※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

メガクラウン春吉

こんばんは 店長の小林です。

春吉と書いてハルキチと読みます。

ハルヨシと読まれる方が多いので一応書いておきます。

さて本日はその春吉さんからハデ~なプレコ殿が届いております。

春吉さんがブリードした、メガクラウンプレコ同士からとった

メガクラウンプレコです。(メガクラウンゼブラプレコではない)

祖父祖母ともにウィルヘルム血統の反転したメガクラウンプレコがルーツです。

世代が進み、出現率は高くなりメガのレベルも高いのである!

では どうぞご覧ください ↓

 

① リアルメガクラウンプレコ 春吉ブリード 春吉 ×春吉 3.6~4.8cm  オリノコメガクラウンプレコのネガティブ個体です。そしてウィルヘルム血統を使用した春吉ブリードが両親です ↓

No1  4.8cm Sold  Out 素晴らしい個体 ↓

 

No2   4.6cm    Sold  Out ごちゃごちゃ、はではで個体 ↓

 

No3   4.6cm Sold  Out ホワイトゴールド ↓

 

No4   4.8cm   ¥39800 ↓

 

No5   4.5cm   ¥39800 ↓

 

No6   3.6cm   ¥34800 ↓

 

 

② オリノコメガクラウンプレコ ミュータント 春吉ブリード 春吉 ×春吉 4~5.4cm  オリノコメガクラウンプレコの変異個体です。なぜにこのようなガラの個体が生まれてくるのか不思議で興味深い。未だに原因不明です ↓

No1  4cm ¥29800 ↓

 

No2  5.4cm ¥19800 背びれが惜しい個体 ↓

 

 

③ オリノコメガクラウンプレコ 上物 春吉ブリード 春吉 ×春吉 4.2~4.7cm  反転途中だと思われる個体。なればラッキーということで! 2匹のみ ↓

No1  4.7cm   ¥9800 ↓

 

No2  4.0cm   ¥19800 もうそこまで来ている ↓

 

 

④ オリノコメガクラウンプレコ 春吉ブリード 春吉 ×春吉 Mサイズ 5匹セット¥30000  ノーマルなんだけれど、ここからが面白いオリメガ達。1セットのみ ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

オリメガ達は成熟が早く、気づかないうちに勝手に繁殖していることがあります。

とにかく生殖能力に優れたプレコの一種で、彼らの行動はとても楽しくオススメです。

では ご検討のうえご注文お待ちしております。

フィン 小林

南の島から

こんばんは 小林です。

今日はとても嬉しい日でございまして・・・♪♪

「居酒屋 錦」の大将が「ブリーダー 錦」としてフィンにカンバック!

ちょっと間が空きましたがお帰りなさい(笑)

 

ちょっとの間に、南の島のおやっさん家では、日夜キンペコ達が盛んに繁殖をしているようで、

おやっさんは、二足のわらじで多忙です。

錦さんのブログはこちらまで→ L333oyajiのブログ 

 

さて、久々のリリースとなった個体の親達はこちらです。

父親:JUNブリード  ハッピーイエローの兄弟 現在の画像 ↓

 

ちなみに兄弟はあのハッピーイエロー様(両親の血筋、♂親:ニューメガクラウンゼブラCF血統直系 ♀親:ゴールデンニューメガクラウン国産極上) ↓

 

母親:WILL Line  2nd 現在の画像 ↓

 

では 久々のリリースです。早速ご覧ください ↓

 

① スーパーニューメガクラウンゼブラ 錦ブリード JUN × WILL Line 2nd 5.5~7.6cm  オス親はかのJUNハッピーイエローの兄弟、メス親はドイツL236ウィルラインのセカンドです。このセカンドは、ウィルラインの中でも独特の表現を見せた特異なナンバーです。さて、子ども達の色彩はホワイト系が多数をしめ、ラインの表現はイロイロまちまちです。片方にスーパーメガのウィルラインを用いると、一代目はこういった模様をした個体が生まれてくることが知られています。そして次世代、この血統同士でペアリングさせると、スーパーメガクラウンゼブラタイプは、高確率で出現するだろうと考えられますのでチャレンジしてください。

 

No1   7.6cm   ¥24800 派手柄の魅力的個体。しかもデカイ ↓

 

No2   7.6cm   ¥16800 白黒半々程度で、ドイツ臭がそれほどしない個体 ↓

 

No3   7.4cm   ¥15800 こちらは白黒半々程度で、ドイツ臭がする個体 ↓

 

No4   6.5cm   ¥19800 パキッとしたメリハリの強い個体でシロが綺麗 ↓

 

No5   6.4cm   ¥13800 整ったバンド模様 ↓

 

No6   7.2cm   ¥14800 ドイツ寄りの個体 ↓

 

No7   6.5cm   ¥9800 整った柄の個体 ↓

 

No8  6.2cm   ¥7980 これで静かめの個体 ↓

 

No9   6.1cm   ¥9800 面白い。動物系作出にどうぞ ↓

 

No10   5.5cm   ¥9800 派手なチビ個体 ↓

 

いかがでしたか?

