※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

インペリアルゼブラ色々

こんばんは 店長の小林です。

今日はたくさんのご来店ありがとうございました。

皆様と色々お話が出来て楽しかったです。

 

さて本日はインペあれこれをご案内いたします。

① ワイルド スーパー細ライン インペリアルゼブラプレコ 6cm ¥39800  野生採集個体のスーパー細ラインインペです ↓

InperialZebraSuperLine1-3

InperialZebraSuperLine1-1InperialZebraSuperLine1-4

 

② ワイルド インペリアルゼブラプレコ 6cm ¥24800  ブラジルのシングー河で採集される野生個体です ↓

WildInpe1-1

 

③ インペリアルゼブラプレコ 国産 7cm ¥16800  国内繁殖個体ですが体型が良い。良いオスですね ↓ 

InperialZebraJ2M1-1

InperialZebraJ2M1-2InperialZebraJ2M1-3

 

④ インペリアルゼブラプレコ 細ライン 国産 5.5cm ¥14800  白地の多い国産個体 ↓ 

InperialZebraBreed

 

⑤ インペリアルゼブラプレコ イレギュラー finブリード 6.5cm Sold Out  当店ブリードのインペです。親インペはスーパー細ラインで、そのせいなのかこのようなイレギュラー個体が時々生まれてきます ↓ 

InperialZebraFinIBand1-1InperialZebraFinIBand1-2

 

⑥ インペリアルゼブラプレコ イレギュラー finブリード 5.5cm ¥19800  両肩が白抜けしラインが細い。 ↓ 

InperialZebraFinIBand2-1InperialZebraFinIBand2

 

⑦ インペリアルゼブラプレコ イレギュラー finブリード 5.5cm ¥19800  尾筒付近が乱れる ↓ 

InperialZebraFinIBand3-1

 

ご覧いただきましてありがとうございました。

では 連休最後の日を楽しくおすごしくださいませ ↓

トゲ系のプレコ

こんばんは 小林です。

今日はトゲの生えたプレコを、少々ですがご紹介いたします。

① ウルトラスカーレットトリム ダブルソリッドフィン系 No230 15cm ¥49800  人気のあるソリッドテール個体。ソリッドになりにくい背びれも、あと一歩で完全ソリッドになりそうな良個体です ↓

UltraSkaretSuperOrange230-1

UltraSkaretSuperOrange230-3

 

② タイタニックトリムプレコ スーパーレッド 15cm ¥29800  スーパーレッドと呼ばれるタイプです ↓

UltraTitanicTrim122-1

UltraTitanicTrim122-2

 

 トカンチンスガリバープレコ グリーンメタリック 12cm ¥19800  メタリックグリーンの粉がふいた美個体 ↓

GaribaTocantins003-1

GaribaTocantins003-2

GaribaTocantins003-3

 

ご覧いただきましてありがとうございます。ご注文お待ちしておりますね。

フィン 小林

マグナムプレコ達

こんばんは 小林です。

本日はブラジル産のプレコ、マグナム達をご紹介いたします。

Scobiancistrus属は国内ではマグナムプレコとして知られている。何年も前に、ナマズ博士の松坂氏やグランデオガワ氏によりこのスコビアンキストルス属に名づけられた。

20年以上前、大学生の頃、なんて格好のよい属名なんだろうって思っていました。今だにそう思います。

 

 トパーズドットマグナムプレコ ポルトフランコ 10cm ¥17800  W.B.SABBY便。リアルトパーズのプレミアムサイズです。入手は難しい ↓

TDMagunumPFranco001-2

TDMagunumPFranco001-1TDMagunumPFranco001-3

 

② エンプレススポットマグナムプレコ No1 14cm 特別価格¥7980  オレンジスポットのルビースポット似マグナムプレコ。最近入荷がなかったので久々です。 ↓

IririESMagunum017-2

IririESMagunum017-1

 

③ エンプレススポットマグナムプレコ No2 13cm 特別価格¥7980  ブラジル一般便。採集はイリリ河の下流域で採集されるようだ ↓

IririESMagunum018-4

IririESMagunum018-1

 

