※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

イエロービッグスポットペコ

こんばんは 小林です。

長いお休み申し訳ありませんでした。しかし いろいろなネタを仕入れております。

また近いうちにアップします。

 

さて本日はコロンビアのイエロースポットスターペコルティアと呼ばれる小型プレコの一タイプをご覧いただきます。

では 早速どうぞ ↓

 

① ニューイエロービッグスポットスターペコルティア 7~9.5cm ¥2980   限定8匹。ビッグスポットタイプの体型をしていますがスポットが小さかったり、つながってライン状になっていたりする地味だけど格好良い個体群です。 ↓

No1  9.5cm ♂と思われる ↓

YellowSpotStarPeckoNew001

 

No2  9cm ♀と思われる ↓

YellowSpotStarPeckoNew002

 

No3  9cm ♂と思われる ↓

YellowSpotStarPeckoNew003

 

No4  9.3cm ♂と思われる。漆黒のボディでこれはこれで珍しい ↓

YellowSpotStarPeckoNew004

 

No5  8.5cm ♂と思われる ↓

YellowSpotStarPeckoNew005

 

No6  9.3cm ♂と思われる ↓

YellowSpotStarPeckoNew006

 

No7  7.5cm メスかな ↓

YellowSpotStarPeckoNew007

 

No8  8cm 体こうが低くファンシースポットに近い ↓

YellowSpotStarPeckoNew008

 

 

② イエロービッグスポットスターペコルティア ファインスポット 8cm ¥2980   限定1匹です。ノーマルのビッグスポットタイプ良個体 ↓

YellowSpotStarPeckoFBSpot060

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

明日の土曜日もたくさんのご来店お待ちしております。

フィン 小林

テレスピレスとタパジョス産の違い

こんばんは 小林でございます。

またまた希少で貴重なロイヤルプレコを入手することが出来ました。

少々名前が長くなり申し訳ありませんが・・・

リアル 元祖シノッピゴールデンサンダーロイヤルプレコ リオテレスピレス

です(笑)

そろそろ別種の下流域産がその元祖名で流通しそうな感じがしますので、あえてリアルをつけておきます。

今回はわかりやすいように同サイズの下流域産もアップしておきます。(これはこれでいいロイヤルプレコです)

では ご覧くださいませ ↓

 

① 元祖シノッピゴールデンサンダーロイヤルプレコ リオテレスピレス 18cm ¥98000   Aqua Fauna便。前回当ブログにてアップし、大きな反響をいただきました元祖ゴールデンサンダーロイヤル。ブラジルのプレコ三大河川のひとつ、タパジョス河の上流テレスピレス河のシノッピという町の周辺で採集され初めてゴールデンサンダーロイヤルという名が冠せられたパナクエです。

金色の質が、ゴールデンロイヤルのように本ゴールド色であり、成長した個体の多くにラインの乱れが見られるため そのように名づけられたのです。

今回は18cmとそれほど大きな個体ではないので、まだラインは綺麗に整っていますが、本物の金色の発色をしています。

まずはご覧くださいませ ↓

SinoppiRoyalReal010-2

シノッピは上流域のため流速が早いと考えられます。そのためか、水から受ける抵抗をできるだけ少なくするように 環境に適応した流線型のボディをもつようになったと考えられる。個人的な仮説ですが。

SinoppiRoyalReal010-1

そして大きくなる必要が無かったと思われる背鰭。ボディサイズの割りに、バランスが悪く見えるほど小さい背鰭。

SinoppiRoyalReal010-3

水流の影響を受けないように角度がつかない頭部 ↓

SinoppiRoyalReal010-4

 

 

② ゴールデンサンダーロイヤルプレコ リオタパジョス 17cm ¥19800   タパジョス河本流の下流域や、ジャマンシンで見つかるタイプです。元祖ゴールデンサンダーとはタイプが違いまして(個人的には種が違うと思います)、どちらかといいますと この下流タイプはシングーのプラチナロイヤル系の体型及び体色をしています ↓

GoldenThurnderRoyal055-2

体こうがあり、頭部が大きく感じます。

GoldenThurnderRoyal055-1

背鰭もシノッピ産と比べてそこそこ大きい。

GoldenThurnderRoyal055-3

 