これからも錦ブリードは

多岐にわたって入荷してきますので

楽しみにお待ちくださいませ。

フィン 小林

もう一発RSL

こんばんは 店長の小林です。

先ずはお知らせからになります。

 

【 お知らせ 】

誠に勝手ながら、明日 7月22日月曜日は仕事の都合で

お休みさせていただきます。

一月に一度ほど臨時休業をいただいておりまして、ご迷惑をおかけ致します。

 

さて本日のハッピーブログは、先日久々のリリースをしてくれた、

ニコちゃんこと ブリーダーRSLさんの第二弾です。

 

今回の血統はMC×B.M.Kongです。

ブリーダーズキンペコ創世記の血統ですが、

こういう古い血は未だに良いものを残してくれて人気あります。

 

父親:MCブリード 現在の画像 ↓

 

母親:B.M.Kongブリード 現在の画像 ↓

 

 

【 血統図 】

.              祖父 : CF血統直系

♂親:MC → 父方 ↑ 母方 ↓

.              祖母 : Wildホワイトメガクラウンゼブラ

 

.            祖父 : CF血統直系

♀親:B.M.Kong  → 父方 ↑ 母方 ↓

.            祖母 : CF血統直系

 

どの血がそうさせるのかわかりませんが、

白黒メリハリがバチっとでていて、シロ質がとにかくピカピカで

リアルでなくとも、ハッとさせられる感じの個体が多い。

血統自体どれも良いのですが、特にオス方の祖母はワイルドとは思えないメリハリの持ち主で素晴らしい個体でした。

では その子供たちを早速ご覧ください ↓

 

① ニューメガクラウンゼブラ RSLブリード MC×B.M.Kong  4.2~7.7cm ¥4980~24800  シロ質がバッキバキです。こんなシロ質のネガティブをだしてみたい。皆がそう願って日夜努力する(笑)

 

No1   6.5cm   ¥24800 ビューティフルな個体。何度も重ねて塗ったようなベタホワイト ↓

 

No2   7.7cm   ¥14800 7センチ越えのゴリゴリした子。シロが綺麗です ↓

 

No3   6.5cm   ¥12000 こちらも顔は少し丸いがシロ質は非常に良い ↓

 

N4   5.9cm   ¥6980 背びれの柄がどうもアヤシイ ↓

 

No5   4.2cm   ¥12800 白地の多い個体で,、背びれもGood! ↓

 

No6   4.5cm   特価¥4980 尾びれは再生するでしょう ↓

 

No7   7.2cm   特価¥7980  柄も白地もとても良いのに背びれだけ悔しい ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

ニコちゃん、今後も定期的なリリース待っております。

フィン 小林

ワープしますか?

こんばんは 店長の小林です。

今日は久々のキンペコワープもん!

お古と思って侮ってはいけません。

最近の親者放出品は、1匹1匹の血統が良いものが多く、

掛けあわせ方によっては、なにが生まれるかわからない!

そんなことで このチャンス、お見逃しなく ↓

 

① ホワイトメガクラウンゼブラ B.M.BBブリード fin第一エースの子×B.M.Kong 特別価格 ペア¥69800  オールCF血統という血筋のよい繁殖経験のあるペアです。オスのほうが少し小さいですが、これでペアです。このゴリゴリのオスの表現が特によいのでオススメしておきます ↓

オス個体 9.7cm ↓

 

メス個体 10.7cm ↓

 

 

 ニューメガクラウンゼブラ hiroブリード fin第二系統(リアルメガ) × fin第一エースの子or第二系統 9cm 特別価格¥25000  平均値の高いヒロさんのラインで、この個体はメスです ↓

 

 

 ニューメガクラウンゼブラ hiroブリード fin第二系統(リアルメガ)×  第二系統 8.8cm 特別価格¥12000    第二系統らしくない変わった体型の個体です。どちらかというとCF血統の血が強く出たのかな ↓

 

 

④ ホワイトニューメガクラウンゼブラ KOHブリード ♂親:Wildホワイトメガクラウンゼブラ × ♀親:KOHブリード 9.6cm 特別価格¥19800  メス親の血統はワイルドホワイトメガ同士。ワイルドホワイトメガのB1と呼ばれるもの。雌雄判別が非常にし難いKOHですが、こちらはメスにしか見えません。が、実際はこの個体はオスで、子育ての経験があります。自分の持っている常識が通用しないことを思い知らされた個体でもありました ↓

 

 

⑤ ホワイトニューメガクラウンゼブラ KOHブリード ♂親:Wildホワイトメガクラウンゼブラ × ♀親:KOHブリード 9.1cm 特別価格¥29800  こちらはメス。買っておけばよかったと、ヒパンキ愛好家が数年後に思うであろう血統です ↓

 

 

⑥ ニューメガクラウンゼブラ MARUブリード L236 × finドイツ血統 10.6cm 特別価格¥9800  昨年引退された丸さんのブリード個体がデッカクなりました。古いタイプのドイツ感が満載! この時代はGermanと呼んでいたが、現代のドイツ系のようなWILL Lineタイプの L399臭が全くしないところも面白い ↓

 

 

⑦ ニューメガクラウンゼブラ L.S.BUHIブリード fin第二系統 × ∞ドラゴン 10.2cm 特別価格¥12800  お父さんはフィン第二系統、お母さんはエイトドラゴンブリードです。ホワイトロイヤル寄りの表現ですがスーパーインペ系が生まれる可能性もあります ↓

