※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

懐かしい面々

毎度! 小林でございます。

今日のお休み、久しぶりに映画を見に行くことにしました。

以前は大阪まで行かないと観ることの出来なかったIMAX3D(アイマックス)での鑑賞。

映像、音響、が凄いんですが、やっと京都の二条にも導入されたようなので、だいぶ近くなりました。

さてお昼の後、ちょいと開演まで時間があったので京都JR二条駅周辺の草屋さんへ。草と言っても水草ではなく観葉のほう ↓

SW1

Cotoha(コトハ)さん。観葉植物とアンティーク雑貨のお店です

SW2

大通りからこんな路地を少し歩くと ↓

SW3

緑がぱっと目にはいってきます ↓

SW4

SW4-1

1Fはフラワーショップとカフェですが、2Fは大きなグリーンショップです ↓

SW5

隅々までグリーンで埋めつくされた店内はゆったりとしてリラックスできます。

好みの多肉というよりは、観葉植物がメインですが種類が豊富で楽しいです。

1452773591404

アンティークやセンスの良い鉢も充実しています。目的であった口の長いジョウロを購入した後、映画館へGo

 

 

さて、やっとですが スター・ウォーズ/フォースの覚醒」 です。

SW9

いや~待った待った。待ちました。年末からという意味ではなく

エピソードⅢから・・・10年エピソードⅥからは30年程度

もうこっちも45歳でっせ(笑)

内容? エピソードⅥからの懐かしい顔がたまりませんし本気ですわ。

ハリソンフォードは映画でちょこちょこ見ることが出来るけど、スター・ウォーズハン・ソロとなると普通じゃ無理でしょう ♪♪

とにかく直ぐにスクリーンで見るべしっ! 最後うるうるきちゃいます。

でもなにか物足りない。あの方が見当たらない。

あの方が・・・・

 

実はスター・ウォーズの何が好きって、この方が大好き! ↓

SW13

ジャバ・ザ・ハット!様

ググっていただくとウィキペディアではこのような注釈があります ↓

ありとあらゆる犯罪に手を染めており、その性格は強欲にして冷酷、大胆にして野蛮ではあるが、自分に利益をもたらす相手には比較的寛大である

彼の最後はとても可哀想なんだから、それぐらい許してあげてよね。

そんな酷い注釈はさておき、この体型がたまらなく好き (別に親近感を覚えているわけではないが) で、エピソードⅥ「ジェダイの復讐」を何度見たことか・・・。ちなみに最近は原題の正しい訳である  「ジェダイの帰還」 ですが復讐のほうがしっくりきます。

SW10SW11

高級フィギュアは買えなかったけどいろいろ集めたりなんかして・・・

SW14SW15

作りもしないのに、ジャバ宮殿のジオラマなんて二つも買っちゃってるよ~(泣) ↓

SW16

自分でアホちゃうかと思いますが、こんな性格なんですわ(苦笑)

ということで興奮した、とても楽しい一日でした。

終わり。

 

 

てなわけもなく、長い前フリになりましたが今日の一発です。

 

ド~ンッ! このジャバ様体型!!

 

OrinokoDorasEigenman009-1

この子なに者なのか わかります?

OrinokoDorasEigenman009-2

ホワイトライントーキング じゃないですよ~

OrinokoDorasEigenman009-4

この寄り目。なんとこの子 30cmあります!!

OrinokoDorasEigenman009-6

実はこの方

オリノコドラス エイゲンマニー でございます。

申し訳ございません。今まで 「20cmぐらいにしかなりません」と言って販売していました。

 

現在店頭にて展示中、ありがたいことに皆様に 「店長」 というニックネームまでいただきました(涙)

では店長と共に店頭にて、わたくしリアル店長もお待ちしております・・・

アクアショップフィン リアル店長 小林

アフリカのナマズ

毎度! 小林でございます。

最近はアフリカにこっている店長でございます。

趣味でアフリカの多肉植物なんかもやってまして、奥が深くて難儀しています(笑)

でも 魚はそれほど難しくなく楽しんでます。

 

 オーネイトキャット アフリカ 30cmUP ¥5980  限定1匹。サイズアップしてまいりました。メーターまで育てよう(笑) ↓

Oneito009-3

Oneito009-4

 

 

② ゼブラサカサナマズ 3.5~4.5cm ¥980   コンゴ便。人気あるのでいつも早めに売り切れちゃう。残り3匹 ↓

ZebraSakasa001-2

ZebraSakasa001-1

 

 

③ ロングノーズデンキナマズ 6.5cm ¥2800  限定1匹。素手でさわると「バチッ!」っときます。けっこう痛い(笑) ↓

LNDenkiNamazu005-2

LNDenkiNamazu005-3LNDenkiNamazu005-1

 

