※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

クラウンローチイレギュラー

こんばんは 店長の小林です。

いい季節になってきましたね。でも、なかなか釣りや京都散策に行けない今日この頃です。

おまけに今週は毎年恒例の人間ドッグです。 もう やだやだ。

なんとか かんとか 頑張りま~す。

さて今日は、集めるのがけっこう大変なクラウンローチの変バンド個体のご紹介です。問屋さんにお願いして抜いておいていただいたり、自分で抜いたりするのですが、これがかなり大変。数百匹いる中から、キラッと光る1匹を抜くのは至難の業。おまけにめっちゃ素早いので、最近根気のない僕には難しい仕事です(笑)

では ご覧くださいませ ↓

 

クラウンローチ イレギュラーバンド 4.5~5.5cm ¥1280~2480  限定5匹。スポットタイプや4バンド系などおります ↓

No1 両側スポット 4.5cm ¥2480 ↓

CrownRoti1-2CrownRoti1-1

 

No2 両側4バンド 5cm ¥1980 ↓

CrownRoti2-1CrownRoti2-2

 

No3 片側スポット 4.5cm ¥1480 ↓

CrownRoti3-1CrownRoti3-2

 

No4 両側少しイレギュラー 5.5cm ¥1280 ↓

CrownRoti4-2CrownRoti4-1

 

No5 両側スポット系 5.5cm ¥1980 ↓

CrownRoti5-2CrownRoti5-1

では よろしくお願いいたします。

フィン 小林

コーヒーブレーク

こんばんは! この頃忙しい日々の小林です。

営業終了後、水換えや撮影業務をすることが多く、最後にブリードプレコの餌やりを終え、帰宅すると もういい時間。そこから汗を流し、飯食って一服するまもなくブログ作成に突入(笑) それから いただいたメールに返信をしていると夜が明けていることもあったりと、なかなかこの年にはきつかったりします(苦笑)

さすがに疲れが頭皮にきてしまったようだ(涙)

そんなある日、W.B.SABBY社 社長 山本氏よりいいものいただいちゃいました~!!

じゃ~ん !!

CoffeB1-1

ブラジル産コーヒー

違いのわかる男 小林にはありがたいブツです。

早速ドリップの準備 ↓

CoffeB1-3

楽しみ楽しみ ひひひひ

CoffeB1-4CoffeB1-5

 

違いのわかる男が ブラジルを眺めながら、ブラジルをいただく・・・・ 至福のひと時。

CoffeB1-7

 

山本さん ご馳走様でした。とても濃く美味しいですわ。そして疲れも吹っ飛びました。

ほっとした後は、サビー採集魚をご覧ください。1匹だけの珍品です。

 

ブラックタイガータライーラ アッパーシングー 11cm ¥14800  W.B.SABBY自社採集。タライロン!?かと見間違いそうなタライーラが採集されました。採集地は、かのサンフェリックス ド シングーから まだまだ遡ったシングー河最上流地域の支流です。

さて、このタライーラの特徴はとてもスレンダーであること ↓

XingAltoTiagerHori001-3

そしてこの色とびしない体色。マクロフタルムス種かと思えるこのレッドブラウンの体色はタライロン好きにはたまらない ↓

XingAltoTiagerHori001-4

凶暴なのでは?と思ってしまう厳つい顔つき ↓

XingAltoTiagerHori001-1

顎したから腹部にかけての まだら模様もそそる ↓

XingAltoTiagerHori001-6

いかがでしょうか。大変魅力的な美しいカラシンです。

限定1匹となります。

 

明日は連休最終日です。多数のご来店お待ちしておりますね。

アクアショップフィン 小林

 

シクリッドの仲間たち

こんばんは 圭です。

アメリカの圭さん、お疲れさまでした。やはり決勝という舞台は とてつもない雰囲気なのでしょうね。

 

さて本日は南米産のシクリッドをご紹介いたします。シクリッドは単体や混泳での飼育も良いですが、多種の特にプレコの上層などにもあいます。ぜひおススメいたします。

① レトロクルス ラピデフィール トカンチンス中上流域ポルトフランコ 7~9cm ¥7980  W.B.SABBY便。底型シクリッドの代表種であり店長おススメです。酸欠には弱いのでエアレーションはしっかりが良いです。限定2匹

