こんばんは 店長の小林です。
擬態する魚の中で、人気のあるリーフキャット。
名前通りのナマズです ↓
① リオイニリダ リーフキャット コロンビア ジャンボサイズ ペア¥29800 見た通り、とてもユニークな恰好しており彼らの泳いでいる姿は見たことがない。餌は小魚をあげています。
♂個体 17.5cm 背びれが伸長した素敵なオス ↓
♀個体 19cm ぼて~っと大きなメス ↓
ありがとうございます。
では 今週もよろしくお願いいたします。
フィン
こんばんは 小林です。
本日はシンプレックスと呼ばれる人気タティアをご紹介します。
では 早速ご覧ください ↓
① バイオレットイエロータティア( Centromochlus schultzi ) リオトカンチンス
ML~Lサイズ 特別価格¥3980 シンプレックス種として馴染み深いCentromochlus schultzi。シングー産バイオレットブルータティア同様ボリューム感のある中型タティア。皆成魚サイズなので今回は雌雄が判別可能で表記しておきました。
No1 9.3cm ♀個体 ↓
No2 8.7cm 特価¥2980 ♀個体 左胸鰭若干曲がりあり ↓
No3 8.5cm ♂個体 胸鰭少し短め Sold Out ↓
No4 9.0cm ♀個体 ↓
No5 8.3cm ♀個体 ↓
No6 8.0cm ♀個体 ブルーが多い個体 ↓
No7 9.0cm ♀個体 班が細かい ↓
No8 9.0cm 特価¥1980 ♀個体。左胸鰭が短いため特価 ↓
ありがとうございます。
では 宜しくお願い致します。
フィン
こんばんは 小林です。
南米からオトシンやロリカリア達が届いております。
よろしくお願いいたします ↓
① サボテンロリカリア リオデジャネイロ Lサイズ ペア¥18000 当店初産地となるリオデジャネイロ産。ボーボーの♂とシンプルな♀の ペアでの販売です。
こちらは♂ ↓
♀です ↓
② マラリアオトシン ウルブー 4~5cm 特別価格¥2980 ウルブー産のマラリアオトシンです。調子の良いマラリアです。残り少数 ↓
③ ゼブラオトシン リアル ペルー 3~3.5cm程 ¥2980 ミドルサイズの美バンドゼブラです。残り4 ↓
④ パラオトシン ハロルドイ 2.5~3cm程 ¥3500 星空のようなオトシンです。弱くないのでオススメですが残り少数となりました ↓
⑤ ブラックグリーンホプロ ラーゴアカラ ブラジル 12cm ¥7980 ごっついホプロステルヌムの仲間です。1匹のみ ↓
ありがとうございます。
今週は休みなしのぶっ通しでお仕事していますので
メールの返信が遅れる場合があるかと思いますが、
必ずお返しいたしますので少しお待ちいただければと思います。
それと メールの返信が届かない場合があるようです。
返信が数日経っても来ないなぁ・・・という時は大変お手数なのですが
営業時間中にお電話いただければと思います。
アクアショップフィン 小林
こんばんは 店長の小林です。
デンキナマズには何種類かいるようですが
個人的に勉強不足で同定が出来ないことが残念である。
今回もコンゴからロングノーズタイプのデンキナマズ
が来ています。
種は不明ですがとても可愛らしくおススメです。
では ご覧ください ↓
① ロングノーズデンキナマズ タイプⅠ 10cm ¥5980 明るいオレンジ色の体色で、体側のスポット数は少ないタイプ。名前通りノーマルのデンキナマズよりも吻部が長く頭部は扁平です。またこのタイプⅠの口元はアヒルみたいで可愛らしい ↓
② ロングノーズデンキナマズ タイプⅡ 13cm ¥6980 タイプⅠとは全くの別物で、地色がより暗く黒点が多い。また尾びれのホワイトエッジの幅が狭い。さて一番重要な吻部の形状ですが、頭部から小さなおちょぼ口まで直線的なラインです。またタイプⅠとは目の色や形が違うところも面白い ↓
③ ロングノーズデンキナマズ タイプⅢ 15cm ¥6980 タイプⅡと同種なのかな?とも思いますが、サイズ差があるせいかロングボディで より吻部が長い個体です ↓
