Newブリーダー!LaiLai

こんばんは 店長の小林です

本日は、当店最年少ブリーダーの登場です

SNSで有名な横須賀のヒパンキブリーダーさんです!

fin専属ブリーダーとして今後多いに期待しています

 

彼と彼女の作りしヒパンキストルス達

今回は3血統をご紹介しますが、

今後 Goodな血統が、彼らからリリースされるのでこうご期待!

ブリーダーズキンペコ 第4世代

Lai Lai ブリード( ライライ ) をよろしくお願いいたします

 

① Lai Lai ブリード  当店ではブリーダーズキンペコを、世代によって第3世代まで大きくわけておりましたが、新しく第4世代の登場です。今後LaiLaiさん含め 、若い4人衆からブリーダーズキンペコがfinからリリースされてきますので宜しくお願い致します

さて第4世代といいつつも、こちら懐かしい名が使われたLaiLaiの血統です。血統古いと言えど いい仕事していまして、L333系のリアルメガが出現しています。ちなみにBBの血統はfin第一エースの子×BM.kong、SOBAの血統はkong×ダンプティ

【 血統図 】

.     祖父:オセロ( BM.BB × Wildホワイトロイヤル

♂親:I.S  →   父方   ↑    母方   ↓

.       祖母:オセロ( BM.BB × SOBA )

 

♀親:ダンプティL333sp 

 

No1   4.6cm   初リリース特価¥16800  乳白色のリアルメガ。ここ最近はL236とL333のミックスメガが多い中、L333的でええ表現しています ↓

 

No2   5.0cm   初リリース特価¥19800  白いL333系リアルメガ。こんな良個体が普通にみられるようになった現代。ヒパンキの世界は良い時代になりました!  ↓

 

No3   4.7cm   初リリース特価¥4980  メガじゃないですが派手な子。しっかりL333体型です ↓

 

② Lai Lai ブリード  メガの表現が独特で良いと思います。5匹のみ

【 血統図 】

.     祖父:オマケ( verⅠ•Ⅱ•Ⅲ )

♂親:工場長  →   父方   ↑    母方   ↓

.       祖母:国産・CF血統

 

.        祖父:オマケ( verⅠ•Ⅱ )

♀親:国産  →   父方   ↑    母方   ↓

.           祖母:N&N CF血統

 

No4   5.8cm   初リリース特価¥16800 細かいスポットが反転したメガクラウンゼブラです。独特の表現でGood ↓

 

No5   5.3cm   初リリース特価¥14800 No4的なメガになっていきそうな感じもあり ↓

 

No6   5.3cm   初リリース特価¥3980 メガ率は高そうなので次に期待して使ってみましょう ↓

 

No7   5.0cm   初リリース特価¥3980 こちらも同様、次世代に期待 ↓

 

No8   5.3cm   初リリース特価¥4980  Wildゴールデンキングロイヤル体型です ↓

 

③ スーパーメガクラウンゼブラ Lai Lai ブリード 血統はRBブリードF1になります。ドイツL236スーパーホワイトが両親の血統になります。両親がスーパーホワイト とのことなので、子供のカラーも厚塗りのホワイトで表現もGoodです

【 血統図 】

♂親:ドイツL236スーパーホワイト RB

♀親:ドイツL236スーパーホワイト RB

 

No9   5.3cm   初リリース特価¥14800 上物です。イエローカラーのスーパーメガを、白くするのに使えそうな感じ ↓

 

No10   5.3cm   初リリース特価¥14800  こちらも同様の雰囲気 ↓

 

No11   5.0cm   初リリース特価¥14800  白面積が多い子 ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

ブリーダーズキンペコの世界、

若い世代が台頭してきました!

私のようなブリーダーズキンペコ第1~第3世代も

うかうかしていれないですよ~笑

フィン 小林

マナウス便のアピスト

こんばんは 店長の小林です

今年もやって来たマナウスのアピスト

小さい子達が多いのですが、少しづつ発色もしてきたので

そろそろアップしていきます

ではご覧ください ↓

 

① アピストグラマ エリザベサエ ウアウペス Sクラス   No1 4cm程 ペア¥29800  以前からサンガブリエル産で入荷するサエは、ウアウペスで採集したサエを漁師がサンガブリエルでシッパーに受け渡すため その名で流通すると聞いているので、当店ではウアウペス産として販売しています。さてこのNo1オス、このオスのみ大き目で入荷しまして頬とお腹あたりにオレンジカラーがのってきました。今後に期待できそうです