④ エンプレスフラッシュマグナムプレコ 15cm 特別価格¥9800  エンプレススポットマグナムよりも吻部や胴が少し長い印象を受ける。こちらもイリリ河にて採集される ↓

IririFlashEMagunum008-1 IririFlashEMagunum008-2

 

⑤ ルビースポットマグナムプレコ 7.5cm 特別価格¥5980  こちらはシングー河にて採集される。トッピング系 ↓

RSMagunum025

 

⑥ ゴールドエッジマグナムプレコ 13cm 特別価格¥4980  こちらもシングー河産。飼い込み個体なので特価にしてますが、スポットなかなか良い ↓

GEMagunum067-1

GEMagunum067-2GEMagunum067-3

明日は予定どおり朝から問屋さんに向かいます。

ということで明日のブログはダータテトラになるかな?お楽しみに!

フィン 小林

ニューな達磨さんPartⅡ

こんばんは 小林です。

今日は営業終了後に、無理言っていつもの京都便の問屋さんに押しかけてきました。

魅力的なカラシンとアピスト大量に持ち帰って来ました。満足のいく仕入れで疲れも吹っ飛んでくれるといいのですが、さすがにヘトヘトです。

また近日中に入荷速報流します。ご期待くださいね!

 

さて先日のこと、トカンチンス中流地域ポルトフランコで採集されたダルマプレコの一個体群をご紹介いたしまして、大きな反響をいただきました。

まだ残っている個体を再撮影し見てみると、柄がもっとはっきりしていました ↓

No6 8.3cm スネーク模様大柄系個体 ¥7980 ↓

DarmaPortFranco006-4

左側画像:入荷当日の画像  右側画像:現在 ↓

DarmaPortFranco006-1DarmaPortFranco006-5

左側画像:入荷当日の画像  右側画像:現在 ↓

DarmaPortFranco006-2DarmaPortFranco006-6

 

今回は小さな可愛い個体もいます。じっくりご覧ください。

ハンプティダルマプレコ トカンチンス中上流ポルトフランコ S~Mサイズ 6~9.8cm ¥7980~¥12000  W.B.SABBY便

No12  8.5cm 頭部スネーク身体フルスポット個体 ¥12000 ↓

DarmaPortFranco012-3

DarmaPortFranco012-1DarmaPortFranco012-2

 

No13  9.8cm スポット模様個体 ¥7980 ↓

DarmaPortFranco013-3

DarmaPortFranco013-2DarmaPortFranco013-1

 

No14  8.3cm ¥8980 ↓

DarmaPortFranco014-3

DarmaPortFranco014-1DarmaPortFranco014-2

 

No15  6.5cm 頭部スネーク大柄 ボディフルスポット個体 ¥9800 ↓

DarmaPortFranco015-3

DarmaPortFranco015-1DarmaPortFranco015-2

 

No16  6cm ラウンドヘッド個体 ¥9800 ↓

DarmaPortFranco016-2

DarmaPortFranco016-3DarmaPortFranco016-1

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

ご注文お待ちしておりますね。

フィン 小林

ニューな達磨さん

こんばんは 小林です。

今日は抽選券をお持ちのお客様が、多数ご来店いただきまして楽しい一日でした。

明日も立ち寄ってくださいませ。

 

さて本日は僕のお友達?をご紹介いたします。

なにか知らないけれど、好感が持てるやつらがやってきました!

何に好感が持てるかと考えましたが、彼らの体型にどうも僕は共感するようです(笑)

ご覧くださいませ。

 

① ハンプティダルマプレコ トカンチンス中上流ポルトフランコ SM~Mサイズ 8~11.5cm ¥6980~¥14800  W.B.SABBY便

現在入荷しているダルマプレコはトカンチンス下流域(マラバから最下流)で採集されておりましたが、この度、中流地域ポルトフランコで採集された個体群が始めて入荷いたしました。

仕入れの日、こんなダルマプレコがいたのか!!という衝撃をうけ、久々に興奮を隠せない日となりました・・・・。

身体のうち頭部の比率が多く、ラウンドヘッドなので非常に大きく見えます。また個体によりますが 「エゲツナイ」 柄をしております。間違いなくNew個体群であると考えられます。ほんと凄いですから。