 

 

⑧ ニューメガクラウンゼブラ BONEブリード 12cm  特別価格¥4980    血統が不明なので特別価格です ↓

 

ではご注文お待ちしております。

フィン 小林

飼いこみのええやつ

こんばんは 店長の小林です。

今日は3連休の初日ということを忘れていました。

京都の道路はけっこう混んでるようなので

明日、明後日とお気をつけておこしくださいませ。

では 宜しくお願い致します ↓

 

① メガクラウンゼブラ 春吉ブリード ♂親:タッパー × ♀親:fin第二系統 7.6cm 特別価格¥59800  とっても魅力を感じてしまい、使ってみたい衝動に駆られます。新しい品種?とでもいうのか、面白いな~。誰も見たことのないような個体作出をしてみたくなります ↓

 

 

② ホワイトニューメガクラウンゼブラ G.B.α ブリード ♂親:サスライ × ♀親:fin第一エースの子 7.5cm 特別価格¥19800  両親ともにCF血統直系という素晴らしい血を親にもつ個体です。次に使えますが、それ相応の血をあててください ↓

 

 

 ニューメガクラウンゼブラ SHOブリード ♂親:finスーパーインペVar旧タイプ × ♀親:俺一 7.3cm 特別価格¥6980  ハデ~な個体です。面白いの作出用としてお使いください ↓

 

 

④ リアルメガクラウンゼブラ MARUブリード ♂親:fin第一エースの子 × ♀親:fin第二エースの子 5.4cm 特別価格¥69800  昨年引退された丸さんの小さかったブリード個体が少し大きくなりましたのでリリースです。ちょっと胴が短いようにも見えます。バリバリの血統なので兄弟に素敵な方が出現していました。以前の同血統個体についてはこちらのブログまで  ⇒丸:fin第一エース×fin第二エース ↓

 

 

 ホワイトニューメガクラウンゼブラ KOHブリード ♂親:Wildホワイトメガクラウンゼブラ  ×  ♀親:KOHブリード 特別価格¥14800  ワイルドのホワイトメガ同士でブリードされていたときはドンキが非常に多かったKOHブリード。このようにKOHはメスが変わってからはドンキが少なくなりました。ただメスが落ちたためこの血統のリリースはなくなるので、こういった飼い込み個体の放出品を待つしかない。

 

No1  7.1cm  ¥14800 ↓

 

No2  7.9cm  ¥14800 ↓

 

 

⑥ ニューメガクラウンゼブラ LWブリード  ♂親:CF直系 ×  ♀親:fin第一エースの子  特別価格¥14800  長い付き合いのローンウルフさんのブリード個体。素敵な血統なので夢がふくらむ。

 

No1  8cm   ↓

 

No2  7cm   ↓

 

 

⑦ ニューメガクラウンゼブラ SOBAブリード ♂親: fin第二系統 ×  ♀親:JⅡM 6.5cm 特別価格¥9800  いつもの良個体が産まれてくる血統です。♂親はフィンの第二系統、♀親はジェイツーマッスルです。白黒半々の良個体です ↓

 

 

 ニューメガクラウンゼブラ B.M.Kongブリード ♂親:KOH ×  ♀親:B.M.Kong 7.7cm 特別価格¥5980  シロが綺麗でメリハリの強いB.M.KongのKOHコング。 ↓

 

飼い込み個体のええやつ・・・

いかがでしたか?

しかもボーナス価格になっていますので

ぐらぐらっと心が揺れ動くかと思います・・・。

では ご注文お待ちしております。

フィン 小林

永らくご無沙汰RSL

こんばんは 店長の小林です。

当店専属ブリーダーさんの最古参は83’Sですが、

その次に古いのが本日ご紹介する予定のRSLさんです。

彼のブログはこちら ⇒ ニコチャン大王の部屋

本人はニコチャン大王に全く似ていませんが、ブログには

「だがや~!」が連発されます。が、気になさらずに(笑)

 

さて超がつくほど久方ぶりのリリースとなったRSLさんの

今回の血統はこちらです。

父親:fin第二系統 現在の画像 ↓

 

母親:B.M.Kong 現在の画像 ↓

 

 

【 血統図 】

.              祖父 : CF血統直系

♂親:フィン第二系統 → 父方 ↑ 母方 ↓

.              祖母 : フィンメガクラ血統

 

.            祖父 : フィン第二系統

♀親:B.M.Kong  → 父方 ↑ 母方 ↓

.            祖母 : リアルメガクラウンゼブラ Jun

 

第二系統らしいコロッとした印象の個体が多く、また派手な子もいて

好きな人にはたまらない子供達だと思います。

では 早速ご覧ください ↓

 

① ホワイトメガクラウンゼブラ RSLブリード フィン第二系統×B.M.Kong  5.9cm ¥79800  第二系統らしい単純な柄の白いメガです。がっちり体型なので、デッカクなったら見ごたえのある個体になることでしょう ↓

 

 

② ホワイトメガクラウンゼブラ  RSLブリード フィン第二系統×B.M.Kong 5.5cm ¥59800  上記ホワイトメガと兄弟とは到底思えない、全く表現の異なった個体です。このように、ブリードキンペコはなにが飛び出してくるかわからないところが楽しいところでもあります ↓

