※ブログの生体につきましては 在庫がいない 場合がございます。ショッピングにてご確認くださいませ

Happy!Happy

毎度 小林です。

ハッピーバースデー トゥーミー  ハッピーバースデー トゥーミー 

ハッピーバースデー ディア   ハッピーバースデー トゥーミー ♪♪

さっき家に帰ってきたら、こんなものがテーブルの上に・・・・。

Happy

オ~ わたくし、誕生日でしたわ!

40すぎると誕生日はうれしくはなくなり、ここ数年は毎年静かに歳を重ねていました。

でも今年はバースデーケーキがある! いつもはぜんぜん会話の無い娘が、手作りのケーキをプレゼントしてくれました! またそれがうれしい ♪

この歳になると、祝ってもらうことなんてそうそうないので、実はうれしかったりします。

っというわけで、もっとたくさんの方から祝ってもらっちゃおうかなと、突然思いつきましたぜ!

「 祝! 小林店長 一日限りのハッピーSALE 」 開催します。

合言葉は・・・・・ 店長 おめでとう ”・・・・でお願いいたしまする(笑)

当然このブログをご覧いただいている方だけのシークレットセールなのです!

セール除外品は少々ありますが、それ以外は思い切って 20%OFF にいたしますよ~。

店長の勝手な思いつきのため、ただ今より本日25日の夜12時までにメールでご注文いただき、次の日曜日(3月2日)発送までの方に限らせていただきたいと思います。 ※25日は定休日です。お店は営業していませんので、お間違いのないようにお願いいたします。メールでのご注文に限ります。

 

では皆様!ワタクシ小林にノッカッテ 20%OFF でいっぱいGetしてくださいね~!

Happyブログでハッピー!ハッピー!!

では、多数のご注文お待ちしていますね。

アクアショップフィン 店長 小林 圭  43歳 推定80kg

本日癒し系

おこんばんわ~ 小林です。

今日は、ダラ~っといってみましょう。

ということで、少し両生類のご紹介をします。

商売というより、スタッフが楽しんでいたりします。

 

① バジェットフロッグ 変態直後 ¥3480  オタマでも変態後でも、どちらも愛嬌抜群の水棲カエルです。オタマの時期を存分に味わうつもりだったのに、休みの次の日にきたら、尻尾がなくなっていました(涙)。現在サテライトにワタひいて、かさ上げしての飼育中で上手く飼えています。アホな惑星出身のようで、まったく関係のないところに噛みついたりしています。

オタマだったときのマルメタピオカ ↓

BajettoFrog1-2BajettoFrog1-3

変態後。こんなに素早く変わるとは! ↓

BajettoFrog1-4BajettoFrog1-5

 

② アルビノヒメツメガエル ¥480  終生水中飼育が可能な小型の水棲ガエルで、熱帯魚との混泳にも向き、餌も雑食性で人工餌をバリバリ食います。ただし、体色のせいか時々★になったのかとビックリさせられるのが難点。飼育すればわかりますが、こちらもアホな惑星出身です(笑) ↓

AlbinoHimetume1-1AlbinoHimetume1-2

 

③ 奄美シリケンイモリ 色変わり ♂11cm ♀13cm ペア¥12800  通常、奄美シリケンイモリはこげ茶色の無地や、オレンジ色のラインがはいる個体が多いようです。さて今回ご紹介する個体は、所謂色変わりと呼ばれるもので、オスはかなり珍しいレッドタイプ、メスもオレンジ色のゴマ模様と雌雄共に入手困難な個体達となります。年に一度あるかないかのレアペアです ↓

レッドタイプ ♂  ↓

AmamiSirikenImori2-3

AmamiSirikenImori2-1AmamiSirikenImori2-7

オレンジタイプ ♀ ↓

AmamiSirikenImori1-3

AmamiSirikenImori1-1AmamiSirikenImori1-4

 

さて、発送に関しまして延期などで、関東圏のお客様には多大なご迷惑をおかけしております。今週半ばにはヤマト運輸のほうも正常になるかと思っていましたが、またもや雪の気配・・・。