アグレッシブモード ↓

 

② アピストグラマ エリザベサエ ウアウペス Sクラス   No2 3.5cm程 ペア¥29800  こちらも発色し始めたSクラスのオス。頬とお腹あたりにオレンジカラーがのってきました。チビチビでもサエは飼い込んでいると徐々に良くなっていくので飼い応えがあって楽しいものです。このペアはオスよりもメスのほうが大きいです

ノーマルモード ↓

アグレッシブモード ↓

 

③ アピストグラマ エリザベサエ ウアウペス 頬赤   No3 3cm程 メイビーペア¥22000  ペアで入荷しているのですが、小さすぎてメスが絶対とは言いきれない個体を、当店では少しお安めでメイビーペアとして販売しています

ノーマルモード ↓

アグレッシブモード ↓

 

④ アピストグラマ ロートカイル サンガブリエル   No2 4cm弱 ペア¥29800  上記サエと一緒に入荷したロートカイルです。青系の良オス ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

では ご注文お待ちしております

フィン

Pseudancistrus kwinti

こんばんは 店長の小林です

この業界に長いこといると 稀に日本初上陸という

未知の魚に出会えることがあります

日本が良かったころは  そういうこともしばしばありましたが

ここ数年はなかなかそういったことに出くわさない・・・

 

そんな昨今ですが、この度プレコで初上陸種に出会うことが出来、

しかも刺さる体型であったので小躍りして喜んでいます笑

では 初物になります

お楽しみくださいませ ↓

 

プセウドアンキストルス クインティ コペナムリバー

スリナムのコぺナム川に生息している、Pseudancistrus  kwinti  です。本来はラテン語読みで、プセウダァンキストルス ・クウィンティだと思いますが、日本人的読み方のプセウドアンキストルス・クインティにしておきます。2010年に記載された、比較的新しく発見されたプレコです。

生きたLive画像はほとんどなく謎のプレコで、Holotype画像を指を食わえて見ていただけでしたが・・・・なんと昨年スリナムの採集者がキャッチしにいくことが決まって数か月の間  今か今かと首を長くして待っていました

そしてこの度、生きた個体を手にすることが出来ました!  採集者&輸出業者の方、また この計画に尽力していただいた輸入業者の方にも厚く御礼申し上げます

横見ではこの属にしてはそこそこ体こうがありますが、属名どおり基本ペタこい系です。また上見が特徴的で、未知の生物 ツチノコを彷彿とする胴の短いスネーク的な印象。そしてオレンジ色のラインやスポットも魅力的。とにかく刺さりまくりました笑

 

① プセウドアンキストルス クインティ コペナムリバー No1ペア XLサイズ

ペア価格¥178000  幼い時やミドルサイズ、そしてアダルトサイズの体型や柄が違うことがわかりましたが本日は雌雄のわかるアダルトサイズをご覧いただきます。なんとも言えない体型と顔つきが可愛らしすぎてタマラナイ!

No1♂   13cm 吻のまわりを取り囲む髭は透明感がある。髭はこの時期だけのものだと思います。今回最大のオスで、これぐらいのサイズにしかならないのかもしれません ↓

張り付きやすそうな大きな吻。水流が強い場所に生息していることがわかります

 

No1♀   11.8cm かすかに髭は短いものが少々みられる程度です。腹部が少しぽってりした雰囲気で、このサイズになると雌雄はわかりやすい ↓

 

No1ペアの腹側画像です。オスの吻は横幅がある、また胸鰭と腹びれの間隔がオスは幅広いことがわかります ↓

 

② プセウドアンキストルス クインティ コペナムリバー No2ペア Lサイズ

ペア価格¥158000  ひとまわり小さいサイズのペアですが、しっかり成熟してそうです。繁殖には繁殖用の筒ではなく、薄い石を積み重ねるマツブッシータイプの採りかたで良い感じしています

No2♂   12.0cm カミナリ様のような体型のオス!吻のまわりを取り囲む髭はまだまだ健在。今ならブリードチャンスかも! ↓

 

No2♀   11.2cm ムナビレが細くメスらしい体型しております ↓

 

No2ペアの腹側画像です。メスのおちょぼ口が印象的。オスはムナビレの間隔と腹びれの間隔が広いことが顕著です ↓

 