 

 

③ ホワイトメガクラウンゼブラ  RSLブリード フィン第二系統×B.M.Kong 5.2cm ¥29800  ①と同じタイプの個体です。ここからまだまだ良くなってくれるでしょう ↓

 

 

④ ニューメガクラウンゼブラ  RSLブリード フィン第二系統×B.M.Kong 5~5.7cm  ニューメガタイプですがそこそこ派手な子供達です ↓

No1   5.0cm   ¥7980 尾びれがなかなか良い ↓

 

No2   5.5cm   ¥9800 ボディの模様が面白い ↓

 

No3   5.7cm   ¥5980 ↓

 

No4   5.1cm   ¥4980 黒いけれど魅力がある ↓

 

なが~いこと、キンペコ飼育を止めずにブリードを楽しんでいるニコちゃん。

久々のリリース、お疲れさま!

このRSLブリードはもう一血統いますので、近日中にアップいたします。

では 宜しくお願いいたします。

フィン 小林

原shima再び

こんばんは 小林です。

本日は2年ぶりのご登場!

九州は島原のキンペコブリーダー、「 原shima 」さんです。

(バラシマとお読みください)

以前の詳細なブログはこちらになります ⇒  原shimaブリード

彼の本拠地 島原は、雲仙普賢岳の麓に位置し「島原湧水群」を有しています。

そんな清く美しい水で育まれたキンペコ達も言うに及ばず美しい。

 

さて今回の血統はこちらです。

父親: スーパーメガクラウンゼブラ ウィルライン フォース

販売時のブログ ↓

現在のパパ画像 ↓

 

母親: スーパーインペリアルゼブラVar DADA

販売時のブログ ↓

現在のママ画像 ↓

 

【 血統図 】

♂親:スーパーメガクラウンゼブラ ウィルライン フォース

 

.   祖父 : スーパーインペリアルゼブラVar ∞ドラゴン

♀親:スーパーインペリアルゼブラVar→ 父方 ↑ 母方 ↓

.   祖母 : Wildスーパーインペリアルゼブラ 2016ペルー便

 

血統と結果はこんな感じ⇒

ドイツ×((スーパーインペVar+スーパーインペWild)÷2)=白ド派手ドイツ

正直この子供たちは、誰が見てもカッコウええと思います ↓

 

 スーパーホワイトメガクラウンゼブラ バラシマブリード WILL Line 4th × DADA 5.5~6.5cm  白地の多いスーパーインペリアルゼブラVarをドイツにのせたことによって、現在流通するドイツL236とは異なる新しいタイプのスーパーメガを作出されたと思います。 ↓

No1  6.5cm Sold Out   ぐちゃぐちゃ背びれ ↓

 

No2  6.3cm Sold Out   びゅびゅびゅビュ~ティフル ↓

 

No3  6.3cm Sold Out   左側面が素敵 ↓

 

No4  6.2cm Sold Out   背びれが良い良い ↓

 

No5  5.5cm Sold Out   ↓

 

No6  5.2cm Sold Out   ちょい和風な印象 ↓

 

No7 5.8cm Sold Out   素晴らしい体型! ↓

 

No8  5.3cm Sold Out   ↓

 

 

 スーパーニューメガクラウンゼブラ バラシマブリード WILL Line 4th × DADA 6.2~6.5cm 兄弟です。こういった個体同士を使うと上のようなスーパーメガクラウンゼブラが産まれてくるでしょう ↓

No1  6.5cm Sold Out   ↓

 

No2  6.5cm Sold Out   ↓

 

No3  6.2cm Sold Out   ↓

 

いかがでしたか?

何年もかけてコツコツとキンペコをデザインする。

ぱっと結果を求めたくなってしまう昨今、

こんなふうに自分好みに向かって狙って色々やってみる方もいる。

これこそ真のブリーダー!

フィン 小林

シロちゃんの Wild Line

こんばんは 店長の小林です。

今日はシロちゃんのまたまたNew血統!

ですがいつもとは一味ちがいます。

 

なんてったって、お父さんは WildL236 であり、

貴重なワイルドのリアルメガクラウンゼブラです。

(なぜだか、相当地色は白く顔つきが面白いのに、尾びれの切れ込みはちゃんと深い) ↓

 

お母さんはあのWildホワイトメガクラウンゼブラからのKOHブリードです。

母親の世代は少し進んでおりますが、血統的にはワイルドのラインと言え、

オリジナリティに富んだ魅力的な血統です ↓

 

♂親:Wildリアルメガクラウンゼブラ(L236系)

 

.   祖母 : Wildホワイトメガクラウンゼブラ

♀親:KOH旧タイプ→ 父方 ↑ 母方 ↓

.   祖父 : Wildホワイトメガクラウンゼブラ

 

この文字見るだけで、ワクワクしてしまうあなたっ!