関東に行ってしまったクロネコの大型トラックが、関西に戻ってこれず、関東行きがストップ状態です。

もう少しご迷惑をおかけするかと思いますが、正常に戻るまでしばらくお待ちくださいませ。

では、今週もよろしくお願いいたします。

店長 小林

クラウンローチを集めてみました

こんばんは 小林です。

ただ今、真夜中のアピストセレクトから帰還いたしました。

こんな時間に、あの京都便輸入問屋さんに突撃してまいりました(笑)

多大なご迷惑をかけながらも、しっかりチョイスでき、私 小林 満足満足で~す。

そのご紹介は後日させていただくとして、本日はドジョウの日。

ドジョウといっても侮れないのですぞ! クラウンローチの変わりバンド達です。通常のバンド個体はこんな感じです。

CrownRoti002-2

最近、珍バンド達は問屋さんで仕分けされ、変わりバンドの混じりぬきはあまり出来ないとは思いますが、近くの熱帯魚屋さんでクラウンローチ水槽を覗いてみてください。

探せばいるかも!見つけたら、店員さんに重々お願いをしてください。ぬいてくれるかもです。

 

クラウンローチ イレギュラーバンド 5~6.5cm ¥980~2980

No1 5.5cm ¥2480  両側スポット系 ↓

CrownRotiIregyular046-2CrownRotiIregyular046-1

 

No2 5cm ¥2980  両側スポット系 ↓

CrownRotiIregyular047-1CrownRotiIregyular047-2

 

No3 6.5cm ¥980 片側4バンド系 ↓

CrownRotiIregyular048-1CrownRotiIregyular048-2

 

No4 6cm ¥1380 片側ユニークバンド ↓

CrownRotiIregyular049-1CrownRotiIregyular049-2

 

No5 5.5cm ¥780 3.5バンド系 ↓

CrownRotiIregyular050-1CrownRotiIregyular050-2

 

No6 6.5cm ¥780 3.5バンド系 ↓

CrownRotiIregyular051-1CrownRotiIregyular051-2

 

No7 6cm ¥780 3.5バンド系 ↓

CrownRotiIregyular052-1CrownRotiIregyular052-2

 

No8 6cm ¥780 3.5バンド系 ↓

CrownRotiIregyular053-2CrownRotiIregyular053-1

 

時には水槽の脇役として扱われるクラウンローチも、好みの珍バンドを集めてみると意外と主役級になったりします。いかがでしょう。

では 今晩はこれにて。 店長 小林

クレニキクラ ジェグイ

こんばんは 小林です。

寒くてどこにも行く気がおこりません。まあそのほうが仕事がすすみます(笑)

さて、熱帯魚店はたくさんありますが、それぞれのお店には色がありお店選びも楽しいものです。

当然、仕入れ担当さんの好みやお店の方向性により、取り扱う魚種はそれぞれ異なってきます。

僕のお店 アクアショップフィンは、テトラやアピスト等の小型美魚をはじめ、プレコやコリドラスなどのいわゆる底ものナマズを多く扱っています。

釣りでもそうですが、ロックフィッシュというカテゴリーのガシラやキジハタといった底ものを狙います。

どうも底を這う魚や何かに隠れている魚も好きなようです。

さて当店では、あまり南米のシクリッド達は多く入荷しておりません。が、このシクリッドにも底型の種類がいたりしまして、ついつい購入してしまいました。どうぞご覧ください。

 

ギャラクシーパイクシクリッド リオトカンチンス 11cm ¥19800 W.B.SABBY便

クレニキクラ ジェグイという学名で販売されることもある このパイクシクリッドの採集地はトカンチンス河で、こちらが元祖ギャラクシーパイクであります。

GalaxyPiku002-1

生息環境を連想させるような流線型の体型で、頭部は扁平で、上側にこれまた少し上向きの目が位置しており、底棲性の底型シクリッドであることがわかります。

GalaxyPiku002-4

活きた魚がとても好きで、この大きな口でバクバク食べます。

動きはけっこう素早く、胸鰭を上手く使い底砂の上をちょこちょこ動きます。

GalaxyPiku002-3

体側上方に散らばる多くの黄色いスポットが綺麗で、上から見たときに、砂と同化できるようカモフラージュしているようにも見えます。

こんなハゼみたいなパイクシクリッドいかがでしょうか?