Rapidefil010-2

 

② レティキュラータスパイク アラグアイア 17cm ¥13800  W.B.SABBY便。当店初入荷のラウンドヘッド系中型クレニキクラ。頭部が大きく体色も特徴的な珍品です。限定1匹

RericurataAragaia001-2

RericurataAragaia001-1RericurataAragaia001-5

 

③ クレニキクラ ラブリナ アラグアイア 13cm ¥8980  W.B.SABBY便。久々に入荷しました。ちょっと恐がりでなかなか撮らせてくれません。限定1匹

Labrina002

 

④ クレニキクラ セデンタリア 12cm 価¥1980  コロンビア便。限定1匹

Desenkeria001

 

⑤ キクラsp リオクリスタリーノ 7~8cm ¥7980  W.B.SABBY便。アラグアイア水系リオクリスタリーノで採集されたブルー系。今後の成長が楽しみです。限定3匹

AraguaiaCristarino001-3

 

⑥ サタノペルカ リリス タパジョス水系ピメンタル 6~9cm ¥7980~9800  W.B.SABBY便。リリスは目の位置といい、長くて形の良い吻部と どこをとってもかっこいいので店長大好きです。そのピンメンタル産となりまして、どう成長するかが楽しみ。限定2匹

No1 9cm  9800円 ↓

RirisPimental001

No2 6cm  7980円 ↓

RirisPimental002

 

⑦ サタノペルカ リリス タパジョス水系リオアルア 8~9cm ¥7980  W.B.SABBY便。アルア産のリリスは黄色が強い個体と成長します ↓

RirisArua005

 

⑧ サタノペルカsp リオナナイ 7~9cm ¥2980  ペルー便。渋い体色に育ってまいりました ↓

PappateiraPeru001

 

 レッドテールオスカー アラサトゥーバ 10cm ¥16800  AquaFauna便。入荷して少し経ちましたがやはり腹部に赤点でてきました。これからどんどん増えていきそうです ↓

SFArasatubaOskar001-1

SFArasatubaOskar001-3

ご覧いただきましてありがとうございます。

では プレコマニアさん等多くのご注文お待ちしておりますね。

フィン 小林

パソコンが★寸前

こんばんは 小林です。

ここ2週間ほど、家のパソコンのハードディスクの調子がおかしい・・・。

ブログを作ったり、ショッピングのアップをしたりと僕の片腕となって頑張ってくれていました。

そんな大事なパソコンが、日に数回固まりはじめ、今日はやっとのことでこのブログ書いてます。

今にも寿命を迎えそうです。

ということで、少しの間帰宅してからの作業ができなかったり、遅くなる可能性がありご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。大変申し訳ありません。

とにかく一日たりともブログは休まないようにいたします。

 

さて寿命といえば、当然魚にもあります。とても長生きしてくれた子や、自分のせいで★にしてしまった子もいます。

今日はこんな時なので、紹介することはないと思っていた画像をみていただこうかな・・・。小さいうちに★になった個体で思い出深い子もいまして、強烈な個体ほどなぜかダメになってしまうことが多く、残念な思いをしたことがあります。今日はその子達に日の目を見せてあげようと思います。

 

インペリアルゼブラプレコ フィンブリード ユニークライン ↓

InpeYunikuLine

 

スーパーインペリアルゼブラプレコ フィンブリード 変柄 ↓

SuperInpeFin1-1

 

シルバーシャドーゼブラ エースの子 激銀 ↓

SilverShadow1-1

 

またこんな個体に出会えるように日々精進し頑張りま~す。

フィン 小林

アラグアイア産Newオスカー

こんばんは 小林です。

今日は久々にシクリッドの仲間で人気のある、野生採集されたオスカーをご紹介したいと思います。

オスカー(アストロノータス属)には数種類がいるようですが、詳細はいまいちわかっていないように感じています。中でもアラグアイア水系で採集されるオスカーは今まで色々な個体が見られました。

アラグアイア産といえばこのようなブロードバンド個体 ↓ が一般的でしょう。

AragaiaOskarBroadBand002

 