ご覧いただきましてありがとうございます。
では 今週も頑張ってまいります。
店長 小林
こんばんは 小林です。
南米のナマズが個人的に大好きなのですが
なかでも唯一無二な存在がメガマウスキャットです。
前回のブログはこちらまで ⇒ 愛魚です
昔はそれほど気にもとめなかったのに
知らない間に溺愛するようになってました(笑)
深海魚メガマウス似のそんなナマズを
今日はご覧くださいませ ↓
① メガマウスキャット リオシングー 22cm ¥98000 時間がかかりましたがゴリってきました。美しい肌の質感と深みのあるダークグリーンが魅力です。これでもヤングサイズです ↓
背中の厚みが出てきました ↓
ちょっと面白い顔つきの子 ↓
② メガマウスキャット リオシングー 17cm ¥98000 まだ幼い顔つきでゴリゴリ感もなく可愛らしい印象です。餌はなんでも食べるため、小型魚は食べちゃいますからご注意を ↓
素敵な角度 ↓
まさにメガマウス ↓
購入後、鑑賞魚というよりは
ペットとして可愛がってください。
フィン 小林
こんばんは 店長の小林です。
今日はワタクシの大好きなナマズの一種、バクーペドラを2タイプ
ご紹介いたします。
産地の違いで全く別物に見えることがよくわかります。
では 早速ご覧ください ↓
① バクーペドラ カメタ 16cm ¥29800 ドラスのような骨をもつナマズの仲間、Lithodoras dorsalisです。輸入数は少ない種類ですが、その中でもこのトカンチンス地域カメタ産はまだ見る機会は多いほうです。さて最大サイズが大きなバクーペドラですが、この個体はまだ鱗板状の骨板が未発達で弱弱しい印象です。これから成長に伴い皮膚表面に鎧が形成され始めます ↓
② バクーペドラ リオタパジョス 12cm ¥59800 リオタパジョスにて2019年に採集されたスーパーレアキャットです! カメタ産しか見たことがなかったため違和感がとてもありバクーペドラなのか?とさえ思ってしまいます。では隅々までゆっくり眺めてください ↓
ご覧いただきましてありがとうございます。
では 今週もよろしくお願いいたします。
フィン 小林
こんばんは、
今年のシーズンはどんな南米ナマズが輸入されるのか
大いに期待している店長の小林です。
副産物として持ち帰られることが多いナマズ達ですが
今シーズンはいろんな魚が輸入されそうなので
勝手に期待(笑)
では 早速ご覧ください ↓
① グリーンフラッグテールポートホールキャット ブラジル ラブレア 8~10cm程度 ¥3980 尾びれの柄が白黒ストライプ模様のポートホールです。ロカリティはコリドラスの有名産地、プルス河の上流ラブレアです。下流域で採集される通常個体に比べて体色は淡いイエローグリーン地で、体型はがっちりしていて全体的に違いがあります。限定3匹、若干目の擦れがありますがご容赦ください ↓
② ペッパーアーマードキャット リオグアポレ 7~7.5cm
期間限定特別価格 1匹¥3980 ペア¥6500 ブラジルのグアポレ河で採集されるドワーフホプロの一種です。いつもの採集サイズよりも大きめなので雌雄がわかります。ということでこれで最大かもしれません ↓
③ ブルドッグキャット ペルー 6.5~7cm ¥1480 ブルドッグタティアという名で販売されることもある可愛いらしいお顔のペルー産小型ナマズです。ただタティアのように動きは俊敏ではないため ゆっくりな魚との混泳のほうが良い ↓
④ ブラジリアンリーフキャット トカンチンス MLサイズ ¥8980 見た通りの見た目でとてもユニークなナマズです。彼らの餌は小魚ですが葉っぱに擬態して狩る 待ち伏せがたのため全く動かない。 ↓
No1 12cm ↓
No2 11cm ↓
⑤ マーブルジャウー カヌタマ SMサイズ ¥2980 ブラジル産です。タイソンジャウーで輸入されたようです。画像の1匹のみ ↓
ご覧いただきまして
ありがとうございます。
では よろしくお願いいたします。
フィン
こんばんは 店長の小林です。