 

④ ブラキシノドンティス バテンソーダ 6~7cm ¥3980  アフリカ便。一属一種の温和なシノドンです。Brachysynodontis batensoda で入荷する個体達は少しづつ違ったりして面白い。亜種レベルで違うように思うけどまあそんなことはさておいて、うちに来るのはだいたいがこのタイプです。とにかくかわいいので輸入されれば必ず買ってしまう(笑) アフリカのナマズに興味がなくても、彼らを好きになる方は多いと思います。3匹います ↓

Batensoda

 

これからドンドンアフリカの魚の勉強して、南米同様フィンの看板にしていきたいと息巻いています(笑)

小林

南米ナマズいろいろ

こんばんは 小林です。

今日は一日中お布団の中で読書をしてます(笑)

流石にこれではアカンと思い、起きだしてきました。

では こんな感じで宜しくお願いいたします。

 

① カリクティス カリクティス リオジュファリ 6~8cm ¥3980  カリクティス科代表種がこちらです。通常はペルーやパラグアイ便でこのカリカリはやってきますが、今回はブラジルのネグロ水系リオジュファリで採集された個体群です。見たことのない茶褐色の地色をしています。たぶんサイズアップすればもっともっと違いが見出せそうな感じがします。お勧めの逸品 ↓

CaliCaliRioJufari001-3

CaliCaliRioJufari001-4CaliCaliRioJufari001-2

CaliCaliRioJufari001-1

CaliCaliRioJufari001-5

 

 

② マツジャウー リオアリノス SM~Mサイズ 3~4cm ¥5980  タパジョス河上流のアリノス河で採集される小型種。ジャウーペドラのように大きくならないのと、性格が温和なほうなので現在は色々なナマズ達と混泳させています。次回の入荷がいつになるかわかりませんのでいかがでしょう。 ↓

MatuJyauRioArinos001-3

MatuJyauRioArinos001-4

MatuJyauRioArinos001-2MatuJyauRioArinos001-1

 

 

③ マツジャウー リオアリノス Lサイズ 6.5cm ¥6980  こちらはまだまだフルサイズとはいえませんが、だいぶ大きめの個体です。口にさえはいらなければ多種とも混泳できそうなので、アクセントとして水槽の脇役に使えそうです ↓

MatuJyauRioArinos002-1

MatuJyauRioArinos002-2MatuJyauRioArinos002-3

 

 

④ バンジョーキャット 5~6cm ¥480  コロンビア便。コストパフォーマンスが良すぎるナマズです。飼育は簡単で、混泳にもむき、見た目も面白いのにこの価格は素晴らしい ↓

BanjyoCatColombia004

 

 

⑤ オキシドラス ペルー 16cm ¥6980  ペルー便。大型になる。しかしとても好きなので、だいたいお店にいるオキシ。入荷時ヤセヤセ個体が多いのでここまで太らせるのに苦労する ↓

OkisiDoras013-2

OkisiDoras013-4

OkisiDoras013-3

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

明日からの発送業務が多忙になるため、少しの間メールの返信が遅れる可能性があります。

少しご迷惑をおかけするかと思いますが、宜しくお願いいたします。

アクアショップフィン 代表  小林 圭

人気の南米ナマズ

こんばんは 小林です。

本日は南米ナマズの中でも、人気種や有名魚たちを集めてみました。

今日も遅くなってしまったので、早速アップしたいと思います ↓

① バトラクスキャット 6~8cm ¥4980  コロンビアから入荷するこの元珍種も安価になったものですね。だけど彼らの持つ魅力はいつまで経っても色あせるものではない。限定5匹です ↓

BatrakusCatOrinoco020-1

BatrakusCatOrinoco020-2BatrakusCatOrinoco020-3

 

 グラスドワーフドルフィン 4~6cm ¥2480  ペルー便。久々に入荷した人気ドルフィンキャット。大きくならないので飼育しやすい。 ↓

GlassDorfinCat006

 

③ ショベルノーズキャット リオアラグアイア  12cm ¥4980  ブラジルのアラグアイア河で採集された個体。入手困難です ↓

ShabelNoseCatAragaia001-2

ShabelNoseCatAragaia001-4ShabelNoseCatAragaia001-3

 

④ ゴールデンレオパードタティア 4~4.5cm ¥1680  ペルー便。タティア属の入門種で飼育は容易。限定5匹

GoldenReopardTatiaPeru018-1

GoldenReopardTatiaPeru018-2

 

⑤ ホルスタインタティア 4.5~5.5cm ¥6980   マナウス便。ブラジルのヤムンダ河で採集される。牛のホルスタインに似た色彩のため牛タティアとも呼ばれていた。タティア属では人気ナンバーワンの種類です。今回は限定10匹で大き目をチョイスできました。 ↓