最近では本流筋ルシアラからはこのような個体群がきましたし ↓

AragaiaRusiaraOskar001-1

支流リオダスモルテスからはこのような個体も入荷しましたね ↓

AragaiaRioDasmortesOskar007

数年前には、新種と思われるこんな個体群も入荷しました ↓

AragaiaPaudarucoOskar002-9 アラグアイア水系 パウダルコ産

AragaiaNovaGloriaOskar003-7 アラグアイア水系 ノーバグローリア産

AragaiaSaroburoOskar004-2 アラグアイア水系 サロブロ産

このようにオスカーは、同一水系でも所変われば種類が違うのでは?と思うほど変異に富み、また育成途中の変化もダイナミックなので、産地ごとにコレクションするのも楽しいものです。

 

さて今回、そのアラグアイア水系でもリオクリスタリーノで採集されたNew個体群が輸入されました。ぱっと見た感じはアラグアイア水系のオスカーに見られるクラシピンニス種のような雰囲気でハデなのですが、特筆すべきは頭部の形状ではないでしょうか。眼球が大きく、またおでこが丸く非常に大きく感じました。

このようなNewタイプのオスカーが発見され採集されることに、ブラジルの懐の大きさを実感した次第です。恐るべし南米!

ではご覧くださいませ。

 

アラグアイアブロードバンドオスカー リオクリスタリーノ 7~9cm ¥12000  W.B.SABBY便 ↓

No1  7cm ↓

AragaiaCristarinoOskar001-1

AragaiaCristarinoOskar001-3AragaiaCristarinoOskar001-2

 

No2  9cm ↓

AragaiaCristarinoOskar002-1

AragaiaCristarinoOskar002-2AragaiaCristarinoOskar002-3

 

No3  7.5cm ↓

AragaiaCristarinoOskar003-3

AragaiaCristarinoOskar003-2AragaiaCristarinoOskar003-1

ありがとうございます。

明日は抽選発表でございます。お楽しみに!

アクアショップフィン 小林 圭

ブラジルの中型カラシン

こんばんは 小林です。

通常日本ではアジアの魚より南米の熱帯魚が好まれるが、中でもナマズ系の、特にプレコやコリドラスの人気が高い。それに続くのがアピストや小型美テトラ達の泳ぎ系となります。

さて泳ぎ系といえば、忘れてならないのが中型カラシンの仲間でしょう。日本淡水魚のような地味な色合いの魚が多く、渋い種類が多いのですが南米のエッセンスがきいている。

少し大きめのせいか、賢かったり悪かったりと個々に性格があることも楽しいものです。ただし採集されることが少なく、また採集されても輸送に弱くなかなか輸入にまでは至らない。

そのような状況ですが、WBSABBY社の努力により小数ですが国内にもたらされております。

これからもっと見直されるべきカテゴリーだと個人的には思っています。人気が出ればもう少し入荷数も増えることと思いますので、これからも中型カラシンを応援していきたいと思います。

では、ご覧くださいませ。

 

① クリマタsp アラグアイア 11~13cm ¥9800  W.B.SABBY便。水槽内ではカラープロキロダスのように壁面や流木等汚いところをナメまくっています。こういう中型カラシンは、採集されること自体が稀なので入手困難な部類です。限定2匹となりますのでお早めに ↓

CrimataSPAragaia001-2

CrimataSPAragaia001-1CrimataSPAragaia001-3

 

② ラエモリータsp アラグアイア 16.5cm ¥9800  W.B.SABBY便。レポリヌスのように見えますが、とても温和で混泳に向くおっとりしたカラシンです。現在当店キンペコの子供達と混泳させています ↓

LaemoritaSpAragaia001-2

LaemoritaSpAragaia001-1LaemoritaSpAragaia001-3

 

③ レポリヌス タエニアータ ポルトフランコ 7cm ¥9800  W.B.SABBY便。この柄凄いな!当店初入荷のトカチンス中上流で採集された珍品レポリヌスです ↓

RepolinusTaeniataPortfranco001

 

④ へミオダスsp ポルトフランコ 10cm ¥6980  W.B.SABBY便。この産地からは当店初入荷となります。混泳にむき現在コリドラス水槽の中層魚として泳がせています。残念ながらこの1匹だけになります ↓

入荷直後の画像 ↓

HemiodasSpPortofranco1-1

飼いこんでぶっとくなりました。 ↓

HemioSpPortfranco001

 