今日は南米のナマズ達を再撮影してきました。
そして今年はセールもなかったので特別価格にしておきます。
早速ご覧ください ↓
① カリナータスドラス スリナム 12cm
通常¥29800を 特別価格¥19800 独特の顔つきをしたドラス、Doras carinatusです。最後の1匹です ↓
② アナドラスsp リオグアポレ 7~9cm程度
通常¥6500を 特別価格¥3980 グアポレ河で採集されるグリプス系の美しい柄のドラスです。少数在庫あり ↓
③ スーパーホワイトライントーキング リオブランコ 11~13cm程
通常¥8980を 特別価格¥4980 ネグロ河中流域に流れ込むリオブランコで採集されるホワイトライントーキングの一種です。在庫少数 ↓
④ ホワイトライントーキングキャット コロンビア 6cm程 特別価格¥980 コロンビア便。今回入荷の個体はラインがとても綺麗です ↓
⑤ スポットトーキングキャット ゴールデンマーブル 9.5cm 特別価格¥3980 ブリードの個体です。ながくこの体色を維持しているのでこのままかもしれません。画像の1匹のみ ↓
ご覧いただきましてありがとうございます。
では 宜しくお願い致します。
フィン 小林
こんばんは 店長の小林です。
明日29日の水曜日はお休みをいただいております。
お間違いのないよう宜しくお願い致します。
さて今日のブログは南米の小型から中小型程度のナマズをアップします。
早速ご覧ください ↓
① ウッドキャット リオアラグアイア Lサイズ ¥12000 成熟したオスでは、背びれの棘がぐにぐに伸長するウッドキャットのアラグアイア産。明るいブロンズカラー地にダークブラウンの柄はまさしく流木のナマズ。川底ではこの擬態はさぞかし有効なのでしょう。
No1 16cm ¥12000 柄がかなり素敵。オスのようです ↓
No2 13cm ¥12000 こちらは少し寸胴ぎみです ↓
② ラムディアsp リオクイアバ パンタナール 17cm ¥9800 激シブのいそうでいないラムディアの一種。しかもパンタナールのクイアバ産なんて次がなさそうです ↓
③ インパルフィニス コロンビア MLサイズ ¥2480 砂に潜る可愛い小型キャットです。透明感があり涼しげ。残り1 ↓
④ タイニースポットインパルフィニス ペルー Mサイズ ¥3980 5匹のみ。コロンビア産のインパルフィニスとは模様が異なり、細かいブツブツが体表に見られる ↓
⑤ レオパードクーリーキャット リオナナイ MLサイズ ¥4980 ドジョウナマズと呼ばれるクーリーキャットのナナイ産。長くて文字通りクーリーみたいですが、顔つきはしっかりナマズしてます。少数 ↓
ありがとうございます。
ご注文お待ちしております。
フィン 小林
こんばんは 店長の小林です。
プライベート便的な極極小規模なペルーの輸出業者さんから
小型のタティアが一種だけ届きました。
早速ご覧ください ↓
① グラニディウムタティア リオナナイ MLサイズ ¥9800 ペルーのナナイ河で採集されたとあります。種類は不確かではありますがコロンビアやペルー、エクアドルに生息しているTatia dunniに近いように思います。特にエクアドルやペルーの個体に似ます。4匹のみの入荷。
No1 7.5cm オス個体 ↓
No2 7.5cm オス個体 ↓
No3 7.7cm メス個体? ↓
No4 7.5cm メス個体 ↓
② スターダストタティア パンタナール ♂個体 6.6cm 特別価格¥9800 国内に極少数輸入されただけのパンタナール産の珍しい種。ついでに撮影できたので載せておきます ↓
ありがとうございます。
では ご注文お待ちしております。
フィン
こんばんは 店長の小林です。
南米ナマズのなかでも大好きなドラスの仲間達。
なかなか輸入されませんので今日は飼いこみドラスを
再撮影してきました。
ではご覧ください ↓