③ プセウドアンキストルス クインティ コペナムリバー No3ペア Lサイズ

ペア価格¥158000  シュードアンキストルスの飼育はバルバータスしかないのですが  それほど難しい感じはしないので、それに準じた飼育しています。採集地の環境は河川上流部の岩場で水流は強い印象なのですがそれに合わす必要は無さそう。

No3♂   11.2cm このオスもしっかり髭面で、ムナビレも刺々しいのでしっかり成熟してそうです ↓

 

No3♀   10.1cm 和名はツチノコプレコにしたいと思ってしまう体型です ↓

 

No3ペアの腹側画像です ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

後日小さめの個体をアップいたします

では ご検討宜しくお願い致します

フィン 小林

漆黒のミッドナイトドラゴン

こんばんは 店長の小林です

スリナムには有名な河川がありますが

一番なじみ深いのが、フレンチギアナとの国境を流れる

最も右に位置するマロニーリバー

今回はそのマロニーリバーで採集された

ミッドナイトドラゴントリムをご紹介します

国内初入荷個体もこのマロニー産でした ↓

 

2006年、プライベート便によって日本初輸入をみたミッドナイトドラゴントリム

初入荷個体はスリナムとフレンチギアナの国境付近を流れる河川

マロニーリバーで採集された大きな個体(日本初入荷個体 マロニーリバー産) ↓

伝説上の生物、ドラゴンを髣髴とさせる厳つい頭部や全身を纏う長く鋭い棘

そして真夜中を連想させる漆黒のボディ

学名は Pseudacanthicus  serratus です

 

ただこの個体、なんだかいつものと雰囲気が違うぞ!

ではご覧ください ↓

 

① ミッドナイトドラゴントリム マロニーリバー ソリッドブラック 21cm ¥148000

 スリナムダイレクト便で輸入されたPseudacanthicus  serratus です。ミッドナイトドラゴントリムは初輸入個体からもわかるとおり、通常はボディ等にスポットが見てとれるのですが、この個体はシングー産のブラックスカーレットのように漆黒のボディに覆われています。またそこそこのサイズなのに幼魚のように超スレンダーであり、背びれと尾びれが極端に大きく  非常に美しい体型を見せつけます ↓

眼の輪郭のみブルーで目立ち、これがとても印象的です

 

ご覧いただきましてありがとうございます

では 今週も色んなお魚をアップしていきますので

宜しくお願い致します

フィン

Maroniのkoko

こんばんは 店長の小林です

本日はスリナムダイレクト便で入荷する

珍パナコラスのココをご紹介します

では早速ご覧ください ↓

 

 パナコラス ココ スリナム マロニー河産 MLサイズ 39800  当店で飼いこんでいたココです。オスらしい特徴が出てきました。

No1   9.0cm   ¥39800  漆黒のボディではなく、よく目をこらすと暗褐色であることがわかります。また所々に明るいオレンジ色のスポット状の模様が見られます。パナコラスと言われればそうかもですが、新属なんじゃないかと思った種です ↓

 

No2   8.7cm   ¥39800  ひとまわり小さい個体です。オレンジスポットが見られない暗褐色ボディの個体。格好いい! ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

明日の祝日は11~17時まで営業いたします

ご来店お待ちしておりますね

フィン

お魚いろいろ

こんばんは 店長の小林です

【 お知らせ 】

今週の火曜日(11日)は祝日のため11~17時まで

営業いたします

そのため12日の水曜日は振替休日といたしますので

お間違いのないよう宜しくお願い致します

 

さて、今日はお魚いろいろの日

魅力的な種類達をご覧ください ↓

 

① コリドラス ゼブリーナ WF1 国産 2~2.5cm程 ¥12800  ワイルドゼブリーナのF1。チビチビからちょっとだけ成長した子達。在庫、残り3匹です ↓

 

② エラコカラックス ジョージアエ 2~2.5cm程 ¥1980  ご無沙汰のジョージアエです。今回デカイ!在庫5 ↓

 

③ ペルビアングリーンダータテトラ 3~3.5cm ¥1680  ペルー産のクリスタルグリーンダータとも呼ばれる種類です ↓

 

④ バイランティチョコレートグラミー SMサイズ 3cm程 特別価格 3匹¥2000  Sphaerichthys vaillanti の小さめサイズ、絶好調です!  小さいので雌雄は不明としておきます。在庫50匹 ↓

 

⑤ ジャーマンラミレジー 国産 Lサイズ ペア¥1980  今年もやって来ました、極上の国産ラムたち。このサイズにするのに何カ月かかってるのか・・・それにしてもリーズナブル!