⑤ レッドテールヘミオダスsp リオタパジョス 7~9cm ¥2480  W.B.SABBY便。こちらも温和で他魚との混泳にむくので、現在同様にコリドラス水槽の中層魚として泳がせています。味があっていい ↓

HemioRedTailTapajos001-2

HemioRedTailTapajos001-3HemioRedTailTapajos001-1

 

⑥ レッドフィンブリコノプス アルトシングー 7cm ¥12000  W.B.SABBY便。もう二度と入荷しないであろう採取地からやってきました。温和で飼育に向く ↓

BriconopusSpXingSuiamis001-1

 

⑧ ビッグアイカラシン アラグアイア本流 7~8cm ¥5980  W.B.SABBY便。最近多くの採集地で発見され少し毛色の違うタイプが見られますが、以前より入荷のアラグアイアのビッグアイは体こうがあり個人的に大好きです ↓

 

BigEyeCarasinAragaia005-2BigEyeCarasinAragaia005-1

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

これらのカラシンは水流のある岩組みレイアウト水槽で飼育をおススメします。

また久々にレイアウトしてみようかな。

フィン 小林

本日癒し系

こんばんは 小林です。

今日はユルイ方たちをご紹介したいと思います。

 

6月頃のブログで掲載したアマミシリケンイモリの幼生が ↓

AmamiSiliken1-2AmamiSiliken1-1

成長して・・・・・ ↓

Siriken2-1Siriken2-4

だいぶイモリらしくなりまして・・・・・・ ↓

Siriken2-2

先日上陸いたしました! ↓

Siriken2-3

両親が こんな↓ だったから面白く育ってくれないかな・・・・・。

AmamiSirikenImori2-1AmamiSirikenImori1-1

 

さて 今回は少しだけ変な体色の個体です。

① 奄美シリケンイモリ 3匹で¥2000  通常の奄美シリケンイモリはこげ茶色の無地や、オレンジ色のラインが少しの個体が多いようです。今回の個体はオレンジ色のマダラ模様個体を含みます ↓

Siriken1-1

Siriken1-4Siriken1-2

 

② バジェットフロッグ ¥3980  6月の変態前から変態しました。近頃はピンセットからレプトミン食べています。活き餌でなくても綺麗に成長していますよ ↓

マルメタピオカへの変態前 ↓

Bajetto1-1Bajetto1-2

現在は愛嬌たっぷりの最終形と変身しました ↓

Bajet1-3

Bajet1-2Bajet1-1

 

 幹之ブルーメダカ ミックスグレード 国産 ML~Lサイズ 1匹¥780 5匹¥2000 10匹¥3000  こちらはユルユル系とは違いますが癒されます。こちらは有名キンペコブリーダーのJUNさん繁殖個体です。親が高価だったこともあり、子供にいい個体が多数います。巷で言うところのスーパーみゆきブルーがいっぱいです ↓

SuperMiyukiBlue001-3

SuperMiyukiBlue001-2SuperMiyukiBlue001-1

 

ご覧いただきましてありがとうございます。

ご注文のほうお待ちしておりますね。

フィン 小林

クラウンローチイレギュラー

こんばんは 小林です。

クラウンローチマニア様 お待たせいたしました。

久々にクラウンローチの変わりバンド達を問屋さんに譲っていただけました。いつもは別水槽に分けてあるのですが、今日は大量の中から1匹1匹すくってきました。これが凄く大変な作業です。

さて珍バンド達は問屋さんで仕分けされることが多いため、ショップでの混じりぬきはあまり出来ないでしょうが、良く探せばご近所の熱帯魚屋さんや日曜大工の熱帯魚コーナーなどで見つかるかもしれませんよ。クラウンローチ水槽を覗いてみてくださいね!