今回のダルマやスカーレットリム等、トカンチンス河で採集されるプレコの多くが、ポルトフランコ付近を境にして下流と上流で同種でも異なった姿形をしていたり、体色が異なっていたりと個体群として見出せるように思います。

 

No1 9.5cm スネーク系極上個体 ¥14800 ↓

DarmaPortFranco001-4

DarmaPortFranco001-2DarmaPortFranco001-3

 

No2 9.5cm フルスポット極上個体 ¥13800 ↓

DarmaPortFranco002-4

DarmaPortFranco002-2DarmaPortFranco002-3

 

No3 11.5cm スポット系極上個体 ¥12000 ↓

DarmaPortFranco003-4

DarmaPortFranco003-3DarmaPortFranco003-2

 

No4 9.8cm ブラック系個体 ¥7980 ↓

DarmaPortFranco004-1DarmaPortFranco004-3

 

No5 8cm ブラックグローボ似個体 ¥6980 ↓

DarmaPortFranco005-1DarmaPortFranco005-3

 

No6 8.3cm スネーク模様大柄系個体 ¥7980 ↓

DarmaPortFranco006-3DarmaPortFranco006-2

 

No7 9cm フルスポット系極上個体 ¥12000 ↓

DarmaPortFranco007-3

DarmaPortFranco007-1DarmaPortFranco007-2

 

 

② ハンプティダルマプレコ トカンチンス中上流ポルトフランコ L~XLサイズ 14.5~17cm ¥12000~¥16800  W.B.SABBY便

No8 14.5cm スネーク系極上個体 ¥16800 ↓

DarmaPortFranco008-1

DarmaPortFranco008-3DarmaPortFranco008-2

 

No9 17cm ギガンテプレコ似の個体。珍品 ¥14800 ↓

DarmaPortFranco009-1

DarmaPortFranco009-3DarmaPortFranco009-2

 

No10 16cm ブラックタイプ ¥12000 ↓

DarmaPortFranco010-1

DarmaPortFranco010-4DarmaPortFranco010-3

 

No11 14.5cm スネーク&スポット系個体 ¥16800 ↓

DarmaPortFranco011-1

DarmaPortFranco011-2DarmaPortFranco011-3

いかがでした?

なんとも言えない体型が かわいかったでしょ。

では ご注文お待ちしております。

店長 小林 圭

トリムプレコの仲間

こんばんは 小林です。

今日はトリムと呼ばれるプレコの仲間をご紹介いたします。棘がいっぱいで素手で触ることはためらいますが、そこがマニア心をくすぐる。

ご覧ください。

 

① ペルーキングオブブリザードトリム 4.7~5.5cm ¥3980  ペルーで採集される、ブラジルのキングオブギャラクシートリム似の個体群です ↓

KingOfBrizard041-1KingOfBrizard041-2

 

② ペルームスタングトリム 20cm ¥29800  ペルー便。数年前よりキングオブブリザードトリムに混じって採集され、ペルームスタング名で入荷するようになった。タパジョス水系周辺で採集されるトリムに似たプレコがなぜにペルーで見つかるのか不明 ↓

MustangTrimPeru001-3

MustangTrimPeru001-2MustangTrimPeru001-4

 

 ガリバープレコ トカンチンス上流パルマス 20cm ¥24800  W.B.SABBY便。ガリバープレコはマラバ等の下流域から入荷することが多く、このようにトカンチンス河の上流からの入荷は稀である。

GaribaPalmas001-3

GaribaPalmas001-2

GaribaPalmas

 

④ タパジョスグレイトリム 11.5cm 特別価格¥5980  ブラジル便。こちらはレポランカンティクス属ですがトリムと呼ばれます。棘はそれほどではないのですが、なめる力が強くアクリル水槽には向かない ↓

No1 11.5cm ↓

GrayTrim084

 

No2 11.5cm ディアブロ系の体色個体 ↓

GrayTrim085

 

No3 11.5cm ↓

GrayTrim086

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

では ご注文お待ちしております。

フィン

ウルスカ各タイプ入荷

こんばんは  小林です。

お店は忙しくて元気いっぱいなのですが、頭髪の勢いがさっぱりです。ほんとどうしよう・・・・。

 