こちらメス ↓

 

⑥ ゾンビブロンズプレコ コロンビア 27cm ¥19800  国内初入荷!?のブロンズプレコの一種?ヤバい姿で持ちごたえも凄かったです ↓

 

雪の影響もだいぶ落ちつきましたので

地域によりますが明日から発送業務を再開いたします

では 宜しくお願い致します

フィン

 

Ap.メガストマ

こんばんは 店長の小林です

コロンビアのアピスト業者であるハロル氏から送り込まれてきた

ペルーにいそうな顔つきのメガストマ

ロカリティはブラジルとペルーの国境に近いコロンビアのレティシア近郊産

厳つい顔つきしていますが、メスに対して当たりは強くない印象です

では ご覧ください

 

① アピストグラマ メガストマ レティシア近郊 ペルー No1個体   6.7cm ペア¥17800  ペルー産のAp. barlowi と同じような顔つきの、Ap. megastomaです。オスの怒った顔は物凄いものですが、メスが子供を口の中で育てるマウスブルーダー!

ノーマルモード ↓

怒る直前 ↓

アグレッシブモード ↓

 

② アピストグラマ メガストマ レティシア近郊 ペルー No2個体 6.0cm ペア¥17800  こちらもLサイズのオス。鏡にぶち当たってすぐに倒してしまうので思うような画像撮れませんでした笑

ノーマル&アグレッシブモード ↓

 

③ アピストグラマ メガストマ レティシア近郊 ペルー No3個体 5.7cm ペア¥17800  こちらはひとまわり小さいオス。No1やNo2個体ほど老練な顔つきではなく、怒ってる時でも優しい印象です

ノーマルモード ↓

アグレッシブモード ↓

 

④ アピストグラマ メガストマ レティシア近郊 ペルー No4個体 5.0cm ペア¥14800  Dナンバー便のアピスト達は  入荷時気難しい種が多いのですが、ペルーに近いロカリティのせいか全く水質気にせず飼育できています

ノーマルモード ↓

 

⑤ アピストグラマ メガストマ レティシア近郊 ペルー Mサイズ 3.4~3.7cm 特別価格 ペア¥12800  画像のような小さめが5ペアほど在庫います。

ノーマルモード ↓

 

雪の影響で発送は少し先になると思いますが

ご注文お待ちしております

フィン

マリア第一エース・第2セット

こんばんは 店長の小林です

当店ヒパンキストルス・カテゴリー

久方ぶりに当店血統をご紹介します!

 

fin第一エースの子を用いたマリアブリード

マリア第一エース・第二セットのリリースです

前回のブログはこちらです ⇒  マリア第一エース第2セット

 

【 血統図 】

.        祖父:CF直系 fin第一エース

♂親:fin第一エースの子 第2♂  →   父方   ↑    母方   ↓

.          祖母:CF直系(第二メス)

 

.            祖父:CF直系 fin第一エース

♀親:fin第一エースの子 第2♀  →   父方   ↑    母方   ↓

.                祖母:CF直系(第二メス)

 

ちなみに例の懸賞ネタは未だ引き続き継続中

詳しくはこちら ⇒ 懸賞メガをかけます!

では ご覧ください ↓

 

① ニューメガクラウンゼブラ マリア 第一エース・第2セット Lサイズ  fin第一エースの孫で、マリア第一エースの第二セットです。今回は懸賞メガの件もあり、未だブリード成功者が現れないので 先日デカめの子をリリースしていただきました。成熟そろそろしそうな大き目のオス達です ↓

No1   8.2cm   ¥69800  メガ的な模様なので小さい頃はメガだったのではないと思います。とにかく良い表現のオスです ↓

 

No2   10.7cm   ¥49800  墨質が非常に良い。子で反転出たらいい子が得られそうなオスです ↓

 

No3   11cm   ¥49800  ロイヤルゼブラタイプのオス。吻のスポットが良い ↓

 

No4   8.2cm   ¥29800  ボロってますが小さくひねてるので良し ↓

 