両タイプの頭部の比較画像です。違いは歴然ですね ↓

GoldenThurnderRoyal055-4

SinoppiRoyalReal010-4

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

可愛い体型の下流産、僕は大好きです。

ただ下流産を、シノッピだの元祖だのと名前をつけたりして販売するのはおかしいと思いってます。

アクアショップフィン 小林 圭

アレンカークリカカ産ムスタングトリム

こんばんは 小林です。

早速ですが・・・臨時休業のお知らせ をいたします。

誠に勝手ながら、明日の 3月22日 火曜日~3月24日 木曜日お休みさせていただきます。

申し訳ありませんが、お間違いの無いよう宜しくお願いいたします。

3月22日 火曜日 定休日

3月23日 水曜日 臨時休業

3月24日 木曜日 定休日

3月25日 金曜日 通常営業 (12:00~20:00)

 

さて 本日は久々にムスタングトリムをご案内いたします。

それもブラジルのアレンカー地区で採集されたローカリティのしっかりしたムスタングトリムです。

アレンカーレッドディスカスの一個体群、アレンカークリカカ産と同一地域で採集されました。

では ご覧くださいませ ↓

 

① ムスタングトリム アレンカークリカカ産 No4 19cm 特別価格¥29800  ムスタングらしい頭部の長い、雰囲気抜群の個体 ↓

MustangTrimAlenkerCurikaka010-2

MustangTrimAlenkerCurikaka010-1

MustangTrimAlenkerCurikaka010-4

MustangTrimAlenkerCurikaka010-3

 

 

② ムスタングトリム アレンカークリカカ産 No5 15cm 特別価格¥29800  こちらは体こうのある、サイズのわりにガッチリした体型の良個体です。ちょっとブリザード系の顔しています ↓

MustangTrimAlenkerCurikaka011-4

MustangTrimAlenkerCurikaka011-3

MustangTrimAlenkerCurikaka011-1

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

明日から3日間、お店をお休みさせて頂きます。ご連絡できるのは金曜日以降になるかと思います。

ご迷惑おかけいたしますが、宜しくお願いいたします。

アクアショップフィン 小林 圭

インペリアルゼブラ

こんばんは 店長の小林です。

さて本日は人気のインペリアルゼブラプレコをご紹介します。

先ずは野生採集個体ではなく国産の繁殖個体です。ニューブリーダーさんが2名登場です。

彼らが繁殖させた個体達、普通じゃなく見逃せん!

では ご覧くださいませ ↓

 

① インペリアルゼブラプレコ RHUブリード 5~5.8cm ¥9800~  ブリードの個体ですが体型がとても良い。両親は普通のワイルドインペなのですが、1匹づつラインに特徴があって持っておきたくなります。(雌雄判定は不可とさせていただきます。) ↓

No1  5.8cm 18000円  ボディと尾びれがかなりイレギュラーです ↓

InperialzebraRUB1-2

InperialzebraRUB1-3InperialzebraRUB1-1

 

No2  4.7cm 9800円  尾びれの柄が少し面白くて体こうのある個体 ↓

InperialzebraRUB2-1InperialzebraRUB2-2

 

No3  5.5cm 13800円  左肩口が抜けていて、白地が多めの細ライン個体です ↓

InperialzebraRUB3-1InperialzebraRUB3-2

 

No4  5.2cm 9800円  両親似の昔風個体です ↓

InperialzebraRUB4-2InperialzebraRUB4-1

 

No5  5.5cm 9800円  こちらも両親似の昔風個体 ↓

InperialzebraRUB5-2InperialzebraRUB5-1

 

No6  5.5cm 13800円 ちょいとイレギュラーライン個体 ↓

InperialzebraRUB6-2InperialzebraRUB6-1

 

No7  5cm 11000円  尾びれのスポットが可愛い ↓

InperialzebraRUB7-1InperialzebraRUB7-2

 

 

② 細ライン インペリアルゼブラプレコ さかもっちゃんブリード 4~4.5cm ¥12000  ニューブリーダー さかもっちゃんのワイルドフォルムの繁殖個体です。ラインが細いです。しかもかなりなもので、実物見るとハッ!とします。数年前よりインペは白地の多さの時代に突入していくだろうと言ってきましたが、このように出始めております (個体指定、雌雄判定ともに不可とさせていただきます。) ↓