そんな面倒なことはいやだという方・・・・・どうぞご覧くださいませ。

 

クラウンローチ イレギュラーバンド 4.7~6cm ¥1280~1980  限定8匹。スポットタイプや4バンド系などおります ↓

No1 両側スポット 5cm ¥1980 ↓

CrownRoti1-2CrownRoti1-1

 

No2 片側スポット系 6cm ¥1280 ↓

CrownRoti2-1CrownRoti2-2

 

No3 両側スポット系 5.5cm ¥1980 ↓

CrownRoti3-1CrownRoti3-2

 

No4 ユニークバンド系 5cm ¥1980 ↓

CrownRoti4-2CrownRoti4-1

 

No5 ユニークバンド系 5cm ¥1980 ↓

CrownRoti5-2CrownRoti5-1

 

No6 4バンド系 4.7cm ¥1480 ↓

CrownRoti6-1CrownRoti6-2

 

No7 4バンド系 6cm ¥1780 ↓

CrownRoti7-2CrownRoti7-1

 

No8 4バンド系 5.5cm ¥1480 ↓

CrownRoti8-1CrownRoti8-2

ノーマルは480円です。

では ご注文お待ちしておりますね。

フィン 小林

Fin的小ネタ集

こんばんは 小林です。

今日は久々の小ネタで~す。どうだっていいこと多いですが、まあ見てやってください。

 

テトラオドン ドゥボイシー 入手!  しかもBigサ~イズ。このプロポーションは素晴しい ↓

Duboisi

 

アマミシリケンイモリが卵産んで幼生が孵りましたよ。現在成長中です ↓

AmamiSiliken1-2AmamiSiliken1-1

 

ホルスタインタティアの赤ちゃん、ここまでしか育ってくれない。今一番手ごわい相手です ↓

HolstainT1-1HolstainT1-2

 

お店の隣で見つけました。うまい具合に擬態していますね~。調べてみたらウンナンスズメガっていう種らしい ↓

UnmonSuzumeGa

 

自転車ダイエットしています ↓

Jitensya

 

お客さんの BUHI ことフレンチブルの小トラちゃんです。ミドルネームは「メガクラウン」 確かに白地が多い(笑)

Kotora

 

リニューアルしなくてもいい。永遠に、夏子と冬子の部屋。

NatukoHuyuko

 

先週来たメール。某銀行の偽メールなのですが、「貴様」はないだろう(泪)

GinkouNiseMail

 

伝票にブロガー名が刻まれていてビックリした。(60cm水槽上部置きオーバーフロー水槽。使い勝手が良いのでおススメです。)

Jaian1-2Jaian1-1

 

最近このようなイケイケ!オーバーフロー水槽をセットされるお客様が急増中

SuisouSet

 

メガクラウンへの道。Fin第一系統第一エースの子達ですがある日突然逆転しはじめる。一腹から出てきたもの

RealMegacrownZebra1th1-1RealMegacrownZebra1th1-5

ご覧いただきましてありがとうございます。

フィン 小林

おかげ様で・・・・

こんばんは 小林です。

実は昨日、いいものいただいちゃいました ↓

Omimai4

キンペコ界トップブリーダーのおひとり、MCさんの奥方 鬼嫁様の手作りです。

Omimai3Omimai2

さっそくお店で食べちゃいました。ご馳走様でした。ピラニア様のおかげで少しは良い思いが出来ました!

ふとフタを見ると・・・・「早く指が生えますように」って書いてある・・・・(笑)

指はなくしていません、これこのとおり ↓

te

ほとんど肉も盛ってきまして、もう少しで使いものになりそうです。肉には肉が利きますよ。ホント嘘みたいなほんとの話。

皆様にはご心配していただき、また暖かいお言葉まで本当に嬉しかったです。

ということで、今日はピラニア様のお出ましです。例のピラニア以外、今週末まで特別価格にて販売いたします → 特別価格週間は終了しております

① ピラニア ピラヤ リオサンフランシスコ 5.5cm 通常¥12800  AquaFauna便。限定2匹 ↓

Piraya1

 

② ピラニア ピラヤ リオサンフランシスコ 20cm± Sold Out  わかり難いのですが、右向きのエラがほんの少しだけ開いています。入荷時よりも一段とわかりにくくなりました。ちょっと凶暴 ↓

Piraya050-3Piraya050-4

 

③ カタリーナピラニア パンタナール 6.5cm 通常¥6980  限定1匹 

CatarinaPiranial

 

④ アラグアイアファイヤーベリーピラニア 13cm 通常¥9800  W.B.SABBY便。えらくハデなピラニアです。アラグアイア産ピラニアはレアです ↓

AragaiaFBPirania1-2AragaiaFBPirania1-1

 

