいて楽しい。レオパルダスといえどコレクションのし甲斐がありますね ↓

Reopardus008No1  5.5cm   1480円  タイガータイプです ↑

 

Reopardus009No2  6cm   1480円  吻部が長くロンエベ体型に見える ↑

 

Reopardus010No3  5.5cm   1480円  レオパードとタイガーの中間タイプ? ↑

 

Reopardus011No4  5.5cm   1480円  あまり見ない面白い柄です ↑

 

Reopardus012No5  5.5cm   1480円  タイガータイプになるのかな・・・変な感じ ↑

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

安価なコリ達ですが、オオバケに化けた時の感動を皆様にも味わっていただきたいと思います。

フィン 小林

本日もコリドラス

こんばんは 小林です。

昨日に続きコリドラスの仲間をご紹介します。

早速ご覧ください ↓

 

① コリドラス クルアスポット 4.5~5cm 特別価格¥7980  再入荷しては売れていき再再再入荷で、やっとアップできました。体型といい体色といいオススメのコリです。今回は特価にて ↓

CuruaSpot001

 

 

 コリドラス スーパーアークアタス 5.5~6.5cm ¥4980  久々の入荷です大型に成長するアークに似た別種。今回のスーパーアークはプルス産では無いとの事 ↓

SuperArk012

 

 

 コリドラス ボリビアンパレアタス 4cm ¥1980  これは珍しい産地のパレ。オスはこのように、背びれが曲線を描いている ↓

PareatusBorivia001

 

 

 コリドラス スポットグリセウス ボリビア 3~3.5cm ¥3680  こちら懐かしく珍しいコリです。落ちつくと綺麗なあめ色に育つ。誰かがボリビアに採集いかないと入荷しないのでお早めに ↓

SpotGuriseus004

 

 

⑤ コリドラス ラバウティ リアル 4~5cm ¥980  コロンビア便。今年も本物のラバウティがやってきました。綺麗なオレンジ色で、寸胴な良個体群です。それほど在庫はいないのでお早めに ↓

Rabauti009

 

 

 アスピドラスsp ゴイアス 3.5~4.5cm 1匹¥1980 3匹¥4500  飼いやすくて繁殖も容易な、オススメのアスピドラスが入荷しました。 ↓

AspidorasGoias002-1

AspidorasGoias002-4

AspidorasGoias002-3

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

先週から今週にかけての入荷はこんな感じです。気になる方はメールやお電話にてお問い合わせくださいませ ↓

(プレコ)・・・ カラクサブッシーM~XLサイズ ペア販売、 元祖アンジェリカスプレコ パンタナール、 アバカシプレコ、 ダークレッドコクリオドントッピング激珍、 ゴールデンロイヤルちび、

(コリ)・・・クリスタルアマレーラ、 ホワイトビクトリア、 クルアスポット、 LNボリビアンオガワエ、 アトロペルソナータス、 オルフノプテルス、 パンタナルエンシスSサイズ、 エベリナエⅠor Ⅱ再入荷、 LNエベリナエ再入荷、 アドルフォイWild、 ピグミー、 HFアルマータス、 シクリ、 エレガンスイエローフィン、 レオパルダス

(小型美魚)・・・トゥッカーノテトラ、 ワイルドネオンテトラ、 ワイルドレインボーテトラ、 イエローコンゴーテトラWild、 バイランティチョコ、 シルクローチ、 スーパーペンギンテトラ、 エラコカラックスspマニコレ、 スーパーグリーンダータ マニコレ、 レインボークリスタルT

(その他)・・・バンパイアオトシン、 レッドジェットオトシン、 エロンガータハチェットLサイズ、 レピドシレン、 ゼブラサカサナマズ、 南米リーフフィッシュ、 アミメウナギ、 Tミウルス、 バトラクスSMサイズ特価、 サンフランシスコタライロン、 Geospクリペア、 シャベルノーズアラグアイア、 サタノペルカ リリス リオアラサ、 カエトブランコプシス オルビクラリス クリペア、 Geoネアンビポルトフランコ、 レッドテールタイガードラード リオドーセ、 スーパーブラックタライロンジャマンシン、 カリカリリオジュファリ、 バスケットマウスシクリッドトカンチンス

明日の日曜日も なんやかんやときます。

フィン 小林