HolsutainTatia034-1

HolsutainTatia034-2HolsutainTatia034-3

 

⑥ セミホルスタインタティア 5cm ¥19800   最後の閉めはこの方です。ホルスタインタティアの混ざりとして入荷したスーパーレアな個体です。ホルスタインとセミウシタティアのハイブリッド個体と思われる、ちょうど中間的で当然ながらこの1匹だけです ↓

HolsutainTatiaHiBrid001-1

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

さて、ここで入荷情報を少しだけ・・・

(プレコ)・・・ アーマードプレコペルー、 バタフライプレコ、 メガロハイフィンレオパードトリム、 ブラジリアンアグアプレコ、 ニュータイガープレコ、 ホワイトエッジブッシーネグロ

(ブリーダーズキンペコ)・・・ Kuro-Maruブリード:スパドラ・ドラドラ、 Samurai4ブリード:Kong×Kong、 SoBaブリード:Kong×Dumpty、 ドイツブリード:スーパーキング、 MCブリード:ドイツ×CFL、 B.M.BBブリード:fin第一エース×Kong、 KOHブリード

(コリ)・・・クリスタルアマレーラ再入荷、 ペルージュリー、 元祖デヴィッドサンズィ、 元祖ポリスティクタス、 ガラナⅠテレスピレス、 ブロキスsp パンタナール、 ドゥプリカレウス、 ドゥプリ系ハイブリッド激珍、 レオパルダス各タイプ、 レティクラータス上物

(小型美魚)・・・ フォースポットピリューリナ、 ワイルドネオンテトラ、 パールブルーアスティアナックス、 ジャーマンラム国産XLサイズ、 レタカラ ドルシゲラ パ ンタナール、 コンゴパンチャックス マイヤシー、 ディクロスス ワルゼリー タパジョス、 ボルネオプレコ、 コバルトロージー、 プラチナディープ レッドホタル

(その他)・・・バンパイアオトシン再入荷、 スポットジャガーキャット、 オキシドラス、 オレンジレインボーホーリー、 オトシンネグロ、 並オトシン、 ロイヤルファロエラ、 ディスティコダス ファスキオラータム、 ディスティコダス テウゲルシー、 キタリヌスキタリヌス、 ラベオspナイジェリア、 手長エビナイジェリア、 アレステスロンギピンニス、 レッドアイカラシン、 ペトロセファルスsp シムス、 エロンガータハチェットLサイズ、 スレンダーエロンガータハチェットLサイズ、 マツジャウーアリノス、 ジャウーピッカリオアリノス、 ロックドラス、

明日はお休みですがメールでのご質問等お待ちしております。

今週末、久々に少数ですがアピストが入荷します

フィン 小林

南米のキャットフィッシュ

こんばんは 小林です。

長々とご迷惑をおかけしましたが、明日の金曜日からは通常営業いたします。

さて本日は南米のナマズです。

宜しくお願いいたします。

 

① オレンジキャット 18cm ¥7980  コロンビア便。Goodサイズのオレンジキャット。餌の時間になるとそわそわしだします ↓

OrangeCat019-1

OrangeCat018OrangeCat019-2

 

 

② バトラクスキャット 12cm ¥7980  この子もベタベタによく慣れてきました。 ↓

BatrakusCatOrinoco019-1

BatrakusCatOrinoco019-2

 

 

③ シャベルノーズキャット リオタパジョス  13cm ¥7980  これは珍しい!ブラジルのタパジョス河で採集された個体です ↓

ShabelNoseCatTapajos001

 

 

④ インパルフィニスsp パラグアイ  11cm ¥5980  スレンダーでピメロディアにも似るが、こちらは温和な個体が多いので種類によっては混泳も出来る ↓

InparfinisParagai001-4

InparfinisParagai001-2InparfinisParagai001-3

InparfinisParagai001-1

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

では 宜しくお願いいたします。

フィン 小林

南米小型ナマズ

こんばんは 小林です。

今日は雨ふりだったので朝から晩まで一日中仕事してました。

今月末は長めのお休み(といっても仕事半分)をいただくのでその準備やら、ヒパブリコンのことや それに関係する大きな仕事が二つ三つと・・・。

昔からなのですが、自ら 自分のオケツを叩いてしまう性格。死ぬまで治らんのかな(笑)

 

集中しすぎて、今まで今日のブログを作ってませんでした。

今日はナマズさんにしようっと ↓

 

 ロックドラス ジャンボ 3.5~4cm ¥980  ペルー便。大き目のしっかりした個体が入荷しました。小型魚水槽の底ものとして。限定10匹 ↓

RockDorasPeru007-3

RockDorasPeru007-2RockDorasPeru007-1

 