よく慣れてペット感覚で飼育できおススメです。

店長 小林

 

Fin的小ネタ集

こんばんは ヘトヘトの小林です。

二日酔いです。しかも自爆・・・。

さて、そんなことはおいといて、ためになる?フィンの小ネタ集をお届けします。

 

祝!ブロンズプレコ誕生・・・・・はっきり言って、インペの繁殖とかより凄いと思う。ブロンズメダリスト様、おめでとうございます。次はゴールデンロイヤルでお願いします(笑) ↓

Bronz1-1Bronz1-2

 

コンブラエが・・・・・アピブリコン出品予定のアガシジーも頑張ってください。お願いします ↓

ApConbrae1ApConbrae2

 

百舌のはやにえ・・・・・ドラスがこんな姿に。ちょっとビックリしましたが、大丈夫 ↓

Hayanie1-1

 

大切な従業員です・・・・・最近輸入量が激減したゴンちゃん。ゴンのおかげで掃除の頻度が減ります ↓

GonChan

 

小林ブレンド ベイビー専用汁・・・・・インペやスーパーインペ、ニューメガ達の子供用ベビーフードです。なんやかんや考えてブレンドして与えています ↓

KinpekoFood

 

やっぱり草が好き・・・・・サクサクと音がしそうなくらいに、ウォータースプライトがあっというまに無くなりました! ↓

Myleus1-1Myleus1-2

 

やっぱり貝が好き・・・・・ショウテデニーの目の色が変わります。とにかくおいしいらしいです ↓

TShoutedeni1-1TShoutedeni1-2

 

えっメガクラウン?・・・・・実はクイーンインペリアルタイガーです。お客様より、お喜びの画像いただきました。クインペがメガクラウンゼブラみたいになったそうです。ちなみにB.M.Kongブリードです ↓

QeenIT1-1QeenIT1-2

 

ミニエイ?・・・・・アルゼンチンの魚についてましたチョウです。ブラジルのと、なんだか違う感じ。お国が変わればチョウも変わるみたい(笑) ↓

Tyou

 

ではでは おやすみなさいませ。 小林

岩組みレイアウトPartⅡ

こんばんは 小林です。

昨年、レイアウトしました岩組みの魚たちがほぼ完売しましたので、心機一転、少しですがマイナーチェンジしてみました。

遊泳性の魚をメインにするため、岩をぬいて泳げる空間を広くしました。

60Leiout1-2

やはり私、どうも日本産淡水魚が好きなので、同じニオイのする こっち方向に気持ちが向いてしまいます。

60Leiout1-6

南米中型カラシン、シクリッド混泳水槽です。

メチニス、パクー系を主体に考えています。底砂の掃除が面倒なのでゲオファーガスも入れてみました。

60Leiout1-4

60Leiout1-5

どうですかっ! The 南米 !! 誰でも簡単に作れるレイアウト。

南米好きなら、一度試してみてください。 店長 小林

<出演>

ブラックラインアノストムス リオアナウア 7~8cm ¥2480 日淡でいうところのムギツク ↓

Terneti

 

ロイヤルスポットメチニス アラグアイア 5.5~6cm ¥4500  スポットメチニスといえばアラグアイア産を思い浮かべる。混泳もし易く入門種といえます 

RSMetinisAragaia1-1

 

ローライマシャープパクー 8cm ¥12000  アクノドンのような顔をしたパクー。全体てきに独特の表現をしています 

RoraimasSharkPaku

 

ブラックエッジパクー アラグアイア 8cm ¥12800  W.B.SABBY便。激珍産地のブラックエッジ。目の大きな個体。限定1匹 ↓

AragaiaPaku

 

メチニス ガロ タパジョス 6cm ¥7980  W.B.SABBY便。体高のある珍品 ↓

Garo1-1Garo1-2

 