① ニュービッグスケールドラス スリナム 20cm 特別価格¥39800 ビッグスケールドラスのリアルが採集される南米スリナム産の近似種です。こちらは側線を挟んだ骨板がリアルビッグスケールドラスよりは小さく、顔つきも目が大きく猫顔です。けっこう長く飼育していますがこの個体は美しいプロポーションを維持しております。 ↓
② ビッグスケールドラスsp シパリウィニーリバー スリナム 15cm ¥59800 スリナム産の未記載種、ビッグスケールドラスの幼魚として輸入された個体です。まだサイズ的にも小さいためビッグスケールドラスなのかニュービッグスケールドラスなのか、はたまた別種なのかは今のところ不明ですがとにかく可愛いです ↓
③ ビッグスケールドラスsp シパリウィニーリバー スリナム 15cm ¥59800 こちらも上記個体と同ロットで入荷しました。オーバーフローでキンペコと一緒に飼育していたのでサイズがあがってきましたが、この個体はなんとなくリアルビッグスケールドラスの風貌になってきたように感じます ↓
④ ボドワードドラス アレンカークリペア 18cm ¥14800 アレンカー北岸で採集された激レアのボドワードです。残っていた1匹が少し成長してきましたが、ブチ模様でシャープな体型は変わらず美しい ↓
ご覧いただきましてありがとうございます。
では うちのナマズを宜しくお願い致します。
フィン 小林
こんばんは 店長の小林です。
気づけば小型からちょっと大き目までのナマズが
お店にいっぱいおりました。
なぜだか考えてみると、やはり いつものやつ・・・。
アップが後まわしになってる。
面倒だからではなくナマズがいると落ちつきます。
ただ多すぎてもなんですから、
これから ちょいちょいアップしていきます ↓
① スピニプテルスsp リオナナイ Mサイズ ¥5980 ドワーフウッドキャットの一種、ペルーリオナナイ産のスピニプテルスです。spで入荷していますが、2011年記載のSpinipterus acsiと思われます。今はコリや小型カラシンと混泳させてますが隠れがちで、餌時以外は全く気配がなく素敵です笑。個人的にもタティア属よりも胴が短いので、おもいっきり好みです ↓
② マーブルジャウー リオクリスタリーノ SMサイズ ¥6980 アラグアイア水系クリスタリーノからの1匹です。マーブルジャウーなので可愛らしいサイズでとまります ↓
③ ジャイアントバンジョーキャット ペルー Mサイズ ¥6000 オレンジカラーのジャイアンです。1匹のみ ↓
④ ファットウィップテールバンジョーキャット ペルー ¥1980 カラーバリエーションが豊富なペルー産バンジョーキャットです。ウィップテールほど細長くはない尾で太短いムチです。今回はダークカラーのみです ↓
No1 11cm Sold Out ダークブラウン ↓
No2 10cm程 レッドブラウン ↓
⑤ バンジョーキャット アルトトカンチンス Mサイズ ¥4500 シンプルイズザベスト!元祖バンジョーな体型をしたトカンチンス上流産が入荷しました。3匹のみ ↓
ありがとうございます。
では 御注文お待ちしております。
フィン 小林
こんばんは 店長の小林です。
今日は人気の南米小型ナマズの一種、タティアの仲間です。
早速ごらんください ↓
① バイオレットタティア トカンチンス 4.5~5.5cm ¥8000 過去において採集数が極めて少ないタティアの一種でしたが、今回10匹入荷いたしました。ただしメスが少ないようで、ペアは少数とれるのみ。海外ではこちらがCentromochlus simplexとされていたりと種名は不明です ↓
② バイオレットイエロータティア リオトカンチンス Lサイズ 特別価格¥7980 こちらもブラジルのトカンチンス河で採集されるタティアで、現在日本ではこのタイプがシンプレックス種とされていますが、Centromochlus schultziのトカンチンス産と思われます。さて今回の2匹は大きなサイズのオスです。尾びれを他魚種に齧られたのですが現在治ってきています
No1 11cm オス個体 Sold Out ↓
No2 10.5cm オス個体 ↓