InperialzebraSAKAMOTO1-1

InperialzebraSAKAMOTO1-2InperialzebraSAKAMOTO1-5

InperialzebraSAKAMOTO1-3

InperialzebraSAKAMOTO1-6

 

 

③ インペリアルゼブラプレコ ワイルド 8cm ¥19800~24800  ワイルドの飼いこみ個体ですが、体型が崩れることもなく綺麗に管理されていたことがわかるオス個体達です。そろそろ使えそうなのでメスをお持ちの方、どうぞ ↓

No1  8cm 24800円  細めのラインで両肩ヌケのGoodな個体 ↓

InperialzebraWild1-1

InperialzebraWild1-2

 

No2  8cm 19800円  右肩ヌケの細めライン個体 ↓

InperialzebraWild2-1

InperialzebraWild2-2

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン 小林

お気に入りのプレコさん

こんばんは 小林でございます。

プレコは好きな熱帯魚ですが、なかでも こういった体型のプレコが好きです。

ご覧くださいませ ↓

 

① ダークレッドコクリオドン リオテレスピレス 25cm ¥39800   Aqua Fauna便。タパジョス河の上流テレスピレス河で採集された。プレコマニアには名の知れたシノッピのある河川です。今回入荷した個体はダークレッドとは言えない派手な地色をしています。 ↓

DarkRedCochliodonRioTelespires001-3

DarkRedCochliodonRioTelespires001-2

DarkRedCochliodonRioTelespires001-1

 

 

② ダークスケイルアンジェリクスプレコ パンタナール 25cm ¥39800   レアなヒポストムスが輸入されました。アリゲーターサタンとアンジェリクスプレコを足して割ったような雰囲気の個体で、当店では初所見です。この趣味をやりだして35年ほど経つが未だに未知のプレコが輸入される。南米の懐は深い! ↓

ReopardPantherPantanal001-2

ReopardPantherPantanal001-1

ReopardPantherPantanal001-3

 

 

③ オレンジフィンアーマードプレコ リオネグロ 極上 19.5cm ¥34800  久々に小さな個体が入荷しました。かなり昔に一度だけ10cm以下が入荷したが、それ以来なかなか小さいの来ません。最近ではこのような20cmクラスもそれほど来なくなってしまいました。さてこの個体の凄いところは小さいということだけでなく、尾びれがソリッドといってもいいぐらいバリバリのオレンジフィンであることと体こうがある。 ↓

OFArmarNegro028-2

OFArmarNegro028-1

OFArmarNegro029-1

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

あれから5年。毎年黙祷することしか出来ていません・・・。

アクアショップフィン 代表 小林 圭

地味プレコの仲間

こんばんは 小林です。

今日は皆さんが大好きな?渋系プレコ達のご紹介です。

早速ご覧くださいませ ↓

 

① アーマードプレコ ペルー 12~13cm ¥3980  ペルー便で入荷するアーマードプレコです。オレンジフィンアーマードのように大きくなりませんので飼育環境はそれほど大きなものでなくても良いです。少数います ↓

OFBArmar015

 

 

② アカプレコ パラグアイ 11~12cm ¥3980   パラグアイ便で入荷するアカプレコでとてもよく売れます。ディスカス水槽の掃除屋としても人気が高い ↓

AkaParagai002

 

 

③ パンタナールレッドヒポストムス 8~10.5cm ¥5980   限定4匹。ブラジルのパンタナール産です。飼いこむとどうも赤くなりそうだ!なかなか入荷しないので、いるときが買い時です ↓

No1  9.3cm  ↓

HypoSPPatanal002

 

No2  8cm  ↓

HypoSPPatanal003

 

No3  10.5cm  ↓

HypoSPPatanal004

 

No4  10cm  ↓

HypoSPPatanal005

 

 

④ スリナムピタンガプレコ 9.5cm ¥9800   スリナムのマーシャル河で日本人により採集された珍品です。地味だけど味がある ↓

SurinumeLBodyHypo004-1

SurinumeLBodyHypo004-2

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では 今週も頑張りま~す!!