極めて重症の変〇さんです(笑)

しかも混じりっけが感じられない彼らの表現をみれば、鼻血ブ~だと思います(笑)

では 早速ご覧ください ↓

 

① リアルメガクラウンゼブラ  シロちゃんブリード 4.2cm ¥98000  素敵な白いリアルが生まれています。とにかく地色のホワイトが綺麗なスーパーホワイトで、体型は野生らしさが残った良個体です ↓

 

 

② リアルメガクラウンゼブラ  シロちゃんブリード 5cm ¥79800  こちらはここのところ反転してきたネガティブなリアル。ということで成長に伴ってさらに地色のホワイトが増加すると思われます ↓

 

 

③ ホワイトニューメガクラウンゼブラ  シロちゃんブリード 4.3~4.9cm  上のリアル2匹と兄弟達です。彼らにもネガティブな血が流れているので、おそらくここから・・・。楽しみな血統です ↓

 

No1  4.3cm   ¥29800    ええ感じでございます。少しキハジメタか! ↓

 

No2  4.9cm   ¥24800    こちらもだいぶ来ているのか! ↓

 

No3  4.3cm   ¥12800    背びれが綺麗なホワイトエッジに ↓

 

No4  4.3cm   ¥14800    変な背びれに怪しいボディ ↓

 

ありがとうございます。

野生採集個体やWild-Lineからの繁殖には

夢や希望がありワクワクさせてもらえます。

皆様もいかがでしょうか。

お待ちしております。

フィン 小林

マリアブリード

こんばんは 小林です。

今日はマリアブリードの第二弾。

メスはいつもと同じ血統ですが、オス親がJunブリードに変わっています。

メリハリが強い個体が多くて綺麗な印象の個体が多い。

では 早速ご覧くださいませ ↓

 

① ホワイトメガクラウンゼブラ マリアブリード JUN × オマケVerⅠsp 5.7cm ¥29800  

♂親はJUN、♀親はいつものオマケバージョンⅠスペシャルです。白質が濃くてメリハリが強い個体。変化過程にありこれからも見逃せない子 ↓

 

 

② ニューメガクラウンゼブラ マリアブリード Jun × オマケVerⅠsp 5.4~6cm 成長した姿を想像しながらご検討ください。

 

No1   5.5cm  ¥7980  ますます綺麗に揚がると思います ↓

 

No2   6.0cm  ¥5980  実に怪しい柄をした個体 ↓

 

No3   5.5cm  ¥3980  地味だけれど割れてきている ↓

 

No4   5.3cm  ¥9800  ハデ~な個体 ↓

 

No5   5.6cm  ¥5980  黄色いせいか ぶっとい体型 ↓

 

No6   5.5cm  ¥6980 背びれと尾びれの柄が変  ↓

 

No7   5.4cm  ¥5980  全体的にバランスが良い ↓

 

No8   5.6cm  ¥6980  背びれのラインやボディの柄が怪しい個体 ↓

 

No9   5.6cm  ¥4980  全体的にバランスの良い個体 ↓

 

No10   5.4cm  ¥4980  全体的にバランスの良い個体 ↓

 

ありがとうございます。

では ご注文お待ちしておりますね。

フィン

hiroブリード

こんばんは 小林です。

本日はhiroブリードをご紹介します。

血統はヒロさんのフィン第二系統同士の子で派手!

 

お父さんはこちらのリアル ↓

お母さんはこちらの地味なノーマル個体 ↓

 

次回からはこの血筋はhiro×hiroになるためこのリリースは今回までとなります。

では、最後なので特別価格でおおくりします。

ご覧ください ↓

 

 ホワイトニューメガクラウンゼブラ hiroブリード fin第二系統(リアルメガ) × fin第二系統 6~7.3cm 特別価格にて  第二系統の子らしい表現の子ども達です。ちなみに、このフィン第二系統のオス親はCF直系、メス親はゴールデンタイプのフィンメガ血統です。 ↓

 

No1  7.0cm   特別価格¥17800 白黒半々の優良個体 ↓

 

No2  7.0cm   特別価格¥24800 青白くて魅力がある ↓

 

No3  7.0cm   特別価格¥9800 ↓

 

No4  7.3cm   特別価格¥14800 CF系の体型 ↓

 

No5  6.2cm   特別価格¥16800 綺麗な白質。CF体型 ↓

 

No6  6.3cm   特別価格¥14800 ↓

 

No7  7.2cm   特別価格¥12800 色とびなので超特価 ↓

 

No8  6.0cm   Sold Out メガです ↓

 

 

 ゴールデンニューメガクラウンゼブラ hiroブリード fin第二系統(リアルメガ) × fin第二系統 5.3~8.2cm 特別価格にて  こちらも血統は同じです。ただ地色がゴールデンの発色を見せる ↓

 

No1  8.2cm   特別価格¥16800 ハデ! ↓

 

No2  6.4cm   特別価格¥9800 メリハリがある ↓

 

No3  5.3cm   特別価格¥15800 変な柄の個体 ↓

 

ありがとうございます。

次世代のリリースがいつになるかわかりませんが、

次回はもっとグレードが上がってくると思いますので

楽しみに待っていましょう。

フィン

約束された地 モリッチェ

こんばんは 店長の小林です。

平成最後の今年3月に、

モリッチェのリアル達が輸入されたことは記憶に新しい。

⇒ 奇跡の泉モリッチェ再び

以前のブログはこちら ⇒ 採集地モリッチェ

 

さて今回の三度目、現地コロンビアより総数11匹が送られてまいりました。

今現在のグレードは様々ですが、前回同様リアル出現率の高さには驚かされます。

リアルメガを高確率で採集することができる 約束された地 モリッチェ には、

いったいどんな秘密が隠されているのか・・・。

考えるだけでワクワクしてしまいます ↓

 