⑤ トカンチンスブラックピラニア 8cm 通常¥6980  W.B.SABBY便。ファイヤーベリー似ですが、体型が違う ↓

TocantinsBPirania

 

⑥ イエローダイヤモンドピラニア パンタナール 7cm 通常¥9800  W.B.SABBY便。体こうのあるピラニアです ↓

YellowDiamondPiraniaPantanal1-1

 

⑦ ジャイアントイエローピラニア パンタナール 9cm ¥24800  W.B.SABBY便。例のピラニア様。僕の味知ってます・・・ ↓

JaiantYellowPiraniaPantanal1-1

JaiantYellowPiraniaPantanal1-2

ピラニアさんのおかげで、良くも悪くも色々あった一週間でした!

ついでに、こんなの作って貼っておきました。

Pop2

Pop1

皆様もお気をつけください。

小林

 

W.B.SABBY会長と

こんばんは 小林です。

先日のこと、W.B.SABBY社 小野田会長とお会いすることが出来ました。

onoda1-1

とてもお忙しい中、ここ京都で時間をとっていただけました。

ご存知の方もいらっしゃると思いますがW.B.SABBY(ダブリュ.ビー.サビー)とは、ブラジルの熱帯魚輸出業者さんで、日本の熱帯魚業界とは深くそして長く関わっていらっしゃるシッパーであります。

非常に特殊ないわゆる珍怪魚と呼ばれるものや新種等、数多くの熱帯魚を世界に先駆けて日本にリリースしてくださる、熱帯魚マニアの間では無くてはならないカンパニーなのです。

さて、そのオーナー小野田会長とご一緒させていただいて、皆様が聞きたいであろう今後のブラジルでの採集プラン、輸出計画等 まだここではお話できないようなことをたくさん伺えました。そして色々とお願いのほうも、ちゃっかりしてきましたよ(笑)

もう動き出しているプランなどもあるようで、ますます国内の熱帯魚事情は熱くなりそうで楽しみです。

その後、相談事や積もる話を聞いていただいて、京都の楽しい夜は更けていきました・・・・。

onoda1-2

小野田会長、いつもいつも ありがとうございます。

アクアショップフィン 小林 圭

レッドでブルーな店長

こんばんは 本日ブルーの小林です。

この業界に入って20年弱ですが、遂にこの日がやってきました。

GYPirania1

気を抜いた僕が悪かったんです。ですが指先に心臓でもあるかと思うぐらいズキンズキン痛むので、やっぱブルーです(涙) しかも仕事にならない。水仕事が出来ないし、パソコンをうつことさえおぼつかない(泪)

GYPirania2

この子の歯はやはり鋭かったです! さすがピ〇〇〇。けっこう大きくなるやつ ↓

GYPirania4

左手中指の先をこの程度もっていかれました・・・・↓

GYPirania5

細かい描写はいたしませんがエライ事に・・・・。

とにかくお医者さんにかかることをおススメしますが、消毒等応急処置だけはしました。

GYPirania6

熱帯魚には、牙系の魚、毒を持つ魚など危険な種類も少なからずおりますので、皆様には今一度この小林のように気を抜かずにそれらの魚達と接してくださいませ。そういう魚達も、こちらがちゃんと向き合えば素晴しい飼育対象のペットとなりますので。

 

 

さて肉が少し削げたので、肉補給をしておきました。

GYPirania7

しばらくの間、片手での仕事になりそうでご迷惑をおかけすると思いますが、、肉いっぱい食べて、出来るだけ早く治しますのでご容赦くださいませ。

GYPirania8

では、失礼いたします。 小林

南米中型珍カラシン

こんばんは 小林です。

まだ僕が小学生だった頃、朝日放送だったかな・・・、水曜スペシャル「川口浩探検隊シリーズ」という番組があった。そのころはケーブルテレビもなく限られたチャンネルしかなかったので、探検シリーズが放送されるのをとても楽しみにしていた記憶があります。

子供心には最高!の番組で、やらせと思われる演出やド迫力な効果音が素晴しく、毎回食い入るようにテレビに釘付けだった。僕はその番組を見たことで南米のジャングルや熱帯魚を知り、それらに憧れを抱きました。

しかし最近はテレビはとんと見なくなり、ニュースやNHKスペシャルぐらいしか見なくなりました。あんな心躍るような番組ってまた制作してくれないかな~って思っています。

さて、本屋をぶらぶらしていたら、こんな本を見つけました。魚好きや釣り好きの方たちは個人個人で男のロマンを追っていたのですね!