② ニューメガクラウンゼブラ マリア 第一エース  第2セット   Lサイズ ペア¥79800  おなじく fin第一エース F2になります。そしてこちらはペアになります。このペアでF3とれたらエグイ個体が生まれる可能性が高いのでおススメです

No5   10.3cm ロイヤルゼブラタイプのワイルド的表現のオス。こんな個体から凄いメガが生まれるのが CF直系ラインです ↓

 

No6   8.7cm こちらがメス。この表現は素晴らしい ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

では ご注文お待ちしております

フィン

飼いこみのキンペコ Vol.4

こんばんは 店長の小林です

本日のキンペコは飼い込み個体を主体に血統色々です

ブリーダー名および血統はKeepされていた方が

購入されたときのものです

では宜しくお願い致します

 

 飼育小屋 ドイツL236 × ドイツL236 9.5cm 特別価格¥6980   体型長くL66系。今のところオスっぽさはない ↓

 

 オマケ・ブリード ( オマケVer3 × オマケ俺1 ) × オマケVer3 8.5cm 特別価格¥12800   胸鰭やボディがつるっとしているので、こちらも今のところオスっぽさはなくメスとして購入された個体です ↓

 

 チュラ・ブリード fin第二系統 × hiro第二系統 10.2cm 特別価格¥6980   オスのようです ↓

 

 Reo・ブリード シロちゃん( fin第一エースの子 × fin第二系統 ) × fin第二系統 10.0cm 特別価格¥7980   オスのようです ↓

 

 Choki・ブリード オマケ( オマケVer1 × オマケVer2 )×オマケ( オマケVer1 × オマケVer3 ) 9.9cm 特別価格¥5980   オスのようです ↓

 

 オトン・ブリード オマケVer1 × オマケVer1sp 8.0cm 特別価格¥7980   繁殖経験ありのメスです ↓

 

ありがとうございます

では 宜しくお願い致します

フィン

ヒパンキストルスsp バウペス

こんばんは 店長の小林です

コロンビアにはスノーベールやガット、オリノコメガクラウンといった

ヒパンキストルス属が数種生息しています

ただ皆さん御存じのシングー河産のキンペコとはだいぶ違った印象です

さて今回、キンペコタイプと言えるヒパンキストルスが

コロンビアからやって来ました!

ではご覧ください ↓

 

① ヒパンキストルス sp.  バウペス ML~Lサイズ ¥9800  コロンビアのアピスト採集者&シッパーである、ハロル氏から送り込まれたバウペス産のヒパンキストルスです。地味なタイプですが、バーチカルラインよりもホリゾンタルラインが目立つのでちょっと異質な雰囲気で良い。ヒパンキストルスの仲間は、メガクラウンゼブラと云われる反転個体が出現する可能性があるので、それを狙ってブリードしたいところです。ちょっとキンペコを小休止中の方、ネガティブ狙ってみてはいかがでしょうか? 在庫10匹で雌雄は画像でご確認ください

No1   10.1cm   ¥9800 ↓

 

No2   10.0cm   ¥9800 ↓

 

No3   9.4cm   ¥9800 ↓

 

No4   9.4cm   ¥9800 ↓

 

No5   9.2cm   ¥9800 ↓

 

No6   8.9cm   ¥9800 ↓

 

No7   8.6cm   ¥9800 ↓

 

No8   8.0cm   ¥9800 ↓

 

No9   7.6cm   ¥9800 ↓

 

No10   6.8cm   ¥9800 ↓

 

② ヒパンキストルス sp.  バウペス ハイブリッド 7.6cm ¥19800  上記ヒパンキストルスに混じっていた、ハイブリッドと思われる個体。ハイブリッドなら、相方はどうもスポット系のプレコだと思われる。バウペスにはブラックファントムが生息しているのでそれなのかも。どちらにせよスノーベール系のプレコかな・・・今回はこの1匹のみ ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

では ご注文お待ちしております

フィン

コロンビアのコリドラス

こんばんは 店長の小林です

今日はコロンビア便で入荷するコリドラスを

ご紹介します

では 早速ですがご覧ください ↓

 

① コリドラス コロンビアトリリネアータス 4~4.5cm ¥2980  最近はペルーのトリリネでさえ 入荷が稀になっているなかで、コロンビアから大きなトリリネが来ております。当店2回目となるコロンビア産。在庫少数 ↓

 