③ マーブルコンコロールタティア ペルー 7cm ¥4980 ペルー便。ブラジルのヤムンダ河で採集されるセミウシタティアにも似るペルー産の一種。別種で販売されることが多いと思いますが、実際はコンコロール種だと思います。2オスのみ ↓
No1 7cm オス個体 ↓
No2 7cm オス個体 ↓
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
では よろしくお願い致します。
フィン
こんばんは 店長の小林です。
南米のナマズで可愛いのはコリドラスだけではございません。
ドラスの仲間もユーモアたっぷりで可愛いのいます。
今日はそんなドラスなかでも人気者たちです。
早速ご覧ください ↓
① アストロドラスsp リオタパジョス下流地区 6.5cm ¥19800
当ブログでは長く呼ばれていた属名のアストロを使用していますがスコーピオドラス(Scorpiodoras heckelii)のタパジョス下流産です。最近このロカリティ個体群が一番多く見ることができます。といっても数は非常に少ない。限定1匹
② アストロドラスsp リオタパジョス中流地区 ピメンタル
¥19800 Scorpiodoras heckeliiのタパジョス中流ピメンタル産です。よく見ると個体差があって面白いです。2匹のみ ↓
No1 7.5cm ↓
No2 5.5cm ↓
③ アストロドラスsp リオマモレ 7.5cm ¥59800 ブラジル領リオマモレ産のスーパーレア スコーピオドラスです。日本国内に数匹しかいないと思われます。永く飼っており、かれこれ5年ほどになるか・・・。販売はしております笑 ↓
④ アンブリドラスsp リオマモレ 6~7cm ¥9800 スコーピオドラス属ではなくアンブリドラスの仲間です。ただ顔つきなど見たことの無い雰囲気で変わっています ↓
ご覧いただきましてありがとうございます。
では ご注文お待ちしております。
フィン 小林
こんばんは 店長の小林です。
温存してたのか、ペットにしてたのかは定かではない
ナマズが店にいたりしますが、
本日ご紹介するナマズはその類です。
可愛いのですが、混泳は基本不可もいますので
よくご検討くださってからで。
では 早速ご覧ください ↓
① オレンジジャウーペドラ リオタパジョス 9cm ¥19800 ブラジルのタパジョス河で採集されたオレンジ色がかなり濃いプセウドピメロディアです。25cmほどには成長すると思います ↓
② アレンカーオレンジブルドッグジャウー 9cm ¥25000 ブルドッグジャウーですが横見は頭部が扁平なオレンジキャットといった雰囲気の持ち主で、上見も頭部はそんな感じです。アレンカーディスカスの採集時でしか採っていただけないと思いますので、このチャンスを逃されませんように! ↓
③ タパジョスタイソンジャウー タパジョスピメンタル 8cm ¥25000 タイソンジャウーでもマーブルジャウーでもなさそうな雰囲気の不明種。ボディカラー等変わっておりまして、角度によってはグリーンやオレンジに見えたりします ↓
④ ジャイアントウッドキャット リアル パンタナール 10cm ¥15800 以前から輸入数がとても少ないパンタナール産ジャイアントウッドキャットでしたが、最近はとんと見かけなくなりました。おそらくはメスで30cmぐらいには成長すると思われますが、どれほどの期間がかかるのかは不明で、そこまで育ててみたいナマズでもあります。輸入はこの1匹のみ ↓
⑤ スレンダーレオパードウッドキャット パンタナール 5.5~6.5cm ¥7980 細身にレオパード柄のウッドキャットの一種です。動きはけっこう素早く、エサ食いも良好で混泳でも飼育しやすい ↓
⑥ スレンダーレオパードウッドキャット リオマモレ 6~8cm ¥6980 パンタナール産ほど細身ではなく、もっと茶色く木質感があります。こちらのほうがより活発な印象でエサ時も他に負けておりません ↓
ご覧いただきましてありがとうございます。
では 宜しくお願いいたします。
フィン