下手したら命を落とすかもしれないような釣行、冒険の数々、久々にワクワクしてしまいました。

Kaigyo

さて熱帯魚で心が躍るといえば、個人的にはやはり南米の珍魚ですかね~。

大型ナマズや巨大カラシンなんかをもっとお店に置きたい今日この頃です。

今日は小さめですが、南米を感じさせる珍怪魚達をご紹介いたします。

 

① フォースポットヘミオドプシス トカンチンス 9~12cm ¥13800  W.B.SABBY便。ヘミオドプシス テルネッジー トカンチンス産です。画像のように、スポットが現れなくラインだけのときもある見た目が変貌する珍魚です ↓

Hemiodousisi4Spot001-3

Hemiodousisi4Spot001-2Hemiodousisi4Spot001-1

 

② ホロブリコン べス リオアラグアイア 8cm ¥15800  W.B.SABBY便。稀に採集され輸入される程度の珍魚で、見たこと無い方も多いのではないでしょうか。トカンチンス産が極小数見れる程度ですので、今回のアラグアイア産は激珍なのです。それと泳ぎ方も変 ↓

HomobriconBesAragaia001-1

HomobriconBesAragaia001-3

 

③ オレンジバンデッドサルトール 9cm ¥29800  AquaFauna便。リオタクトゥーで採集されたとても珍しいカラシンです。ぱっと見はアノストムスなどに似ておりますが、吻部をよくよくご覧ください。上向きのヒョットコ顔なのです ↓

BlackBandedSartorTakutu001-1

BlackBandedSartorTakutu001-2BlackBandedSartorTakutu001-4

 

④ ブルーリップタイガーレポリヌス トカンチンス 8cm 特別価格¥4980  W.B.SABBY便。限定1匹 ↓

RepolinusBlueLipTigerTocantins002

 

⑤ スピンドルパクー イタイツーバ 9cm ¥19800  W.B.SABBY便。タパジョス水系の町、イタイツーバ周辺で採集されたパクーの一種。まだ変化が見られない。もっと成長しないと化け始めないのか・・・・。期待しています ↓

SpindlePaku001-3

 

⑥ ロイヤルスポットメチニス アラグアイア 5.5~6cm ¥4500  W.B.SABBY便。スポットメチニスは混泳に向き、中型カラシン水槽の良い脇役として買われる方が多い。ミレウスやパクーのように大きくならず、飼育も容易なのでおススメのメチニスです。 ↓

MetinisRSpotAragaia002-1

 

⑦ スプーンヘッドカラックス リオタパジョス 10cm ¥8980  W.B.SABBY便。頭部後方より背鰭前方にかけて見事に盛り上がった頭部が魅力のカラックスの一種。性格は温和で色々な魚と混泳させています。限定1匹 ↓

ChalakkusSpoonHead001

では 明日もご注文お待ちしております。

フィン 小林 圭

本日ゆるキャラ系

こんばんわ~ 小林です。

今日はGW後なので久々にユル~イ日曜日でした。

ふと、バジェットの顔見ると尚いっそうゆるゆるになってしまいました。探せば他にもいたりしました。

① バジェットフロッグ 変態前 ¥3480  アホな惑星出身(笑) 本人は真面目そのものでしょうが、愛きょうたっぷりのゆるキャラ

オタマからマルメタピオカへの変身前 ↓

Bajetto1-3

Bajetto1-1Bajetto1-2

 

② 奄美シリケンイモリ 色変わりとノーマルのセット 11~13cm程度 4匹セット¥12000  所謂色変わりのアマミシリケンさんのオスとノーマルの個体達。色変わりの入手は困難なほうだと思います。癒されますよ~!