フィン 小林

アンキストルスの仲間

こんばんは 小林です。

今日はお給料日あとのせいか発送が多くありがとうございます。

プレコマンション ラブ&ピース もクロネコさんにて、こんな感じで発送しています ↓

900suisou

アクリル水槽に傷かつかないように、とても時間をかけて梱包しています。

 

さて、本日はブッシープレコと呼ばれるアンキストルス属の仲間をご紹介いたします。

ご覧くださいませ ↓

 

① ブラックヴェールバットマンマツブッシープレコ コロンビア 9~10.5cm ¥5980   コロンビアから入荷するとても魅力的なアンキストルス属の一種で、ベルベットのような肌触りがしそうな体表をしています。ヒゲは少し枝分かれするものの、頭部がでかくてゴロンとした体型がブラジルのマツブッシーに似る ↓

BlackBatManMatuBussyColombia001 No1  10.5cm 

 

BlackBatManMatuBussyColombia002No2  9.5cm  ↑

 

BlackBatManMatuBussyColombia001No3  9cm  ↑

 

 

② スリナムワインレッドブッシープレコ 10cm ¥9800  日本人採集便。飼いこむともっと赤茶けワインレッドのような体色になります。スリナムに誰か行かないと手に入れることが出来ない。 ↓

SurinameWRedBussy003-1

SurinameWRedBussy003-2

 

 

③ マツブッシープレコ リオシングー 6.5~7cm ¥3980   最近めっきり大きな個体の入荷がなくなりました。アルタミラ周辺で採集されている本種は、シングーのダム建設工事によって絶滅してしまうのだろうか・・・。そうならないことを祈るばかりです ↓

MatuBussy037

 

 

④ ホワイトエッジブッシープレコ リオネグロ 8.5cm ¥2780   1匹だけしかおりません。お早めに ↓

WEgeBussyRioNegro001

 

 

⑤ ホワイトスポットブッシープレコ ショートボディ ブリード 3.5~4cm ¥2980   これは可愛い!成長した姿を見たい。 ↓

WSBussyBreedSBody003

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では 明日もお店でお待ちしておりますね。

フィン 小林

トリムプレコの仲間

こんばんは 小林です。

本日はトリムの仲間を少々ご覧いただきます。

では 早速ですがどうぞ ↓

 

① ウルトラタイタニックトリムプレコ 15cm 特別価格¥19800  ベレン便、なかなか良い体色と体型のウルトラタイプです ↓

UltraTitanicTrim127-2

UltraTitanicTrim127-1

 

 

② ウルトラタイタニックトリムプレコ 6.5cm 特別価格¥9800  ベレン便、このまま尾びれや背びれがソリッドにならないかな~。 ↓

UltraTitanicTrim128

 

 

 ニューオレンジフィンレオパードトリム 5.5~6cm ¥2980  ネグロ中流域から来る個体群です。少数 ↓

NewOrangeFinReopardTrim109

 

 

 ゴールドエッジドラゴンハイフィンレオパードトリム 15cm 特価¥34800  限定1匹。綺麗なスタイルの個体が入荷しました。今はキンペコやパナクエと混泳させています ↓

GEDragonHiFinReopard040-1

GEDragonHiFinReopard040-2GEDragonHiFinReopard040-3

 

 

 ホワイトスポットアカリエスピーニョ プルス 10.5cm ¥5980  限定1匹。これ以上綺麗になることは無いのであしからず ↓

WSAkari066

 

ありがとうございます。

では 明日はお店はお休みなので、メールでのご注文をお待ちしておりますね。

フィン 小林

ペコとパナコラス達

こんばんは 小林です。

小型水槽で飼育ができ、繁殖も狙うことのできる小型のプレコ達。

本日はそんな所謂ペコルティア属のタイガー系や、パナコラス属のタイガー系をご紹介いたします。

早速ご覧くださいませ ↓

 

 クイーンインペリアルタイガープレコ スポットタイプ ワイルド 5.5~6.2cm ¥5980~6980  クイーンインペリアルタイガーのなかでも、人気のあるスポット系のタイプが入荷しました。まだ親サイズではありませんが、繁殖に至れば とてもグレードの高い子供が生まれることでしょう ↓

 

No1 6.2cm ¥6980 ↓

QueenInpeTigerSpot230

 

No2 6.2cm ¥5980 ↓

QueenInpeTigerSpot231

 