 ホプロドラスsp アラグアイア 7cm ¥24000  ベレン便。シングーやトカンチンス産で知られている本種のアラグアイア個体群として入荷しました。しかもこんなちっちゃなプレミアムサイズで! ↓

MegaroDorasTocantins002-1

MegaroDorasTocantins002-4

MegaroDorasTocantins002-3

 

③ バンジョーキャット コロンビア 6~6.5cm ¥480  コロンビア便。遠いコロンビアから来てくれたのに、価格はリーズナブルで飼育も容易。安いからといって粗末に扱わず大事に飼育していただきたいナマズちゃんです ↓

Banjyo1-1Banjyo1-2

 

④ ホワイトバンジョー 5cm ¥1980  最後の1匹になりました ↓

MegaroDorasTocantins002-5

 

⑤ スコーピオドラス リオマディラ 難あり個体 12cm 特別価格¥980  ブラジルのマディラ河で採集されるアンブリドラス系。尾びれがボロで目が白くくもっています。大事にして下さる方求む ↓

ScopioDoras004-2ScopioDoras004-3

 

明日もガンバリマ~ス!

フィン 小林

ナマズの仲間

こんばんは 小林です。

本日は渋すぎるシリーズのなかでも、人気のある? ナマズの仲間をご紹介いたします。

 

① スカイブルージャガーキャット 9cm ¥7980  マナウス便。リオネグロで採集される美ナマズ。コロッとした体型が人気を呼ぶ。最近は少なくなってきました ↓

SkyBlueJyaguar039-3

SkyBlueJyaguar039-1

 

② ホワイトスポットトーキングキャット バルセロス 13cm 特別価格¥4980  AquaFauna便。珍産地のスポットトーキングです。残念ながら目が少し白いため特価です ↓

WhiteSpotTokingBarceros001-2

WhiteSpotTokingBarceros001-1

 

③ オリノコドラス エイゲンマニー 7~9cm ¥1480  コロンビア産。ホワイトライントーキング系の一種で、特徴のある頭部をしています。 ↓

OrinokoDorasEigenman008-2

OrinokoDorasEigenman008-1

 

④ ロングノーズオキシドラス リオネグロ水系 バルセロス 6~7cm ¥5980  AquaFauna便。ロングノーズのオプソ系ドラスなので、オキシといえど小型でタンクメイトとしても使えます ↓

LNOkisiDorasBrazil001

 

⑤ ブラキラムディアsp イランドウーバ 6~8cm ¥2980  限定5匹。小型のナマズです。コリドラスナッテリーに擬態しているようで、時折コリに混じって入荷する程度です ↓

BraciRamdiaIranduba001-2

BraciRamdiaIranduba001-3

BraciRamdiaIranduba001-1

 

4月15日までの入荷

アピスト: ApブライトビンデンIgタシ  ApブライトビンデンIgタブエイロ  ApエリザベサエIgタシ各グレード  Apエリザベサエ ヤワウィーラ各グレード追加入荷  ApエリザベサエIgタブエイロ各グレード追加入荷

カラシン: スレンダーシザーステールカラシンRioNegro  ルシアンテトラBarceros  ホプロカラックスゴエッセイ ワイツマニーテトラIgタブエイロ

プレコ: ムスタングトリムアレンカー各サイズ ジャリゴールデンガットタイガー ゴールデンロイヤル上物  ネグロエスピーニョ  ジャリエスピーニョ  エステレーラブッシーアレンカー  オレンジロイヤルポルトフランコ上物  ワイルドクイーンセルフィンリオブランコ追加入荷

その他: ホロブリコンsp  レッドショルダーエンゼルサンタイザベル  リオジャリエンゼル  レッドフックミレウスコロンビア  ドカンマウスキャット  Coビファスキアータス極上

 

ありがとうございます。

では ご注文お待ちしておりますね。

フィン 小林

ナマズいろいろ

こんばんは 小林です。

本日はアフリカや南米のナマズの仲間をご紹介いたします。

 

 ロックドラス ネグロ水系 ヤワウィーラ 2.5~cm 1匹¥1980 3匹¥5000  AquaFauna便。通常入荷するロックドラスはペルー産であるためPHの低い水質では飼育し難い。今回入荷したロックドラスは、ネグロ水系で採集されたため低PHでの飼育が容易で、ネグロ産のアピストや小型テトラとの混泳もできるため重宝する ↓

RockDorasYawawila001-2

RockDorasYawawila001-1RockDorasYawawila001-3

 

 ホワイトバンジョー 4~5cm ¥1980  人気がありますが残りわずか ↓

WhiteBanjyo008

 