① リアルメガクラウンプレコ モリッチェ ホワイトゴールド 極上 5.8cm ¥150000  モリッチェ産Wildメガクラウンプレコの優良グレードにして、今までにないホワイトゴールド体色を見せるオス個体。子供に遺伝するのかどうか?! ↓

 

 

② リアルメガクラウンプレコ モリッチェ ホワイトゴールド Aグレード 5.0cm ¥85000  上記リアルと同色で全体的なグレードはAという評価ですが、背びれや尾びれなどは良いと思います。この個体はメスと思われるのでメスにしては上出来だと思います ↓

 

 

③ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ Sグレード 4.0cm ¥98000  今までに無いスポット柄をしています。今後成長過程でどのように変化するのか楽しみな子。 ↓

 

 

④ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ Sグレード 4.0cm ¥120000  通常見られるタイプのSクラスで人気の柄。美しい渦巻き模様がキュートな子。 ↓

 

 

⑤ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ Bグレード 4.5cm ¥39800  ノーマルの極上か?と思われる個体ですが、リアルとして他と同様に入荷した個体。この個体は♀なので、極上のオスにあててエグイ子どもを出現させてください ↓

 

 

⑥ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ オレンジ 4.5cm ¥98000  今回現地からオレンジとして個別に名がついていました。恐らく採集者本人の思いがあったのでしょうか、「この色は採ったことがない」らしいので採集時は素晴らしい発色をしていたのだと考えられます ↓

 

 

⑦ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ オレンジ 4.5cm ¥98000  こちらも⑥と同様に、現地からオレンジとして個別の名がついて輸入された子。確かにゴールドや黄色というよりオレンジの発色をみせております ↓

 

 

⑧ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ Sグレード 6.0cm ¥98000  尾筒のあたりが古代文明にありそうなユニークな模様をみせる謎めいたオス個体。こちらはゴールド色が強くメリハリがある ↓

 

 

⑨ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ ホワイトゴールド 6.5cm ¥98000  Sクラスで入荷した個体。なんだかこちらも見たことのない色彩で、背びれの柄やボディの柄など、個人的にすきな印象の個体です ↓

 

 

⑩ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ 極上グレード 5.8cm ¥150000  えげつない幾何学模様をした、モリッチェ産Wildメガクラウンプレコの上物です。この個体は良いお手本なので、ブリードでこういった個体を目指していきましょう ↓

 

 

⑪ リアルメガクラウンプレコ モリッチェ Aグレード 5.3cm ¥59800  背びれや尾びれエッジや、乱れてきた柄も良いので、これから良くなっていく可能性のある個体 ↓

 

いかがでしたか?

同一採集地の混じりっけがない野生個体を用いて

ブリードに励むことは非常に楽しいものです。

僕もモリッチェのリアルを使って子取りしてますが

やはりいい子が生まれ、毎回ドキドキします。

フィン 小林

KUWAI第三弾!

こんばんは 店長の小林です。

令和になってからのKUWAIブリード第三弾。

オール売約になりましたので、

今回はご覧いただくだけとなります。

 

さて ここ数年のキンペコ界は、

凄まじい勢いでスーパーメガクラウンゼブラ表現が

出現してきております。

元々の血がどのような血なのか?といったことよりも、

気に入った個体を購入し、それを用いて自分好みの個体を作出し

デザインするという楽しみ方もあります。

 

血筋を知り、血統を重視している方が多いなか、

このような楽しみ方も今後増すのではないでしょうか・・・。

いま現在、国内では本流ではないのですが、

別の流れを知っていただく良いテキストとして

アップいたします。

では 第三弾をお楽しみください ↓

 

 スーパーメガクラウンゼブラ KUWAIブリード ホワイト

♂親 フクロトジ スーパーメガクラウンゼブラ オマケVerⅡ×オマケVerⅡ

♀親 JUN CF直系 × いろいろミックス

ラインの少ない、綺麗なホワイト系です。

 

No1   6.5cm   Sold Out ↓

 

No2   5.7cm   Sold Out ↓

 

No3   5.9cm   Sold Out ↓

 

No4   5.7cm    Sold Out ↓

 

No5   4.7cm   Sold Out ↓

 

 

 スーパーメガクラウンゼブラ KUWAIブリード イエロー

♂親 フクロトジ スーパーメガクラウンゼブラ オマケVerⅡ×オマケVerⅡ

♀親 JUN CF直系 × いろいろミックス

ラインが少ない、極美イエロー系の個体達です。

 

No6   5.5cm   Sold Out ↓

 

No7   4.8cm   Sold Out ↓

 

No8   6.3cm   Sold Out ↓

 

No9   5.5cm    Sold Out ↓

 

No10   5.7cm    Sold Out ↓

 

いかがでしたか?誰が見ても派手なタイプ達。

日本らしい、血統を重視し自分好みを作りこむ世界もあれば、

このような色んな掛けあわせによって、表現を楽しむ世界もあります。

日本のヒパンキストルス界が今後どのように歩んでいくのか楽しみです。

フィン 小林

NewブリーダーSLI

こんばんは 店長の小林です。

今日はNewなブリーダーさんです。

といっても、キンペコを飼っていたら、

子どもが生まれていたっ! ていうやつです。

血筋はブリーダーズキンペコ第一世代の子ども達。

でも 血統が古いといって馬鹿に出来ないところが

この趣味の面白いところで、これがけっこう良いのです ↓

 

① スーパーインペリアルゼブラプレコVar SLIブリード エイトドラゴン スーパーインペVar × MCオールドタイプ 3.6~9cm 初リリース特別価格にて! 完売しました ♂親の血を濃く受け継いだと思われるスーパーインペよりの個体が多い。それでも色々な表現が混じっている。両親ともにキンペコ界では古いほうの血統で、お世話になっている方が多いと思われる。こういった血統は最近面白いのである!