さて本日はみんな大好き!ウルスカ君達をご紹介いたします。ウルトラスカーレットトリムはシングー河やイリリ河周辺などに生息しているトリムプレコの一種ですがとても個体変異の多いプレコです。

それはマニア心を多いにクスグリ、コレクションしたくなるのです。では どうぞ

① ウルトラスカーレットトリム スーパーオレンジ ソリッドテール系 No223 8cm ¥19800  尾びれもさることながら、背びれも抜けてきております ↓

UltraSkaretSuperOrange223-2

UltraSkaretSuperOrange223-1UltraSkaretSuperOrange223-3

 

② ウルトラスカーレットトリム オールドタイプ No224 7.8cm ¥16800  地肌が黒くメリハリの良いアルタミラ産オールドタイプ。このタイプを好きなマニアさんがけっこう多いです ↓

UltraSkaretSuperOrange224-2UltraSkaretSuperOrange224-1

 

③ ウルトラスカーレットトリム スーパーオレンジ ソリッドテール 珍体色 No225 7cm ¥39800  入荷して2ヶ月ほど経ちますがこの体色のままです!大当たりなのどうなのか・・・・? ↓

UltraSkaretSuperOrange225-1

UltraSkaretSuperOrange225-2UltraSkaretSuperOrange225-3

 

④ ウルトラスカーレットトリム No226 7cm 特別価格¥9800  オーソドックスな良個体。しっかり胸鰭にもオレンジ色がのっています ↓

UltraSkaretSuperOrange226-2UltraSkaretSuperOrange226-1

 

⑤ ウルトラスカーレットトリム 変なタイプ No229 9cm ¥16800  体色といい柄といい違和感のあるウルスカ。 ↓

UltraSkaretSuperOrange229-2

UltraSkaretSuperOrange229-1UltraSkaretSuperOrange229-3

 

⑥ ウルトラスカーレットトリム ダブルソリッドフィン No228 11cm ¥34800  人気のあるソリッドテールに、なおかつ抜けにくい背びれまでソリッドフィンのタイプです ↓

UltraSkaretSuperOrange228-3

UltraSkaretSuperOrange228-1UltraSkaretSuperOrange228-2

ご覧いただきましてありがとうございました。

では 明日もよろしくお願いいたします。

フィン 小林

GoldenとOrange

こんばんは 小林です。

今日は朝からたんまりと仕入れてきました。多くはW.B.SABBY 山本氏採集魚です。当店お得意激シブシリーズの面々でございます。詳細につきましては後日ということで・・・しばらくお待ちくださいませ ↓

Siire

さて 本日は今年採集量が少なかったゴールデンロイヤルプレコとポルトフランコ産のオレンジロイヤルプレコをご紹介します。

① ゴールデンロイヤルプレコ 7~8.5cm ¥12800   W.B.SABBY便。本種はブラジルのアラグアイア河で採集されるが、今年は入荷数がとても少なかったです。オレンジロイヤルと異なり、黒地に金色のラインで表現されるのがゴールデンロイヤルです。成魚サイズはオレンジロイヤルほど大きくならず成長しても30cm 程度と小型のパナクエです。特に水槽内では成長しないので、小さめの水槽でも飼育できます。さて今回もゴールドラインがオーソドックスなタイプではなく、現地でセレクトされたイレギュラーラインと呼ばれる個体を持ち帰ることができました。実際なかなか見られないのでお勧めの個体たちです ↓

No165  8cm ↓

GoldenRoyal165-2GoldenRoyal165-1

 

No166  7cm ↓

GoldenRoyal166-1GoldenRoyal166-2

 

No167  8.5cm ↓

GoldenRoyal167-2GoldenRoyal167-1

 

② サンダーオレンジロイヤルプレコ ポルトフランコ 8~9cm ¥12800   W.B.SABBY便。オレンジロイヤルは大きく分けて4タイプほどが見られる。通常は下流域のマラバ産が多く輸入されていたが、最近になりこの中上流ポルトフランコで採集される個体が見られるようになった。さてこのポルトフランコ産はマラバ産に比べて、体色はレモンイエローから明るいオレンジ色までとても綺麗で、成長に伴いラインが乱れたり一部消失したりとダイナミックに変化することが知られています ↓