② コリドラス ゴールドラインエレガンス カクエタ 4.5~5.5cm ¥3500  当店初入荷のコロンビアのカクエタ水系で採集された貴重なエレガンスグループのおニュ~! ゴールドラインはそんな濃くないですが、その下側に現れる深いグリーンが美しい。在庫少数 ↓

 

③ コリドラス エクエス アリアリ コロンビア便 4~4.5cm ¥2480  アリアリ産のエネウスはグリーンタイプですが、今回はエクエスのほうでした。以前にも書きましたがWildのベネズエラオレンジに似ています。在庫少数 ↓

 

④ コリドラス ラバウティ リアル コロンビア 5.5~6.5cm ¥1980  しっかり飼い込んだので絶好調です!在庫少数 ↓

 

⑤ コリドラス ニューアクセルロディ M~MLサイズ ¥1980  テンテンアクセルロディ名で入荷したアクセルロディタイプのコリで、ロングノーズゴメスと一緒に採集されていることから、ショートノーズのゴメスのようです。さてこのアクセル、柄が不揃いで色んなバリエーションがあって集めがいがありそうです。個体指定は出来ませんが、おススメいたします ↓

 

ご覧いただきましてありがとうございます

では 宜しくお願い致します

フィン

SインペVar. coco Vol.1

こんばんは 店長の小林です

年末のヒパンキ・セールで人気を博した

COCOのスーパーインペVar( バリエーション )

この度もCOCOさんからのリリースですが

今回と次のあと2回だけになりますので

気になる方にはおススメしておきます

ではご覧くださいませ

 

① スーパーインペリアルゼブラVar cocoブリード L173 × WL5th

♂親: 純血スーパーインペリアルゼブラ WF1 fin  旧タイプ

♀親:スーパーメガクラウンゼブラ WILL LINE  5th フィフス

父親の画像 ↓

その小さい頃の画像 ↓

 

作り方は純血スーパーインペリアルゼブラのF1に、スーパーメガクラウンゼブラ・ドイツウィルライン5thをかけて得られた個体達です。インドネシアブリードのスーパーインペVarもちょっと似たとこあるのですが、あれの入荷名はL236だったので、同じようなかけ方してるのかも・・・。とにかくインペの血が強いので、一旦はインペ寄りの表現で生まれてきますが、かけるものをよく考えて次にどぎついの作出できそうです

 

No1   7.5cm   ¥39800  スーパーインペを反転させたような個体なので、この先反転がもっと進めば・・・だいぶ気になる ↓

 

No2   7.6cm   ¥24800  純血スーパーインペに見えますが背びれに透明感がない個体が多いVar。大きくて良い ↓

 

No3   6.7cm   ¥19800  こちらも純血スーパーインペといえそうな個体 ↓

 

No4   6.2cmm   ¥19800  インペの血がだいぶ表に出ている個体 ↓

 

No5   6.1cmm   ¥24800  インペ、Sインペ、L236の三つ巴的な個体 ↓

 

No6   5.9cmm   ¥14800  インペのような柄のスーパーインペVar ↓

 

No7   5.7cmm   ¥14800  純血スーパーインペ的な個体 ↓

 

No8   5.5cmm   ¥14800  インペ柄の純血スーパーインペ的な個体 ↓

 

No9   5.8cm   ¥14800  ユニーク柄 ↓

 

No10   5.7cm   ¥14800  スタイルが良い ↓

 

ありがとうございます

では ご検討宜しくお願い致します

フィン

Newカージナルテトラ

こんばんは 店長の小林です

先日入荷情報とXにのみ情報あげていたNewカージナル!

スリナム産と聞いて驚いた方が多かったと思います笑

では 早速詳しい情報をご覧いただきましょう

 

① スリナム カージナルテトラ スリナムリバー支流 パラリバー産

Paracheirodon axelrodi  Para River : Suriname River System

SM~Lサイズ 3匹¥4000 10匹¥12000

以前から極わずかの方に知られていた第3のカージナルテトラ、スリナム産。ワタクシもスリナムのマニアックな図鑑を見せてもらって初めて知った次第ですが、それに掲載されていたのがこの画像。スリナム川の支流ParaRiverになっている。これの右下に写ってる個体がやけに気になっていました ↓

 

さて今回、日本側から依頼がなされ、このパラリバーにて見事カージナルテトラが採集されました!