 

No1   6.5cm   特別価格¥9800  人気のインペタイプです ↓

 

No2   6.2cm   特別価格¥6980  スーパーインペよりでガッチリ体型の個体 ↓

 

No3   6.1cm   特別価格¥7980  珍柄。キングゼブラ系スーパーインペにも見えて妙である ↓

 

No4   5.5cm   特別価格¥6980  ベロモンテ風キングゼブラ表現の子。オススメ ↓

 

No5   4.8cm   特別価格¥2980  ↓

 

No6   5.0cm   特別価格¥2980  少し黄色いがスーパーインペ系 ↓

 

No7   4.8cm   特別価格¥4980  スーパーインペタイプ ↓

 

No8   4.6cm   特別価格¥2980  ↓

 

No9   4.3cm   特別価格¥3980  良個体 ↓

 

No10   3.6cm   特別価格¥2980  ↓

 

No11   9cm   特別価格¥3980  同血統と思えない表現形 ↓

 

飼育してたら繁殖することがあるキンペコ。

そんなことからブリードにはまることもあり、楽しいことです。

キンペコを飼ったことの無い方、一度お試しあれ。

フィン 小林

サムライ2の極血統

こんばんは 店長の小林です。

4月からGWにかけてのセールにて、ヒパンキ達の在庫が

今までに無く少なくなっていました。

そして今、フィン専属ブリーダーさんから

新たなブリード個体達が届き始めております。

そんなことで、これから夏にかけて忙しくなっていきそうです。

 

さて本日はサムライブラザーズの弟、サムライ2さんの

New血統でお送りします。

名の知れたビッグネーム同士の血をひく子ども達。

皆様のほしい、あれとあれのハーフ達です

では 早速ごらんください ↓

 

 リアルメガクラウンゼブラ Samurai2ブリード fin第一エースの子 × O-1リアルメガ 8cm ¥148000  キンペコ界のサラブレッドを使用した、サムライツーのリアルメガクラウンゼブラです。色彩や柄を見るかぎりロイヤルゼブラ系ではなくホワイトロイヤルの血が色濃く出たベタぬりのリアルであり、大きなヒレをしたスレンダー体型のクイーンインペリアルゼブラといえる個体。またこのサイズにして黒点が出ずこの表現であることは、文句なしに新しいジャパニーズスタンダードなカタチと言えるでしょう。しかもこの個体はメスかもしれないというお化けです。 ↓

 

 

 ニューメガクラウンゼブラ Samurai2ブリード fin第一エースの子 × O-1リアルメガ 6.3~7cm  上の化け物と同血統です。♂親ゆずりや♀親ゆずりの表現が混ざって出現していることがわかり実に面白い。O-1がリアルで劣性なので オスに似た個体が多く生まれてくるかと思いきや、メガクラウンの形質が現れたりメス親のO-1表現の個体がいたりする。ノーマルの第一エースの血にも見えない何かがあるのでしょう ↓

No1  6.5cm   ¥29800  ↓

 

No2   6.0cm ¥19800  ↓

 

No3   7.0cm ¥19800  ↓

 

No4   6.5cm   ¥12800  ↓

 

No5   6.7cm   ¥19800  ↓

 

No6   6.8cm   ¥14800  少しショート体型 ↓

 

No7   6.7cm   ¥12800  ↓

 

No8   6.7cm   ¥12800  ↓

 

No9   6.3cm   ¥9800  ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

この血統同士でとるもよし、他の同様な血統でとるもよし

色々な掛けあわせを試して思いどおりの個体を作出してください。

では ご注文お待ちしております。

フィン

ヒパンキストルス属の一考察

こんばんは 店長の小林です。

今日は久々にライフワークにしているスーパーインペ等にまつわるお話です。

シングー河のヒパンキストルス属は インペリアルゼブラやキンペコをはじめ、

数種類が存在していることは周知のことであり、

彼らはシングー河の河底で連続的に棲息し、多いに繁栄しています。

 

本日のお話は、この連続的に棲息していることが重要なポイントとなります。

そう・・・同じヒパンキストルス属の同属が混泳しているのです。

そのためか、ハイブリッドだと思える個体が同一ロケで採集され、

1990年台後半から数年前までは時折輸入されておりました。

 

さて本日はそんなハイブリッドだと考えられている野性個体を累代したものや、

連続性を考慮し、ハイブリッドの存在が予見される種の作成等、

繁殖させることが非常に難しい、高難易度の魚達を本日はご紹介いたします。

とにかく どの個体も大変貴重なものだという認識でご覧ください ↓

 