ゲオファーグスsp トカンチンス 7cm ¥3980  W.B.SABBY便。底砂掃除にもってこいのシクリッド。気性は荒くないので、混泳にとても向く ↓

GeoSpTocantins1-2

また いろいろ追加します。

パクー水槽を作ってみました。

こんばんは 小林です。

今日は朝からたくさんご来店いただきまして、ありがとうございます。

皆様楽しそうに、抽選券と当選番号を見比べておられましたよ。

さて、年末の大掃除で大量の川砂をひいた90cm×60cmガラス水槽に魚を入れることにしました。

90cm

昨年5月に東京の熱帯魚屋ショップ、ツーウェイ(http://homepage3.nifty.com/two_way/)さんで見せていただいた、憧れのパクー混泳大水槽の足元にも及びませんが、パクー達をつっこんでみることにしました。

レイアウトは後々ゆっくり考えるとして、とりあえずゴツイ流木を少し入れてみます。こちらは東京音羽のAn aquarium.の志藤さんに譲っていただいたものです。これぞと思う流木などは、購入して保管しておくのが良いですよ。(欲しいときに無いことが多い)

Reiaut1

Reiaut2

ボリュームをだしたかったので、レッドフックミレウスをメインに、いろいろなパクーやメチニス、その他もろもろ いれてみましたよ ↓

RedFukkMireus1

Reiaut3

Reiaut4

少し様になってきたようですが、もっとレイアウトをかえて楽しんでみようかと思います。

ちなみに、混泳魚達の詳細です。

レッドフックミレウス コロンビア 7~9cm ¥2480 

RedFukkMireus4RedFukkMireus5

ブラックエッジドルフィンパクー トカンチンス 8cm ¥9800  トカンチンスドルフィンパクーに混じる個体。限定1匹 ↓

PakuBEgeTocantins1PakuBEgeTocantins2

ジャイアントパクー ” ラバーアスー “ リオタパジョス 12cm ¥59800  大きな水槽で立派に育てたい。限定1匹 ↓

PakuAsuTapajos3

シングーバンデッドミレウス 8cm ¥4980  シングー産はバンドが細い。限定1匹 ↓

MireusXingBnded1

パクーカザル リオタパジョス 12cm ¥19800  別名タパジョスレインボーパクーと呼ばれます。限定1匹 ↓

PakuKazaru1

レッドテールメチニス サンタイザベル 11cm ¥12800  尾びれがソリッドレッドテールで体高のある珍メチニス。限定1匹 ↓

MetinisSantaizabel1

ロイヤルスポットレッドメチニス サンタレン 8cm ¥4980  ハデに育ちました。限定1匹 ↓

RSMetinisSantaren2

その他もろもろ達もこれから増やしていきます。

アトランティックターポン ナイジェリア便 12cm ¥12000  体長が最大で2mを超える、原始的な特徴が見られる古代魚です。限定1匹 ↓

ATapon2

ATapon1

キクラsp リオアルア 15~16cm ¥7980  タパジョス水系リオアルア産の黄色いキクラ。珍品 ↓

CichlaSpArua1

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

また いろいろ変えて遊んでみます。 小林

やっと初詣

こんばんは 小林です。

今日は朝から、いつものクリニックにて内視鏡検査。先生からお墨付きをもらって、ちょっとルンルン。

お昼から、ここ数年年始にお参りすることにしている、石清水八幡宮に参拝に行きました。

全国屈指の厄除神社として知られる石清水八幡宮は、必勝祈願の神社としても有名です。

毎日が勝負な仕事なので、個人的にこの神様を気に入っています。

昨年、私事ですが後厄が何事もなく過ぎましたので、そのお礼をかねて今回も詣でます。

ケーブルカーにより京阪八幡駅と山頂は結ばれていますが、頑張って歩いて登ります。

Iwasimizu1  こちら登り口

こんな階段がそれなりに続きます。幼いころ何段か数えたことありますが、忘れてしまいました。

Iwasimizu4

だいぶ登ってきました。

Iwasimizu5

めちゃくちゃ カワイイ猫が休憩してました。

Iwasimizu7

いや~ さすがに40過ぎると 登りが辛くなってきました。が、まだまだこれからもケーブルカー使わず頑張ります。

Iwasimizu8

いつものお願いをし、さあ~ おみくじ引くぞ~!