オレンジタイプの♂  ↓

AmamiSilikenSikiHen2-3

AmamiSilikenSikiHen2-2AmamiSilikenSikiHen2-4

こちらは通常の奄美シリケンイモリです。こげ茶色の無地や、オレンジ色のラインがはいる個体達 ↓

AmamiSilikenSikiHen1-2AmamiSilikenSikiHen1-1

 

 インドシナレオパードパファー 10cm ¥1680  昨日アップしたフグさんですが笑い顔のどアップもいけています ↓

IndosinaRPafar

 

 メコンフグsp 10cm ¥1280  おめめが魅力のメコン系フグ ↓

MeconPafar

 

 テトラオドン スバッティ 13cm ¥3980  こちらはヒョットコ系 ↓

Sbatti

 

 ジムナーカスWild ナイジェリア便 6cm ¥1980  性格はさておいて、ユニークな顔の持ち主。ニヤ~ってしてます ↓

JimnakasWild001-3

JimnakasWild001-2
お付き合いいただきまして、ありがとうございます。

また明日から気合いれていきます。 小林

南米のシクリッド各種

こんばんは 店長の小林です。

そういえば先月と今月号のアクアライフって通常月よりもよく売れているという話をききました。ウーパーやメダカの表紙だから売れたのかと思いきや、そうでもないらしいのです。聞くところによると、それはゲオファーグス特集のおかげらしい! ゲオッゲオッゲオッってな感じでゲオがたくさん載っていましたね~。

さて、フィンでもゲオに限らず最近熱いな~って思うのが南米産のシクリッド属です。なぜ注目されて良く売れているのか考えてみると、一番に思いうかぶのがプレコ水槽のお供です。プレコ飼育水槽の中層はどうしても寂しくなりがちで、彼らとの混泳に向いているのが南米シクリッド類なので僕もついついおススメしちゃっていました。

Konei3Konei1

また、メチニスやパクーなどの中大型カラシンとの混泳にもむき、いさかいの減少に一役買かってくれることもメリットの一つです。店内でもこんな感じで上手い具合に混泳させていますよ ↓

Konei2

Konei5

Konei4

ということで本日はシクリッドを少々ご案内したいと思います。一度は飼ってみたいけど、混泳のさせ方などに最初は不安があると思います。わからないことがありましたらドシドシTelやメールでお待ちしていますね。

① レッドスポットターコイズブルーセベラム アレンカーバハマンサ ♂9cm ♀8cm ペア¥29800  W.B.SABBY便。ディスカスの採集地、アレンカー北岸産のセベラム過去最高個体を入手しました。まさにアレンカーレッドディスカスの最高峰、スーパーロイヤルといった風格をかもしだしています。当店ではプレコ水槽の上層によく使いますが、この個体はちょっともったいないか・・・・ ↓

SeberamArencerBahamansa001-3

SeberamArencerBahamansa002SeberamArencerBahamansa001-2

 

② サタノペルカsp リオタパジョス  9~12cm ¥6980  W.B.SABBY便。モスグリーンの重厚な体色を見せるサタノペルカ属の一種。サタノペルカ属全般に言えることですが、混泳に向くおとなしい性格です。だいぶおススメ ↓

PappateiraTapajyos001-2

PappateiraTapajyos001-1

 

 ギアナカラ スファエノゾーナ リオタクトゥ 7~8cm ¥6980  AquaFauna便。ひょうきんな顔をした中小型シクリッドです。サタノペルカやメチニス等と上手く混泳しており、水槽のよいアクセントになっております ↓

GianacaraSufaenozona001-2

GianacaraSufaenozona001-1GianacaraSufaenozona001-4

 

④ ドワーフパイク ノトフタルムス リオネグロ 7~8cm ペア¥12000  W.B.SABBY便。背鰭の軟条が著しく伸長する人気が高いドワーフパイクシクリッドです。当店ではテトラ類とも混泳させていますので、パイクシクリッドに興味はあるけれど大きくなるし飼えないと諦めていた方には飼育のチャンスになると思いますよ。背鰭の伸びた良い個体を厳選してきましたのでご注文お待ちしております ↓

NotofuRioNegro001-1

NotofuRioNegro001-4NotofuRioNegro001-5

 

⑤ アカリクチス ヘッケリー ローライマ 8cm ¥8980  AquaFauna便。一属一種のヘッケリーは背鰭がビンビンに伸長しハデな魚に変貌します。また混泳もし易いのでおススメ ↓

AkaryHekkeriRoraima003

では今週もよろしくお願いいたします。

フィン 小林 圭