No3 6cm ¥6980 ↓

QueenInpeTigerSpot232

 

No4 5.5cm ¥6980  とても綺麗なスポットタイプ ↓

QueenInpeTigerSpot233

 

No5 5.5cm ¥5980 ↓

QueenInpeTigerSpot234

 

 

② ヤムンダマルガタイガー 8.5cm ¥6980  AquaFauna便。ヤムンダ産の本物マルガがこちらです。このゴツイ体型が好きなコアなファンも多い。画像の1匹限り ↓

MalgaTigerYamunda005

 

 

③ サンダーペコルティア タパジョス 8.8cm ¥5980  オレンジ色の発色が綺麗な個体。画像の1匹だけです。 ↓

ThunderPecko024

 

 

④ ペルーニュータイガープレコ 7~8cm ¥2980  パナコラス属の一種であるホワイトタイガープレコとして入荷したが違いました。 ↓

NewTigerNegrol005

 

 

⑤ ホワイトタイガープレコ リアル 9~11cm ¥6980  ペルー産パナコラス属の最高峰といえば こちらのホワイトタイガープレコです。入荷時の地色は白いが飼い込むと淡いオレンジ色に変化します。頭部から吻部のとても細かいラビリンス模様が本物の特徴です。なんとなくでペアはとってみます ↓

WhiteTiger026

 

 

⑥ マスタードファントムプレコ 8~9.5cm ¥3480  ギャラクシーペコルティアとも呼ばれる。パナコラス属に属するため当店はマスタードファントムで販売しています ↓

No1 9.5cm ↓

MastardFantomOrinoco004

 

No2 8.5cm ↓

MastardFantomOrinoco005

 

No3 8cm ↓

MastardFantomOrinoco006

 

ありがとうございます。

明日もご来店お待ちしておりますね。

フィン 小林

ドラゴン系のスカーレットトリム

こんばんは 小林です。

本日は少しプレコをご紹介しておきます。

スカーレットトリムsp ドラゴン という名で入荷した、スカーレット系の幼魚をご覧いただきます。

ドラゴン系スカーレットは成長するとわかりやすいのですが、通常個体に比べて親骨に赤みがのり難く、また吻がアカリエスピーニョとのハイブリッドのためか尖りぎみとなる。

さて、個体差はあるものの、このような違いの中でも特筆すべきは柄である。

キングスカーレットと異なり、ボディから背びれ尾びれにかけて多くの柄が発達する。

そのようなキンスカの いちタイプ達が、ドラゴンスカーレットと名づけられた。

 

今回の個体は小さいためそれほど特徴はでていないのですが、違いは見て取れるかと思います。

ではどうぞ ↓

 

① スカーレットトリムsp ドラゴン No2 8.5cm ¥24800  ベレン便。まさにドラゴンスカーレットトリムと呼べるガラガラの個体です(柄はスポット状なのが面白い)。またヒレの親骨も全くといっていいほど色づかないため、アカリエスピーニョの特徴を多く引き継ぐ個体なのかもしれない ↓

DragonSkaret003

 

 

② スカーレットトリムsp ドラゴン No3 8cm ¥22800  ベレン便。こちらもドラゴンらしい良個体で、すでにこのサイズで吻端が尖っている。柄も増えてきそうで今後の成長が楽しみです ↓

DragonSkaret004

 

 

③ スカーレットトリムsp ドラゴン No4 9cm ¥19800  ベレン便。体型がつるっとした個体。背びれや尾びれの柄がぐちゃぐちゃで らしい個体といえます ↓

DragonSkaret005

 

 

④ スカーレットトリムプレコ 8.5cm ¥8980  ベレン便。こちらはドラゴン系と比較するために、ノーマル個体の中からそれっぽいのを抜いた個体です。 ↓

Skaret016

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では 宜しくお願いいたします。

フィン 小林

ゴールドエッジアンジェリクス 10号

こんばんは 店長の小林です。

ルテウスが久々に入荷いたしました。といっても店におこしいただいたのは昨年の12月です。

この記念すべきフィン10本目は、僕の好きなオールドタイプ系でしたので 状態抜群にするといい訳しつつ飼っていました。

でもそろそろ手放します(笑)

ご覧くださいませ。

 