Iwasimizu9

願望 末永く叶う

交渉 程々に慎むべし

商売 繁盛す

病気 障りなし

いい感じのなのになぜか下降運。

よく読むと、忍耐強くしてひたすら慎むべき とある。

やっぱり「今年も調子のるなよコバヤシっ!!」っていうことなんだ。

ハチマンさん 了解いたしました。 小林 圭

Iwasimizu11

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。

2014年、今年日本は激動の年になる予感がします。

私小林は気を緩めることなく、何事においても常に攻めの姿勢を忘れず、積極的に取り組んで参りたいと思っております。

皆様におかれましては、この新しい年が更に良い年になるように祈念致します。

では よろしくお願い申し上げます。

アクアショップフィン 店長 小林

大晦日のブログ

こんばんは 店長の小林です。

先ほど大晦日の営業を無事におえることができました。

大晦日にもかかわらず、本日はたくさんの方にご来店いただきまして誠にありがとうございました。

2013年、皆様にはアクアショップフィンを可愛がっていただき、重ね重ねありがとうございます。

当店は、2014年もよりいっそう頑張っていきたいと思っておりますので、ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

では 来るべき新しい年が皆様にとって佳き年となりますように。

アクアショップフィン 店長 小林

gazou

 

年始の営業時間

1月1日 水曜日 お休み

1月2日 木曜日 お休み

1月3日 金曜日 営業時間 11:00~18:00

1月4日 土曜日 営業時間 11:00~18:00

1月5日 日曜日 営業時間 11:00~18:00

1月6日 月曜日 営業時間 11:00~18:00

1月7日 火曜日 定休日

1月8日 水曜日から通常営業(12:00~20:00)

 

冬季の発送について

こんばんは、店長の小林です。

11月も半ばになり京都らしい季節がやってまいりました。うちの2BUHI(2ブヒと読みます)も冬支度です。完全な親ばかですが・・・。

Buhi3

そして所々紅葉も目立つようになってきており、そろそろおこしいただいても良いようです。

さて紅葉にはいいのですが、熱帯魚にとっては大変な時期となります。特に発送時、保温材の効果のある時間が限られております。

さて、こちら京都より北東北・北海道はこの時期になりますと発送不可としておりました。今年から、基本的に北東北への発送が可能となりましたのでお知らせいたします。

北東北地域(青森、秋田、岩手県等)の発送は、まる2日間かかり発送出来ない期間が多く、お客様にご迷惑をおかけしておりました。この度「ゆうぱっく」により、到着時間の短縮ができる運びとなりました。真冬の積雪の多い時期を除き、発送可能期間がのびましたので、今まで当店からの通販を控えておられたお客様に朗報だと思います。多数のご注文をお待ちしております。

なお、残念ながら北海道につきましては通常の宅急便では、どうしても2日間かかります。保温材を使用しますと、空輸によるタイムサービスが使用できないため、この季節から翌年5月までは発送が不可となりご迷惑をおかけいたします。

以下が冬季の発送可能地域になります。基本的に本州は発送可能となりました。

一日短縮された地域の例(括弧内は 京都夕方発送 → 到着時間帯)

青森県

青森市(翌日の午後14~16時)  北津軽郡(翌日の夜) 八戸市(翌日の夜)

弘前市(翌日の夜) 三沢市(翌日の夜) むつ市(翌日の夜)

つがる市(翌日の夜)  十和田市(翌日の夜) 五所川原市(翌日の夕方)

岩手県

岩手群(翌日の夕方)  奥州市(翌日の夜) 釜石市(翌日の夜)  花巻市(翌日の夕方)

宮古市(翌日の夕方)  盛岡市(翌日の午後14~16時) 陸前高田市(翌日の夜)

秋田県

秋田市(翌日の夕方)  北秋田市(翌日の夜) 湯沢市(翌日の夜)  能代市(翌日の夜)

仙北市(翌日の夜) にほか市(翌日の夜) 南秋田郡(翌日の夜) 横手市(翌日の夜)

宮城県、山形県、福島県につきましては午後から夕方に配達が可能です。

他地域の詳細な時間帯等のご質問は、お気軽に電話かメールをくださいませ。

では お待ちしております。

アクアショップフィン 店長 小林

リアルタライロン入荷!