No9 8cm ラインが多い個体 ↓

OrangeRoyalPortofarnco009-2OrangeRoyalPortofarnco009-1

 

No10 8cm ↓

OrangeRoyalPortofarnco010-2OrangeRoyalPortofarnco010-1

 

No11 9cm 太ライン個体 ↓

OrangeRoyalPortofarnco011-2OrangeRoyalPortofarnco011-1

8月だというのに入荷ラッシュが止まりません。なかなかこのブログでいち早くご紹介することが出来ないため、店頭に遊びに来てください。いろいろいます。

では 明日もたくさんのご来店を心よりお待ちしておりますね。

フィン 小林

ワイルドインペリアルゼブラ

お疲れさまです。小林です。

暑くて雨ばかりのお盆も今日で終わりましたね。異常気象が続くこちら京都は、天気予報の警報が多く悪い意味で慣れてしまいました。良くないので気を引き締めたいと思います。

さて、本日は久々にワイルドキャッチのインペリアルゼブラのほうをご紹介します。普通のものではなく少し毛色の違った個体を集めてみました。どうせ買うなら変わったのがいいと思いませんか?

ご覧くださいませ。

 

 細ラインインペリアルゼブラプレコ ワイルド 尾鰭スポット系 5.5cm ¥29800  頭地色の白色が綺麗で多い個体。尾びれのラインもスポット状になったりしている ↓

InperialZebra082-1

InperialZebra082-3

 

 細ラインインペリアルゼブラプレコ ワイルド 変柄 5.7cm ¥29800  頭部に注目!ワンスポット ↓

WildInpe1-1

InperialZebra083-1InperialZebra083-3

 

 インペリアルゼブラプレコ ワイルド 尾鰭イレギュラーライン 4.8cm ¥24800  

InperialZebra084-2

InperialZebra084-1

 

 インペリアルゼブラプレコ ワイルド ショートボディ 5cm ¥49800  野生採集個体でショートボディのインペは初めて見ました。しかも尾びれが魅力的 ↓

InperialZebra085-3

InperialZebra085-2InperialZebra085-1

InperialZebra085-5

明日はゆっくりお掃除してますので、遊びに来てくださいませ。

フィン 小林

ロイヤルプレコの仲間

こんばんは 小林です。

今日は少しですが、パナクエ属のかわりものをご覧いただきたいと思います。

 プトマヨグリーンロイヤル ショートボディ 11cm ¥39800  コロンビア便。コロンビアとペルーの国境を流れる河川、プトマヨで採集された個体群の中の1匹です。体型が短くコロコロのショートボディタイプです ↓

GreenRoyalPtomayoSBody001-2

GreenRoyalPtomayoSBody001-4GreenRoyalPtomayoSBody001-1

 

② アルトトカンチンスロイヤルプレコ パルマス 9cm ¥12800   本種はブラジルのトカンチンス河上流域パルマス周辺で採集されるオレンジロイヤルの一個体群である。この個体は地色が綺麗でドンドン黄色が強くなってきており黒いラインとのメリハリが良い個体です ↓

PalmasRoyal019-2

PalmasRoyal019-1PalmasRoyal019-3

 

③ スーパーハイイエローアルトトカンチンスロイヤルプレコ パルマス 9.5cm ¥14800  パルマス産オレンジロイヤルの超ドハデな個体です。上流産ほど黄色みが強いのですが、ここまでハイイエローな個体は過去においてみた事がない! ↓

PalmasRoyal018-3

PalmasRoyal018-1PalmasRoyal018-2

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

明日も道路は混みそうです。お気をつけておこしくださいませ。

フィン 小林

 

ゴールデンロイヤル入荷

こんばんは 小林です。

今日の京都は蒸し暑い! 夏の京都がやってきました・・・。

まあ毎年のことで、京都らしいといえばそうなのですが、体験するとやってられない。

一度試しに京都までおいでください。

 