① スーパーインペリアルゼブラプレコ純血 WF1 finブリード 両親ともにWildスーパーインペ(オールドタイプ)

♂親:Wildスーパーインペリアルゼブラ ↓

♀親:Wildスーパーインペリアルゼブラ

 

 6cm ¥59800  以前に採れた子どもが成長したもので、この個体はシンプルな柄の個体です。現在、この両親からの繁殖はメスがオスより大きくなり出来なくなりましたので貴重なF1となります。 ↓

 

 

② スーパーインペリアルゼブラプレコ純血 WF2 finブリード 両親ともにfin純血スーパーインペWF1 No13   5.6cm ¥49800  祖父祖母がオールドタイプのWildスーパーインペですが、この孫はインペリアルゼブラ寄りの表現で尾びれや背びれの大きなスレンダーな個体です。 ↓

 

 

③ スーパーインペリアルゼブラプレコ純血 WF2 finブリード 両親ともにfin純血スーパーインペWF1 No14   5.6cm ¥49800  こちらも祖父祖母共にオールドタイプのWildスーパーインペです。しかし見た目は数年前に輸入されたタイプのすっきりした表現のWildスーパーインペです。 ↓

 

 

④ スーパーインペリアルゼブラプレコ純血 WF2 み冬ブリード 両親ともにfin純血スーパーインペWF1 No24 8cm ¥79800  オールドタイプの表現を見せる素晴らしいスーパーインペ純血のメスです。祖父祖母ともに①の2000年代前半に輸入された古いタイプのスーパーインペです。その子孫なのでこのようにグロ系の柄なのかもしれません。ワタクシ的には文句なしの逸品です ↓

 

 

⑤ スーパーインペリアルゼブラプレコ純血 WF2 み冬ブリード 両親ともにfin純血スーパーインペWF1 No25 8.2cm ¥59800  こちらも上記同様オールドタイプの♀です。少ない経験からなので一概には言えないですが、ワイルド同士よりもF1同士のほうが 若干繁殖難易度が下がる気がしました。そのためこのF2は採りやすいかもしれません ↓

 

 

⑥ スーパーインペリアルゼブラプレコ純血 WF2 み冬ブリード 両親ともにfin純血スーパーインペWF1 No26 9.3cm ¥49800  地色が黄色くキンペコのような体格をしておりますので、L66の血が色濃く現れた個体です。そのため今後もっと大きく成長していきそうです。大きくなりすぎた純血スーパーインペの♀にあてるもよし、F2の♀をあててF3を狙うもよし、使えるかもしれない貴重なオス。 ↓

 

 

⑦ スーパーインペリアルゼブラプレコ L399タイプWF1 83’Sブリード

♂親 Wild スーパーインペリアルゼブラ キングゼブラタイプ

♀親 Wildキングゼブラ

この子ども達を見て、胃の辺りが熱くなりました。一言では語れなく凄すぎます。作成者の83が何の検証をしようと意図して作ったのか定かではありませんが、想像するに、スーパーインペには野生下でもバリエーションがあり、シングー河の底ではインペをはじめとするヒパンキストルス属が、連続して生息していることを実証したかったのではないでしょうか・・・。

この検証でわかったことは 昔やってきたオールドタイプのスーパーインペには、インペとL66のハイブリッドだけでなく、インペとL399、L400といった血も混ざっていた可能性が高いことがわかりました。特にNo2は明らかにインペの血が入っていることがわかり興味深いです。キングゼブラやキングダップルドとインペリアルゼブラにも因果関係があることがよくわかる貴重な血統です。

No1 5.7cm ¥39800  当店ワイルドスーパーインペ純血のF2からも、このような表現をした個体が生まれていることも興味深く感じる ↓

 

No2 5cm ¥49800  まさにスーパーインペと呼ぶべき個体。素晴らしいF1です ↓

 

No3 6.3cm ¥39800  成長に伴いグロイ柄に変化していきそうな個体です。 ↓

 

 

⑧ インペリアルダップルド CAブリード 

♂親:Wildインペリアルゼブラプレコ

♀親:Wildニューインペリアルダップルドプレコ

こちらを見たときも、胃の辺りがぎゅぎゅぎゅとアツ~くなりました。83といいCAさんといい この検証の仕方が凄すぎます。インペよりもニューインペダップルのほうが深場に生息しているため、現地の漁師達は採集しにくいと言っておりました。そういうこともあって私個人としては生息域の連続性はないと判断していましたが、CAさんは違ったようで彼らの連続性を予見し、見事実証してくれました。なぜなら以前ブラジル便にてキングゼブラが入荷した際、このような個体を幾度と無く見たことがあります。それらはハイブリだったのか、すでに長い時間をかけて種として存在しているのか定かではありませんがシングー河には実際このような個体が生息しています ↓

6cm ¥59800

 

皆様いかがでしたでしょうか?

キンペコのブリードで重視される血統のそれ以前に、

野生がいてこそ語ることが出来るヒパンキストルスの世界。

海外、特にヨーロッパで近年のジャパニーズブリーダーズキンペコが

どのように思われているか知るよしもないですが、

「どうよ、日本のレベルは?」って言えそうな個体達。

誇りっていうものも大事だと思いました。

アクアショップフィン 小林 圭