こんばんは 小林です。

遂に入荷いたしました!

タパジョス本流 下流域産のリアルタライロン(マクロフタルムス種)です。

ここ数年採集され輸入されていた上流産のスーパーレッドタライロンとは異なり、待ちに待った肌色の個体群です。

画像からも、いわゆるサンフェリックスドシングー産と非常に酷似しており、同タイプであることがわかります。

① リアルタライロン タパジョス本流 下流域産 14cm Telにてお問い合わせください

TaraironTapajyosHonryu001-2

アイマラの強面とは異なり、ブラジル産のリアルは上品な顔つきをしています。

TaraironTapajyosHonryu001-1

ボディが長くスレンダーであり、うっとりしてしまいます。

TaraironTapajyosHonryu001-5TaraironTapajyosHonryu001-3

では、明日もお店でお待ちしておりますね。 店長 小林

純血ダイヤモンドポルカ販売開始

こんばんは 小林です。

先日、ワイルド純血ダイヤモンドポルカのおめでたを本ブログにて発表いたしました。今回その子供達が販売可能サイズとなりましたので、ブリーダーさんから譲っていただくことが出来ました。

やはり、ワイルド純血ダイヤの子供だけあって、一目見て個体の良さがわかっていただけるかと思います。今回は4匹生まれたうちのオス1匹、メス1匹の販売をさせていただきます。では、こちらになります。ご覧ください。

① ダイヤモンドポルカ ワイルド純血F1 国内ブリード オス 14cm ¥148000 (ペア販売の場合は ペア¥298000になります) 

DPorcaMale3

円盤まわりのスポットがとても多いのが特徴的なです。

DPorcaMale2DPorcaMale4

まだ小さいのですが、下から見ますとクラスパー(交接器)がちゃんとついております。

現在、おとひめ や ヒカリクレストキャットに餌付いております。食欲が凄いのですぐにサイズアップすることでしょう。

DPorcaMale5

 

② ダイヤモンドポルカ ワイルド純血F1 国内ブリード メス 13cm ¥178000 (ペア販売の場合は ペア¥298000になります) 

DPorcaFMale1

オスに負けていない美個体ですよ。

DPorcaFMale2

また2年もすれば繁殖可能となるでしょうね。

DPorcaFMale3

 

(繁殖親個体情報)

2011年、ブラジルのAquaFauna社から輸入されたサンフェリックスドシングー産ダイヤモンドポルカドットスティングレーの画像です。この雌雄で繁殖いたしました。入荷当初、円盤長が約25cm程度

① ワイルド純血 ダイヤモンドポルカドットスティングレー サンフェリックスドシングー産 オス親

入荷当時の♂親画像(約25cm) ↓

DaiamodPolkaSonFelixMale001-2

このロットにはすさまじい個体もいましたよ。

DaiamodPolkaSonFelixMale001-4DaiamodPolkaSonFelixMale001-5

現在の♂親画像(約45cm) ↓

DiamondPolkaMale1DiamondPolkaMale2

 

 

② ワイルド純血 ダイヤモンドポルカドットスティングレー サンフェリックスドシングー産 メス親 

入荷当時の♀親画像(約25cm) 

DaiamodPolkaSonFelixFemale001-2

DaiamodPolkaSonFelixFemale001-5DaiamodPolkaSonFelixFemale001-4

 

現在の♀親画像(約50cm) 