さて今日はゴールデンロイヤルプレコをご紹介します。ブラジルのアラグアイア河で採集されることから、以前はアラグアイアパナクエと呼ばれていた。

黒系の地色に金色のラインが見られ、オレンジロイヤルと異なる。オレンジロイヤルは黄色やオレンジの地色に黒いラインとなる。

またゴールデンサンダーロイヤルとは体型が違いまして、コロコロしていますし小さいときからゴールデンラインです。

さて、現地で採集される最大サイズは30cmちょっと程度で、成魚サイズはそれほど大きくないことがわかります。小さめ水槽でも飼いやすいためおススメです

今年はこのゴールデンロイヤルの採集量が少ない ↓

 

① ゴールデンロイヤルプレコ No163 極美個体 21cm ¥34800  オーソドックスな体型の金色ラインがキンキンのとてもキレイな個体です ↓

GoldenRoyal163-3

GoldenRoyal163-2GoldenRoyal163-1

 

② ゴールデンロイヤルプレコ No162 8.5cm ¥9800  金色地の多い個体です 

GoldenRoyal162-2

GoldenRoyal162-1GoldenRoyal162-3

 

③ ゴールデンロイヤルプレコ イレギュラーライン No160 10cm ¥12800  きんいろのラインが途切れ気味になっている個体 ↓

GoldenRoyal161-2

GoldenRoyal161-3GoldenRoyal161-1

 

④ ゴールデンロイヤルプレコ セミショートボディ系 cm ¥12800  頭でっかちのせいか胴が短く見える ↓

GoldenRoyal160-2

GoldenRoyal160-3GoldenRoyal160-1

では よろしくお願いいたします。

フィン 小林

繁殖経験ありクインペT

こんばんは 小林です。

近年、国内の熱帯魚事情として、ただ珍魚をコレクションするというだけではなく、繁殖を目的として魚を飼育する方が多く聞かれるようになってきました。趣味としての熱帯魚先進国であるドイツのようになることは良いことではないでしょうか。

さてそんな折、繁殖を狙える小型のプレコを入手することができました。

種類はクイーンインペリアルタイガープレコです。

タパジョス河に生息する本種は最大でも10cm強程度であり、小型水槽でも手軽に飼育でき、またそのような水槽でも繁殖まで狙える3拍子そろった小型プレコの一種です。

今回ご紹介する個体はバンドタイプではなく人気のスポット系で、既に繁殖経験のある野生採集個体たちです。国内有名ブリーダーのB.M.Kongさんが飼育されていた個体です。なにやら面白い個体が生まれてくるようですよ!

では よろしくお願いいたします。

クイーンインペリアルタイガー スポットタイプ 8.5~9cm 1♂2♀セット¥24800

♂個体 8.5cm ↓

QueenInperialTigerFM3-2QueenInperialTigerFM3-1

 

♀個体 No1 9cm ↓

QueenInperialTigerFM1-2QueenInperialTigerFM1-1

 

♀個体 No2 9cm ↓

QueenInperialTigerFM2-1QueenInperialTigerFM2-2

ぜひ 繁殖を狙ってくださいませ。

フィン 小林

極上のウルスカ

こんばんは 店長です。

今日はウルトラスカーレットを見ていただこうかなと思います。

ホームページアップ前に少し愛でて楽しんでいた矢先、ウルスカスーパーマニア様の目にとまりサヨウナラをしました。

売れてしまったのでブログでのご紹介だけになりますが、こんなウルスカもいるのか!とお楽しみください。

 

ウルトラスカーレットトリム ウルトラオレンジ 12cm 色彩変異ではないかと思うほどの個体です。この個体は背鰭や尾びれだけではなく、胸鰭や腹鰭までもがソリッド系であり、身体のメラニン色素も少ない。また 体色がなんともいえないパステルオレンジでハデなのです  ↓

UltraSkaretRedShock005-4

 

UltraSkaretRedShock005-5

UltraSkaretRedShock005-3

 

ウルトラスカーレットトリム ウルトラオレンジ 14cm こちらもメラニン色素のうすい、色彩変異と思わせる。なかなかこのような個体に出会うことは出来ませんが、地道に待っていればいつの日にかチャンスがあるかもしれませんね ↓