 ホプロステルヌム トラカタム ペルー 3.5~4cm ¥980  ペルー便。可愛らしいサイズで入荷しました。温和なナマズなのでどんな魚とも混泳できるため人気が高い

HopuroTracatum004

 

 カリクチス カリクチス ペルー 4.5~6cm ¥1980  ペルー便。カリカリ好きが多いためお早めに ↓

CaliCaliPeru012-1 No1  6cm ↑

 

CaliCaliPeru013 No2  4.5cm ↑

 

 セルフィンキャット ペルー 7cm ¥3980  ペルー便。久々に入荷しました。それなりのサイズになりますのでそれなりの飼育環境で・・・ ↓

SailFinCatPeru004

 

 ジャウーキャット 8cm ¥7980  ペルー便。レッドテールほどではないですが、けっこうなんでものみます ↓

JyauCat013-2

 

 タンガニイカブラックキャット 5.5cm ¥5980  アフリカ便。大きくならない可愛らしいナマズ。昔のはもっと黒かったので種類が違うのかな ↓

TanganikaBrownCat005-1

 

 アフリカンスポテッドキャット ナイジェリア 7cm ¥1980  ナイジェリア便。店長おススメの素晴らしいナマズ ↓

AfricanSpotedCat005

ご覧いただきましてありがとうございます。

では よろしくお願いいたします。

フィン 小林

タティアの仲間

こんばんは 店長の小林です。

さて、本日は南米に生息する小型のナマズ、タティア属の仲間達をご紹介いたします。

タティアには小型の種類が多く、他の小型魚との混泳に向く個体が多くタンクメイトとして、また雌雄が手に入れば繁殖まで望めるという素晴らしいナマズです。

では ご覧くださいませ。

 

① ゴールデンレオパードタティア 4~4.5cm ¥1680  再入荷予定あり ペルー便。タティア属の入門種。少し大きめの、雌雄がわかるサイズが入荷しました。限定5匹

GoldenReopardTatiaPeru017

 

② レオパードタティア ペルー 5cm ¥2980  限定3匹。本種の流通名はレオパードですが、レオパードというよりは網目模様のタティアです ↓

ReopardTatia005-2

ReopardTatia005-1

 

③ ホルスタインタティア 4.5~5.5cm ¥6980   マナウス便。ブラジルのヤムンダ河にて採集される、牛柄をしたタティア属人気ナンバーワンの種類です。10cm程度に育ちます ↓

HolsutainTatia033

 

④ セミウシタティア 4.5~5.5cm ¥2980   マナウス便。こちらもブラジルのヤムンダ河にて採集される。コンコロール種として入荷いたしました。なんとなくですが、画像上側がオス、下側がメスだと思います ↓

SemiUsiTatia004

SemiUsiTatia003

 

⑤ タティアsp リオデミニ 3.5~cm ¥4980   AquaFauna便。ブラジルのネグロ水系、デミニ河にて採集された、柄が木目調の小型タティアです ↓

KulentuberugiTatiaDemini001-1

KulentuberugiTatiaDemini001-2

 

ありがとうございます。

では 今週も頑張ってまいります!

フィン 小林 圭

オサンコラ属の仲間達

こんばんは 小林です。

一年以上前のこと、オプソドラスと呼ばれれていたドラスについて、当ブログにてご紹介しました。彼らは現在、新属Ossancora属に移されておりますが、まだまだ属名が浸透していないようなので今日は彼らをたくさんご紹介したいと思います。

このオサンコラ属は南米に広く分布していますが、その中でも貴重なブラジル産の個体達を見ていただきます。ところ変わればなんとやら・・・。河川ごとに彼らは異なることがよくわかります ↓

① オサンコラsp ジャヌアリ 8~9cm ¥3980  AquaFauna自社採集便。マナウス対岸三角地帯ジャヌアリで採集された。今回ご紹介するオサンコラ属の中でも柄があまりなく、スッキリした印象の個体群。また本種のおおもとのヒゲには、一方方向にだけ小さなヒゲがはえており多種よりも少ない ↓

OssancoraSpJyanuari002-2

OssancoraSpJyanuari002-1

 

 

② オサンコラsp カレイロ 8~9cm ¥3980  AquaFauna自社採集便。マナウス対岸アピストの産地として有名なカレイロで採集されたオサンコラ。体側には多くの柄が見える。こちらも吻部は細長いが、おおもとのヒゲには両方向にヒゲがはえます ↓

OssancoraSpCareiro002-2

OssancoraSpCareiro002-1

 

③ オサンコラsp アレンカークリペア 8~9cm ¥5980  W.B.SABBY便。アレンカーレッドディスカスの代名詞、クリペアで採集されたオサンコラ。非常に体こうのある本種は、吻部はそれほど長くないが、おおもとのヒゲに対し二方向にびっしりとヒゲがはえています ↓