DiamondPolkaFemale2DiamondPolkaFemale1

いかがでしたか?かわいいですよね。

最近、エイの専門店以外では、なにがかけ合せてあるのかよくわからない見ための子供が、多く販売されているように思う。

今回、このように信頼できる現地輸出業者から、輸入された個体の子供となるとそう多くはないのではないでしょうか・・・・。

ぜひこの機会に信用できる本物の産地を! 店長 小林

人間ドッグ

こばんは 小林です。

今日は朝から人間ドッグに行ってまいりました。

言いたかないですが、リアルメガと診断されました。魚ならいい感じで抱卵してるのでしょうが、僕は男性なのでただのデブだそうです。おまけに脂肪肝ですって。

エコーの先生に「どのくらいの程度ですか?」って聞いたら「中の上」っていう返答。

マグロとちゃうで・・・・ほんまに。もうイライラするわ。

馬鹿にしやがって!ちょっとは頑張ってんねん。昨夜も絶飲食でなんにも食ってないのに。

憂鬱なので、そのまま歩いて京都の繁華街に。食ってやるぞ。もう食ってやる。

こちらは 京都の台所「錦市場」です。平日は観光の方も少ないのでゆっくり見れます。なにか凄いものがあるわけでもないのですが、京都特有の雰囲気が味わえます。間違ってもこちらから値切らないほうが良いと思います。

Kyoto2

海産物は、海から離れていたこともあり、乾物などの保存食が多かったようです。

Kyoto3

錦をぬけると、メイン通りの新京極や寺町通り。

Kyoto10

何を腹いっぱい食おうかとぶらぶらしていますと、けっこう店と店の間にお寺があることを知りました。

寺の背景にROUND1とか、昔と今が混在していたりします。

Kyoto11

最近寺社仏閣まわりをしているので、気になり見てしまう。

そうこうしているうちに、またもやお店に挟まれたハデなお寺がありました。今まで気にもとめなかったな・・・・。蛸薬師堂って書いてます。

Kyoto4

蛸薬師ってそんな道があったな。入ってみることにする。

Kyoto5

素晴しいとこ発見しました!このお堂、蛸だらけですわ。自称蛸ハンターの僕にとっては何かの縁を感じますね。

Kyoto7Kyoto12

おまけに、左手で触れるだけで病が癒されるという蛸がいらしたので、とりあえず左手で触りまくっときました。

Kyoto8

ストレスたまっていましたが、タコ触ったらなんだかすっきりしたので、こんなもん買って、スパゲティ大盛り食べて帰りました。

Kyoto9

ではでは

流木レイアウトPart2

こんばんは 小林です。

今日は時間があったので、前回レイアウトした流木レイアウトを変更してみました。

SRirisArua1-9

また、中に泳ぐ混泳魚のほうも変えてみました。ネグロ水系アナウア産のブラックラインアノストムスと、タパジョス水系リオアルアのサタノペルカ リリスを主として泳がせてみました。

どちらの種もブラックウォーターに棲息しており、現地を再現したつもりですが、そのせいなのか素晴しい発色をし始めてくれました! 少しビックリですが、当然といえば当然なのでしょうね。

① サタノペルカ リリス リオアルア 8~10cm ¥5980

アルア産の魚は黄色い魚が多いことで知られていますが、このアルア産のリリスも御多分に洩れず黄色く色づいてきました。

SRirisArua1-1SRirisArua1-5

流木との相性が良く、似合っていますでしょう。

SRirisArua1-7

少しだけケンカもしていますが、うまくやってます。

SRirisArua1-4

 

② アノストムス テルネッツィ リオネグロ水系アナウア 9~11cm ¥1980

現地リオネグロを潜っていたら、流木の影にそっと隠れているテルネッツィを発見!という想定です(笑)

BLAnostmusAnaua1-2

BLAnostmusAnaua1-1

オスカーとの混泳なんかもしてます。

BLAnostmusAnaua1-7

同種同士でもうまくやっていますよ。

BLAnostmusAnaua1-4

最後はどアップです。

BLAnostmusAnaua1-5

いかがでしたか? 私的にはそれぞれの魚の魅力を再発見できました。

では 本日はこれにて失礼いたします。