UltraSkaretRedShock004-6

UltraSkaretRedShock004-3UltraSkaretRedShock004-5

UltraSkaretRedShock004-2

ご覧いただきまして ありがとうございます。

では 明日の土曜日たくさんのご来店お待ちしておりますね。

フィン 小林

プトマヨ産のグリーンロイヤル

こんばんは 小林です。

一昔前、今よりもっとプレコの熱い時代があり、プレコのブログもたくさんありました。その中でもなかなか見ごたえのあるパイナップル倶楽部スイカ倶楽部というものがありました。

パイナップル倶楽部はトリムプレコのブログ、スイカ倶楽部はグリーンロイヤル等のブログでなかなか盛り上がっておりました。また誰か熱~い!のやってくんないかな~。

さてさてそのスイカ似のグリーンロイヤル達を久々に仕入れました。

通常はベネズエラやコロンビアからやってくるグリーンロイヤルも産地変われば体型や体色も変わってきます。今回入荷したものの採集地はコロンビアとペルーの国境を流れる河川、プトマヨで採集された個体群です。

コロンビア産とペルー産の中間的な表現をしており、体型はコロンビアに近く体色はペルー産に少し似る。

ベネズエラからペルーにかけては、まだまだ調査されていない河川が多く今後新しいグリーンロイヤルが見つかる可能性がありスイカファンにとっては楽しみです。

 

プトマヨグリーンロイヤル 16~19cm ¥13800  コロンビア便。限定3匹

No1  19cm Sold Out  ↓

GreenRoyalPtomayo011-2

GreenRoyalPtomayo011-3 GreenRoyalPtomayo011-1

 

No2  17cm ↓

GreenRoyalPtomayo012-2

GreenRoyalPtomayo012-3GreenRoyalPtomayo012-1

 

No3  16cm ↓

GreenRoyalPtomayo013-1

GreenRoyalPtomayo013-2GreenRoyalPtomayo013-3

いつもご覧いただきましてありがとうございます。

明日の土曜日もたくさんのご来店を心よりお待ちしておりますね。

店長 小林

 

 

野生のインペリアルゼブラ

こんばんは 小林です。

ワールドカップは決勝トーナメントがはじまりましたね。

当然ですが南米の国が強い。僕は仕事がら南米の国々に大変お世話になっていますから、日本がいない今、南米の代表チームを応援してます。

でも厄介なことに・・・・。ベスト4をかけて次はブラジルとコロンビアが対戦することになってしまった。どちらを応援しようか迷うところですが、やはりブラジルにしようっと。

そのブラジルで採集される熱帯魚の至宝 インペリアルゼブラプレコ の野生採集個体を今日はご紹介します。

最近、現地シングー河では採集できる数が減り今まで採集していたアルタミラ近郊の浅場ではあまり採れなくなったようです。そこで採集場所が深場へと変わり採集しづらいようです。

また、シングー河にできるシングーダムの影響がでることは必至であり、この先 絶滅危惧種となりうる可能性も否定できないようです。

そんな大切な地球の至宝達が危機を迎えたときに、逆に日本からブラジルに輸出して放流できるようになればいいなと思います。

 

① ワイルド インペリアルゼブラプレコ 細ライン 5.5cm ¥29800  かなり白勝ちな個体です。こういう個体から柄の面白い子供が生まれてくることが多い ↓

InperialZebra078-1

InperialZebra078-3

 

② ワイルド インペリアルゼブラプレコ 尾びれイレギュラーライン 4.5cm ¥24800  ラインも細く、特筆すべきは尾びれの柄がおかしいことになっています。

InperialZebra079-1

InperialZebra079-3

 

③ ワイルド インペリアルゼブラプレコ 細ライン 5cm ¥24800  こちらもかなり白勝ちな個体で、片側の肩あたりのラインが白抜けしています。

InperialZebra080-2

InperialZebra080-1

 

④ ワイルド インペリアルゼブラプレコ 4cm ¥19800  ラインは普通ですが、とても体型の良い個体を選びました。ブリードの子供達を育てても、なかなかこのような良いスタイルに育てることは容易ではないです ↓

InperialZebra081-2

InperialZebra081-1

 

色々と考えることはありますが、大きなことは考えず、一つ一つ自分に出来ることをやってみます。

アクアショップフィン 小林 圭