OssancoraSpCuripeia002-1

OssancoraSpCuripeia002-2OssancoraSpCuripeia002-3

 

 

④ オサンコラsp ウアツマ 9~10cm ¥4500  AquaFauna便。リオネグロより東の河川、ウアツマで採集された大き目の目が特徴的な吻部が短いオサンコラ。こちらも両方向に多くのヒゲがはえます ↓

OssancoraSpUatuman001-1

OssancoraSpUatuman001-2OssancoraSpUatuman001-3

 

⑤ オサンコラsp アクレ 6~7cm ¥3980  AquaFauna便。アクレ州にて採集されたオサンコラです。尾びれにまで柄がある ↓

OssancoraSpAcre001-1

OssancoraSpAcre001-3OssancoraSpAcre001-2

OssancoraSpAcre001-4

 

⑥ オサンコラsp アクレⅡ 8~10cm ¥3980  AquaFauna便。こちらもアクレ州にて採集された別種のオサンコラ。ごま塩模様で、ひげは一方方向にだけ少いがはえております ↓

OssancoraSpAcreNew001-2

OssancoraSpAcreNew001-1

 

⑦ オサンコラsp ジュルア 8~9cm ¥3980  AquaFauna便。ジュルア河で採集された、吻部が短い大きな目が特徴的なオサンコラ。こちらもひげは一方方向にだけ少いがはえております ↓

OssancoraSpJurua002-1

OssancoraSpJurua002-3

 

⑧ オサンコラsp リオジャタプー 8~9cm ¥4980  AquaFauna便。ロングノーズタイプのオサンコラ。大き目の斑紋が特徴的で尾びれの柄も大きめです ↓

OssancoraSpJyatapu002-2

OssancoraSpJyatapu002-1OssancoraSpJyatapu002-3

 

⑨ オサンコラsp パンタナール 8cm ¥3980  ブラジルのパンタナール産の個体群。 ↓

OssancoraSpPantanal001-2

OssancoraSpPantanal001-4OssancoraSpPantanal001-2

 

多くのオサンコラ達を見て、採集地により体型、体色、柄、等大きく異なることがわかり非常に興味深い。あとは彼ら全ての個体群の学名がわかればいいのですが、日本にはなかなかそのようなナマズ本が無い状況です。

学者様かスーパーマニア様、どなたか凄いナマズの図鑑だしてくんないかな・・・・・。

アクアショップフィン 小林 圭

ナマズの入荷情報

こんばんは 小林です。

今日の京都は気温が下がり、外にでるのがちとつらい一日でした。

しかし、店内は熱気ムンムン!

遠方からキンペコ系をお買い求めのお客様が、たくさんおこしいただきましたし、最後は香港からのお客様までご来店と、熱い一日となりました。

 

さて、本日はナマズの仲間ばかりを集めてみました。当店は人気種ばかりを追っているわけではなく、こういったマイノリティのための魚もしっかりご用意しております。

では ご覧くださいませ。

① ゴスリニア 13cm ¥19800   ペルー便。このスレンダーで重厚な黒いボディは、誰もが好きになる ↓

Goslinia005-1

 

② パカモンキャット 13cm ¥12800   AquaFauna便。こちらは逆に3頭身のぽてぽてちゃんです。この食欲を満たしてくれる方、お待ちしています(笑) ↓

PacamonCat004-1

 

③ ロングボディヘプタプテルス リオタパジョス 6~9cm ¥5980   W.B.SABBY便。赤紫のマーブル柄の珍タイプ。このタイプは当店初入荷です ↓

HeptapterusLBodyTapajos001-4

HeptapterusLBodyTapajos001-1

HeptapterusLBodyTapajos001-2

 

④ ホルスタインタティア 4~5cm ¥5980   ブラジル一般便。今年もやってまいりました、人気ナンバーワンのタティアです。10cm程度に育った成魚は圧巻です ↓

HolsutainTatia032-3

HolsutainTatia032-2

 

⑤ アウケニプテルスsp パラグアイ 6~7cm ¥3980  パラグアイ便。少し再入荷しております ↓

AukenipterusSpParagai001-2

 

⑥ オーネイトキャット 9cm ¥2480   コンゴ便。でかく成長し、掃除機のように餌を食います。それなりの覚悟がいります ↓

Oneito008

 

 ボルネオシャークキャット 15~18cm ¥3980  東南アジア便。温和な泳ぎ系ナマズが再入荷しました ↓

BorneoSharkCat001-1

 