① ゴールドエッジアンジェリクス オールドタイプ 40cm ¥98000   パラグアイ便。1本1本思い入れが強いゴールドエッジアンジェリクスも、ついに当店10本目。そんな10号は頭部から腹部にかけて黒いオリジナルタイプでした。背びれ尾びれがゴールドフィンのこのタイプの色彩バランスを個人的に気に入っています ↓

GEAnjericus010-1

大きな背びれと尾びれをしていますね

GEAnjericus010-2

GEAnjericus010-4

夏の高温にはご注意くださいませ

GEAnjericus010-5

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では 明日の土曜日もご来店お待ちしております。

フィン 小林

小型プレコ

こんばんは 小林です。

本日は人気プレコを3種ご案内いたします。

では早速ご覧くださいませ ↓

 

① レモンフィンプレコ 8.8~9cm ¥4980~6980  ゴールデンブルーフィンとは別属とされ、なぜかペコルティア属ではない。背びれがとても大きくてハイフィンとなる。 ↓

 

RemonFinPecko114 No1  9cm ↑

 

RemonFinPecko115 No2 9cm ↑

 

RemonFinPecko116 No3 8.8cm 特価¥4980  背びれ少しゆがみ有るため特価で ↑

 

 

 イエロービッグスポットスタープレコ ファインスポット 9.8~10cm ¥4980  コロンビア便。イエロースポットスターとは異なり、体型はがっちしており、大きく鮮明な黄色いスポットが魅力的である。限定3匹 ↓

YellowSpotStarPeckoFBSpot057 No1 10cm ↑

 

YellowSpotStarPeckoFBSpot058 No2 9.8cm ↑

 

YellowSpotStarPeckoFBSpot059 No3 9.8cm ↑

 

 

③ クイーンアラベスク SHOブリード 4.6~6cm 特別価格¥2980   限定3匹です。 ↓

QueenAlabeskuSHO001 No1 6cm ↑

 

QueenAlabeskuSHO002 No2 5.2cm ↑

 

QueenAlabeskuSHO003 No3 4.6cm ↑

 

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン 小林

ロイヤルプレコの仲間

こんばんは 小林です。

先日超高級パナクエを紹介いたしましたので、本日はお手ごろ価格のロイヤル達をご紹介いたします。

全て一点ものです。 ご覧くださいませ ↓

 

 ゴールデンサンダーロイヤルプレコ 7.8cm 特価¥4980   タパジョス水系ジャマンシンで採集されるほうのサンダーです。体型的にはプラチナロイヤルに近いのでタパジョスプラチナロイヤルと呼ばれていたこともある ↓

GoldenThurnderRoyal054

 

 

② サンダーオレンジロイヤルプレコ ポルトフランコ 5.3cm ¥7980   W.B.SABBY便。こちらはトカンチンス中上流地域 ポルトフランコで採集されるオレンジロイヤルの一個体群です。成長に伴いラインが乱れたり一部消失するのですが、このサイズにしてすでにぼやけだしている個体 ↓

OrangeRoyalPortofarnco030

 

 

③ ハーフスポットロイヤルプレコ 9cm ¥4980   コロンビア産のハーフスポットロイヤルプレコです ↓

HSpotRoyal043

 

 

④ グリーンロイヤルプレコ 10cm ¥3980   こちらはコロンビアで採集されるグリーン体色のロイヤルです。PHが低いと調子落とすのでPH5以下にならないようにしてください ↓

GreenRoyal184

 

 

⑤ ゴールデンロイヤルプレコ 8.5cm ¥9800  限定1匹。飼育しやすいサイズです。長いこと金色を維持した個体です。めっちゃめちゃ綺麗 ↓

GoldenRoyal184-2

GoldenRoyal184-1

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

明日はお休みですがメールでのご注文お待ちしております。

フィン 小林

クイーンインペリアルタイガー

こんばんは 小林です。

U-23、アジアチャンピオンおめでとう!!

昨日のサッカーは素晴らしい試合だったようですね。

だったよう?