こちらが今回輸入された最大サイズの子です

細身でかなり胴が長く見えます。また小顔なのに吻が長く独特の顔つきです ↓

 

こちらはミドルサイズですが、これぐらいのサイズでも違いはわかると思います ↓

 

こちらはSMサイズで小さい個体。細身です ↓

 

ちなみにコロンビア産カージナルテトラの画像撮ったので比較もご覧ください

スリナム・パラリバー産 ↓

以下すべてコロンビア産。見慣れた顔つき ↓

 

いかがでしたか?

南米にはまだまだ未知の魚がいますね~

これからも探し続けたいと思います笑

フィン 小林

いぶし銀のプレコ

こんばんは 店長の小林です

本日は当店お得意のジミープレコをご紹介します!

地味なんですが、飼い込んでると愛着がわくこと

間違いなし!笑

では ご覧ください

 

① スフィンクスコクリオドン リオタクトゥ 7.5cm ¥12800  リオタクトゥのスーパーオレンジフィンレオパといつも対で採集され入荷する、珍しいヒポストムスの一種です。AquaFauna便 ↓

 

② ラージスポットオレンジテールクプー テレスピレス 12cm ¥14800  当店初入荷のタパジョス水系リオテレスピレス産のロングノーズタイプのクプーです。スポットが大きい!AquaFauna便 ↓

 

③ スターダストオレンジクプー ジャカレアカンガ 11cm ¥14800  こちらも当店初入荷となるタパジョス中流域ジャカレアカンガ産のオレンジカラーボディの美種です。これだけ大きなスポットが密に入る種は見たことが無い! AquaFauna便 ↓

 

④ ダルマプレコ リオトカンチンス Mサイズ ¥4980  地味ですがとても可愛いダルマちゃんです。2匹のみ

No1   6.1cm   柄有個体 ↓

No2   6.0cm   Sold  Out   吻が長い個体 ↓

 

⑤ プセウドアンキストルス バルバータス マロニーリバー 14cm ¥39800  スリナム産の激珍ペタンコプレコです。スリナムダイレクト便 ↓

 

⑥ プセウドアンキストルス バルバータス マロニーリバー 8cm ¥22000  こちらはふたまわり小さい子。スリナムダイレクト便 ↓

 

⑦ スターライトブッシー マロニーリバー 7cm ¥12800  沢山欲しいところだが、入荷はこの1匹のみ

 

⑧ ブラックグローボ リオシングー 11cm ¥9800  スペクトラカンティクスやダルマプレコのような雰囲気をもつ、ブラックオリーブカラーのグローボです。1匹のみ

 

ありがとうございます

では 宜しくお願い致します

フィン 小林

小型のバルブ

こんばんは 店長の小林です

久々にアジアの小型バルブ達をご紹介します

小型種はそこそこ在庫してますので

よろしくお願いします ↓

 

① ゴールドリングダニオ ミャンマー 2.5cm程 1匹¥800 3匹¥1800  ダニオ属でも小さめの種類となる Danio tinwini です。独特のカラーと模様をしており魅力的ですが、また価格が上昇しました。これでもお得価格になってます ↓

 

② ラスボラ エスペイ インドネシア 2.5cm程 5匹¥1200  Trigonostigma espei です。ヘテロモルファ似ですが、スレンダーでより明るいオレンジカラーです ↓

 

③ レッドラインラスボラ インドネシア MLサイズ 特別価格 5匹¥1000  Trigonopoma pauciperforata。求めやすい価格です!が、それほど数はない ↓

 

④ ラスボラ アギリス 3~3.5cm程 3匹¥1500  ブラック&ゴールドラインの美しい種で、日本では昔ながらのアギリスと呼ばれていますが、学名は現在Trigonopoma gracile となっています。今回は混じり少数入荷で太らせ中 ↓

 

⑤ ラスボラsp 3cm程 ¥980  brittaniを太短くしたような種で名前忘れました。なんだったかなぁ・・・この1匹のみ ↓

 

⑥ デスモプンティウス エンデカナリス 3.5~4cm程 1匹¥800 3匹¥2000  当店初入荷となる、Desmopuntius endecanalis  です。デスモプンティウスの仲間は、ひし形体型が多いですが 本種はだいぶ引き延ばした同長のボディです   ↓

 

今日もありがとうございます

では 今週も宜しくお願い致します

フィン 小林