最近 入荷が多いため、それらお魚のご紹介が遅くなるというギャップに陥っています。

アップのほう頑張らないと・・・。

では 明日のご来店お待ちしておりますね。

フィン 小林

メガマウスキャット リオシングー

こんばんは 小林です。

月曜日と火曜日は、ゆっくりとさせていただきました。

肉体的にも精神的にも、よゆうが生まれリフレッシュできましたわ。またいい仕事が出来そうです。

時々こういう時間を作るのもいいなと思ってしまいました(笑)

 

さてここ数年、日本では深海魚の人気が高まってきましたね。沼津には深海水族館まで出来ましたし、博物館ではダイオウイカの展示が人気を呼ぶなど、「深海魚」の3文字を目にする機会が増えました。

なぜ熱帯魚屋が深海魚の話かって? 実は何の関係も無いわけでは無いんですね・・・これが。深海魚の中でも謎の多いサメ、メガマウスのことはご存知の方が多いと思います。捕獲例と目撃例の極めて少ないサメで、あのビックリするような口の持ち主です。

熱帯魚のなかでも、ナマズにその名が冠された種類がいることをご存知でしょうか。その名もメガマウスキャット。メガマウスと風貌や肌の質感が似ています!

ということで、本日はそんなナマズについて語ります ↓

 

 

メガマウスキャット リオシングー 25cm ASK

MegaMouseCatXing001-9

今回ご紹介する個体は、シングー河で採集されるメガマウスキャットです。

MegaMouseCatXing001-6

Tocantinsia属に属する。An Atlas of Freshwater and Marine CATFISHES では、この属にはT.depressa と T.piresi の2種が存在すると書かれています。ただPlanetCatfish には T.piresiが有効でT.depressaはシノニムとされている。マリン企画、江島さんの世界のナマズでも「おそらくT.depressa とは別種である」とされています。

ただ、どの書物やウェブサイトにも、「トカンチンス河で採集される」と書いてあるのですが、この20年ほどでトカンチンス産というものを見たことがありません。このシングー河で採集される個体と、どのような違いが見られるのか、トカンチンス河で彼らが採集され、僕の手元に来てくれることを希望する。もしかしたらこのシングー産はTocantinsia属の新種なのかもしれませんね。

さて、そろそろメガマウスの名を冠された理由の顔を拝んでいただきましょう ↓

MegaMouseCatXing001-14

MegaMouseCatXing001-13

どうです?この顔つき。

頬ずりしたくなる可愛さです。

この前方からの角度もたまりませんし・・・ ↓

MegaMouseCatXing001-4

この角度からは10mぐらいありそうな雰囲気でしょう! でもこの子は25cmです ↓

MegaMouseCatXing001-3

メガマウスキャットが大事なので、混泳はさせたこと無いのですが、たぶん荒そうです。ほんとは、他の混泳魚がやられてしまうでしょうが、やはりメガが大事なので単独飼育しています。

さて、画像はまだまだ続きます。ご堪能くださいませ。

ちょっと上から ↓

MegaMouseCatXing001-12

こちらは完全に上からの画像。頭部の形状がわかりやすい ↓

MegaMouseCatXing001-1

日ごろはゴッツイ土管に隠れていて、全く見ることが出来ませんが、夕方になると餌の時間がわかるようで、そわそわしだします。

昨年のアマゾン釣り番組で、マズメに魚の切り身で釣られまくっていたことからも、大食漢だということがわかります。

MegaMouseCatXing001-2

このフォルムと体色が素晴らしい。

MegaMouseCatXing001-10

MegaMouseCatXing001-11

ご覧いただきましてありがとうございます。

安い買い物ではありませんが、「そんなのカンケーネー!」っていうナマズマニア様からの問い合わせお待ちしております。

アクアショップフィン 小林 圭

リオジュルアのナマズⅠ

こんばんは 小林です。

今年9月にアピストグラマの一種であるジュルエンシスのホロタイプと思われる個体群が入荷しました。ブラジルのW.B.SABBY社による自社採集によるものでしたが、その折に実は少数のナマズが採集されておりました。

さて今回、そのうちのバンジョーキャットと呼ばれるものたちをご紹介いたします。

通常は全くといっていいほど動くことはなく、とにかく温和です。小型の魚やコリなどとの混泳にむく協調性のあるナマズです。

 

① ロックバンジョーキャット リオジュルア 5.5~7cm ¥5980  W.B.SABBY自社採集便。通常はペルーやコロンビアから輸入されるロックですが、ジュルア河にもおりましたね。特徴というと、黒褐色で頭部から背びれ前部にかけての盛り上がりが大きく、まさにビッグロックといった風貌をしております。こちら4匹しか採集されておりません ↓

RockBanjyoJurua001-2

寸詰まったように見えるため、他産地に比べて可愛さナンバーワン!