いや~ ヒドイことをしてしまいました。後半はじまって数分で見るの止めてしまったんです。

お恥ずかしい・・・反省ですわ。

次回はどんな試合になろうとも最後まできっちり応援したいと思います。

 

さて本日は小型水槽のタンクメイトとして、また繁殖にと人気の高い小型プレコであるクイーンインペリアルタイガーをご紹介いたします ↓

 

 クイーンインペリアルタイガープレコ ワイルド飼い込み個体 ♂ 7.8~9.2cm ¥1980~5980  クイーンインペリアルタイガーの親サイズです。プレコブリーダー さんが所有していたオスの個体達です。すぐに使えそうな個体もいますので、お得だと思います ↓

 

No1 9cm ¥5980  メリハリのある良個体 ↓

QueenInpeTiger153

 

No2 9cm ¥4980  尾筒にたくさんの棘がはえたオス ↓

QueenInpeTiger154

 

No3 9.2cm 特価¥3980 右胸鰭少し上に向くため特価 ↓

QueenInpeTiger155

 

No4 8.5cm ¥4980  棘多し ↓

QueenInpeTiger156

 

No5 8.3cm 特価¥1980  ヒレに難あり。特価です ↓

QueenInpeTiger157

 

No6 8cm ¥4980  最近あまり見かけなかったタイプ ↓

QueenInpeTiger158

 

No7 7.8cm ¥4980  スマートな良個体 ↓

QueenInpeTiger159

 

No8 7.8cm ¥5980  こちらだけ雌雄?です。♀っぽい ↓

QueenInpeTiger160

 

 

 クイーンインペリアルタイガープレコ 春吉ブリード 6~7cm ¥2480  プレコブリーダー春吉さんが繁殖させた個体達です ↓

No1 7cm ↓

QueenInpeTigerHarukiti001

 

No2 6.3cm ↓

QueenInpeTigerHarukiti002

 

No3 6cm ↓

QueenInpeTigerHarukiti003

 

 

③ クイーンインペリアルタイガープレコ B.M.BBブリード 6.5cm ¥2980  B.M.BBブリードです。 ↓

QueenInpeTigerBBBreed012

 

④ クイーンインペリアルタイガープレコ 国産 7cm ¥2480  尾びれが惜しいです ↓

QueenInpeTigerBreed003

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン 小林

パナクエの最高峰

こんばんは 小林でございます。

嵐のような出荷日でございました。みんな無事に新しい飼い主さんのおうちに着いておくれよ。

そして明日も同じような日となりそうなので、ちょいと一杯ひっかけてから もう寝ます(笑)

今日はゴールドの夢でも見られるかな(笑)

 

① 元祖シノッピゴールデンサンダーロイヤルプレコ リオテレスピレス 30cm ¥198000   Aqua Fauna便。ブラジルのプレコ三大河川のひとつ、タパジョス河の上流にはあまり耳にしないかもしれませんが、テレスピレス河という河川があります。この河川、プレコマニアには名の知れたシノッピという町がある河川なのですが、なにが有名って始めてゴールデンサンダーロイヤルが採集されたところです。

その後、タパジョス本流やジャマンシンで見つかるのですが、本サンダーとはタイプが違いましてどちらかといいますと、この下流タイプはシングーのプラチナロイヤル系です。マニアにとってはこのシノッピこそが本物としてのサンダーなのでございます。

まずはご覧くださいませ ↓

SinoppiRoyalReal009-1

SinoppiRoyalReal009-2

このサイズにしてこの背びれ! なんと小さいことか!!

なぜなのか定かではないのですが、シノッピ達はこのように背びれが劇的に小さいという特徴を持っています。

激流で背びれが邪魔なのでしょうか?

それに加えてロイヤルらしからぬ体高です  ↓

SinoppiRoyalReal009-3

多種に比べて体高がそれほど高く無く、吻部がとてもロングノーズであります。

やはりこの流線型には意味があるのでしょう。

 

そしてさらにこのシノッピをパナクエ属最高峰にしているのは、やはりこの鮮やかな金色なのでしょう。こげ茶色の地色に映える本ゴールド! ↓

SinoppiRoyalReal009-4

「この体型たまりませんわ。けっこう巷ではシノッピや言うてサンダー売ってますけど、だいたいは下流のですわ」 店長 談

とまあそんなもんです。ホンモンはなかなか来ないのが常。

そしていつものことですが、採集本数が少なく価格も最高峰となっております。

が、マニア心をくすぐる絶品でございます。

では 宜しくお願いいたします。

フィン 小林