RockBanjyoJurua001-3

まさに岩! ↓

RockBanjyoJurua001-1

 

② ドワーフバンジョーキャット リオジュルア 4.5~5.5cm ¥4980  W.B.SABBY 自社採集便。こちらはペルーやコロンビアをはじめパンタナール等からも時折輸入されます。こちらも採集され輸入された個体は4匹のみです ↓

DwarfBanjyoCatJurua001-1

DwarfBanjyoCatJurua001-3

DwarfBanjyoCatJurua002-1

 

③ ニューバンジョーキャット リオジュルア 8cm ¥5980  W.B.SABBY 自社採集便。1匹だけ採集されておりません。 ↓

BanjyoCatJurua001-2

BanjyoCatJurua001-1

BanjyoCatJurua001-3

ではご注文お待ちしておりますね。

フィン

ビッグアイドラス リアル

こんばんは 店長の小林です。

今日はお気に入りのドラス属の一種、トラキドラス パラグアイエンシスをご紹介したいと思います。

1907年にエイゲンマン達によって記載された本種 Trachydoras paraguayensis  (Eigenmann & Ward, 1907) はパラグアイ水系上流の町、Corumbaで採集された個体であり、国内では目が大きいことからビッグアイドラスと呼ばれている。

ここ数年、アルゼンチンからビッグアイドラスとして入荷したものも別種が多く、ペルーから来るものにはネマドラスだったりと、なかなか本物には出会えなかった。

今回ブラジルのW.B.SABBY社より輸入された個体は、記載産地に近いパンタナール産の本物でした。

体高があって、レッドチークではないことなどで見わけられますが、ぱっと見て「おっ!本物」とわかる個体がそれです。

どうぞご覧ください。

 

トラキドラス パラグアイエンシス パンタナール W.B.SABBY便

① SMサイズ 4~5cm ¥12800  ② M~MLサイズ 5.5~6.5cm ¥14800

BigEyeDorasPantanal002-7

BigEyeDorasPantanal002-6

ドラスにしては泳ぐのが好きなようで、けっこう早く泳ぎ上手です。

BigEyeDorasPantanal001-3BigEyeDorasPantanal001-4

小型種なので混泳にも向き、コリドラスとも仲が良い ↓

BigEyeDorasPantanal002-5BigEyeDorasPantanal002-9

餌への反応はいち早く ↓

BigEyeDorasPantanal002-2BigEyeDorasPantanal002-1

底に餌が無くなれば、こんなアクロバティックな体勢にもなります ↓

BigEyeDorasPantanal001-5

愛きょうのある可愛らしい顔と、体高のある短い胴が魅力的な ビッグアイドラス パンタナール。

BigEyeDorasPantanal001-2BigEyeDorasPantanal002-4

ドラスマニアさんでなくとも、コリドラスやカラシンなど水槽のタンクメイトにとてもお勧めです。

アクアショップフィン 小林

サーベル色とりどり

こんばんは 小林でございます。

今日は予定通り朝から仕入れに行ってきました。

アピストなどの魅力あふれるお魚を持ち帰っております。詳細は後日、このブログにてお知らせいたします。

 

さて今日はちょっとグロテスクなお魚をご覧いただきたいと思います。

バンジョーキャットの一種でサーベルバンジョーというカテゴリーに属しています。こう見えてもナマズです。

 

① ピンクサーベルバンジョーキャット ペルー 5cm ¥9800  ペルー便。当店初入荷のバンジョーキャットです。通常入荷するバンジョーよりもスレンダーで胸鰭が長い。特筆すべきはこの体色です。アルビノではないのか?と思わせる透き通るような桃色体色が少し薄気味悪い。目が退化しておるのかリアルレッドアイなのかどうかさえわからない謎のバンジョーです。 ↓

SarbelBanjyoCatPink001-2

SarbelBanjyoCatPink001-3SarbelBanjyoCatPink001-1

 

② ブルーサーベルバンジョーキャット ペルー 6.5cm ¥9800  ペルー便。こちらも当店初入荷のバンジョーキャットで、体型的にピンクサーベルとは色違いなのであろう。餌はなんとクレストキャットに餌付いているようです ↓

SarbelBanjyoCatBlue001-4

SarbelBanjyoCatBlue001-5SarbelBanjyoCatBlue001-3

 

③ ペルーサーベルバンジョーキャット 9cm ¥8980  ペルーからやってくる通常入荷するタイプの幅広系バンジョーです。肌の質感がたまんない! ↓

SarbelBanjyoCatBlack001-1

SarbelBanjyoCatBlack001-4SarbelBanjyoCatBlack001-3

SarbelBanjyoCatBlack001-2

 

ご覧いただきましてありがとうございました。

連休ご来店のお客様、くれぐれもお気をつけておこしくださいませ。

アクアショップフィン 小林 圭